奇数の完全数の存在に関する証明が完成しましたat MATH
奇数の完全数の存在に関する証明が完成しました - 暇つぶし2ch993:
18/08/21 18:43:41.81 KkjwiMLB.net
>>957
多分OKだと思います。
>>958
×理解していない
〇知らない

994:132人目の素数さん
18/08/21 18:51:02.26 7S22o6Z4.net
>>959
ではp13中程にある
> 2m+1はpr^(qr-cr-1)の倍数にならなければならない
もQ[m]において2m+1はpr^(qr-cr-1)の倍数にならなければならないでOK?

995:
18/08/21 18:53:52.95 KkjwiMLB.net
>>960
2m+1もpr^(qr-cr-1)も整数になるので、それはよく分かりません。

996:132人目の素数さん
18/08/21 19:00:47.40 7S22o6Z4.net
いや、それはまずいでしょ?
そこまで、あくまでQ[m]のなかで2m+1とprについて議論してたんだから、ここから突然やっぱ整数と見なしても大丈夫なんて通用しないよ?
例えばm=1、pr=5のとき、2m+1はQ[m]のなかではprの倍数だけどZの中ではそうなってないでしょ?

997:132人目の素数さん
18/08/21 19:59:45.06 QU6PoRYY.net
だから大


998:学で習うような数学は1にはさっぱりなんだから。 中学生以下のレベルで苦労して教えることが必要になっちゃうし。



999:
18/08/21 20:12:26.40 KkjwiMLB.net
>>962
整数でしかないから、それらの数値自体は。
>>963
早稲田の応用物理科出身者に失礼だから、せめて高校数学と書いてくれ

1000:132人目の素数さん
18/08/21 20:25:35.22 5810onYy.net
自分の論文の内容について知りません、よくわかりませんって言えるのすごいな
睾丸が鞭のようになってそう

1001:132人目の素数さん
18/08/21 20:32:14.55 o7wxz05n.net
>>964
失礼とかいう概念がお前にもあったのか

1002:132人目の素数さん
18/08/21 20:41:45.66 QU6PoRYY.net
1に高校に入学できるぐらいの数学の知識があったら、
こんなごみPDFは公開しない。

1003:
18/08/21 20:56:05.94 KkjwiMLB.net
>>965
論文の中で、多項式環、絶対多項式環という言葉は使っていない
>>967
未解決問題の証明論文は、公開しないでどうするのですか?
一生未解決問題を解決できない人間に聞いても無駄だと思いますけど

1004:132人目の素数さん
18/08/21 20:56:32.66 7S22o6Z4.net
>>964
> >>962
> 整数でしかないから、それらの数値自体は。
>
ダメだよ?それを言うなら君が、議論してたh(pr)だって本来整数でしかない。けどmのところを自由変数とみなしてQ[m]の元として扱ったんでしょ?
>>962だってmのところを自由変数とみなしてQ[m]の元として扱えるよ?
ただし、そう扱ったからには、後で勝手に整数としてもprの倍数といってはいけないし、その反例が>>962

1005:
18/08/21 21:05:05.25 KkjwiMLB.net
>>969
論文でh(pr)の因数のうち、2m+1以外の項がprの倍数にならないということを証明しているので
2m+1はpr^(qr-cr-1)で割り切られなければなりません。これはNの中でということです。

1006:132人目の素数さん
18/08/21 21:09:49.02 QU6PoRYY.net
>割り切られなければなりません
小学校からやりなおせ

1007:132人目の素数さん
18/08/21 21:10:50.72 xmUQ7dVE.net
係数が整数じゃないし項自体も整数じゃないんだからNの中で、も何もあったもんじゃない

1008:132人目の素数さん
18/08/21 21:35:17.81 LAgIAo5W.net
u(pr)って具体的になんだよ

1009:132人目の素数さん
18/08/21 21:35:28.43 YIL8qJ63.net
結局、因数の語の意味は未確定なままか
何度指摘されても場所によって多義語を意図的に自論の都合のいいように解釈して言い逃れるんだろうな

1010:
18/08/21 21:49:47.18 KkjwiMLB.net
>>972
2m+1は整数にしからなんが
>>973
何故論文に書いてある内容をここで書かなければならないのか?
>>974
>>956

1011:132人目の素数さん
18/08/21 21:54:14.84 LAgIAo5W.net
具体的に計算した結果u(pr)=(kpr-1)/prのようになることはないの?

1012:132人目の素数さん
18/08/21 22:01:36.37 I0FBGqTK.net
今回もニセ論文か
反論も聞いたこととは違うことを反論するニセ反論だし
修正も指摘されたこととは違うところを直すニセ修正だ

1013:
18/08/21 22:03:13.66 KkjwiMLB.net
>>976
ないことを証明したと考えられる

1014:
18/08/21 22:04:40.99 KkjwiMLB.net
>>977
今まで問題となっていた。u(pr)pr+1がprで割れる可能性があるという問題を
解決したということだが、根拠が希薄な情報操作はやめてくれ。

1015:132人目の素数さん
18/08/21 22:06:55.27 LAgIAo5W.net
ちょっと特定の値でu(pr)を計算してみせてよ

1016:132人目の素数さん
18/08/21 22:08:16.60 xmUQ7dVE.net
>>975
2m+1の項の話はしとらんが

1017:132人目の素数さん
18/08/21 22:19:30.01 kQOtWBo+.net
勝手に変数とせずに定数で証明を考えればいいのに

1018:132人目の素数さん
18/08/21 22:22:04.05 0x7TMW8/.net
pr=3の場合を示しただけで、よくも証明ができたと言えたもんだ
1の頭の中に奇素数は3と5しかないのか

1019:132人目の素数さん
18/08/21 22:37:26.59 nJ1


1020:bRsR2.net



1021:132人目の素数さん
18/08/21 23:05:31.94 LAgIAo5W.net
>>984
日本語が不自由でなにを言いたいのかよくわからない

1022:132人目の素数さん
18/08/21 23:16:54.64 EO419+q9.net
15ページ
>n+1=f×(pk-1)
>となることが必要である。ek≠1となる全てのkに対して成り立たなければならないから、奇数をgとして
>n+1=g×Π(pk-1)
これはダウトだな
すべてのpk-1は偶数であり少なくとも2を共通因数として持つし、2以外の共通因数をもたないとも限らない。
せめてn+1=g×LCM{pk-1|1≦k≦r∧ek≠1}としなければならないが、これだとその先の証明が成り立たない。

1023:132人目の素数さん
18/08/22 00:44:00.94 dyLq30q+.net
>>1が因子の意味は通常の意味でそしてその意味でm+1がC[n+1,i] = C[3m+2,i]の因子という主張を成立させられる定義はmを自由変数とみてQ[m]の意味で考えるしかない。
少なくともこれだけ定義を要求して出てこないんだから最大限好意的に解釈してもうこれしかない。
となるとp12~p13あたりで得られている結論はすべてQ[m]係数のお話。
すると度々出てくる
2m + 1 = wpr^(qr-cr-1) …⑩ (∃ w)
というのがあるけど、これも
2m + 1 = wpr^(qr-cr-1) …⑩ (∃ w∈Q[m])
という主張にすぎない。
このあと “⑩より” といってる議論が連発するけどそれらも全部 Q[m] 上での議論にすぎない。

1024:132人目の素数さん
18/08/22 01:14:50.83 dyLq30q+.net
>>987
訂正
✕:m+1がC[n+1,i] = C[3m+2,i]の因子
○:2m+1がC[n+1,i] = C[4m+2,i]の因子
Q[m]係数なら正しいけど逆にいうとこの解釈しかない。

1025:
18/08/22 07:48:25.38 SxQ2y3ZV.net
変更点
・12ページから13ページの証明を修正しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

1026:
18/08/22 07:49:02.43 SxQ2y3ZV.net
>>1 訂正
2018年8月4日→2018年8月22日

1027:
18/08/22 07:57:04.38 SxQ2y3ZV.net
>>983
のような反論が出ると考え、詳しい証明に修正しました

1028:132人目の素数さん
18/08/22 09:27:50.61 NdSuPETo.net
永久にゴミしか出ない詐欺師1

反論も聞いたこととは違うことを反論するニセ反論
修正も指摘されたこととは違うところを直すニセ修正

1029:132人目の素数さん
18/08/22 10:27:41.46 EQFoBoDI.net
新しい版でも因子の意味は読者まかせのようだね。
そしてそれは
 n=4m+1のとき C[n+1,i] (i:1~n-1) が 2m+1 を因子とする、一般的なもの。
の中で考えるかぎりQ[m]の因子と解釈するしかなく、それだと証明は全く成立していない。

1030:132人目の素数さん
18/08/22 11:20:21.68 SsL4nTYF.net
なあんだ
いくつも指摘されてる不備のひとつだけを対応してお茶を濁し
それ以外は理由にならない理由をつけて逃げ回るいつものパターンか
そんな大量に不備があるものを公開できる神経が知れない

1031:
18/08/22 11:20:49.62 SxQ2y3ZV.net
>>993
2m+1以外の因数をu(pr)とし、h(pr)=(2m+1)u(pr)
が成り立つ場合に、有理数多項式u(pr)がprで割り切られないことを証明しています。
何故全く証明が成立していないのかを具体的に説明してもらわないと分かりません

1032:132人目の素数さん
18/08/22 11:31:18.35 +whzljud.net
有理数多項式として因数を持つことと、整数として因数を持つことは同値ではないし、包含関係もない。
有理数多項式として因数となるものが整数として因数とならない実例や、
有理数多項式として因数とならないものが整数として因数となる実例がこれまで多数指摘されている。
つまり、
有理数多項式として因数を持つことだけを示して整数として因数を持つという主張はまったく成り立たない。
何度指摘されたら理解するんでしょうかね。

1033:
18/08/22 11:32:40.23 SxQ2y3ZV.net
>>995 訂正
×h(pr)=(2m+1)u(pr)
〇h(pr)pr^(qr-cr-1)=(2m+1)u(pr)

1034:
18/08/22 11:34:27.40 SxQ2y3ZV.net
>>996
だから、有理数多項式が整数になる場合と非整数になる場合とに分けて
両方でu(pr)がprで割り切られないことを証明していると書いているのですけれど

1035:132人目の素数さん
18/08/22 11:38:00.18 nf+Nzjsy.net
場合分けをしたところで、間違った推論が正しくなるわけがない

1036:132人目の素数さん
18/08/22 11:38:48.79 cDT1Eyee.net
はい終了

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 6時間 13分 10秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch