現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む53at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む53 - 暇つぶし2ch110:学術
18/09/30 08:45:12.04 L25jHE+s.net
虹の理論も読んだよ。理系の客観認識の書体も優れているよな。それはそう表現する
しかない世界なんだと思う。民俗学では虹でも言語分析や言語学が潮流だったみたい。
ヴィトゲンシュタインや、ソシュール、レヴィストロースとか。
ゲノムのほうが自分らの世代で先輩頼みだが、分子生物学も、分子構造生物学?のような分岐もいたなア。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch