数理論理学(数学基礎論) その13at MATH数理論理学(数学基礎論) その13 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:132人目の素数さん 18/12/19 20:15:09.72 ayxKvkvk.net >>525 重さを測れば解決する。gあたり一番高価なコインで計算をして考える。 正確な金額がわからなくても勝負はつく。 誰が見ても明らかならこれぐらいでもいい。 551:教えて~ 18/12/22 07:14:15.12 nqdnp8pt.net どすて b/a ÷ d/c = bxd/axc なの? 教えて~。 552:528 18/12/22 07:19:27.82 nqdnp8pt.net b/a ÷ d/c = bxd/axc は b/a ÷ d/c = bxc/axd の入力ミス。 553:132人目の素数さん 18/12/22 11:18:28.16 z9XqYMEv.net 数学基礎論とは分野の名前で、学校の数学の基礎という意味ではないぞ そもそも有理数には足し算と掛け算しかなく(割り算よりも先に分数を作る)、掛け算はa/b * c/d = a*c / b*dで定義される その上で割り算を定義する際に、a/b ÷ d/c = a/b * c/dと、既に掛け算があるからそれを使って定義する 「じゃあ数学基礎論って何よ?」と思ったなら、ニコニコ動画の「琴葉姉妹の数学キソ論」って動画が分かりやすい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch