18/08/10 05:41:07.06 JUvN1fDs.net
望月さんは何か新しいものを生み出すタイプの天才であって、既存のものを収集して正しく組み立てるタイプの天才ではないね
ところで、もしこの素読が通ったら、アーベル賞受賞は間違いないとして、ほぼ間違いなく四年後のフィールズ賞もワイルズのように年齢制限を無視した特別賞が授与されるだろうが、
それは今後IUTを利用してもっとエレガントな証明をした数学者との共同受賞という形になりかねないと危惧している
同分野で誰かさんとの共同受賞となれば、やはり望月さんの数学者としての名誉も割譲されるわけで、ワイルズがフェルマー予想を解決したときのように世界中のメディアから大天才として持て囃されることは残念だがありえないと思う
ポアンカレ予想で後乗りして来た中国人数学者二人にフィールズ賞が与えられそうになったあの時のような醜い名誉闘争の渦に今後望月さんは巻き込まれるだろうと今ここで予言しておく