18/10/21 23:26:29.23 VzW4yDQS.net
うざさは減るかもしれないけど、どのみち有用性は全然無くない?
751:132人目の素数さん
18/10/21 23:43:56.16 U2h1poMQ.net
クラウドファンディングで1000万円超を集めた! 「7つの習慣ボードゲーム」を
成功させるため、プレスリリースを活用した理由とは
URLリンク(prtimes.co.jp)
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
URLリンク(labaq.com)
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
URLリンク(www.sbbit.jp)
フリーランスのデザイナーが一人でおもちゃメーカーを立ち上げた~「オインクゲームズ」
URLリンク(kaigyou.dreamgate.gr.jp)
ゲームデザイナー座談会 in 名古屋
URLリンク(studio.oinkgms.com)
ゲームソフトの有名企業を辞めて3人でボードゲームを開発
URLリンク(shikin-pro.com)
ボードゲーム市場規模まるわかり!ゲーム�
752:}ーケット、展示会、ボドゲカフェまとめ http://tsunagu-smile.jp/post-4533/ ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの 市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ) https://bodoge.hoobby.net/columns/00001 ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中 http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
753:132人目の素数さん
18/10/22 02:05:59.51 .net
変な事言ってる人いるけど、微積・線型代数を除けばどの分野も難しいぞ
簡単な分野なんて無い
あるとすれば自分にとって理解しやすい、イメージしやすいの違いぐらい
754:132人目の素数さん
18/10/22 06:05:37.17 xEcJoYYf.net
代数幾何学って、どれくらい難しいものなのでしょうか?
755:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:41:54.41 d0RFC6d0.net
>>705
>>710
>>722
いちいち報告すんな雑魚は黙ってひとり漁ってろ
分かったらもう来んなよカス
756:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:53:05.56 Om1c5lpJ.net
>>725
微積分、線形代数も実は難しいと思う。
最大値最小値、中間値、実数の完備性、
連続関数の積分可能性、…
これらの証明を学部一年生の段階で完全
マスターできる人は、多くはないと思う。
757:132人目の素数さん
18/10/22 11:20:46.84 GYOz3whg.net
毎日ずっと数学やってんだから覚えるだろ?
758:132人目の素数さん
18/10/22 11:31:41.71 VattNfm3.net
>>728
最近は1年の時はその辺を省略してるしな
学生の質が高い旧帝大だと「数学科」で入学させてないので1年の講義がぬるい
昔みたいに理科I類、理学部の枠でとってもバリバリやったほうがいいんだが
759:132人目の素数さん
18/10/22 15:45:05.54 .net
>>727←こいつみたいなゴミが居るから良い情報持ってても教えたくないんだよな
760:132人目の素数さん
18/10/22 17:37:00.31 WyKw95UL.net
どうせlibrary genesisかその姉妹サイトだろ
761:132人目の素数さん
18/10/22 18:18:20.80 lrmwGp1C.net
>>450
ようやく日本評論社のウェブサイトにも載ったな。
復刊ドットコムが働きかけたから出たわけじゃなさそうだが一票投じた手前あそこで買うか・・・。
762:132人目の素数さん
18/10/22 18:53:42.42 .net
>>732
クソワロタww
あなたは詳しいんですね~~~~~~~~~~~~
763:132人目の素数さん
18/10/22 19:02:57.16 +Z7mT9jb.net
ノーベル化学賞の下村脩が亡くなったな
ノーベル賞とフィールズ賞って、どちらの方が凄いの?
764:132人目の素数さん
18/10/22 19:06:20.41 vlBieMNL.net
ノーベル:フィールズ=1億:200万
765:132人目の素数さん
18/10/22 19:50:55.08 +Z7mT9jb.net
賞金の問題じゃなくて天才性の観点から、どうなの?
766:132人目の素数さん
18/10/22 20:21:48.61 vlBieMNL.net
のーべるもフィールズも天才でなくても運と努力でゲットできる
天才とは結果論でないかい
悲運の天才という話もよくある
767:132人目の素数さん
18/10/23 00:21:28.25 axkeWQdJ.net
あぼーん厨そろそろ湧く?
768:132人目の素数さん
18/10/23 04:52:25.95 xE+mLP4E.net
今日のまとめ
712 名前:あぼ~ん[NGID:P6bz7oFy] 投稿日:あぼ~ん
713 名前:あぼ~ん[NGID:tZFl+HEB] 投稿日:あぼ~ん
714 名前:あぼ~ん[NGID:9o8fiqPf] 投稿日:あぼ~ん
715 名前:あぼ~ん[NGID:tZFl+HEB] 投稿日:あぼ~ん
716 名前:あぼ~ん[NGID:fAL2Imx1] 投稿日:あぼ~ん
717 名前:あぼ~ん[NGID:tZFl+HEB] 投稿日:あぼ~ん
718 名前:あぼ~ん[NGID:nmlKSxIn] 投稿日:あぼ~ん
719 名前:あぼ~ん[NGID:tZFl+HEB] 投稿日:あぼ~ん
720 名前:あぼ~ん[NGID:Qj5CpmRW] 投稿日:あぼ~ん
72
769:1 名前:あぼ~ん[NGID:8ktDrJAT] 投稿日:あぼ~ん 722 名前:あぼ~ん[NGID:P6bz7oFy] 投稿日:あぼ~ん 723 名前:あぼ~ん[NGID:VzW4yDQS] 投稿日:あぼ~ん 724 名前:あぼ~ん[NGWord:ボードゲーム] 投稿日:あぼ~ん 725 名前:あぼ~ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ~ん 726 名前:あぼ~ん[NGID:xEcJoYYf] 投稿日:あぼ~ん 727 名前:あぼ~ん[NGID:d0RFC6d0] 投稿日:あぼ~ん 728 名前:あぼ~ん[NGID:Om1c5lpJ] 投稿日:あぼ~ん 729 名前:あぼ~ん[NGID:GYOz3whg] 投稿日:あぼ~ん 730 名前:あぼ~ん[NGID:VattNfm3] 投稿日:あぼ~ん 731 名前:あぼ~ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ~ん 732 名前:あぼ~ん[NGID:WyKw95UL] 投稿日:あぼ~ん 733 名前:あぼ~ん[NGID:lrmwGp1C] 投稿日:あぼ~ん 734 名前:あぼ~ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ~ん 735 名前:あぼ~ん[NGID:+Z7mT9jb] 投稿日:あぼ~ん 736 名前:あぼ~ん[NGID:vlBieMNL] 投稿日:あぼ~ん 737 名前:あぼ~ん[NGID:+Z7mT9jb] 投稿日:あぼ~ん 738 名前:あぼ~ん[NGID:vlBieMNL] 投稿日:あぼ~ん 739 名前:あぼ~ん[NGID:axkeWQdJ] 投稿日:あぼ~ん
770:132人目の素数さん
18/10/23 06:41:28.66 c8y5N9n+.net
コレ発見したFagnano凄いな。どうやったか知ってるか?
2 i log((1-i)/(1+i))
771:132人目の素数さん
18/10/23 07:00:14.24 c8y5N9n+.net
iのi乗
sqrt(i)
知ってるか?
772:132人目の素数さん
18/10/23 07:04:52.69 c8y5N9n+.net
汚い実数を計算してる最中にexp(iπ)を発見したらさぞかし魂消ただろうな
773:132人目の素数さん
18/10/23 13:00:56.28 c8y5N9n+.net
>>741 >>742
2 i ln((1-i)/(1+i)) = -2 i ln(i) = ln(i^i) = 答え
774:132人目の素数さん
18/10/23 13:03:38.43 c8y5N9n+.net
>>744 訂正
X : ln(i^i)
◯ : -2 ln(i^i)
775:132人目の素数さん
18/10/23 13:08:30.74 c8y5N9n+.net
exp(-2 i ln(i^i))
776:132人目の素数さん
18/10/23 18:13:18.70 .net
俺、数学書沢山持つまでは岩波書店が最強だと思ってたんだが、朝倉書店が最強な気がしてきた
朝倉 > 共立 > 岩波 > 紀伊國屋
かな
777:132人目の素数さん
18/10/23 19:28:56.55 .net
>>732のサイトを使ってる人に聴きたいんですが数学和書はどれぐらいあるんですか?
せいぜい150ぐらいですよね?
778:132人目の素数さん
18/10/23 19:46:50.22 Ywm7tDkG.net
1000冊くらいあるだろう
779:132人目の素数さん
18/10/24 01:40:23.31 e6ji0Dch.net
最近読んだ本では「小数と対数の発見」が面白かった
780:132人目の素数さん
18/10/24 04:27:55.67 /yE9ecJ+.net
-4 i ln(sqrt(i))
781:132人目の素数さん
18/10/24 04:34:57.57 /yE9ecJ+.net
-4 i ln(sqrt(i)) = 4 atan(1) = 答え
782:132人目の素数さん
18/10/24 04:57:02.53 /yE9ecJ+.net
>>750
Paul J. Nahin "An Imaginary Tale: The Story of √-1"
志賀 浩二「数の大航海―対数の誕生と広がり」
E.マオール 「不思議な数eの物語」
783:132人目の素数さん
18/10/24 05:34:48.98 5deaWD5T.net
今日のまとめ
741 名前:あぼ~ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ~ん
742 名前:あぼ~ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ~ん
743 名前:あぼ~ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ~ん
744 名前:あぼ~ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ~ん
745 名前:あぼ~ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ~ん
746 名前:あぼ~ん[NGID:c8y5N9n+] 投稿日:あぼ~ん
747 名前:あぼ~ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ~ん
748 名前:あぼ~ん[NGEx:ID消し] 投稿日:あぼ~ん
749 名前:あぼ~ん[NGID:Ywm7tDkG] 投稿日:あぼ~ん
750 名前:あぼ~ん[NGID:e6ji0Dch] 投稿日:あぼ~ん
751 名前:あぼ~ん[NGID:/yE9ecJ+] 投稿日:あぼ~ん
752 名前:あぼ~ん[NGID:/yE9ecJ+] 投稿日:あぼ~ん
753 名前:あぼ~ん[NGID:/yE9ecJ+] 投稿日:あぼ~ん
784:132人目の素数さん
18/10/24 06:34:49.94 yMmUhiDV.net
代数幾何学と数オリって、どちらの方が難しいの?
785:132人目の素数さん
18/10/24 07:28:34.90 ujNVgao4.net
「無」に勝るものなどありませんか?
786:132人目の素数さん
18/10/24 15:34:06.59 .net
>>749
そんなにないでしょ?
勘でしょ?
787:!id:ignore
18/10/24 17:56:44.82 Ts77B2CT.net
もっと他にサイトないかなぁ~
788:132人目の素数さん
18/10/24 18:33:36.30 yMmUhiDV.net
数オリのが難しいよね
789:132人目の素数さん
18/10/25 19:30:10.25 r893PllT.net
斎藤毅著『微積分』を読んでいます。
この本での「連続」の定義は以下です:
「
f(x) を開区間 (u, v) で定義された函数とし、 u < a < v とする。 f(x) が x = a で連続であるとは、任意の
実数 q > 0 に対し、実数 r > 0 で開区間 (a - r, a + r) が (u, v) に含まれ (a - r, a + r) で
| f(x) - f(a) | < q となるものが存在することをいう。
」
この本では、開区間の点での連続性しか定義されていません。
それにもかかわらず、
「
関数 1/x は x ≠ 0 で連続である。
」
という命題があります。
ぱっと見、厳密な本を装っていますが、定義からしていい加減ですね。
x ≠ 0 で連続の定義がありません。
気持ち
790:が悪いですね。
791:132人目の素数さん
18/10/25 19:51:43.37 .net
>>760
お前一々そのレスを書くのにどれぐらいの労力使ったん?
ふと我に返ってアホらしく感じひんの?お前
792:132人目の素数さん
18/10/25 19:55:52.07 ikARFS5t.net
変質者は反応するから喜ぶんだぞ
793:132人目の素数さん
18/10/25 20:11:13.24 r893PllT.net
やはり、開区間ではなく開集合 U で定義された関数に対して、連続を定義しないとダメですよね。
794:132人目の素数さん
18/10/25 20:13:47.57 r893PllT.net
松坂和夫さんの新装版のシリーズ本ですが、カバーのデザインを見た人はいますか?
795:132人目の素数さん
18/10/25 20:53:58.29 tX6Nzy/K.net
>>760
お前みたいなクソアホってテーラー展開の定理にさえも到達できないのかな?
複素関数論でコーシーリーマンの関係式にさえも到達できないのかな?
位相空間論でコンパクトの定義にさえも到達できないのかな?
積分で微分積分学の基本定理にさえも到達できないのかな?
いい加減少しは進歩しろアホ
猿みたいに何の学習もなくおんなじ事繰り返しててうぜぇんだよアホ
広汎性発達障害アスペは失せろカス
796:132人目の素数さん
18/10/25 21:14:28.73 NgfeVlEZ.net
定期購読出来そうな大学数学レベルの数学の雑誌探してるんだがオススメありますか?
読み物として読んでみたいです
ちなみに自分は大学1年の数学科です
簡単なところから説明してくれてるやつならなお良し
797:132人目の素数さん
18/10/25 22:29:05.43 lGnXyhoU.net
数学セミナー
数理科学
798:132人目の素数さん
18/10/25 22:30:05.27 8pi38YDU.net
安牌だけど数学セミナーがいいよ
数理科学は難しい,現代数学は気持ち悪い
799:132人目の素数さん
18/10/25 22:32:00.68 tX6Nzy/K.net
何で雑誌?
なっとくするシリーズや○○30講とかあるのに
800:132人目の素数さん
18/10/26 01:02:44.82 ZpUiwx6q.net
マセマってどうなん?
著者の人は東大やユタ大学で研究して、多くの業績をあげたそうだけど。
801:132人目の素数さん
18/10/26 08:23:07.76 XD7aRdwt.net
斎藤毅著『微積分』を読んでいます。
「
変数の個数が大きくなると記述に必要な文字がたりなくなってくるので添字を使う。
」
などと書かれています。
「個数が大きくなる」とは一体なんでしょうか?
「個数が多くなる」ですよね?
この著者は、論理的表現を含めて、全体として日本語がまずいですよね。
802:132人目の素数さん
18/10/26 08:34:28.53 XD7aRdwt.net
Serge Lang著『Undergraduate Analysis 第2版』を読んでいます。
この本での極限の定義は、以下です。
なかなかいい定義ですが、なぜこの定義を採用している本を見かけないのでしょうか?
S を R の部分集合とする。
a を任意の正の実数 ε に対して、 |x - a| < ε となるような x ∈ S が存在するような実数とする。
このとき、
任意の正の実数 ε に対して、
|x - a| < δ かつ x ∈ S ⇒ |f(x) - L| < ε
が成り立つとき、
lim_{x → a, x ∈ S} f(x) = L
と書く。
803:132人目の素数さん
18/10/26 08:35:45.64 XD7aRdwt.net
訂正します:
Serge Lang著『Undergraduate Analysis 第2版』を読んでいます。
この本での極限の定義は、以下です。
なかなかいい定義ですが、なぜこの定義を採用している本を見かけないのでしょうか?
S を R の部分集合とする。
a を任意の正の実数 ε に対して、 |x - a| < ε となるような x ∈ S が存在するような実数とする。
このとき、
任意の正の実数 ε に対して、
|x - a| < δ かつ x ∈ S ⇒ |f(x) - L| < ε
となるような正の実数 δ が存在するとき、
lim_{x → a, x ∈ S} f(x) = L
と書く。
804:132人目の素数さん
18/10/26 09:09:52.08 MeI/mqQL.net
杉浦がある
805:132人目の素数さん
18/10/26 14:57:40.69 zxLKzcfw.net
>>771
おまいは「数の大小関係」じゃなくて
「数の多少関係」と言うのか?
806:132人目の素数さん
18/10/26 21:33:56.45 /nEWarBD.net
>>771
> 「個数が大きくなる」とは一体なんでしょうか?
>
> 「個数が多くなる」ですよね?
「テーブルの上に置かれた蜜柑が多くなる」が正しい、「テーブルの上に置かれた蜜柑が(サイズでなく個数について)大きくなる」は間違い
「テーブルの上に置かれた蜜柑の個数が多くなる」は間違い、「テーブルの上に置かれた蜜柑の個数が大きくなる」が正しい
数えられる物そのものが主語ならば「多くなる」が正しく「大きくなる」は間違い(変化するのがその物の個数であってサイズでない場合)
だが、数えられる物の個数が主語ならば「多くなる」は間違いで「大きくなる」が正しい
多く/少なくなり得るのは物であって数ではないからだ
但し、日本語の現実の用法を見ると、個数についても多く/少なくなるような用法が珍しくない、今回の君のようにね
だが、正確に言えばこれは誤用だ、個数も数である以上、数同士の関係は多い/少ないではなく大きい/小さいであるからだ
807:132人目の素数さん
18/10/27 06:08:24.54 AATWywZP.net
777ゲット
808:132人目の素数さん
18/10/27 13:55:55.71 jC4N5YuJ.net
「個数が大きい」で検索してもそれを含む文が全くヒットしません。
一方、
「個数が多い」で検索するとヒットします。
809:132人目の素数さん
18/10/27 20:49:00.38 .net
誰か数学書いいの落ちてるところ知ってる?
810:132人目の素数さん
18/10/28 10:22:43.62 p0qBrVN8.net
僕のPC
スキャンしたのが
811:132人目の素数さん
18/10/28 18:09:28.08 RmZSNuxA.net
>>780
アナクロだがマトモな大学の大学図書館が普通に存在する。
812:132人目の素数さん
18/10/28 18:30:55.24 Y9AYP7C2.net
うちの近隣に一校しかない地方大学、レベルからしてずっと蔵書に期待なんてしてなかった。
そもそも一般社会人にも貸出やってる事も知らなかったが、実は結構な数の理工学書持ってたわ。
813:132人目の素数さん
18/10/28 19:13:16.96 .net
大学図書館の蔵書ってすんげー大量に本が眠ってるからな
旧日本語、旧字体の本まで沢山ある
読む人が殆ど居ないような本が大量にあるんだから電子化しろよってマジで思う
814:132人目の素数さん
18/10/28 19:24:29.29 5V9DgTYt.net
電子化して広く公開したほうがいい
保管庫に眠らせておいて何の意味があるのか
815:132人目の素数さん
18/10/28 19:59:23.05 VHGHHXX0.net
いくら数学やってもモテないよね?
816:
18/10/28 20:06:00.94 AQeqzdui.net
>>785
モテるかどうか、と、数学をやること、とは相関はないのでは?
817:132人目の素数さん
18/10/29 00:13:29.37 kQtoW/yv.net
>>782
理学部工学部がある国立大学なら普通に蔵書が充実している
ただ近年は本を買えなくなってるし電子ジャーナルは購読停止が増えつつある
>>784
著作権切れたのは電子化してWeb公開すべきだと思うが
数学書は寿命が長いので出版社に忖度してるんだよな
818:132人目の素数さん
18/10/29 06:07:57.62 AnEiLkIb.net
数学やっててモテるのはイケメンに限るよな
819:132人目の素数さん
18/10/29 11:36:32.54 kQtoW/yv.net
>>788
「モテるのはイケメンに限るよな」で正しい命題だから
「数学やってて」の中の「数学」を別のものに変えても成立する
820:132人目の素数さん
18/10/29 14:19:14.61 tbrkm8dp.net
数理論理学はじめてやるのにスワリヤンってどうかな?
印象でいいから教えて
ちなみに俺の頭は割と悪い
821:132人目の素数さん
18/10/29 18:35:07.89 ytOt74iQ.net
>>790
URLリンク(www.amazon.co.jp)
822:132人目の素数さん
18/10/29 18:40:03.77 ytOt74iQ.net
>>790
様相論理学の初歩なら、論理学の入門書の傑作「論理学を作る」にも導入部だけは載ってる
823:132人目の素数さん
18/10/29 18:43:19.61 Xwy89xlF.net
吉田夏彦の本がおすすめだよ
824:
18/10/29 19:32:20.53 /2+JAiTv.net
>>788
>数学やっててモテるのはイケメンに限るよな
つまり数学やっているかどうかは関係なく、イケメンだけに依存するわけですね
825:
18/10/29 19:35:49.49 /2+JAiTv.net
>>792
>「論理学をつくる」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
826:132人目の素数さん
18/10/29 20:33:01.64 ytOt74iQ.net
>>790
スマリヤンの本って事はゲーデルの不完全性定理を理解したいのかもしれないが
これは初学者が理解するのはまず無理だから
地道に命題論理から慣れていくしかない
827:
18/10/29 20:50:05.44 /2+JAiTv.net
>>796
>ゲーデルの不完全性定理を理解したい
そういう本なら GEB を差し置いて、それよりも進んだ書籍はないのでは?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
828:132人目の素数さん
18/10/30 03:39:35.26 saA5DrfL.net
>>796
スヤリマンがヤリマンに見えてワロタ!
829:132人目の素数さん
18/10/30 17:03:38.48 E1wE8Lkb.net
>>798
全然みえねーよ、ぼけ。
スマリヤンは超有名人物だし見間違えるわけねー
むしろヤリマンがスマリヤンに見えるってほうが正しい
830:132人目の素数さん
18/10/30 18:17:13.92 lb13G1Rh.net
>>788
数学してる姿がイケメンならモテる。生み出す数学の美しさでモテるようになれ。
831:132人目の素数さん
18/10/30 19:19:23.94 H9pziK4o.net
数学よりも美しいものって存在するの?
832:132人目の素数さん
18/10/30 19:20:43.50 H9pziK4o.net
数学してる男は多いか、女は何で少ないの?
女は数学に向いていないの?
833:132人目の素数さん
18/10/30 19:47:11.19 aXEdklGm.net
【兵庫】「買うお金なかった...」 女子高生が参考書25冊を万引 「指数・対数が面白いほどわかる本」など自分で使うため/明石
スレリンク(newsplus板)
書店から参考書25冊を万引したとして、兵庫県警明石署は30日、窃盗の疑いで明石市に住む高校3年生の女子生徒(18)を逮捕した。「参考書を買うお金がなかった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、29日午後7~8時ごろ、JR明石駅前の大型書店で、「指数・対数が面白いほどわかる本」などの学習参考書25冊(計約3万6千円)を2回に分けてかばんに入れ、盗んだ疑い。
同署によると、女子生徒は最初に10冊ほどをかばんに入れて店を出た後、再び入店し、さらに10冊ほどを詰め込んで店内をうろついた。警備員が不審に思い声を掛けたところ、かばんから参考書が出てきた。「自分で使うためだった」と供述しているという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
834:132人目の素数さん
18/10/30 20:05:39.00 OsXwxImA.net
マとワを間違えるレベルの頭の悪さならどんな本でも一緒だろ
835:132人目の素数さん
18/10/30 21:01:00.30 MHul03W4.net
このスレは大学数学科以上の奴が対象だからガキは消えろ
836:132人目の素数さん
18/10/31 20:56:14.38 jkQODAzs.net
>>783 >>784
いまどき電子化するなら画像データじゃなくて
文字データ(画像データはバックグラウンドで
表示しといて、キャラクタデータは透明にしといて
手前に置けばいい)でパソコンで読めるようにして、
数式とか表とかは そのまんま数式処理システムに
コピペすれば使える、くらいの形で公開してくれないと
数学っつーのは廃れる一方だと思う。
囲碁や将棋だったら、棋譜がテキストデータだからな。
少なくとも数式や論理式に関していえば、
標準的な(キャラクタベースの)記法っつーのが確立してなきゃ
ダメだろうと思う。
837:
18/10/31 22:56:57.66 V3netEuc.net
>>806
TeX/LaTeX じゃだめですか?
838:132人目の素数さん
18/11/01 04:07:15.39 Fbod9U3I.net
論理記号を使う本とほとんど使ってないやつがあるのってどうして?
839:132人目の素数さん
18/11/01 06:45:34.72 f1cvlSN7.net
ハングルの使ってある教科書と全然使ってない教科書があるのはなぜ?
840:132人目の素数さん
18/11/01 06:45:57.15 EoSoJBXv.net
論理は数学の下女
数学は論理だけじゃなく力も関係している
841:132人目の素数さん
18/11/01 15:34:41.61 MBacpgRC.net
Amazonを見ていますが、
松坂和夫 数学入門シリーズ
の表紙の画像がまだ見れませんね。
数学読本もきっと新装版が出ますよね。
842:132人目の素数さん
18/11/01 15:36:46.77 MBacpgRC.net
数学読本第6巻
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
いくらまでいきますかね?
843:132人目の素数さん
18/11/01 17:23:49.86 891cAvLj.net
びっくり価格!
俺も持ってるけど出品しようかなまじで。
勿論スキャンしてから出品!
844:132人目の素数さん
18/11/01 17:53:46.67 wQmYekcS.net
ゲージ理論を数学的な立場で解説した本ってないですか?深谷のを読んでみたのですが、苦手な感じだったので。洋書のほうが助かります。
845:132人目の素数さん
18/11/01 18:48:24.94 MHy0SYJc.net
定番の入門書は、Freed,UhlenbeckのInstantons and Four-Manifolds
846:132人目の素数さん
18/11/01 19:17:26.02 XuRjF8/s.net
論理記号か
847:132人目の素数さん
18/11/01 20:51:25.11 QTUeb/iK.net
>>815
ありがとうございます。あの本って字体が昔のやつでしたっけ?donaldsonたちのfour manifoldに関する本よりもよいですか?
848:132人目の素数さん
18/11/02 01:04:08.44 sg8Kv90r.net
丸文字フォントの数学書は売れるで
849:132人目の素数さん
18/11/02 06:07:03.17 91PxBCJX.net
大学院生以上の方に聞きたいんですが、専門書の”読みムラ”についてはどういう強弱をつけて、もしくは、どうつき合っていますか?
数学書の専門書って「他人に行間を突かれても淀みなく答えられる」ぐらいに読もうと思えば読めますが、そうすると読書スピードは極端に落ちる一方で、
取りあえず議論の流れだけを押さえようという読み方をすれば、行間を突かれると答えられない・答えにくいという事になってしまいますよね。
850:132人目の素数さん
18/11/02 06:08:47.48 91PxBCJX.net
「1周で全部理解するぞ」と張り切って読む読み方もあれば、
2周以上読む前提で、1周目は議論の骨格と定義さえ分かればいいという読み方もあります
851:132人目の素数さん
18/11/02 10:26:56.76 SB/Qe6sK.net
松坂和夫先生は業績ないはずなのに、著書は人気だね。
別にすばらしいとは思わないけどな。
ときに無意味なほどの懇切丁寧さで他書と差別化できているのは確かだが。
852:790
18/11/02 10:48:10.41 ZvjlrRHf.net
みんなアドバイスありがとう
初歩から着実にやってくことにする
あとSmullyanの名前間違えてスマソ
853:132人目の素数さん
18/11/02 11:55:43.86 1207JkoT.net
>>817
まずFreed,Uhlenbeckをちゃんと読んで、Donaldson,Kronheimerを辞書みたいに使ってる人が多いとおもいます
Donaldsonのほうは分厚いので最初に読むのはしんどい
Freed,Uhlenbeckで重要なことは十分書いてあると思う
854:132人目の素数さん
18/11/02 17:39:58.02 1bBNCaVr.net
>>821
あの人は馬鹿だから
馬鹿の気持ちに寄り添った本が書けるのだよ。
多分ね。
855:132人目の素数さん
18/11/02 19:34:17.16 o77cL9Jp.net
>>821
集合と位相は内田の方が良いと思うし
線型代数は他にも良書が多いし松坂はページ数が多い割に内容少ない
代数系入門は並の出来
読本は普通の理工系学生は手を出すこともない
集合位相の良書がまだ少なかった1968年に岩波から出したことは
評価できるだろうが正直ネットなどで持ち上げすぎだと思ってる
あの人ほんとに研究業績はなくて今なら崩れだよ
856:132人目の素数さん
18/11/02 19:44:53.27 ACh1l+yA.net
内田より松坂のほうがわかりやすかったけどな。人によるのか。集合と位相、代数系は間違いなく名著だと思ったが、線形代数に関してはだらだら書きすぎな気もする。
857:132人目の素数さん
18/11/02 21:40:06.40 rYJEsCd/.net
内田さんは文章力が松坂さんに比べてずっと劣りますよね。
858:132人目の素数さん
18/11/02 22:12:23.68 Rg9j3yTU.net
文章力とは何を指すんですか?
859:132人目の素数さん
18/11/02 22:27:25.76 91PxBCJX.net
松坂の良さは徹底した行間ゼロスタイルな
このくどいぐらいの優しさは初学者にとっては非常に読みやすい
ホント集合・位相入門の丁寧な書き方は素晴らしい
だが、代数系入門は環論までは丁寧だけど体論以降は疲れたのか、それまでの丁寧さが大分消えてるけどな
860:132人目の素数さん
18/11/02 22:36:21.68 8R7JuwY3.net
>>814
数学的なゲージ理論って言い方も非常にあやふやもいいとこだなあ。
広い意味だと幾何学分野全部みたいな話にもなりかねん。
861:132人目の素数さん
18/11/03 15:48:12.65 ADGW7Ji5.net
位相空間は、ブルバキを読んだ。
862:132人目の素数さん
18/11/03 17:03:52.81 1MqFJrQF.net
プルバキやケリーの位相空間論って、めっちゃ難しくないか?
863:132人目の素数さん
18/11/04 00:29:53.66 KTpNi32y.net
集合上の二項関係として、非反射率、反射律、反対称律、推移律があります。
これらのどれかを取って、順序集合、擬順序集合、前順序集合、半順序集合と等と名付けてますが、
統一性が無いですよね。書籍によって言い方がバラバラです。
なんとか数学協会で統一して欲しいですよね
864:132人目の素数さん
18/11/04 01:54:27.29 MngsFWRL.net
位相は森「位相のこころ」を読んだ。フィルターの概念が基本的なツールになっているせいか、
松坂の「集合・位相」を読んだだけの身では理解するのは結構きつかった。
一度は読んでみるのもいいかもしれない。
865:132人目の素数さん
18/11/04 08:13:38.61 etlVQOCc.net
非反射的な半順序集合って常に全順序集合に拡張可能なんだな(選択公理を仮定)
知らなかった
866:132人目の素数さん
18/11/04 09:27:56.47 UVBWI/bE.net
>>835
非反射的でなくてもよくね?
867:132人目の素数さん
18/11/04 13:42:33.86 ivBvyGCJ.net
Amazonを見ていますが、
松坂和夫 数学入門シリーズ
の表紙の画像がまだ見れませんね。
868:132人目の素数さん
18/11/04 18:02:13.16 ivBvyGCJ.net
やっと表紙画像が見れるようになりましたね:
集合・位相入門 (松坂和夫 数学入門シリーズ 1)
松坂 和夫
固定リンク: URLリンク(amzn.asia)
線型代数入門 (松坂和夫 数学入門シリーズ 2)
松坂 和夫
固定リンク: URLリンク(amzn.asia)
代数系入門 (松坂和夫 数学入門シリーズ 3)
松坂 和夫
固定リンク: URLリンク(amzn.asia)
解析入門(上) (松坂和夫 数学入門シリーズ 4)
松坂 和夫
固定リンク: URLリンク(amzn.asia)
解析入門(中) (松坂和夫 数学入門シリーズ 5)
松坂 和夫
固定リンク: URLリンク(amzn.asia)
解析入門(下) (松坂和夫 数学入門シリーズ 6)
松坂 和夫
固定リンク: URLリンク(amzn.asia)
869:132人目の素数さん
18/11/04 18:29:11.78 Abd/pMu2.net
>>825
全面同意
内田を推す教授が多いよ(数学科の話)
870:132人目の素数さん
18/11/04 18:53:27.89 ivBvyGCJ.net
松坂和夫さんの『集合・位相入門』は、位相の最初のところが嫌ですよね。
位相の導入の仕方が複数あって、それらの関係を調べているところです。
871:132人目の素数さん
18/11/04 19:21:17.02 dybDQ925.net
松坂って、東大だろ?
天才なんか?
872:132人目の素数さん
18/11/04 21:02:02.92 etlVQOCc.net
>>836
ごめんなさい、非対称的でした
873:132人目の素数さん
18/11/05 04:18:34.02 EcfHsL5f.net
>>835
証明載ってるサイト教えて
874:132人目の素数さん
18/11/05 07:42:27.14 6Tv9bMav.net
>>843
URLリンク(econ.meijigakuin.ac.jp)
875:132人目の素数さん
18/11/05 07:50:37.06 EcfHsL5f.net
>>844
サンクス
学部生でも読めるね
876:132人目の素数さん
18/11/05 08:17:16.26 EcfHsL5f.net
URLリンク(alg-d.com)
この人の”選択公理愛”って凄いね
877:132人目の素数さん
18/11/05 08:44:06.71 EcfHsL5f.net
URLリンク(twitter.com)
この人って研究社?
(deleted an unsolicited ad)
878:132人目の素数さん
18/11/05 08:45:47.67 EcfHsL5f.net
この人って選択公理・圏論については詳しいのにTwitterでは数学に全く関係のない事だけ呟いてんな
879:132人目の素数さん
18/11/05 09:57:09.18 yk5baVV4.net
なんかウリゾーンの出した結果ほのめかしはじめたな
880:132人目の素数さん
18/11/05 11:18:19.64 noU9mfKs.net
>>848
数学に限らず,その道の専門家が自分の専門の話を語らず
趣味や政治ばかり書くのはよくある
SNSの正しい使い方だろうw
881:132人目の素数さん
18/11/05 14:00:22.02 pZZ12Bst.net
専門家ではないだろうけどww
882:132人目の素数さん
18/11/05 14:19:33.07 yJ8EOYMn.net
発売日は、2018/11/8ですね:
ファン・デル・ヴェルデン 現代代数学1
ファン・デル・ヴェルデン
固定リンク: URLリンク(amzn.asia)
883:132人目の素数さん
18/11/05 17:56:54.70 yJ8EOYMn.net
現代代数学1だけ出版するってことはないですよね?
884:132人目の素数さん
18/11/05 20:06:56.39 U/MrN5TQ.net
いや、1だけだよ
885:132人目の素数さん
18/11/05 20:42:25.49 EdyiFEOo.net
難しい本読んだって頭がよくなるわけじゃないからほどほどにしとけよ
886:
18/11/05 20:52:46.19 1/WJdgZ1.net
>>855
「読書するとは、自分でものを考えずに、代わりに他人に考えてもらうことだ」 by ショーペンハウエル(独・1788~1860)
887:132人目の素数さん
18/11/06 01:07:59.08 kEJvU8wI.net
達人の議論は隙が無く、互いに膠着状態で動かない
888:132人目の素数さん
18/11/06 17:37:44.32 qVGrRFZ9.net
>>853
売れたら2も出るだろ
正直今更ヴェルデン読む意味がないしなあ
昔の版をちくま文庫で出せばよかったのに
889:132人目の素数さん
18/11/06 19:44:12.45 F/c5mqC2.net
昔の版(第2版)にはマトロイドについて書いてあるそうですね。
第2版を訳して出版してほしいです。
890:132人目の素数さん
18/11/06 20:44:39.72 4/7p0EoQ.net
おまえらって東大理系数学や数オリも解けないのに、なんで大学数学なんてやってんの?
891:132人目の素数さん
18/11/07 11:10:24.92 Vibx+j7b.net
>>832
ブルバキの位相は確かに難しい。
が、問題が沢山載ってて勉強になったよ。
892:132人目の素数さん
18/11/07 11:13:57.99 Vibx+j7b.net
ヴェルデンの現代代数学は、1だけじやガロア理論も
入らないぞ。
893:132人目の素数さん
18/11/07 11:23:09.55 TwRbOBCN.net
シュワルツ超関数入門 垣田 復刊してる。数少ない超関数の和書
894:132人目の素数さん
18/11/07 11:26:15.35 TwRbOBCN.net
超函数論 吉田 シュワルツの本の位相の話を詳しく書いたものらしい
895:132人目の素数さん
18/11/07 19:42:41.36 1DF45WGX.net
垣田先生亡くなったらしいね
896:132人目の素数さん
18/11/07 20:39:22.81 PNzEJHg2.net
本屋行ったら、岩波の松坂本、解析や線形代数、代数系、集合・位相までシリーズみたいにした軽装版出てたよ
897:132人目の素数さん
18/11/07 20:55:21.76 Jai49TZi.net
刊行から14年って間違っていますよね。
約24年ですよね。
商品の説明
内容紹介
『物理数学入門』刊行から14年.東京大学での講義をベースに,微積分,線形代数,関数論の初歩を学んだ
学生が,自然科学の理解のために必要な数学的素養を身につけることを目的として書かれた同書を,証明や
記述などよりわかりやすい内容に全面改訂.問題や例も追加.
★本書は,1994年に刊行された『基礎数学11 物理数学入門』の内容と書名を改め,刊行するものです.
著者について
東京大学名誉教授/学習院大学理学部教授
898:132人目の素数さん
18/11/07 21:29:14.31 Uff+VCTa.net
超関数は垣田本で初めて読んだ
かなり丁寧でわかりやすかった
899:132人目の素数さん
18/11/07 21:44:42.81 jPJN0udQ.net
WittenのTopological qftを読むために必要な知識が、養える教科書ありますか?
900:132人目の素数さん
18/11/07 21:58:39.74 EbTbesnt.net
>>865
2018年10月11日死去。ご冥福をお祈りいたします
901:132人目の素数さん
18/11/08 06:16:12.28 tsasGKCq.net
ホモロジー代数って、難しいんか?
902:132人目の素数さん
18/11/08 10:40:53.28 9EaCUmnX.net
>>87
処方箋通りアローチェーシングするんはそれ程じゃなくても
概念で突っ掛かる奴等は多そう。
903:132人目の素数さん
18/11/08 11:38:47.88 pf4U07Z+.net
ロープの結び方って色々あって、各結び方によって強度があります。
勿論そこで言う強度は力のかかる方向や摩擦という物理的側面からの強度っていう意味ですが、
2つの線がお互いに結び、絡まり合う事によるその複雑さに着目した、元の2つの線に分離しにくさを表す位相的な強度っていう概念はありますか?
904:132人目の素数さん
18/11/08 11:41:11.46 pf4U07Z+.net
ロープの結び方には「蝶々結び」や「外科医結び」などがありますが、
見た感じそのものから「蝶々結び」よりも「外科医結び」の方が強固な結びに見えます。
これを物理学の観点からでは無く位相(幾何?)の観点から検討している分野ってありますか?
905:132人目の素数さん
18/11/08 11:45:02.91 pf4U07Z+.net
他にも、「あやとり」の位相的、グラフ理論的な取り扱いも気になります
知ってる人居たら教えて下さい
906:132人目の素数さん
18/11/08 13:24:16.48 HhTp82mJ.net
knot invariantと強度の関係
907:132人目の素数さん
18/11/08 15:26:31.86 ldzS7hzP.net
万力結びが最強だよな
908:132人目の素数さん
18/11/08 16:12:08.23 vP0kcZtq.net
今回の岩波の松坂シリーズ復刻から分かったことは
オンデマンド化してもそこから抜け出すこともあるということ
909:132人目の素数さん
18/11/08 16:54:08.79 ldzS7hzP.net
ホモロジー代数は誰も理解できないほど難しいよな
910:132人目の素数さん
18/11/08 17:10:00.75 c5dabGRj.net
>>871
ホモロジー代数は、導来関手を定義するまでの構成手続きが長くて、TorやExtを定義する前に挫折することが多い。
アーベル圏で導来関手を定義する場合、アーベル圏での構成手続きが余計面倒になり、挫折しやすい。
911:132人目の素数さん
18/11/08 17:11:53.07 pf4U07Z+.net
俺、多様体や圏みたいな、定義そのものがウダウダと長いのって嫌いなんだよな
位相空間みたいな定義が2,3行以内に書ける奴の方がいいわ
912:132人目の素数さん
18/11/08 17:22:52.11 c5dabGRj.net
(コ)ホモロジーを学ぶコツは、構成手続きは適度にサボり、TorやExtやコホモロジー群の使い方に重点を置くこと。
913:132人目の素数さん
18/11/08 23:23:45.59 1WxljKi4.net
>>868
昔は垣田本をバカにしていたが
ああいう間口を広げる本も必要だな
914:132人目の素数さん
18/11/09 01:52:51.96 ieS3rKjl.net
>>881
理論の創始者が書いた古典を読め。適用範囲がせまかったり、十分一般化された形で書いてなかったりするが、そこではアイデアが実に生き生きと展開されている。とある先生が言っていた。
915:132人目の素数さん
18/11/09 02:25:53.00 LHEbD2j2.net
古典は整備された理論をある程度身に付けた後に読むことを強く進める
916:132人目の素数さん
18/11/09 02:26:27.05 LHEbD2j2.net
進める→勧める
917:132人目の素数さん
18/11/09 07:16:27.69 NMbALgah.net
あのヴェイユは、現代(当時)のではなく、過去のフェルマーなどの論文を読んで、アイデアを得ていたらしい。
918:132人目の素数さん
18/11/09 08:18:54.90 9r/iY78G.net
おまえらって高校数学と大学数学なら、どちらの方が好きか?
919:132人目の素数さん
18/11/09 10:39:29.42 mGJQ1XxL.net
>>878
>今回の岩波の松坂シリーズ復刻から分かったことは
>オンデマンド化してもそこから抜け出すこともあるということ
解析入門に関しては6冊が3冊に、トータルで半額ぐらいか
代数系とか集合位相は前の装幀のままがいいよかったなあ
920:132人目の素数さん
18/11/09 12:29:43.36 uVf+0Jrk.net
数論の人は古典が好きだが分野によるだろ
PDEだと戦前まで遡る人はほとんどいないと思う
921:132人目の素数さん
18/11/09 14:24:38.31 LHEbD2j2.net
>>887
ヴェイユは、高瀬正仁が全肯定をためらう程に、現在の視点から古典を解釈する人であった。
922:132人目の素数さん
18/11/09 15:06:54.23 P6+hr2Nt.net
俺も源平交代史観はベクトル解析のDiv(源)やGrad(平)やRot(天皇)に纏わる電気磁気双対性だとは認識してる。
923:132人目の素数さん
18/11/09 15:35:21.34 XwC4Bifi.net
ニュートン力学を学びたい? じゃあまずはプリンキピアを読め
なんて言われたら、びっくりするよねぇ
924:132人目の素数さん
18/11/09 16:37:35.80 uVf+0Jrk.net
>>891
ろくに研究ができない高瀬が何言っても意味ないだろ
高瀬が優れた歴史観を持ってるわけでもない
925:132人目の素数さん
18/11/09 16:3
926:9:43.06 ID:uVf+0Jrk.net
927:132人目の素数さん
18/11/09 16:49:27.87 YEFFa6iE.net
オークションの値付けも高いぜ(高い瀬)
928:132人目の素数さん
18/11/09 17:32:16.62 Deok2c2u.net
>>878,889
松坂の解析入門新装版は2冊合本で3400円だから半額になった
岩波もやればできるじゃないか
B5がA5になって表紙はペラペラでカバーもないがまあいい
集合・位相と代数系入門はソフトカバーのときの方がよかったな 値段も今回と変わらないし
オンデマンドは高すぎる
929:132人目の素数さん
18/11/09 17:54:05.75 EGcHYnFO.net
函数解析と微分方程式
URLリンク(www.fukkan.com)
復刊に清き一票をお願いします
930:132人目の素数さん
18/11/09 18:49:03.83 uVf+0Jrk.net
解析学の基礎みたいに馬鹿高いオンデマンドになるんだろうな
931:132人目の素数さん
18/11/09 19:46:57.35 jD9s6HSZ.net
シンプレクティック幾何復刊しろ
932:132人目の素数さん
18/11/09 20:30:50.52 nnfByDCR.net
古典力学の数学的方法 V.I.アーノルド 買い忘れたのでまた復刊してほしい
933:132人目の素数さん
18/11/09 21:31:16.38 uVf+0Jrk.net
メーリンカンの人と話をしたら岩波の古い数学書はむしろだぶついてて
あまり買取りたくないみたいなことを言っていたが本当かね
その割には値が高いように見えるが確かに以前よりは安くなったか
934:132人目の素数さん
18/11/09 22:45:07.54 9r/iY78G.net
作用素環論って、難しいんか?
935:132人目の素数さん
18/11/10 07:42:09.98 M10qQte1.net
アーノルドの「カタストロフ理論」第三版のロシア語原著はググったら普通にpdfあるな
936:132人目の素数さん
18/11/10 08:38:44.40 XUkVeMLH.net
作用素環論は、ここにいる奴では誰も理解できないよ
937:132人目の素数さん
18/11/10 09:09:32.69 R/5EIgi8.net
作用素環論は意味不明
938:132人目の素数さん
18/11/10 09:14:05.43 M10qQte1.net
>>905
そんな大層なもんじゃないゾ
939:132人目の素数さん
18/11/10 14:05:29.37 2l6D2mD5.net
松坂和夫さんの新装版シリーズを見てきました。
なんか洋書のペーパーバックのようなクオリティですね。
940:132人目の素数さん
18/11/10 19:00:58.86 XUkVeMLH.net
作用素環論は代数幾何学よりも難しいよな
941:132人目の素数さん
18/11/10 20:18:42.53 M10qQte1.net
付値論の方が難しいだろ
942:132人目の素数さん
18/11/10 22:31:19.57 JxEcTHut.net
松坂の新装版はまさに
こういうのでいいんだよ
だけどな
松本のトポロジー入門なんかもオンデマンドやめてさっさとこういうので出せよ
943:132人目の素数さん
18/11/11 00:57:53.20 +2VrAya4.net
松坂の解析入門とか集合・位相と代数系入門を読もうとする読者数と
松本のトポロジー入門とでは人数が違うだろうに
函数解析と微分方程式だともっと少ない
昔の岩波はそれでも文化のために出版してくれたけどな今は無理ぽ
944:132人目の素数さん
18/11/11 08:15:27.16 /QIwNU/l.net
数学と物理学って、どちらの方が難しいの?
945:132人目の素数さん
18/11/11 08:59:00.40 8P2eoI1I.net
松坂の集合位相入門の新装版って古臭い文字とかはそのまま?
組版が新しくなってるなら新たに買いたい
946:132人目の素数さん
18/11/11 09:26:24.11 Nb4yoemb.net
>>914
昨日、本屋で見てきましたが、組版は同じで、印刷は明らかに汚くなっているように見えました。
そして、手に持った感じが Dover の本みたいな感じでした。
947:132人目の素数さん
18/11/11 12:48:46.08 Nb4yoemb.net
注文していた van der Waerden の現代代数学1の新装版が家に届きました。
ソフトカバーでした。
なんかチープな印刷です。
948:132人目の素数さん
18/11/11 12:49:24.49 Nb4yoemb.net
これだったら、中古で買ったもので十分だったかもしれません。
949:132人目の素数さん
18/11/11 13:34:16.50 Nb4yoemb.net
松坂和夫さんの新装版のシリーズもヴェルデンの新装版もどちらも
余白が足りないように思います。
本文と余白のバランスが一見して悪くて不自然に見えます。
非常に気持ちが悪いです。
950:132人目の素数さん
18/11/11 13:35:39.43 Nb4yoemb.net
ヴェルデンの本ですが、唯一、好感がもてるのは、ソフトカバーになったことだけです。
あと時枝正さんの役割が分かりません。何か意味があるのでしょうか?
951:132人目の素数さん
18/11/11 13:50:40.25 q/sVS879.net
トポロジーはTuがあるから、松本のトポロジー入門はもう復刊しなくていいよ
952:132人目の素数さん
18/11/11 13:54:18.31 HdEyBIZl.net
「気持ちが悪い」書き込み。自己紹介乙
953:132人目の素数さん
18/11/11 14:05:03.94 Nb4yoemb.net
>>920
Tu さんの本のほうが難しくないですか?
954:132人目の素数さん
18/11/11 15:24:26.55 Nb4yoemb.net
松坂和夫さんの新装版シリーズの帯ですが、書いているのが、新井紀子さんですね。
この人、帯に推薦文書くのが仕事なのですか?
新井紀子さんは自身のことを数学者だと書いていますね。
本当に数学者と呼べるような人なのでしょうか?
955:132人目の素数さん
18/11/11 15:50:19.16 Nb4yoemb.net
新井紀子さんは、微分積分学、線形代数学くらいは完璧にマスターしているでしょうか?
956:132人目の素数さん
18/11/11 16:05:36.89 YdFn8fVM.net
なんか久しぶりに見た気がする
957:132人目の素数さん
18/11/11 16:23:24.18 E6oxKwtl.net
「この人大丈夫なのでしょうか?」
958:132人目の素数さん
18/11/11 18:24:02.28 R4oRHL/W.net
触るな触るな
959:132人目の素数さん
18/11/11 18:32:18.59 /QIwNU/l.net
作用素環論って、どれくらい難しいんだ?
960:132人目の素数さん
18/11/11 18:41:02.26 27GMrLH6.net
作用素環って興味を持つのが難しい
961:132人目の素数さん
18/11/11 1
962:9:16:37.60 ID:o1mFZNai.net
963:132人目の素数さん
18/11/11 19:40:30.97 /QIwNU/l.net
作用素環論って、あまり面白くない分野なの?
964:132人目の素数さん
18/11/11 20:18:35.89 FmFclKsR.net
だって作用素環って
もう面白いこと残ってないでしょ?
応用系なら別かもしれないけどピュアマス
じゃ終わってる
965:132人目の素数さん
18/11/11 21:18:09.89 4DvLC3dq.net
他分野の枠組みを作用素環に持ち込んで~って話でここ30年くらいやってきたけど
気がつけば作用素環サイドに中身がなかったことがだんだんバレてきた
Jones多項式がうまく行き過ぎた
日本だと東大の秀才がたくさん参入したので見かけだけうまく回った
966:132人目の素数さん
18/11/11 21:36:45.21 VwZREbdD.net
どれくらいやり尽くされてんの?
967:132人目の素数さん
18/11/11 22:26:24.36 l31m5Ky+.net
釣られるな釣られるな
968:132人目の素数さん
18/11/12 01:27:21.86 eY2BYYcw.net
釣っても釣られるな
969:132人目の素数さん
18/11/12 06:11:41.01 EHCP4EhY.net
飲んでも乗るな
970:132人目の素数さん
18/11/12 07:11:46.34 FfIlciq8.net
>>933
それ言うたらお終いやで
もちろん事実やけど
971:132人目の素数さん
18/11/12 07:11:51.81 JmXXvd1c.net
作用素環論自体が数学というよりは応用数学だからな
972:132人目の素数さん
18/11/12 09:27:51.19 darvrgk8.net
アスペスレも順調に埋まってるな
973:132人目の素数さん
18/11/12 09:44:09.34 y7J4pD5K.net
岩波のオンデマンドブックス えらい増えてんのな
今後は、復刊とかなくなるのかねぇ
知らない題名の本が眠ってるのが分かって嬉しい反面
値段あがってないか、これ
まぁ、世の中から消えるよりは1000倍ましってところか
974:132人目の素数さん
18/11/12 11:13:06.53 OP4HYqY2.net
電子書籍にすりゃいいのに
975:132人目の素数さん
18/11/12 21:27:00.86 MIiJmCFg.net
全ての数学は応用数学
976:132人目の素数さん
18/11/12 21:52:02.16 sYl1o0en.net
応用のための手段の目的化の一般論。
977:132人目の素数さん
18/11/13 06:27:17.07 7XoNI55S.net
作用素環論はIQ150ないと理解できないよね
978:132人目の素数さん
18/11/13 08:08:12.27 JTMOJJO6.net
195は欲しい
複素解析は最低220
979:132人目の素数さん
18/11/13 09:22:57.75 3SsRak9E.net
釣り針は分かりやすい方がいい
980:132人目の素数さん
18/11/13 09:42:30.53 RRLcvZU6.net
IQ低い人がやると人間性捧げないといけないから、人生が暗くなる
981:132人目の素数さん
18/11/13 17:17:34.36 QGm2wc1u.net
Euler を読め
Euler を読め
Euler こそすべての師だ
982:132人目の素数さん
18/11/13 19:08:38.87 hCijuWIV.net
Euler の本には何かほかの本には書かれていないことが書いてあるのでしょうか?
983:132人目の素数さん
18/11/13 19:15:21.83 6wQb8AQk.net
>>947
しみじみ飲めば~しみじみとぉぉぉ~
984:132人目の素数さん
18/11/13 19:20:03.60 hCijuWIV.net
ただ、 Euler というネームバリューをありがたがっているだけではないでしょうか?
985:132人目の素数さん
18/11/13 19:48:42.18 7XoNI55S.net
作用素環論は難しいよな
あんなの理解できるのタオだけだよな
986:132人目の素数さん
18/11/13 19:49:00.55 QGm2wc1u.net
馬鹿め
ラプラスの言葉だよ無能
987:132人目の素数さん
18/11/13 20:57:43.44 L2KVL9q9.net
「オイラーを読め、オイラーを読め、彼こそ我らの先生だ。」
988:132人目の素数さん
18/11/13 20:58:43.50 WUr225ag.net
今月の数学セミナーの特集はよかった
各分野でやるといい
来月は柏原正樹
989:132人目の素数さん
18/11/13 21:10:39.62 lQBjdQ/O.net
>>884-896 にも書かれているが
古典を読んで何かがわかる人もいればわからない人もいる
わからない人は一生わからんだろうしそれでいいんじゃねーか
古典から大きな数学を作る人も他方
990:でいる
991:132人目の素数さん
18/11/13 22:03:58.75 hCijuWIV.net
古典の本の内容 ⊂ 現代の本の内容
ではないのでしょうか?
992:132人目の素数さん
18/11/13 23:29:12.17 Xb2WG005.net
客観と主観の違いのような気が どちらもどう
993:
18/11/13 23:40:53.42 1qtBYfAp.net
ガウスの一冊の著作を読めたらいいな、とラテン語を一日だけ勉強したことがあります、一日で止めました…
994:132人目の素数さん
18/11/14 00:26:50.31 CBj0+/Ve.net
Q.E.D.がQuestion EnDと思ってたらたらラテン語だと
代ゼミの土師先生に教えて頂いたぐらい・・
995:
18/11/14 00:31:13.84 jQewdMQh.net
>>961
Quite Easily Done に決まっています!
996:132人目の素数さん
18/11/14 00:38:36.44 S0JC0bDP.net
>>958
包含関係はその通りだけど大きいことが必ずしもよい訳ではないよね。
理論の創始者が書いた古典が勝る点としては、概念が素朴な形で現れること、理論を展開する動機付けが明確であることなどがある。
これらは一般化や情報整理の過程で失われるので、現代の本からは読み取れないことが多い。
997:132人目の素数さん
18/11/14 00:48:15.97 eZ/c9KM9.net
>>960
ガウスの本だと英訳があるのも多いけどね
良い訳かどうかは別だが
どっちにしても論文で翻訳があることは少ないしな
欧州言語間の機械翻訳はかなり向上してるそうで
数学論文ならかなり使えそうだが詳しくは知らない
998:132人目の素数さん
18/11/14 06:59:51.40 fCyfxNbw.net
作用素環論って、代数なんか?
999:132人目の素数さん
18/11/14 08:22:34.03 Dbc1IsyT.net
>>963
ヴェイユさんは、本質的には同じ内容であるにもかかわらず、表面的な表現形式のことなる古典からしか学べない
ものがあると考えていたんですね。
本当に大数学者だったのでしょうか?
1000:132人目の素数さん
18/11/14 11:45:22.62 I8hzfbCn.net
松坂の釣り針デカ杉w
1001:132人目の素数さん
18/11/14 19:33:07.43 cRsBPdYI.net
>>966
そんなこと指摘できるあなたのほうが大数学者ですよ!
1002:132人目の素数さん
18/11/15 03:12:17.29 SjhWGnFn.net
松坂くんの無敵感がすごいな
ネットの中だけだろうがな
1003:132人目の素数さん
18/11/15 15:32:30.00 OCS8E3mP.net
複素多様体の最も名著な本はなんですか?洋書も入れてです。
1004:132人目の素数さん
18/11/15 16:00:29.06 3oqXOJO6.net
>>970
読んだ事ないけど、小平の複素多様体論は500ページオーバーの大著だぞ
1005:132人目の素数さん
18/11/15 16:02:39.34 JyhM69/z.net
小平の複素多様体論は昔憧れたな。結局入手できなかったけど。
1006:132人目の素数さん
18/11/15 16:13:45.49 sDioZb8w.net
>>971
複素多様体を勉強すると何故それをやってるのかがわからなくなることがよくあるのですが、小平先生の本は定理の意味や目的なども詳しく書いているのですか?
1007:132人目の素数さん
18/11/15 16:22:39.86 3oqXOJO6.net
>>973
小平の解析と複素解析読んだけど、語り口が初等的(?)で読みやすいけど、宮島と比べるとノート(原稿)の整理が全然乱雑
腰を据えて前からじっくりと読み進めるなら理解しやすいが、チョンチョンの拾い読みがしにくいタイプ
1008:132人目の素数さん
18/11/15 17:08:45.02 3oqXOJO6.net
もう一言言うと、
理系高卒レベル→小平の解析入門→小平の複素解析
は一繋がりと見ていい
複素解析では解析入門の定理を何度も援用してるし
議論の内容そのものも完全にでは無いが大分繋がってる
だから、小平の複素多様体は複素解析からの延長線上にあるんじゃ無いのかなぁ?
1009:132人目の素数さん
18/11/15 18:51:53.78 3oqXOJO6.net
今年の京大の文化祭、数学(系)の古本沢山出品する?
するなら行くんだが?
1010:132人目の素数さん
18/11/15 19:07:12.42 hNlsDiUZ.net
またお前か
1011:132人目の素数さん
18/11/15 20:55:35.55 fMjWRK3Z.net
>>974
宮島静雄さんの微分積分の本は、丁寧なようでいて結構証明の省略がありますよね。
1012:132人目の素数さん
18/11/15 22:11:18.04 2Ki8jRPg.net
エロ本があれば俺も行く
1013:132人目の素数さん
18/11/15 23:00:08.28 JyhM69/z.net
>>975
全部岩波の基礎数学シリーズで小平が担当したやつだよな。当然本人の意識の中では繋がってるだろう。一番名声が高かった頃に書いてるし気合い入ってそう。三冊とも読んだってひといないかな。感想聞いてみたい。
1014:132人目の素数さん
18/11/16 06:31:28.19 YND7MzGX.net
高橋くん、数検1級合格したね
次は数オリ金メダル獲得だね
1015:132人目の素数さん
18/11/16 08:27:38.60 CLWQy+Sp.net
>>980
小平三部作だね、複素多様体論まで完全フォローした人は少ないと思ふ
複素解析は来年6月に復刊すると見てる
1016:132人目の素数さん
18/11/16 16:36:49.08 cPyGkimu.net
浅野孝夫著『グラフ・ネットワークアルゴリズムの基礎』を読んでいます。
Hopcroft - Karp のアルゴリズムの説明が分かりにくすぎます。
試しに、原論文である John E. Hopcroft and Richard M. Karp 著 『An n^(5/2) Algorithm for Maximum Matchings in Bipartite Graphs』
を読み始めましたが、分かりやすいですね。
グラフ理論の少しの用語さえ知っていればそれ以外の予備知識なしで読めます。
1017:学術
18/11/16 17:52:20.78 P98bWys9.net
心理学検定の方が応用で難しいと思う。国によっては数字が並んでいてもおかしくないはず。
1018:132人目の素数さん
18/11/16 19:56:47.67 1b37+23H.net
985ゲット
1019:132人目の素数さん
18/11/17 07:56:25.66 ONcMevTe.net
高橋くんは大学への数学の学コンでも有名だよな
1020:132人目の素数さん
18/11/17 08:24:16.14 ONcMevTe.net
おまえら、大学への数学の学コンや宿題は解けるのかよ?
1021:132人目の素数さん
18/11/17 10:59:36.04 oYNegS9z.net
俺なんか20歳から大学数学始めたっていうのに…
やる気無くしたわ
1022:132人目の素数さん
18/11/17 11:46:35.80 eOmZTGnv.net
数学なんてゆっくりマイペースで勉強するのがいいんだよ。
1023:132人目の素数さん
18/11/17 12:06:01.45 vJRxiehe.net
アカポスとかプロ数学者を目指すのでなければ
一人一人自分のペースで学べばいい
解析概論を一生かかって読み切りました理解しましたでも良いじゃないか
1024:132人目の素数さん
18/11/17 13:14:01.29 f27pxzXn.net
数学と将棋って発想法は似てるよな
将棋や詰め将棋は局面を見た瞬間に「あっ、これは歩を叩く場所だな」とか「ここは銀を犠牲にしてから玉をこっちに誘導すればいいな」とか
数学の証明だって命題の主張からして「あ、これは背理法でやるやつだな」とか「これは帰納法のパターンだな」とか
1025:132人目の素数さん
18/11/17 13:20:27.60 oRyEZmcz.net
そういえば数学セミナーでも詰め将棋の話が連載してるね
1026:132人目の素数さん
18/11/17 14:35:15.40 4BJjBYrX.net
あれは紙の無駄
1027:132人目の素数さん
18/11/17 14:37:19.80 anpSMkqR.net
中学生で大学院レベルの数学を理解して、コンテストでも活躍してたけど大学院入ってから研究では泣かず飛ばずでドロップアウトする人もいれば、
大学入ってから本格的に数学を初めて世界的数学者になってる人もいるんだから、この小学生にとったら周りが変に騒ぎ立てるより色んな可能性を提示しつつそっとしておくのがいいだろうな
まあ、周りの人たちがどう思ってるか知らんw
1028:132人目の素数さん
18/11/17 15:46:17.87 f27pxzXn.net
既に知られている知識を効率よくどんどん吸収する人と
知られてる知識を組み合わせて新しい何かを生み出す人の違いの話でしょ?
そういうのはごく一部の人の話だったり、エリートのトップレベルでの話でしょ
大体は相関があるし。
1029:132人目の素数さん
18/11/17 16:42:43.43 s6N1lPVG.net
アホか
1030:132人目の素数さん
18/11/17 19:19:02.70 AYNryQZ5.net
数学セミナーと現代数学なら、どちらの方が良いですか?
1031:132人目の素数さん
18/11/17 19:23:24.38 L7fN8qvf.net
数学セミナーって内容がスカスカの雑誌ですよね。
コストパフォーマンスが非常に悪いように思います。
1032:132人目の素数さん
18/11/17 19:37:40.94 Ny+8/ILL.net
この人大丈夫なんでしょうか?
1033:132人目の素数さん
18/11/17 19:45:52.31 VMo2uElI.net
1000なら数セミが廃艦これ
1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 3時間 3分 51秒
1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています