18/07/03 03:44:24.93 WFg7cTjn.net
読むまでもなく正しいらしいよ
もう読むまでもないね
51:1の日常
18/07/03 08:03:57.26 +++tmlRL.net
「賞を取ることは無理だ。」
と他の部屋のテレビから聞こえてきたことがありました。
これは異常な状態です
昨日放送の「そこまで言って委員会」、女性学者が私を馬鹿にしていたが。
最古の数学上の未解決問題を解決した研究者を今日もテレビの電波
で馬鹿にしている。このようなアホな国がどこにあるのでしょうか?
世界中の国の人々に大笑いされているのではないのでしょうか?
52:132人目の素数さん
18/07/03 11:18:19.25 3FylAymc.net
>>29の人がTwitter民に声をかけるのかと思ったらよく読んだら違うのか
53:132人目の素数さん
18/07/03 11:34:37.89 nvMojizP.net
もう世界での高木氏の評価は確定しているのに
何をじたばたしてるんだか。
投稿できる唯一の論文サイトから出入り禁止を食らったんだから
さっさと覚悟しろ。
54:132人目の素数さん
18/07/03 13:00:56.62 xaW2PGod.net
結局証明は正しそうなの?でたらめ?
55:132人目の素数さん
18/07/03 13:01:27.61 xaW2PGod.net
正しかったらもっと騒がれてるか
56:132人目の素数さん
18/07/03 15:20:20.15 5tIxad2E.net
小学生以下のミスを何十回も繰り返している1
高校入試の国立・私立の全滅を教師のせいにして怒りまくる1
青山学院大学理工学部物理学科に落ちて2浪となったのを試験のせいにする1
もう大学は卒業どころか進学すら妄想でしょ。
こんな1を卒業させたら、おぼかたさん以上のスキャンダル!
57:132人目の素数さん
18/07/03 16:06:55.12 rs93dH4G.net
高校受験は、東大にほぼ100%合格する高校より偏差値が上だった
から、どれだけイカサマが行われたかということで、その当時は
内申操作が情報番組の話題となっていた。
一浪の時は、青学は全てA判定だからね。
58:132人目の素数さん
18/07/03 16:10:14.74 n+tpaQJD.net
>情報番組の話題となっていた。
TVには、1だけに見える番組があるからな。
59:132人目の素数さん
18/07/03 16:26:51.74 rs93dH4G.net
>>57
根拠もへったくれもないレスでつまらないが、テレビ局には今から30年
ぐらい前のその映像記録が確実に残っているだろう。
60:132人目の素数さん
18/07/03 16:29:15.54 b6n4+284.net
そんな事より数学やろうぜ、数学。
61:132人目の素数さん
18/07/03 16:47:44.78 n+tpaQJD.net
今から30年も前からテレビ局は高木氏の特番を放送しまっくってるわけだ。
録画しとけばいいのに。
62:132人目の素数さん
18/07/03 16:55:56.88 rs93dH4G.net
私のようなケースが数多く起きていたということだろう。
63:132人目の素数さん
18/07/03 20:40:33.03 bWzpwFMq.net
>>56
>東大にほぼ100%合格する高校
ってどこ?
とりあえず、どう考えても灘でも筑駒でもないな
64:132人目の素数さん
18/07/03 20:59:30.61 +++tmlRL.net
>今から30年も前からテレビ局は高木氏の特番を放送しまっくってるわけだ。
これ1度でも見てみたい
65:132人目の素数さん
18/07/03 21:19:16.36 ME4EfQCr.net
>>51 (ツイッター無名で)すまんな。
66:132人目の素数さん
18/07/03 21:32:31.02 rs93dH4G.net
>>62
塾の最後の模試は筑駒が74で、私は75か76だった
67:132人目の素数さん
18/07/03 21:34:30.82 rs93dH4G.net
>>52
何を覚悟するのか?
68:132人目の素数さん
18/07/03 22:28:48.80 nXRSSfMA.net
もう終わった話をなんで自分で蒸し返してんの
69:132人目の素数さん
18/07/03 23:18:32.36 +++tmlRL.net
やはり、大学は全て妄想。
1の最終学歴は高校かな。
>>55 小保方さん以上のスキャンダルにはならなかったか。
70:132人目の素数さん
18/07/03 23:48:52.65 rs93dH4G.net
>>67
対外的には何の反応もないから、おかしい限りだ。
>>68
どこにそんなソースがあるんだ。
快挙がスキャンダルになるわけないだろう。
71:132人目の素数さん
18/07/03 23:57:42.75 Kwy/00A7.net
人工細胞と違って、こっちは社会の役にまるで立たないからな
72:132人目の素数さん
18/07/03 23:59:59.76 rs93dH4G.net
>>68
何の根拠もなく、人の学歴を決めつけるな。
それにしても、日本社会はこの数学的業績を見て見ぬ振りをするのだろうか?
73:132人目の素数さん
18/07/04 00:01:31.80 oWvm2VvU.net
何で東大に行かなかったの?
74:132人目の素数さん
18/07/04 00:01:46.02 DWFxvTg5.net
>>70
下らなすぎ
75:132人目の素数さん
18/07/04 00:10:45.50 oWvm2VvU.net
>>65
東大数学科を出たおれは
高校の時の偏差値は80とか90とかだったけど
76:132人目の素数さん
18/07/04 00:15:40.37 DWFxvTg5.net
未解決問題の解決をスルーするのも忖度ですか?
77:132人目の素数さん
18/07/04 00:22:03.88 DWFxvTg5.net
>>74
母集団にもよるから。
裏口入学だとか、泥棒なのに研究だ言って私を馬鹿にしていると考えられる
教育学者がいたが、表口不合格をされまくりの私はいい迷惑だ。
78:132人目の素数さん
18/07/04 00:29:59.77 LehMY3zE.net
数学の結果以外について語るのはよせ
客観的に見て被害妄想をこじらせたキ○ガイにしか見えん
79:132人目の素数さん
18/07/04 00:31:12.22 oWvm2VvU.net
東大には裏口は無い
と思っている
80:132人目の素数さん
18/07/04 00:32:19.32 oWvm2VvU.net
誰か検証した?
検証する価値も無い?
誰も検証する能力が無い?
81:132人目の素数さん
18/07/04 00:39:37.84 oWvm2VvU.net
>>1
もうちょっと読みやすく書けないかなあ
暇な時に読んでは見るけど
最初のページで
「数学の素人か?」と思ってしまった
82:132人目の素数さん
18/07/04 00:40:40.17 oWvm2VvU.net
誰か今までの流れを簡単にまとめてくれると嬉しいです
83:132人目の素数さん
18/07/04 00:42:52.40 DWFxvTg5.net
>>79
このスレ的には、正しいと判断されている。
しかしながらネットニュースにもならない。
84:132人目の素数さん
18/07/04 00:48:59.68 LehMY3zE.net
>>しかしながらネットニュースにもならない。
それは便所の落書きと形容されるこんなところに発表するからだ
しかるべきところに出さないと認められないのは当たり前だろう
85:132人目の素数さん
18/07/04 01:05:23.83 DWFxvTg5.net
>>83
それは形式的なことであり、それで成果が認定されないというのは
変だと思います。
86:132人目の素数さん
18/07/04 01:15:44.52 anY26N7o.net
便所が落書きなのではない
落書きが便所だ!
87:132人目の素数さん
18/07/04 01:23:07.62 rdjI7cDT.net
ウイルス怖いお
88:132人目の素数さん
18/07/04 01:28:15.83 LehMY3zE.net
>>84
数学界ではそのようにシステムが出来上がってしまっている
それに文句を言うだけ無駄
こんなことを言ってもあんたは聞かないだろうけど
89:132人目の素数さん
18/07/04 01:35:58.28 DWFxvTg5.net
>>87
JMSJ で三回間違ったら、二度と投稿できないというのはおかしくないですか。
事前に通知することもなく、アンフェアーです。
この論文が正しいのは確実ですが、どうしましょう?
非常におかしい状態ですよね。数学的成果がないがしろにされることは?
90:132人目の素数さん
18/07/04 01:45:03.04 DWFxvTg5.net
>>86
わざとらしい情報工作ですね
91:132人目の素数さん
18/07/04 01:48:32.83 LehMY3zE.net
>>88
ほらやっぱり聞かなかった
もう一言だけ言って俺は去る
国内にも数学雑誌は複数ある
その投稿規定をよく読んで投稿してみては
92:132人目の素数さん
18/07/04 01:52:34.96 ZddXGMwZ.net
>>88
昔は2チャンでも未解決問題が解決されたりする
などといったようなことがあったようだが、今となっては、ダメみたい。
だが、初等的な方法で解けるような問題ではない。
論文を読んではいないが、論文は間違っている可能性が非常に高い。
93:132人目の素数さん
18/07/04 01:56:42.66 AWIVCw84.net
しっかりとは読んでないが、間違いは見当たらないようだ。俺の読み落としもあるだろうから、他のみんなも、高木の論文に目を通して、間違いがあったら指摘して議論しよう。
5ch数板一同から認定書をおくるのは、まだ時期尚早って気はするが、議論を経た後なら。
94:132人目の素数さん
18/07/04 02:05:50.25 rdjI7cDT.net
アップローダーなんぞに上げるあんたが悪い。ここに全文載せればいい
95:132人目の素数さん
18/07/04 02:10:24.23 AWIVCw84.net
file:///C:/Users/User/Desktop/shoujou-jp20180704020858-7035.pdf
96:132人目の素数さん
18/07/04 02:10:45.64 AWIVCw84.net
すまん。なんでもない。
97:132人目の素数さん
18/07/04 02:11:24.67 DWFxvTg5.net
>>93
14ページあるというのと、ここに書くと相当見ずらい
と思いますが。
98:132人目の素数さん
18/07/04 02:28:24.58 rdjI7cDT.net
>>96
じゃあ最初の数行だけでもいいよ。
99:132人目の素数さん
18/07/04 02:54:09.54 tkaOgGjn.net
>>92
前スレ参照としか。
100:132人目の素数さん
18/07/04 07:02:16.56 Gzx+R3FR.net
10ページの最後
2^q_r p_r^q_r ≡ 0 (mod p+1)
p_r^q_r not≡ 0 (mod p+1)となるから
2^q_r ≡0 (mod p+1)
p+1は素数ではないからこの議論はもちろん間違い
11ページでも同じ間違いを犯している
101:1の正体
18/07/04 07:49:13.11 AFXtYTZA.net
「賞を取ることは無理だ。」と他の部屋のテレビから聞こえてきたことがありました。
昨日放送の「そこまで言って委員会」、女性学者が私を馬鹿にしていたが。
最古の数学上の未解決問題を解決した研究者を今日もテレビの電波で馬鹿にしている。
今から30年も前からテレビ局は1の特番を放送しまっくってる・
でも録画したことはない。
裏口入学だとか、泥棒なのに研究だ言って私を馬鹿にしていると考えられる
教育学者がいたが、表口不合格をされまくりの私はいい迷惑だ。
102:132人目の素数さん
18/07/04 08:49:20.93 DWFxvTg5.net
>>99
全然間違いではないと思う。可能であれば、反例を書いてもらいたい。
103:132人目の素数さん
18/07/04 09:05:04.63 DWFxvTg5.net
>>101 訂正
間違いだったようです。
104:132人目の素数さん
18/07/04 09:26:56.77 UihPs+qP.net
たとえここで認めてもらっても何にもならないことはわかってる?
105:132人目の素数さん
18/07/04 09:41:39.40 ek6yEHt4.net
既に指摘があるようだが、
> 2^q_r p_r^q_r ≡ 0 (mod p+1)
> p_r^q_r not≡ 0 (mod p+1)となるから
> 2^q_r ≡0 (mod p+1)
この部分は、p+1 と p_r^q_r が互いに素なら問題なく使えるテクニックだが、
実際には互いに素とは言えてないので使えない。
106:132人目の素数さん
18/07/04 09:46:58.17 ek6yEHt4.net
>>1はこの手の間違いを前スレから何度も繰り返している。AB = CD という等式があったときに、
「 A が C を割り切らないなら、A は D を割り切る 」
という間違った論法である。AとCが互いに素なら正しく使えるテクニックだが、
互いに素とは限らないケースでは全く使えないのである。
にも関わらず、>1は条件反射的に何度もこのミスを繰り返している。
>1がこのミスをしたのは、俺が見かけた範囲だけでも3回程度はあったはず(今回を含めて)。
おそらく、>1の中でこの間違え方は「クセ」になっている。
>>101の反応を見る限り、>1はこの間違え方を全く克服できていない。
他人からその都度指摘されなければ、間違っていることが理解できない。
となれば、今後もこの間違え方を繰り返すものと思われる。
107:132人目の素数さん
18/07/04 09:53:33.83 ek6yEHt4.net
この手の間違いは、整数論を習いたての高校生がハマりがちな、極めて初歩的な間違いである。
未だにこの程度のハマリすら自分で回避できないどころか、逆に「クセ」になってしまって
何度も同じ間違いを繰り返すというレベルの低さ。そのくせ、このスレでの振る舞いといえば
>このような数学的成果が何故か、10日以上経っても何の社会的な反応もありません。(>>1)
>それにしても、日本社会はこの数学的業績を見て見ぬ振りをするのだろうか? (>>71)
>この論文が正しいのは確実ですが、どうしましょう?
>非常におかしい状態ですよね。数学的成果がないがしろにされることは? (>>88)
この有様である。
108:132人目の素数さん
18/07/04 09:59:58.46 K4H146/o.net
なんったって1は、
奇数/奇数=整数かつ奇数
の害基地だからね
109:132人目の素数さん
18/07/04 10:05:57.66 ek6yEHt4.net
で、>>1の今後の反応といえば、
「未解決問題なのだから何度間違えても問題はない」
と開き直り、数日後には新たに幼稚なゴミpdfを投下し、誰も反応しなければ
「世間はこの数学的業績を無視している」
と被害者ヅラするのである。そして、このやりとりは前スレ・前々スレから
繰り返されてきた無限ループであり、その回数たるや既に60回を超えている。
110:132人目の素数さん
18/07/04 10:40:32.63 DWFxvTg5.net
>>1の中では削除しているが、この題意が満たされる条件を導いている。
ので、進歩がないわけではないと思われる。
111:132人目の素数さん
18/07/04 10:42:05.13 UihPs+qP.net
>>109
たとえここで認めてもらっても何にもならないことはわかってる?
112:132人目の素数さん
18/07/04 11:02:18.05 tkaOgGjn.net
>>109
論文本体や参照文献に書いていないこと、削除したことを論拠とするのはもはや論文とはいえない
進歩があるかどうかは無関係
113:132人目の素数さん
18/07/04 11:28:15.78 DWFxvTg5.net
>>111
それは撤回した内容であり、以前の論文には書いていた。
その条件を使うと証明完成になるのかもしれない。
114:132人目の素数さん
18/07/04 11:36:04.70 K4H146/o.net
ほんと無限ループだねえ。
正しくないから削除したことまで引っ張り出すとは・・・・
115:132人目の素数さん
18/07/04 12:10:26.41 eW+vx7V6.net
>>103
これは無視?根本的なことなのに、都合の悪いことは無視?
ちゃんとした論文を書くこともできず、その努力すらせず、他人のせいにするようなメンタルが今の不遇な状況を招いていることに気づかないと。
116:132人目の素数さん
18/07/04 13:01:59.04 IMqH+IuV.net
細かいところはどうでもいい
方針としてこの証明で行けるのかが重要
行けるなら数学上の偉大な功績で有ることは間違いない
117:132人目の素数さん
18/07/04 13:11:44.34 K4H146/o.net
>方針としてこの証明で行けるのかが重要
方針なんてありません
小学生以下の間違いだらけのゴミ
118:132人目の素数さん
18/07/04 13:11:47.87 zKlXwLDP.net
本人正しいと思っていて、この板でも正しい認定したんだから後は生暖かく見守るでよいのでわ?
119:132人目の素数さん
18/07/04 13:13:28.92 tkaOgGjn.net
細かいところが正しくなければ正しくない。それが証明というもの。
方針を言うなら
単一の素因数にしか着目していない現在の方法論では正解にたどり着く見込みは薄そう。
120:132人目の素数さん
18/07/04 13:15:42.58 UihPs+qP.net
完成おめでとうございます!
.。☆.゚。.。
。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚.@☆。:*・.
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚
\ξ \ ζ/
∧,,∧\ ξ
(´・ω・`)/
/ つ∀o
しー-J
121:132人目の素数さん
18/07/04 13:16:11.95 UihPs+qP.net
認定書授与。
我々5ch数板の住人一同は証明に誤りのない事を認め、ここに認定書を授与する。
おめでとう。
./⌒ヽ __
( ^ω^)/ / /
( 二二つ /と)
| / / /
| T ̄
122:132人目の素数さん
18/07/04 13:36:29.50 IMqH+IuV.net
>>118
記述能力不足により証明になってなくても
証明になる込みがあるなら大きな功績
と思ったが
流れを見ると、
検証する価値も無い
って感じなのか
じゃあどうでもいい
123:132人目の素数さん
18/07/04 15:32:47.83 DWFxvTg5.net
>>114
メンタルの問題じゃない。私はサブプライムローンの経済の落ち込み
でリストラされたにすぎないし、この問題は未解決問題だから誰が研究
しても同じようになる。それから解決していないのだがらそのことを考える
ことに何の意味があるのか?
>>115
未解決問題だけにさっぱり分からない。題意を満たすのに必要な条件が
一つ見つかっただけ。
124:132人目の素数さん
18/07/04 15:33:54.75 UihPs+qP.net
>>122
たとえここで認めてもらっても何にもならないことはわかってる?
125:132人目の素数さん
18/07/04 15:37:29.41 DWFxvTg5.net
>>123
ここは世界から隔離されているインターネットですか
126:132人目の素数さん
18/07/04 15:39:38.38 DWFxvTg5.net
>>118
そのようなことはありません。
127:132人目の素数さん
18/07/04 15:45:08.09 oUAUGENK.net
>私はサブプライムローンの経済の落ち込みでリストラされた
大昔だよ。これ。
ずっと長期間ニートさせてくれている家族に感謝しなくちゃ。
危害を加えちゃだめだよ。
128:132人目の素数さん
18/07/04 16:24:40.52 08SqyJqV.net
>>124
答えになっていない。
万事その調子なんだよ。論文に対する指摘にもしかり。
129:132人目の素数さん
18/07/04 16:26:19.66 08SqyJqV.net
ここで認められても、公式にはなんの価値もないということを認めないと。
現実から逃げてるだけなんだよ。
130:132人目の素数さん
18/07/04 16:29:15.60 UihPs+qP.net
ここで認められたとして、どういうプロセスで世界に発信されると思ってるんだろう
131:132人目の素数さん
18/07/04 16:32:07.60 08SqyJqV.net
たとえ内容が合っていようと、きちんとした論文の体をなしていないものを、しかもこんな雑多な掲示板ごときで「公式に」認めてもらえると思うこと自体、世間に甘えている。残念だが、世間はそんなに甘くない。
132:132人目の素数さん
18/07/04 16:36:50.00 08SqyJqV.net
>>129
どこかの偉い数学者がこれを見て、
「こ、これはすごい!(秘書に)君、すぐに彼に連絡を取ってくれ!」
というのを妄想してるんじゃないの?
だから、ここでは絶賛されなければならない。で、自分は口開けて待ってるだけ。
133:132人目の素数さん
18/07/04 16:40:11.68 DWFxvTg5.net
>>130
>>115
恐らく未知の条件を導いたから成果自体はある。
それはあなたの考えることであり、共通のコンセンサスとは限らないし
内容が理解できない文系の考えではなかろうか。
134:132人目の素数さん
18/07/04 16:43:15.94 DWFxvTg5.net
>>130
内容は間違いだと書いているだろ。妄想で書くな。
135:132人目の素数さん
18/07/04 16:43:47.58 08SqyJqV.net
>>132
いえ、世界の「常識」です。
136:132人目の素数さん
18/07/04 16:45:17.48 DWFxvTg5.net
>>128
ド田舎には、仕事がない。
137:132人目の素数さん
18/07/04 16:47:36.31 DWFxvTg5.net
>>134
あなたがそう思っているだけ。そうであることを、どう証明するのでしょうか?
138:132人目の素数さん
18/07/04 16:54:15.51 oUAUGENK.net
まさか1ってゴミ屋敷の主か、その同類?
TVで特番が組まれたり、地域住人と嫌悪な関係であるとか説明がつくな。
139:132人目の素数さん
18/07/04 17:10:35.72 DWFxvTg5.net
>>137
内申操作が当時情報番組で取り上げられていたと書いているだけだ。
私のことだとは書いていない。
140:132人目の素数さん
18/07/04 17:12:36.90 oUAUGENK.net
名古屋のゴミ屋敷の主と同じような生活してそう。
家族を家から追い出したりなんてしてないよね。
141:132人目の素数さん
18/07/04 17:28:46.24 Tz7KKUAP.net
1は自分の功績だ自分の功績だと声高に叫んでいるばかりだが、
アイディアの大多数は5chからのパクリに過ぎない
本当に1のアイディアと呼べるものは2月11日の以下の投稿だけ
(もちろん間違ってる)
749: 02/11(日)09:42 ID:a7KOzsQQ(1/4)
奇数の完全数は存在しないことの証明
奇素数をy、素数をp、pの指数をnとし、
素数p以外の積の組み合わせの合計をxとすると
p以外の素数をp1,p2,p3,…pnとし、pnの指数をqnとすると
指数の合計は
S=Σ[k=1,n]qk
であり、
素数の組み合わせの個数は、2^Sとなることから
その合計xは偶数となる
(1+p+p^2+…+p^n)x-y=y
(1+p+p^2+…+p^(n-1))x=y
yは奇数であり、xは偶数であるからこの式は成立しない
よって、奇数の完全数は存在しない
142:132人目の素数さん
18/07/04 17:32:30.85 DWFxvTg5.net
今『死ねゴミ』と暴言がテレビから聞こえてきました。
日本国の放送倫理はどうなっているのでしょうか?
適切に暴言を発した人間が処分されることを希望します。
143:132人目の素数さん
18/07/04 17:33:52.62 IMqH+IuV.net
誰のアイデアだって良いんだよ
そんな事は数学的にはどうでもいいこと
144:132人目の素数さん
18/07/04 17:35:06.41 DWFxvTg5.net
>>140
ずっと前の内容ですね。改竄も分かりませんが。
145:132人目の素数さん
18/07/04 17:38:00.88 oUAUGENK.net
>今『死ねゴミ』と暴言がテレビから聞こえてきました。
で自分の事だと考えるのか?
146:132人目の素数さん
18/07/04 17:51:26.48 DWFxvTg5.net
そうですね。IT業界で使い捨てでゴミ扱いされたと書きましたから。
それから、私は学生のときにドルフィンスイミングクラブに所属していたので
すが、湧水町のゴミ清掃車には、イルカが描かれています。それから
私が公開しているソフトウェアをゴミだとしているのかもしれません。
147:132人目の素数さん
18/07/04 17:57:55.81 DWFxvTg5.net
>>145 最後の一文を訂正
それは、 私が公開しているソフトウェアをゴミだとしているのかもしれま
せんが。
148:132人目の素数さん
18/07/04 17:59:52.70 DWFxvTg5.net
『しはくはゴミ。』というのも2回聞こえてきています。
149:132人目の素数さん
18/07/04 18:02:01.94 oUAUGENK.net
ゴミのニュースなら名古屋のゴミ屋敷だろ。
150:132人目の素数さん
18/07/04 18:03:21.66 oWvm2VvU.net
>>1と遊ぶスレ?
151:132人目の素数さん
18/07/04 18:35:31.47 XRlMcPdO.net
>>143
初版すら1の著作じゃないってことか?
だったら何が1のアイデアなんだ?
152:132人目の素数さん
18/07/04 18:39:55.52 08SqyJqV.net
めちゃくちゃになっちゃったね。
今一度>>1に問う。このスレはなんのスレなの?
153:132人目の素数さん
18/07/04 19:04:01.28 DWFxvTg5.net
私が0から証明をしようとしたものだ。25年くらい前に駿台で習った
部分が2.5ページぐらいまであることが研究をしているうちに思い
出された。成果としてはn=1と5の場合に題意を満たさないこと。
n=1の場合は、ネットに証明が公開されている。それとr=1の場合に
満たされないことを示した。また、それ以外の場合で題意が満たされる
条件を導いた。これで終わりにするつもりはなく、証明完成に向けて
努力をするつもりだ。
154:132人目の素数さん
18/07/04 19:45:56.06 G1fvR1+Q.net
完成してからスレ立てろ
155:132人目の素数さん
18/07/04 20:13:03.37 AFXtYTZA.net
前スレまでの騒動を知らない人には、スレタイトルが
奇数の完全数が存在する証明
と勘違いさせちゃう。
156:132人目の素数さん
18/07/04 20:14:05.10 ek6yEHt4.net
>>152の反応は、まさに>>108の前半部分そのものである。
そして、このやりとり自体が初めてではなく、前スレ・前々スレから
繰り返されてきた無限ループであり、その回数たるや既に60回を超えている。
>1はこれで終わりにするつもりがないらしいので、この無限ループは今後も続くことになる。
157:132人目の素数さん
18/07/04 20:54:08.52 AFXtYTZA.net
>>108 を知らしめて、このスレが勘違いされないようにしなくては。
158:132人目の素数さん
18/07/04 21:03:19.06 DWFxvTg5.net
>>152 訂正
n=5の場合は証明できていなかった。
159:132人目の素数さん
18/07/04 21:16:17.49 DWFxvTg5.net
>>157 再訂正
n=5のとき
m=1、w=1、pr=3、qr=2
となるから
s=217c
よって、bは因数217を持たなければらない。
このとき、
2m+1=w*217^(qr-1)=3
を満たすwは存在しないので、n=5の場合は不適になる。
160:132人目の素数さん
18/07/04 21:21:51.09 DWFxvTg5.net
161:>>158 下から2行を修正 2m+1=w1*7^(qr-1)=3 2m+1=w2*31^(qr-1)=3 を満たすw1,w2は存在しないので、n=5の場合は不適になる
162:132人目の素数さん
18/07/04 21:47:56.00 jEoPgbp/.net
既に知られているのでは?wikiくらい見ろよ?
163:132人目の素数さん
18/07/04 22:02:39.33 hGWYgmOA.net
Wikiに載るはずないわ
その結論が誤ってるんだから
164:132人目の素数さん
18/07/04 22:21:32.19 08SqyJqV.net
結局完成してなかったってことね。じゃこのスレは終了。お疲れ様でした。
165:132人目の素数さん
18/07/04 22:49:13.39 DWFxvTg5.net
>>160
何が既知なのですか?
>>161
何が間違っているのでしょうか?
都合が悪くなったのか、レスが具体性に欠けていますが。
166:132人目の素数さん
18/07/04 22:50:22.07 DWFxvTg5.net
>>162
>>152
167:132人目の素数さん
18/07/04 23:13:34.51 +KrHFaEA.net
前スレで指摘されている誤りが修正されてないからダメダメ
修正してから一昨日おいで
168:132人目の素数さん
18/07/04 23:45:37.31 Op8fbBnI.net
納得していないようなので前スレ902に反論しておくか
>冗談を続けるのはやめていただきたい。
>cがprを含んでいた場合その指数をTc、tがprを含んでいた場合にその指数をTt
>とした場合には右辺はしかprを含めないのですから
>Tt≧Tc
>となるだけです。このような簡単な理屈が分からないのですね。お疲れ様です。
右辺というのはこの式か
tp=c×2^(qr-1){1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)}
右辺が分数式のままだと正しく評価できないので両辺に(p+1)^(qr-1)/2^(qr-1)を乗じる
tp×(p+1)^(qr-1)/2^(qr-1)=c{(p+1)^(qr-1)-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)}
pr=(p+1)/2 を使って変形すると
tp×pr^(qr-1)=c{(2pr)^(qr-1)-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)}
左辺に含まれる pr の次数は Tt+qr-1 右辺に含まれる pr の次数は Tc+Tx
よって Tt+qr-1=Tc+Tx
ただし、ここで Tx は {(2pr)^(qr-1)-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)} に含まれる pr の次数である。
1 はこの式の第2項 (p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)
169: が pr^(qr-1) では割り切れないと言っているのだから明らかに Tx<qr-1 であり、 Tt+qr-1=Tc+Tx<Tc+qr-1 よって前スレ902の主張に反して Tt<Tc となる。つまり、元の式の右辺を c で除した以下の式 2^(qr-1){1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)} は整数ではありえない。
170:132人目の素数さん
18/07/05 00:50:51.56 0xrHEx3M.net
結局どういうことよ?
f(p_r)は整数のはずなのに、整数じゃないだろ! 矛盾だ!
って言うのが証明の根拠だったよね
そのf(p_r)の式が、最初っから整数じゃなかったってことなのかい?
171:132人目の素数さん
18/07/05 00:52:02.91 uQsBkhza.net
割り切られないとは書いていない。
172:132人目の素数さん
18/07/05 00:57:02.38 uQsBkhza.net
tp=c×2^(qr-1){1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)}
1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)のprの指数をTpとすれば
Tt=Tc+Tp
173:132人目の素数さん
18/07/05 01:10:51.89 4mzGM8wI.net
よくわかんないけど、>>169は分母に(p+1)^(qr-1)があるから、Tp=-(qr-1)<0でTpはマイナスなんじゃないの?
174:132人目の素数さん
18/07/05 01:25:29.00 DqAwAcGP.net
整数じゃないかもしれない数について素因数の次数を論じるのはナンセンスよ
だから両辺に整数を乗じて確実に各因子が整数となっている状態で比較しなければいけない
つまり>>169は整数かどうかわからない数について
>1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)のprの指数
などと言っている時点でナンセンス
175:132人目の素数さん
18/07/05 05:12:36.37 uQsBkhza.net
>>171
整数であればTp≧0、整数でなければTp=0
176:132人目の素数さん
18/07/05 05:41:10.42 uQsBkhza.net
>>167
整数でなければらなないし、整数になる場合が存在する。
177:132人目の素数さん
18/07/05 05:41:54.33 aF1A08ZZ.net
>>172
有理数 x に含まれる素因数 3 の個数を T_x と書くことにすると、
15 = 27×(5 / 9)
という等式について、右辺は 27 の項しか素因数 3 を含めないので、>>1の屁理屈によれば
T_15 ≧ T_27
である。また、>>1の屁理屈によれば T_{5/9} = 0 である。また、
T_27 = 3
T_15 = 1
である。T_15 ≧ T_27 だったから、1>3 となって矛盾する。
結局、>>1の頭がおかしいだけ。
178:132人目の素数さん
18/07/05 05:46:58.18 aF1A08ZZ.net
素因数の概念を有理数まで拡張したければ、該当する素因数が分母・分子にどれだけ出るかを計算し、
T_x = 分子に現れる素因数の個数 - 分母に現れる素因数の個数 … (1)
と定義しなければならない。
「 x が整数でないときは T_x=0 」などという幼稚な定義では整合性が取れないのである。
ちなみに、上記の(1)の定義なら、素因数「3」について
T_27 = 3, T_15 = 1, T_{5/9} = 0 - 2 = -2
となる。また、15 = 27×(5 / 9) という等式について
T_15 = T_27 + T_{5/9}
という等号も成り立ち、整合性が取れる。
「 x が整数でないときは T_x=0 」という幼稚な定義では、こうはいかない。
179:132人目の素数さん
18/07/05 05:47:52.50 uQsBkhza.net
>>166
>tp×pr^(qr-1)=c{(2pr)^(qr-1)-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)}
にp=2pr-1を代入すれば分かる。
180:132人目の素数さん
18/07/05 05:50:35.12 uQsBkhza.net
>>172
これは間違いでした。
181:132人目の素数さん
18/07/05 05:53:15.57 uQsBkhza.net
>>174
間違いを見つけると鬼の首を取ったように罵倒し、幼稚の極みですよ。
182:132人目の素数さん
18/07/05 05:54:56.00 uQsBkhza.net
それから、>>176で分かるように結果は変わりませんから、Tt≧Tcということで。
183:132人目の素数さん
18/07/05 06:02:36.76 aF1A08ZZ.net
>>178
もう60回以上も間違えてるゴミクズに鬼の首もクソもない。
最初から間違いしかないのがお前のゴミpdf。
T_x ごときで正確に素因数の位置を把握できないのはレベルが低すぎる。
しかも他人から指摘されなければ全くその間違いに気づかないという有様。
何1つとして正しいところが無い。身の程を知れよキチガイ。
184:132人目の素数さん
18/07/05 06:07:31.29 uQsBkhza.net
>>180
>>179
185:132人目の素数さん
18/07/05 06:13:16.27 aF1A08ZZ.net
>>181
>>tp×pr^(qr-1)=c{(2pr)^(qr-1)-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)}
>にp=2pr-1を代入すれば分かる。
代入して何が分かると言うのだね?
>>166の意見は全く変わらないはずだぞ?実際に代入すると
tp×pr^(qr-1)=c{(2pr)^(qr-1)-((2pr-1)^(n-1)+(2pr-1)^(n-3)+…+1)}
見づらいので x={(2pr)^(qr-1)-((2pr-1)^(n-1)+(2pr-1)^(n-3)+…+1)} と置けば
tp×pr^(qr-1)=cx である。よって、
T_p+(qr-1)=T_c+T_x
となる。ここで、T_x は {(2pr)^(qr-1)-((2pr-1)^(n-1)+(2pr-1)^(n-3)+…+1)} に含まれる pr の次数である。
>>1 は {(2pr)^(qr-1)-((2pr-1)^(n-1)+(2pr-1)^(n-3)+…+1)} が pr^(qr-1) では割り切れないと
言っているのだから明らかに Tx<qr-1 であり、
T_p+(qr-1)=T_c+T_x<Tc+(qr-1)
よって Tt<Tc となる。つまり、代入したって Tt≧Tc は出てこない。
186:132人目の素数さん
18/07/05 06:26:29.16 aF1A08ZZ.net
T_p じゃなくて T_t だったな。
で、>>182(というか>>166)のように、実際に T_t+(qr-1)=T_c+T_x と T_x<(qr-1) が成り立っている以上、
もうこの時点で T_t<T_c しか出てこない。T_t+(qr-1)=T_c+T_x は確実な等式なので、
この部分はケチのつけようがない。ケチをつける隙があるのは T_x<(qr-1) を導いている箇所、すなわち
> >>1 は {(2pr)^(qr-1)-((2pr-1)^(n-1)+(2pr-1)^(n-3)+…+1)} が pr^(qr-1) では割り切れないと
> 言っているのだから明らかに Tx<qr-1 であり、
この部分しかない。つまり、p=2pr-1 を代入することで結果を変えたければ、
「 {(2pr)^(qr-1)-((2pr-1)^(n-1)+(2pr-1)^(n-3)+…+1)} は pr^(qr-1) で割り切れる 」
と考えるしかない。しかし、>1 はこれが pr^(qr-1) で割り切れないと言っていたのだから、
このように考えることはできず、ゆえに T_t<T_c しか出てこない。別の言い方をすると、
・ T_t<T_c しか出て来ない
・ >1の意見に反して、{(2pr)^(qr-1)-((2pr-1)^(n-1)+(2pr-1)^(n-3)+…+1)} は pr^(qr-1) で割り切れる
のどちらかの選択肢しかないということ。そして、前者なら>1の主張は失敗に終わるし、
後者ならもっと手前の段階で>1の主張は失敗に終わっていることになる。
どっちに転んでも>1は間違っている。
187:132人目の素数さん
18/07/05 07:02:08.08 e9uqJtph.net
kitigai vs kitigai
188:132人目の素数さん
18/07/05 07:09:07.15 l5g/vzu2.net
結局数学的に>>1の証明は否定された?
189:132人目の素数さん
18/07/05 07:38:56.56 lrsq+ozs.net
否定されまくり
小学生以下のレベルで
いまだかって、これを認めるのは1の脳内だけ
190:132人目の素数さん
18/07/05 08:13:22.18 DqAwAcGP.net
結局どういうことかと言うと
T_t≧T_c は「yが完全数⇒f(pr)が整数」の証明に必要な条件でしたから
T_t<T_c となる可能性があることが示された時点で、
「yが完全数⇒f(pr)が整数」の証明は失敗していることになります。
結論として、命題「yが完全数」と命題「f(pr)が整数」の間に★因果関係はありません★
よって、命題「f(pr)が整数」の真否について論じている7ページ目以降の部分は
命題「yが完全数」の真否と全く関係がない、証明にとっては意味のない主張となります。
191:132人目の素数さん
18/07/05 09:46:36.08 KNRAlmWT.net
そうか。まあ残念なことだ。しかし、これほど多くの人に読んでもらえたことに喜び、精進を積むことだ。さらなる挑戦を期待しているぞ。
192:132人目の素数さん
18/07/05 09:51:02.94 uQsBkhza.net
誰が見ても分かるような低レベルな反論を書いて、この問題が成立するのに必要
な条件が私により、発見されて動揺が伺えますな。n=5の場合も証明できたことから
この条件がこの問題を解くのに有効である可能性がでてきた。
193:132人目の素数さん
18/07/05 09:54:26.38 h1MX4gUv.net
どんなに妄想を膨らましても1はダメ
元々の方針が明後日の方向
1のドロ船は、いくら手をかけても分解・沈没することに変わりはない。
194:132人目の素数さん
18/07/05 10:06:32.39 aF1A08ZZ.net
>誰が見ても分かるような低レベルな反論を書いて、
誰が見ても分かるはずの低レベルな間違いに、
他人から指摘されるまで1ミリたりとも全く気づかずに
>このような数学的成果が何故か、10日以上経っても何の社会的な反応もありません。(>>1)
>それにしても、日本社会はこの数学的業績を見て見ぬ振りをするのだろうか? (>>71)
>この論文が正しいのは確実ですが、どうしましょう?
>非常におかしい状態ですよね。数学的成果がないがしろにされることは? (>>88)
こんなこと書いてたバカタレは一体どこの誰なんですかねえ。
195:132人目の素数さん
18/07/05 10:07:26.21 xVgwi0Ms.net
ミスがあったことをまず反省するべきでは?
196:132人目の素数さん
18/07/05 10:13:33.09 aF1A08ZZ.net
誰が見ても分かるはずの間違いに、>>1だけが1ミリたりとも全く気付かずに
「間違いがあるなら指摘しろ」
「正しいことを認めざるを得なくなってアンチが必死だ」
いざ間違っていることが判明して間違いの内容が詳しく指摘されると
「未解決問題なのだから何度間違えても問題はない」
「誰が見てもすぐに分かる間違いでアンチが得意がっている」
「まだ完全ではないが、正解に近づいているのを見てアンチが必死だ」
新しいゴミpdfが投下されて誰も反応しないと
「数学界は私の業績を無視している」
正真正銘の、まごうことなき完全なるゴミクズ
197:。
198:132人目の素数さん
18/07/05 10:24:16.07 y+ir00xO.net
1の方針自体がデタラメなのに
ミスを直したら正解にたどり着くなどと思ってるのが大間違い。
子供向けのクイズ・パズルとはわけが違う。
1の理解力、学力では何の成果も得られないまま。
199:132人目の素数さん
18/07/05 11:59:45.65 xwtIvr34.net
おまいら親切だな
200:132人目の素数さん
18/07/05 12:21:18.56 0xrHEx3M.net
n=5の場合の成果とかいうやつの証明は>>99で間違いが指摘されたよね
201:132人目の素数さん
18/07/05 12:37:23.90 uQsBkhza.net
>>196
それは違う、>>158-159により、n=5の場合が示されたと思う。
202:132人目の素数さん
18/07/05 13:30:59.50 0xrHEx3M.net
>>197
f(pr)が整数であることが完全数の非存在とは無関係なのは明らかなのに>>158-159が今さら何を示しているか分からんよね
203:132人目の素数さん
18/07/05 14:01:55.11 KsbnvHg9.net
>>9 学歴自体は数学にとってどうでもよい。
204:132人目の素数さん
18/07/05 14:11:21.20 9AyYro52.net
1の大学入学が妄想であることはもちろん
高校卒業も妄想であろう。
1には勉強しないといけないことがいっぱいあるね。
205:132人目の素数さん
18/07/05 17:10:36.32 uQsBkhza.net
これで証明完成になったのではないかと思います。
変更点
・前回の間違った10ページの後半以降を削除
・以前に削除した条件2m+1=wpr^(qr-1)を追加
・新規の証明を11ページから13ページに追加
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)
206:132人目の素数さん
18/07/05 17:39:58.35 xVgwi0Ms.net
完成おめでとうございます!
.。☆.゚。.。
。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚.@☆。:*・.
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚
\ξ \ ζ/
∧,,∧\ ξ
(´・ω・`)/
/ つ∀o
しー-J
207:132人目の素数さん
18/07/05 17:59:18.61 9sIA6uqd.net
泥舟の上に更にコンテナが積まれた
せうおる号の如し
208:132人目の素数さん
18/07/05 18:06:10.18 hOZQWVuc.net
うぉぉぉぉぉぉ、、、、、完成の上をいったぁぁぁぁぁ!!!!!!
209:132人目の素数さん
18/07/05 18:18:37.04 OrGDHIoY.net
>泥舟の上に更にコンテナが積まれた
うまい!
210:132人目の素数さん
18/07/05 21:42:25.49 uQsBkhza.net
>>201
一部文章が正しくなかったので修正をしました。
変更点
・11ページから12ページの文章を訂正
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
211:132人目の素数さん
18/07/05 21:54:07.60 2C8YT7MZ.net
定義, lemma, proof,...,Proposition, proof,...,
という形に書こう。自ずと、間違いが見えてくるから
212:132人目の素数さん
18/07/05 22:43:48.77 Meo5Haqq.net
体裁は指摘してもこの人は一切直さないよ
213:132人目の素数さん
18/07/05 22:47:09.47 23pUgqJg.net
体裁だけじゃない
中身の間違いだって指摘されても全然直さない
214:132人目の素数さん
18/07/05 22:54:03.00 0xrHEx3M.net
もう何のために直したのかわかんないよね
215:132人目の素数さん
18/07/05 23:15:05.78 lrsq+ozs.net
修正は1の妄想のためだけのもの。
修正すればゴミでもまた読んでくれるだろうと。
216:132人目の素数さん
18/07/05 23:39:31.42 dah4qu1e.net
いちいち相手するな
217:132人目の素数さん
18/07/05 23:43:27.98 EWByY7nT.net
裸の王様と同じ展開か
本人は自分が王様で偉いから皆の注目を集めてると思い込んでるが、その実は、、、
218:132人目の素数さん
18/07/06 04:23:16.42 OvpxWYBj.net
変更点
・12ページ10行目の数式に誤りがありましたので訂正しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)
219:132人目の素数さん
18/07/06 07:02:40.83 OvpxWYBj.net
変更点
・11ページ8行目以降の内容を修正
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)
220:132人目の素数さん
18/07/06 07:31:14.63 pdsVdEor.net
修正は1の妄想のためだけのもの。
変更さえあればゴミでもまた読んでくれるだろうと。
221:132人目の素数さん
18/07/06 08:16:40.99 OvpxWYBj.net
この問題の唯一の証明論文だけどね
222:132人目の素数さん
18/07/06 08:38:04.05 dW0hyeDR.net
証明(したと主張する)論文(と名前がつけられたなにか)
223:132人目の素数さん
18/07/06 08:39:59.59 3qhnSQVK.net
誰が見ても分かるはずの間違いに、>>1だけが1ミリたりとも全く気付かずに
「間違いがあるなら指摘しろ」
「正しいことを認めざるを得なくなってアンチが必死だ」
いざ間違っていることが判明して間違いの内容が詳しく指摘されると
「未解決問題なのだから何度間違えても問題はない」
「誰が見てもすぐに分かる間違いでアンチが得意がっている」
「まだ完全ではないが、正解に近づいているのを見てアンチが必死だ」
新しいゴミpdfが投下されて誰も反応しないと
「数学界は私の業績を無視している」
正真正銘の、まごうことなき完全なるゴミクズ。
224:132人目の素数さん
18/07/06 09:21:44.35 OvpxWYBj.net
だから、間違いの指摘は全て修正している
225:132人目の素数さん
18/07/06 09:46:16.96 dW0hyeDR.net
60回にも及ぶ修正ご苦労様です
ところで、たとえここで認めてもらっても何にもならないことはわかってますか?
226:132人目の素数さん
18/07/06 09:48:29.72 cdtdt6HP.net
1のドロ船に積み上げられたゴミコンテナ
前スレの前半に60段達してたと思ったが
もうそろそろ100段になっちゃうかも
227:132人目の素数さん
18/07/06 09:54:58.48 tr+Wyhfw.net
閻魔大王とヤハウェはどっちの方が凄いですか?
228:132人目の素数さん
18/07/06 09:56:37.63 3qhnSQVK.net
>>220
>だから、間違いの指摘は全て修正している
誰が見ても分かるはずの間違いに、>>1だけが1ミリたりとも全く気付かずに
「間違いがあるなら指摘しろ」
「正しいことを認めざるを得なくなってアンチが必死だ」
229:132人目の素数さん
18/07/06 10:05:37.37 R8/jUsPF.net
>>220
>「yが完全数⇒f(pr)が整数」の証明は失敗している
という指摘があり、この問題がどのように修正されたかが最大の関心事となります。
この問題をどうやって解決したか、「論文を読め」というだけでは甚だ不親切なので、この場で要点をまとめていただけますか?
230:132人目の素数さん
18/07/06 10:34:16.87 R8/jUsPF.net
>>225
具体的に言うと、
tp=c×2^(qr-1){1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)}
の式において、2^(qr-1){1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)}の部分は整数でない可能性があり、その場合はf(pr)も整数ではないと言いきれるので、
その事実に反して、「f(pr)が整数でなければならない」と仮定して推論を進めた7ページ目以降は証明にとって意味をなさない、
という指摘です
繰り返しますが、「論文を読め」という回答は受け入れないので悪しからず。
231:132人目の素数さん
18/07/06 11:42:26.74 tr+Wyhfw.net
無は相対無と絶対無に分けられると思いますか?
232:132人目の素数さん
18/07/06 12:02:08.42 xdmRi0o1.net
相対無とは???
233:132人目の素数さん
18/07/06 12:19:49.29 OvpxWYBj.net
>>226
そのような可能性の排除はしていない。現在の論文に沿っていない内容に
関しては答えかねる。
234:132人目の素数さん
18/07/06 12:22:55.51 dW0hyeDR.net
>>229
たとえここで認めてもらっても何にもならないことはわかってますか?
235:132人目の素数さん
18/07/06 12:56:59.16 OvpxWYBj.net
情報の拡散をお願いします。
236:132人目の素数さん
18/07/06 13:16:30.02 R8/jUsPF.net
>>229
なるほど
誤りをどう直したか答えることはできないという回答ですね
では証明は誤っています。以上。
237:132人目の素数さん
18/07/06 13:22:29.03 XSEzo0/B.net
間違いは修正したと言ったな。あれは噓だ。
238:132人目の素数さん
18/07/06 13:38:47.93 lIQm4lEt.net
間違いは修正したのではない、
これまで通り無視したのだ。
239:132人目の素数さん
18/07/06 13:45:42.86 RPCKsGne.net
書き込みするときの規約読んだことある?
書き込んだ内容の著作権は2ちゃん(いまは5ちゃんか)に帰属するみたいなことが書いてあったはずだけど
自分の権利が大事な髙木さんはここには書き込まないほうがいいんじゃない?
240:132人目の素数さん
18/07/06 14:07:28.56 OvpxWYBj.net
ここに書いたことがすべてではないし、この論文の執筆者は私だから
2chには何の権利もない。
241:132人目の素数さん
18/07/06 14:10:55.49 p+zp4BLC.net
今は5chだよ
242:132人目の素数さん
18/07/06 14:11:01.25 OvpxWYBj.net
読みもしないで批判wを行うカスは書かなくていいよ。
この論文が正しいのはほぼ確実だろうが、この数学的な成果は
正当に評価されるのだろうか?
243:132人目の素数さん
18/07/06 14:24:23.83 lIQm4lEt.net
間違いは修正したのではない、
これまで通り無視したのだ。
この論文が正しいのはほぼ確実だろう
もう100回ほど繰り返してきたように。
244:132人目の素数さん
18/07/06 14:32:11.86 dW0hyeDR.net
読んでほしければまともなものを書け、という話なんですけど
245:132人目の素数さん
18/07/06 14:40:26.28 R8/jUsPF.net
>>220で「間違いを全て修正した」と発言があったが、それに反して>>229では修正されていない間違いがあるという告白があった。
その時点で証明は読むまでもなく正しくない。
正しくないものを読む必要は1ビットたりとも無い。以上。完全終了。
246:132人目の素数さん
18/07/06 15:53:58.62 OvpxWYBj.net
>>241
国語読解力がない人間は書かなくていい
247:132人目の素数さん
18/07/06 15:56:53.03 lIQm4lEt.net
数学が書けない1は、
もうゴミPDFを書かなくていい。
248:132人目の素数さん
18/07/06 16:16:30.11 OvpxWYBj.net
>>243
数学が理解できない人間は書かなくていい
249:132人目の素数さん
18/07/06 16:23:05.12 R8/jUsPF.net
>>242
「修正した」という間違いについて、それは何かと説明を求めたのに答えない訳ですから、読解力も何も関係ないですね
250:132人目の素数さん
18/07/06 16:24:12.80 lIQm4lEt.net
>数学が理解できない人間は
もちろん1のことですよ。
小学生以下の間違いを60回もする唯1人の存在。
100回かな?
251:132人目の素数さん
18/07/06 16:32:22.07 OvpxWYBj.net
>>245
ここで簡単い説明できる量ではない。読まずに批判しているほうがおかしい。
>>215を公開してから正しい反論は皆無だ。
252:132人目の素数さん
18/07/06 16:41:02.30 lIQm4lEt.net
>公開してから正しい反論は皆無だ。
間違いは修正したのではない、
これまで通り無視したのだ。
だから100回も・・・・
253:132人目の素数さん
18/07/06 16:42:10.05 OvpxWYBj.net
>>247 訂正
×簡単い
○簡単に
254:132人目の素数さん
18/07/06 16:48:04.33 OvpxWYBj.net
>>248
体裁に関しては直すつもりはありません。それが必要だと想いません。
255:132人目の素数さん
18/07/06 16:48:33.73 R8/jUsPF.net
>>247
すべての修正点について答えを求めてはいない。
>>226の指摘にある誤りの修正について要点を述べていただければ事足りるのですがね。
それすらも拒否ですか?
256:132人目の素数さん
18/07/06 16:51:29.57 OvpxWYBj.net
>>251
>>247
257:132人目の素数さん
18/07/06 16:59:11.33 rFJFtjTW.net
読みにくい文を投下して
読むやつがいないから「これで正しい」はおかしくね
素人にも読んでもらえるような努力もするべきだ
要点をまとめるなどは書いた本人なら別にそんなに苦労もしないだろう
258:132人目の素数さん
18/07/06 17:41:34.84 R8/jUsPF.net
>>252
拒否ということですね。では証明は誤りと認定します。
259:132人目の素数さん
18/07/06 17:47:28.72 QhvRb2si.net
高木氏の能力では、数学的に意味のある文章を作成するのは
将来的にも見込めない。
高校入試に落ちまくったのは当然の事。
260:132人目の素数さん
18/07/06 18:11:57.21 OvpxWYBj.net
>>252
>>226の内容は考慮して、論文が修正している。読みもしない人間に何故説明しなければ
ならないのか。ただ論文の内容をここに転記させたいだけではないのでしょうか?
>>255
スレ違いですが、筑付より高い5科目平均偏差値75か76で、滑り止め2校も含め4校に
全てに落ちる確率は、模試の合格可能性から計算すると0.2^2*0.3:*0.4=0.48%であり
それがいかに少ない確率であるかは誰でも分かると考えられます。
261:132人目の素数さん
18/07/06 18:18:12.20 02ZQ0Qa1.net
>>256
確率のド素人ですか?
262:132人目の素数さん
18/07/06 18:23:11.01 F5ZLWlUM.net
確率とか統計を持ち出すなら
50回以上新規に提出したPDFに悉く誤りがあったことから
次に誤りがないと推定するほうが無理じゃね
それを覆すには体裁も含めたブラッシュアップは不可欠だろう
263:132人目の素数さん
18/07/06 18:44:34.82 QhvRb2si.net
1は妄想からさめる必要がある
これまでの言動からは、とても高校入試に通るような学力はない。
264:132人目の素数さん
18/07/06 18:44:40.59 OvpxWYBj.net
>>257
どこがですか、合格可能性が80%を2校と70%と60%が1校ずつですけど。
以前にも書いたが、矛盾を導かなければならないから、少しでも計算間違いを行う
とそれが答えだと誤解する問題だから、数多く間違えるのも仕方がない。
そういった意味では、ほぼ無限に間違えることができる問題といえると思う。
265:132人目の素数さん
18/07/06 18:53:55.69 F5ZLWlUM.net
>>260
その言動は自分で「このPDFは正しくありません」と言ってるのと同じじゃね
論文を提出する側がそれを言っちゃダメだろ
266:132人目の素数さん
18/07/06 19:08:40.43 02ZQ0Qa1.net
>>260
掛け算で確率が求まる為には条件があるけど
その条件を満たしてないですよね
267:132人目の素数さん
18/07/06 19:09:20.61 02ZQ0Qa1.net
文系とかインチキ弁護士みたいな確率計算がよくやる手�
268:@
269:132人目の素数さん
18/07/06 19:09:49.91 02ZQ0Qa1.net
日本語がおかしくなった
270:132人目の素数さん
18/07/06 19:50:09.99 OvpxWYBj.net
>>262-263
全てに落ちる確率は、不合格になる確率の積、これは簡単な確率の計算
271:132人目の素数さん
18/07/06 20:24:48.42 R8/jUsPF.net
>>256
5chで論文の説明をしたくないという主義なのはわかりましたが、ならば何故5chで査読を依頼するのでしょうか?
それよりさっさと論文誌に投稿したほうがよっぽど有益なのでは?
272:132人目の素数さん
18/07/06 20:34:59.09 wRepp/io.net
>>265
数学もダメだが日本語もダメか
273:132人目の素数さん
18/07/06 20:35:58.85 wRepp/io.net
積にはならない
274:132人目の素数さん
18/07/06 21:32:14.07 pdsVdEor.net
>数多く間違えるのも仕方がない。
>ほぼ無限に間違えることができる問題といえると思う。
ヒキニートの1の毎日は気楽すぎるねぇ
275:132人目の素数さん
18/07/06 21:36:44.65 OvpxWYBj.net
>>265
正しい批判をしてもらうためにそういうふうにしました。
論文誌は困難ではないのでしょうか?数学の学位をもっていませんから。
276:132人目の素数さん
18/07/06 21:39:36.14 OvpxWYBj.net
>>268
積にしかならない。
>>269
この問題に取り組んでみれば、いくらでも無駄な計算をすることができるから
277:132人目の素数さん
18/07/06 22:17:27.09 3qhnSQVK.net
>読みもしないで批判wを行うカスは書かなくていいよ。(>>238)
>国語読解力がない人間は書かなくていい (>>242)
>数学が理解できない人間は書かなくていい (>>244)
>ここで簡単い説明できる量ではない。読まずに批判しているほうがおかしい。(>>247)
「間違いがあるなら指摘しろ」
「正しいことを認めざるを得なくなってアンチが必死だ」
278:132人目の素数さん
18/07/06 22:18:43.60 3qhnSQVK.net
>この論文が正しいのはほぼ確実だろうが、この数学的な成果は
>正当に評価されるのだろうか? (>>238)
>>>215を公開してから正しい反論は皆無だ。 (>>247)
「数学界は私の業績を無視している」
279:132人目の素数さん
18/07/06 22:19:45.65 3qhnSQVK.net
>以前にも書いたが、矛盾を導かなければならないから、少しでも計算間違いを行う
>とそれが答えだと誤解する問題だから、数多く間違えるのも仕方がない。
>そういった意味では、ほぼ無限に間違えることができる問題といえると思う。 (>>260)
「未解決問題なのだから何度間違えても問題はない」
280:132人目の素数さん
18/07/06 22:20:57.87 3qhnSQVK.net
誰が見ても分かるはずの間違いに、>>1だけが1ミリたりとも全く気付かずに
「間違いがあるなら指摘しろ」
「正しいことを認めざるを得なくなってアンチが必死だ」
いざ間違っていることが判明して間違いの内容が詳しく指摘されると
「未解決問題なのだから何度間違えても問題はない」
「誰が見てもすぐに分かる間違いでアンチが得意がっている」
「まだ完全ではないが、正解に近づいているのを見てアンチが必死だ」
新しいゴミpdfが投下されて誰も反応しないと
「数学界は私の業績を無視している」
正真正銘の、まごうことなき完全なるゴミクズ。
281:132人目の素数さん
18/07/06 23:05:06.56 pdsVdEor.net
1の毎日のスケジュールだな
282:132人目の素数さん
18/07/07 06:43:45.37 fRxLKSva.net
>>271
>>257
283:132人目の素数さん
18/07/07 12:23:50.67 DrPFdHEG.net
「数多く間違えるのも仕方がない」ってところは問題ないとしても、
間違いが指摘されたときの暴れぷりが基地外すぎてもうね
人間としてどうかしてる
284:132人目の素数さん
18/07/11 12:38:55.42 eWN8JSel.net
未解決問題の解決というeventをスルーするのはやめてくださいね
285:132人目の素数さん
18/07/11 12:54:29.75 MFnHgERZ.net
完成おめでとうございます!
.。☆.゚。.。
。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚.@☆。:*・.
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚
\ξ \ ζ/
∧,,∧\ ξ
(´・ω・`)/
/ つ∀o
しー-J
286:132人目の素数さん
18/07/11 12:54:52.41 MFnHgERZ.net
認定書授与。
我々5ch数学板の住人一同は証明に誤りのない事を認め、ここに認定書を授与する。
おめでとう。
./⌒ヽ __
( ^ω^)/ / /
( 二二つ /と)
| / / /
| T ̄
287:132人目の素数さん
18/07/11 13:20:16.15 n33XOVoq.net
未解決問題の解決
これ、1には一生縁がない。
算数レベルで解けると勘違いした上に
算数レベルでの間違いだらけのゴミをうp。
288:132人目の素数さん
18/07/11 13:50:37.74 eWN8JSel.net
>>282
>>215のどこに間違いがあるのかを示してもらわなければ、私としては
解決したということになる。
289:132人目の素数さん
18/07/11 14:01:20.96 VOQaSRny.net
我々としても解決してます。
認定します!!
290:132人目の素数さん
18/07/11 14:09:25.42 n33XOVoq.net
>私としては
>解決したということになる。
ハイ終了
ばいばい
291:132人目の素数さん
18/07/11 14:53:22.45 qor9oKrU.net
はいはい解決解決
特にコメントなし
292:132人目の素数さん
18/07/11 19:10:59.65 7rmIgcaB.net
はいはい解決解決
コメント:おめでとうございます
293:132人目の素数さん
18/07/12 02:46:10.17 P0pI4+iW.net
おめっとさんです
294:132人目の素数さん
18/07/12 22:03:27.18 iJiAnTF9.net
結局正しくなかったか
295:132人目の素数さん
18/07/12 22:04:56.78 poRhHBwF.net
いや、完璧です
296:132人目の素数さん
18/07/12 22:14:42.18 Os9QSTcU.net
いや~、まさか5chでこんな人類数学史にのこる大偉業が発表されるとは思っても見なんだ。めでたいめでたい。
297:132人目の素数さん
18/07/13 15:51:16.07 Mp7q6/l0.net
変更点
・6ページのz=1の場合の記述を削除
・11ページの日本語を修正
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)
298:789012/
299:132人目の素数さん
18/07/13 16:21:04.69 2zvroF4S.net
うっとーしい。
投稿サイトと同様に5chでも1は出入り禁止にすべき。
数十回を超えるゴミの連続投稿の罪で。
300:132人目の素数さん
18/07/13 16:30:37.93 RbgFJtg5.net
セルフ間違い探しだ
301:132人目の素数さん
18/07/13 17:22:36.66 Mp7q6/l0.net
変更点
・13ページの最後の部分を修正しました
・英語の熟語を訂正しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)
302:132人目の素数さん
18/07/13 17:24:00.83 Mp7q6/l0.net
>>293
数学に関する内容を扱っているわけだから何の問題もない
多分これで終了
303:132人目の素数さん
18/07/13 17:41:23.50 2zvroF4S.net
>多分これで終了
もう出てくんな。
算数レベルの間違いを数十回もやらかすアホは出入り禁止。
304:132人目の素数さん
18/07/13 18:54:09.62 S6/PE5ez.net
完成おめでとうございます!
.。☆.゚。.。
。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚.@☆。:*・.
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚
\ξ \ ζ/
∧,,∧\ ξ
(´・ω・`)/
/ つ∀o
しー-J
305:132人目の素数さん
18/07/13 18:54:40.60 S6/PE5ez.net
認定書授与。
我々5ch数学板の住人一同は証明に誤りのない事を認め、ここに認定書を授与する。
おめでとう。
./⌒ヽ __
( ^ω^)/ / /
( 二二つ /と)
| / / /
| T ̄
306:132人目の素数さん
18/07/13 19:20:25.15 oPJhcrE6.net
そんな事より数学やろうぜ、数学
307:132人目の素数さん
18/07/13 20:43:05.50 Mp7q6/l0.net
>>295
は問題が見つかったので公開停止にしました
308:132人目の素数さん
18/07/13 20:51:29.52 jdxZtYTP.net
もう二度と出てくんな。
309:132人目の素数さん
18/07/13 21:53:49.40 Mp7q6/l0.net
正しい証明ができたと思ったときには現れます
310:132人目の素数さん
18/07/13 22:00:23.48 2Jtkiwzs.net
思った時じゃなくて
本当に証明が出来たときだけでいいよ
311:132人目の素数さん
18/07/14 05:52:44.46 gvP+daoD.net
藤林丈司
312:132人目の素数さん
18/07/14 09:09:20.28 Gnf3m0X6.net
本当に証明が出来て論文誌に掲載が決まった後にしろ。
算数の添削教室にすんな!
313:132人目の素数さん
18/07/14 09:42:46.59 jivpkQFy.net
変更点
・11ページの式⑪を変更しました
・12ページ~14ページ前半までの証明を追加しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)
314:132人目の素数さん
18/07/14 09:58:37.16 eG4Yi8aR.net
完成おめでとうございます!
.。☆.゚。.。
。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚.@☆。:*・.
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚
\ξ \ ζ/
∧,,∧\ ξ
(´・ω・`)/
/ つ∀o
しー-J
315:132人目の素数さん
18/07/14 09:58:56.76 eG4Yi8aR.net
認定書授与。
我々5ch数学板の住人一同は証明に誤りのない事を認め、ここに認定書を授与する。
おめでとう。
./⌒ヽ __
( ^ω^)/ / /
( 二二つ /と)
| / / /
| T ̄
316:132人目の素数さん
18/07/14 11:39:27.74 6Rg82zih.net
論文サイトに投稿できないというのは嘘で、前回のは普通にrejectされただけ。
今回の論文を投稿しないのは、またrejectされるのが判ってるから。
317:学術
18/07/14 12:17:10.05 Rj4vXUcD.net
奇数というと凶 とか 去勢時期で、完全な、数にはならないから、
完全な数を思い浮かべるという意味で、証明終わり。
318:学術
18/07/14 12:37:04.39 Rj4vXUcD.net
実現は過去にはあったが、これからは相当出ない、だが長い時間的過去現在未来がある。
319:学術
18/07/14 12:41:54.77 Rj4vXUcD.net
経文も忘れた経済に失望するよな。
320:132人目の素数さん
18/07/14 14:06:42.58 jivpkQFy.net
変更点
・13ページの証明を追加しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)
321:132人目の素数さん
18/07/14 14:20:20.05 Gnf3m0X6.net
しつこい!!!!
1の方針では永遠に証明にはたどりつかん!!!!!
322:132人目の素数さん
18/07/14 14:47:31.75 jivpkQFy.net
いいえ完全に終了したと思います
323:132人目の素数さん
18/07/14 15:25:22.77 8Zu141xN.net
完成おめでとうございます!
.。☆.゚。.。
。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚.@☆。:*・.
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚
\ξ \ ζ/
∧,,∧\ ξ
(´・ω・`)/
/ つ∀o
しー-J
324:132人目の素数さん
18/07/14 15:25:39.69 8Zu141xN.net
認定書授与。
我々5ch数学板の住人一同は証明に誤りのない事を認め、ここに認定書を授与する。
おめでとう。
./⌒ヽ __
( ^ω^)/ / /
( 二二つ /と)
| / / /
| T ̄
325:132人目の素数さん
18/07/14 20:31:05.21 YgRNtPQk.net
>>316
もう二度と訂正しない
間違いがあったらもう二度と書き込まない
と約束するなら検証してやっても良いけど
326:132人目の素数さん
18/07/14 20:32:31.59 YgRNtPQk.net
普段は添削は有料で承ってるけど今回は特別に無料で
327:132人目の素数さん
18/07/14 21:04:26.01 jivpkQFy.net
間違っていたら修正するつもりだから難しい。未解決問題だから
数学者、研究者はサービスで査読(16ページ)していただき、最終的には
公式に証明者と認定されればと考えています。
328:132人目の素数さん
18/07/14 22:14:26.06 MFI9Ml/M.net
>>321
だから、その「公式に」ってのが「おれルール」で書いた論文では無理だってのが分かんないかね。しかも5chで認めら
329:れてもなんの役にもたたん。 自分で100m測って走ったら世界記録出ました。母ちゃんも見てました。ってのと同じだぞ。誰が認めるんだそんなもん。
330:132人目の素数さん
18/07/14 22:14:48.62 GQnVyqLT.net
要するに自分の証明に自信がなくミスの訂正も自分でできないから
雑誌に投稿できるまで力を貸せというのだろう
虫のいい話だな
331:132人目の素数さん
18/07/14 22:32:39.72 jivpkQFy.net
>>310
前スレを見れば、数学通信は間違っていて他を探せと言われた。
JMSJ は3回間違えたから、もう受け付けないと言われた。
arXivは、意味不明に登録することができません。
推薦が必要なようです。
どこに未解決の数学の論文は電子投稿すればいいですか。
面白いことに、最も登録されなければならない論文が登録できない
という状態になっています。
馬鹿にしている人間もいるようですが、この論文は現在大筋で正しくなったと
考えられます。2000年を超える未解決問題が解決したと考えています。
332:132人目の素数さん
18/07/14 22:34:50.85 jivpkQFy.net
>>322
>>314を読んでもらえれば結構です。おそらく間違いは見つからない
でしょうけど。
333:132人目の素数さん
18/07/14 22:37:00.93 SCz7cUJu.net
「大筋で正しくなったと考えられます。」
完全に正しくなってから出直してね
査読者は添削者ではないよ
334:132人目の素数さん
18/07/14 22:47:32.43 /fVEN9G/.net
ざっと眺めても
・何が前提で何が主張なのか
・どうやって証明しようとしているのか
が掴めない
要するに読者に理解させようという努力の跡が見受けられない
335:132人目の素数さん
18/07/14 23:21:38.11 YgRNtPQk.net
>>321
お金を払えばやってあげる
その気があるなら見積書を出す
無料ではやらない
336:132人目の素数さん
18/07/15 03:09:51.26 cXekkrLu.net
本当に大筋で正しいんならみんな協力すると思うんだがなあ。
前スレからずっと指摘されてる明確な誤りをひとつも直さないし、そんなん誰が協力するというのだね?
337:132人目の素数さん
18/07/15 05:21:34.18 6J2oNvhb.net
それは、とるにたらない間違いぐらいしかないという意味で
338:132人目の素数さん
18/07/15 05:43:18.34 cXekkrLu.net
>>330
なぜ誤りがあるのがわかってるのを放置しておくんでしょうか?
とるに足らないんだったらさっさと直しなさいな
339:132人目の素数さん
18/07/15 06:34:16.91 Cd3vcgT+.net
1のように算数では永遠に証明できない。
算数レベルの間違いを100連続でうpする異常者は出入り禁止
340:132人目の素数さん
18/07/15 08:51:57.80 6J2oNvhb.net
>>331
あったとしても、その程度だと言っている
>>332
そもそもこのスレの>>1である証明者に失礼
341:132人目の素数さん
18/07/15 08:58:19.21 cXekkrLu.net
>>333
言うだけならなんとでも言える
しかし論文は誤っている
理由は何度も指摘された通り
しかも現在も未修正
威張るなら証明が完成してからにしなさい
342:132人目の素数さん
18/07/15 09:11:41.31 uhtZ84nM.net
修正とか出来るの?
論文ずっと読んでるけど、方針から間違ってるようにしか思えない
途中の計算間違いもひどくてどこが合っててどこが間違ってるかもわからない
間違いが多すぎて、それこそひとつのレスには収まらないw
343:132人目の素数さん
18/07/15 09:56:40.17 n0CFgiok.net
すっかり信用を無くしちゃったねえ。何をするにしても、信用を無くしちゃおしまいだよ。
344:132人目の素数さん
18/07/15 10:17:52.60 6J2oNvhb.net
何の間違いもないから、何も批判できませんね。
>>336
根拠のない情報工作ですな
読みもしないで、無駄口はいりませんよ
345:132人目の素数さん
18/07/15 10:24:07.35 cXekkrLu.net
>>337
間違いだらけですよ
過去レス読んでね
論文読んだけど何も直ってないよ
346:132人目の素数さん
18/07/15 10:28:53.77 n0CFgiok.net
>>337
論文の話じゃない。あなた自身が信用されてないという話。もう何を言っても信じてもらえないよ。
347:132人目の素数さん
18/07/15 11:59:32.55 RVozEUrE.net
誰が見ても分かるはずの間違いに、>>1だけが1ミリたりとも全く気付かずに
「間違いがあるなら指摘しろ」
「正しいことを認めざるを得なくなってアンチが必死だ」
いざ間違っていることが判明して間違いの内容が詳しく指摘されると
「未解決問題なのだから何度間違えても問題はない」
「誰が見てもすぐに分かる間違いでアンチが得意がっている」
「まだ完全ではないが、正解に近づいているのを見てアンチが必死だ」
新しいゴミpdfが投下されて誰も反応しないと
「数学界は私の業績を無視している」
正真正銘の、まごうことなき完全なるゴミクズ。
348:132人目の素数さん
18/07/15 12:12:53.69 RVozEUrE.net
>>324
>どこに未解決の数学の論文は電子投稿すればいいですか。
グーグルという文明の利器があるにも関わらず、全く使いこなせないガイジ。
math journal
でググれば、掃いて捨てるほど(海外の)数学の雑誌が見つかる。好きな雑誌を選べ。
ただし規約はきちんと読むんだぞ(掲載料の有無や論文の体裁の整え方など)。
なお、俺から雑誌名を挙げることはしない。その雑誌に迷惑が掛かるからなw
>面白いことに、最も登録されなければならない論文が登録できない
>という状態になっています。
それは arxiv に限った話。arviv のようなシステムの雑誌はほとんど無い。
大抵の雑誌で、誰でも自由に投稿できる。他人からの推薦は必要ない。
にも関わらず、ロクに調べもせず
「どこにも論文が投稿できない状態だ。世界は私の業績を無視している」
と被害者ヅラしているのがこの>>1である。どこにも論文が投稿できないなんて大ウソ。
調べるのを面倒くさがって 5ch で甘えてダダこねてるだけ。
「仮に5chで認められても何の意味も無いぞ」と何度も言われてるのに、それも無視している。
349:132人目の素数さん
18/07/15 14:05:06.82 d3XidfLl.net
>>231からわかるように、ねらーに情報拡散をしてほしいようですね
350:132人目の素数さん
18/07/15 14:20:57.14 /b0knRrs.net
それは金をもらってもイヤだな
おれの経歴にキズがつく
351:132人目の素数さん
18/07/15 14:21:31.84 /b0knRrs.net
添削だけなら金を払えばやってやるって言ってるのに
352:132人目の素数さん
18/07/15 15:06:36.73 6J2oNvhb.net
>>339
あなただけがそう思うのでしょう
>>344
正しいから添削は必要ない
353:132人目の素数さん
18/07/15 16:03:02.29 cXekkrLu.net
>>345
誤)正しいから添削は必要ない
正)誤っているが添削して直るレベルではない
354:132人目の素数さん
18/07/15 17:00:11.23 6J2oNvhb.net
>>346
誤)誤っているが添削して直るレベルではない
正)かなり正確な証明なので、添削したら間違ってしまうレベル
355:132人目の素数さん
18/07/15 17:34:07.17 FvaHpzli.net
間違いがわからないんですね
356:132人目の素数さん
18/07/15 17:36:00.40 cXekkrLu.net
>>347
最初っから正しくないのだから正しくなりようがないですね
理由は過去レスおよび前スレ参照
357:132人目の素数さん
18/07/15 17:45:42.74 cXekkrLu.net
>>347
ついでにいうと、1には信用がないので、論文の証明が正しいことを示すには、本人がこれ以上何を言っても信用されない。
唯一の方法は、論文が査読つきの雑誌または論文サイトに載ること。方法は>>341の人が書いた内容を参照すると良い。
ただし、341と同意見で、査読が無断になることは明白であり、どの雑誌がお勧めか書くと雑誌に迷惑なのでそれは書かないことにするよ。
358:132人目の素数さん
18/07/15 18:19:41.88 RVozEUrE.net
・ 仮に5chで認められても何の意味も無い。
・ 論文が投稿できないなんて大嘘で、>>1 が5chで甘えてダダこねてるだけ。
なぜ「論文が投稿できない」と大嘘をつくのかというと、
・ 論文が投稿できることを認めたら、5chで相手してくれる人がいなくなる。
・ 投稿した論文がリジェクトされたら、そのあと5chに戻ってきても
「プロがリジェクトしたのだから、5chで見るまでもなく間違ってるんだろ」
と言われて居場所がなくなる。
のが大きな理由であろう。つまり、>>1 は今現在のナアナアな距離感のまま
永遠に5chに入り浸って�
359:_ダをこねるつもりなのだ。 あわよくば、5chに聖人が降臨して>>1のゴミpdfを代理で論文投稿してくれるとか 世間に知らしめてくれるとか、そんな都合のよすぎる展開を密かに期待しているのであろう。 精神的に全く自立できていない。 実年齢が何歳なのかは知らんが、精神年齢は誇張抜きで本当に小学生レベルのクソガキである。
360:132人目の素数さん
18/07/15 18:40:33.96 6J2oNvhb.net
断る→reject
無断→accept
361:132人目の素数さん
18/07/15 19:20:54.68 FvaHpzli.net
acceptに無断の意味は無いだろ
大丈夫かこの人の英語
362:132人目の素数さん
18/07/15 19:21:40.03 6J2oNvhb.net
>>353
断ることがない
363:132人目の素数さん
18/07/15 19:37:16.41 HK5R1Ngd.net
どうやら日本語の能力に問題があるようだ
364:132人目の素数さん
18/07/15 20:27:51.28 6J2oNvhb.net
arXivに投稿できました
365:132人目の素数さん
18/07/15 20:34:03.27 6uY5M+BV.net
これでここにはもう用ないかな?
366:132人目の素数さん
18/07/15 21:57:53.43 Cd3vcgT+.net
やっと終了
高木氏の泥船は、再び海に落とされた
367:132人目の素数さん
18/07/15 23:19:59.39 59qUxOVP.net
しっかり読んでみたいんだけど、概要がないのできつい。
こういう手順で証明を試みたっていう、もう少し読んでもらう工夫をしてもらいたいのだが・・・
自分で正しいと信じる分にはそれでいいと思う。もっといえばスレなんて立てないで自己完結すればいい。
368:132人目の素数さん
18/07/16 00:01:23.77 TfoWLYjv.net
>>359
最初の数ページは既知の結果をわざわざ証明してるので読まなくて良いって言ってました
アブストラクトも書かないって言ってました
369:132人目の素数さん
18/07/16 00:09:28.76 BUQS4C2Q.net
Abstractが無いってだけで落とされる可能性もあるよ
370:132人目の素数さん
18/07/16 11:16:58.67 XFsk3Lla.net
変更点
・13ページの最後から1番目と2番目の式を修正しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)
371:132人目の素数さん
18/07/16 11:28:19.80 U/eKKuPN.net
査読するまでもなく自分で気づけるレベルの間違いを放置していたとは一体
372:132人目の素数さん
18/07/16 11:46:42.09 LAdTvOWA.net
そりゃ1は小学生以下なので
373:132人目の素数さん
18/07/16 13:12:52.50 TfoWLYjv.net
絶対合ってるみたいなこと言っといてなんで訂正だしてるん?
374:132人目の素数さん
18/07/16 13:48:28.33 FW7ECcC9.net
自分の発言に責任を持たない糞だから
375:132人目の素数さん
18/07/16 17:28:34.74 F417Mt4y.net
毎日修正してるんじゃあ
arXivからも出入り禁止になるな
376:132人目の素数さん
18/07/16 17:46:43.27 pGeyxNMK.net
日本の恥さらしだから
面白がって投稿を勧めるなよ
377:132人目の素数さん
18/07/16 19:37:21.32 4XvoYFSh.net
arxivに投稿できたの?
378:132人目の素数さん
18/07/16 19:48:51.13 XFsk3Lla.net
>>369
できました
379:132人目の素数さん
18/07/16 20:18:44.58 YgMizX0x.net
もうarXivからも出入り禁止?
380:132人目の素数さん
18/07/16 21:46:08.59 4XvoYFSh.net
arxivで見つかんね
381:132人目の素数さん
18/07/16 22:10:09.24 XFsk3Lla.net
現在on holdの状態です
382:132人目の素数さん
18/07/16 22:29:46.55 TfoWLYjv.net
この英語で出したんか...
383:132人目の素数さん
18/07/17 09:40:15.34 pVNwrOLN.net
修正・撤回前のがon hold
もうだめ
もうだめ
384:132人目の素数さん
18/07/17 10:00:43.23 WKAt36DR.net
未解決問題の証明がだめなわけがない
385:132人目の素数さん
18/07/17 10:10:52.09 pVNwrOLN.net
もう100回もダメだったんだから
1は自分の実力を認識するべきね
386:132人目の素数さん
18/07/18 00:55:50.70 wLpx7Kff.net
>>377
今のは73版目だ。
何故拒否されたのか分からない。
これを読んでもらった人には分かってもらえると思うが、完全に正しい内容で
この問題の唯一の証明論文だと考えられる。
何か意見があれば、ご意見を伺いたい。
>Dear arXiv user,
>
>This reposit
387:ory is only for self-contained research results. Your submission does not appear to be a substantive research document. All articles submitted to arXiv must be in a format appropriate for publication in a conventional journal. > >As a result, your submission has been removed. > >For more information about our moderation policies, please see: > >http://arxiv.org/help/moderation > >If you disagree with this determination, please do not resubmit the article until you contact us at moderation@arxiv.org and receive a positive response. Resubmission of rejected content without appeal may result in the loss of submission privileges. > >Regards, >arXiv moderation
388:132人目の素数さん
18/07/18 00:57:46.03 wLpx7Kff.net
英文はgoogle翻訳だから、それ程誤りがあるとも思えませんけれど。
こういう意味不明な反応をされると何を直していいか分かりません。
389:132人目の素数さん
18/07/18 01:00:52.10 wLpx7Kff.net
「○○賞。」
「大ボラ。」
「○○円。」
「できすぎ。」
いろいろ聞こえてきますが?何が正しいのでしょうか?
390:132人目の素数さん
18/07/18 01:10:43.80 8gna6G1f.net
機械翻訳そのまま出したのか
相手にされるわけないじゃん
391:132人目の素数さん
18/07/18 01:14:50.54 wLpx7Kff.net
>>381
そのままではありません、文法的におかしいと思うところは直しました
392:132人目の素数さん
18/07/18 01:22:02.67 789lgh6I.net
> arXivの皆様、
>
>このリポジトリは自己完結型の研究成果のためのものです。あなたの提出物は、実質的な研究文書ではないようです。 arXivに提出されたすべての記事は、従来の雑誌での出版に適した形式でなければなりません。
>
>その結果、あなたの投稿は削除されました。
>
>モデレーションポリシーの詳細については、以下を参照してください。
>
> URLリンク(arxiv.org)
>
>この決定に同意しない場合は、moderation@arxiv.orgまでお問い合わせいただき、肯定的な回答を得るまで、記事を再提出しないでください。拒否されたコンテンツを再提出すると、提出権限が失われる可能性があります。
>
>よろしく、
> arXivモデレート
だそうですよ?
393:132人目の素数さん
18/07/18 01:28:38.42 wLpx7Kff.net
>>383
未解決問題を解決したと主張している論文が、研究成果でないわけがないでしょう。
外から「誰々から盗んだと言え。」
というような声も聞こえてきますが、全く私が個人的に156日間研究を行い到達した
数学的成果であり、事実無根の誹謗を受けるのは甚だ心外だ。
394:132人目の素数さん
18/07/18 01:34:39.73 Fatnzrbi.net
論文の体裁になってないということだろ
要旨を付けろとか補題→証明のスタイルにしろとか散々言われているのに
395:132人目の素数さん
18/07/18 01:38:19.45 ViNoYswb.net
内容はともかくabstractをつけないとかlemma,propositionとか小分けにして一個一個示していくとか “従来の雑誌での出版に適した形式” に書き直さない方針なら、内容が正しい、正しくない別にして reject されても文句言えないのでは?
そういう形式でだすのがルールなんだから。
“歴史的未解決問題解決したんだからそれくらい俺のルールに合わせろ” なんて通用しないでしょ?
まぁ、あくまで我流を貫くつもりなら永遠に論文誌に載ることはないでしょうけど、それはそれで
396:自分で選んだ道なんだから甘んじて受け入れたらいいのでは?
397:132人目の素数さん
18/07/18 01:39:58.22 RcSN3u1z.net
>>384
ぶっちゃけ数学という学問にとって
解決したかなんてどうだっていいんだよ
その解決の中で新しく深い数学的構造が生まれたかどうかが重要
解決したしか誇ることがないようじゃダメですな
398:132人目の素数さん
18/07/18 01:41:36.49 RcSN3u1z.net
>>386
>内容はともかくabstractをつけないとかlemma,propositionとか
>小分けにして一個一個示していくとか “従来の雑誌での出版に適した形式”
> に書き直さない方針なら、内容が正しい、
>正しくない別にして reject されても文句言えないのでは?
>そういう形式でだすのがルールなんだから。
それは大間違い。
ドデカい内容が含まれてるなら、そんな些末な形式どうだっていい。
399:132人目の素数さん
18/07/18 01:43:10.15 RcSN3u1z.net
肝心の論文はどこで見れるの?
>>1←は削除されてるぞ
400:132人目の素数さん
18/07/18 01:45:55.01 SsrcitMP.net
>>388
まぁ、まちがってるかもしれませんがそれがルールなんだからしょうがない。
いいんじゃないですか?
小者のくだらん形式論に合わせた下らん書き換え作業なんぞに付き合う必要もないですよ。
少なくともここでは正しいと認められたんだからそれで良しとしましょう。
401:132人目の素数さん
18/07/18 01:48:11.24 RcSN3u1z.net
>>390
>まちがってるかもしれませんがそれがルールなんだからしょうがない。
ルールなんてもんは見えない無数の但し書きが存在する
それが現実社会
>>1←の論文が削除された理由はそんな形式的な話じゃない
内容がトンデモと思われてるんだよ
402:132人目の素数さん
18/07/18 01:52:01.26 RcSN3u1z.net
>>362←で見たけど
手法が初等的なことばかりで
もし正しかったとしても数学的な新しい意味はない
そしてarxivを削除された理由はおそらく
こんな初等的な方法で有名な難問が解決される訳がないという
99.99%正しい偏見
現代数学的なツールを全く使ってないしな
403:132人目の素数さん
18/07/18 01:52:35.74 wLpx7Kff.net
>>387
フェルマー予想でもポアンカレ予想でも未解決問題が解決されたということ自体が
重要なのではないのですか?
>>389
現在の論文は>>362です。
404:132人目の素数さん
18/07/18 01:53:22.22 RcSN3u1z.net
>>393
>フェルマー予想でもポアンカレ予想でも未解決問題が解決されたということ自体が
>重要なのではないのですか?
その通り。
405:132人目の素数さん
18/07/18 01:56:16.42 Z1GAzXc5.net
>>393
論文誌に載ろうが載るまいがそんな些細なことはどうでもいいですよね。
証明できてよかったじゃないですか!
406:132人目の素数さん
18/07/18 01:58:36.79 RcSN3u1z.net
>>395
>証明できてよかったじゃないですか!
もし仮に証明が正しかったとしたら
人類が得られた新しい知見は「奇数の完全数が存在するのかという問題はクソだった」
という事だけ
407:132人目の素数さん
18/07/18 02:02:24.25 Fatnzrbi.net
字が汚い答案は読まずに弾いても実際に採点するのと誤差は大きくない
みたいなことがなんかの本に書いてあったけど
形式の整っていない論文もどきでも同じことが言えるんじゃね
読んでもらうためにはね
408:132人目の素数さん
18/07/18 02:03:00.76 RcSN3u1z.net
>>394 自己レス
訂正、読み間違えた
重要じゃないんだよ
409:132人目の素数さん
18/07/18 02:04:26.13 RcSN3u1z.net
>>397
そういう形式論が問題じゃないという理由を俺が既に書いただろ
頭悪いのか?
頭悪いのから形式論にしか考えが及ばねえんだな
410:132人目の素数さん
18/07/18 02:09:54.37 RcSN3u1z.net
>>1さんよ
まずは1万円札を2,3枚握りしめて
どこかの数学科の学部生に読んで貰うようお願いしてみましょう
手法は現代数学を全く使用してないので
学部生でも面倒くさいのを除けば読める。
残念ながらおそらく証明が合ってても「良かったね」で終わりの内容でしかない
証明が間違ってるならその学部生に間違いを指摘して貰いなよ
学部生は貧乏だから、諭吉を積めば相手してくれる
411:132人目の素数さん
18/07/18 02:11:04.37 RcSN3u1z.net
ていうか俺が引き受けようか?ww
412:132人目の素数さん
18/07/18 02:12:54.34 IOgPi+Rb.net
いやいや、ここは私が。
413:132人目の素数さん
18/07/18 02:15:09.44 wLpx7Kff.net
学部の学生では、論文誌にのせられる論文をかけないでしょう。
414:132人目の素数さん
18/07/18 02:16:34.85 RcSN3u1z.net
最初の2行くらい読んだけど、俺は完全数の事は全然知らんが、
いきなり不親切過ぎるな、行間が広すぎて説明が少なすぎだよ。
ただでさえトンデモってバカにされやすいんだから、
そのへんの高校生が目で追うだけでも進んでいけるくらいに
説明を丁寧に継ぎ足してくれよ
しょっぱなから①の等式が成り立つ説明が全然書いてないし
415:132人目の素数さん
18/07/18 02:18:16.80 RcSN3u1z.net
>>403
>学部の学生では、論文誌にのせられる論文をかけないでしょう。
おまえ日本語ができないのか
今そんな話してるんじゃなくて
おまえの書いた証明は学部生でも読める数学しか使ってないと
言ってんだ
アーーダメだこりゃ
416:132人目の素数さん
18/07/18 02:27:16.37 UPCWBl+x.net
>>378
異議があるなら、
moderation@arxiv.org
にメール送れや
417:132人目の素数さん
18/07/18 06:07:13.35 wLpx7Kff.net
>>405
学部の学生が読める数学の論文を、何故学部の学生に書くのをたのまなくてはならないのか。
この問題がその程度の数学のレベルで解決する問題だったから仕方がないだろう。
何を言っているんだ。そっちだろ、国語ができないのは。
私は理工学部卒だから、学部の学生に頼んでも何の意味もない。
>>406
もうとっくに書いて送っているわ。
418:132人目の素数さん
18/07/18 06:41:55.68 nMHmqe0n.net
ID:RcSN3u1z が擁護する体で入ってきて最後激しくdisってるのワロス
普通に考えて数学に関しては自称理工学部卒より数学科の学部のほうが上だし
なにしろ ID:RcSN3u1z は書かれた実物を見てクソ判定してんだから間違いない
ID:RcSN3u1z さんよ
悪いことは言わんから関わるのやめたほうがいいぞ
この論文モドキ、形式だけじゃなく内容もクソだから
419:132人目の素数さん
18/07/18 06:55:54.09 wLpx7Kff.net
クソクソ、うるさい
自称じゃないわ、早稲田の物理科だ。
420:132人目の素数さん
18/07/18 07:28:57.06 hCZ0gzpr.net
arXivからも出入り禁止
当然のこと
421:132人目の素数さん
18/07/18 07:34:28.90 V1ddXQYL.net
5chも出入り禁止
に出来ないものか
422:132人目の素数さん
18/07/18 08:10:25.16 wLpx7Kff.net
>>410
残念ながら、そうは言われていない
423:132人目の素数さん
18/07/18 08:48:03.31 jXpR+1yF.net
物理科出たんなら、論文の書き方くらいわかるでしょ
424:132人目の素数さん
18/07/18 08:56:45.85 R5+6wnhe.net
早稲田なら論文書かなくても卒業出来そう
425:132人目の素数さん
18/07/18 09:01:27.82 R5+6wnhe.net
いずれにしろ、
細かい体裁なんかよりも中身が大事
426:132人目の素数さん
18/07/18 09:24:46.46 jXpR+1yF.net
細かい体裁(abstractがない)
427:132人目の素数さん
18/07/18 09:42:22.17 Bi7qaKHe.net
そもそも小学生レベルの間違いだらけのゴミを
数十回も繰り返しても懲りないバカが
大学に入学・卒業しただの妄想でしかない。
高校の卒業すらも十分怪しい。
428:132人目の素数さん
18/07/18 09:49:52.63 wLpx7Kff.net
中身は正しいわけだから、>>392ということなのだろうか?
abstractがないだけでNGにしているのか
acknowledgementが必要なのかreferenceがだめなのか
さっぱり分からない。
429:132人目の素数さん
18/07/18 09:56:26.31 jXpR+1yF.net
正しい正しいと言いながら、何回訂正出したんでしたっけ
430:132人目の素数さん
18/07/18 10:01:45.73 Bi7qaKHe.net
中身が正しくないから5chでは撤回したのに
その修正前のarXivに出したのが正しいだって???????
431:132人目の素数さん
18/07/18 10:04:05.54 RcSN3u1z.net
>>407
>何故学部の学生に書くのをたのまなくてはならないのか。
>私は理工学部卒だから、学部の学生に頼んでも何の意味もない。
どっちが偉いとか偉くないとかカンケーない
まずおまえ以外の理解者を誰でもいいから
おまえ自身以外にもう一人増やせw
簡単な事だろ、その方法も親切に既に書いて
教えてやったとおりだ
432:132人目の素数さん
18/07/18 10:19:13.13 7+k7cMR6.net
誰が見ても分かるはずの間違いに、>>1だけが1ミリたりとも全く気付かずに
「間違いがあるなら指摘しろ」
「正しいことを認めざるを得なくなってアンチが必死だ」
いざ間違っていることが判明して間違いの内容が詳しく指摘されると
「未解決問題なのだから何度間違えても問題はない」
「誰が見てもすぐに分かる間違いでアンチが得意がっている」
「まだ完全ではないが、正解に近づいているのを見てアンチが必死だ」
新しいゴミpdfが投下されて誰も反応しないと
「数学界は私の業績を無視している」
正真正銘の、まごうことなき完全なるゴミクズ。
433:132人目の素数さん
18/07/18 11
434::09:36.93 ID:wLpx7Kff.net
435:132人目の素数さん
18/07/18 11:29:25.44 LLP3NBu5.net
>>422
1髙木氏の日課
もう毎日爆裂中!
436:132人目の素数さん
18/07/18 11:46:40.75 D2TmAffT.net
1にただ盲従するのは理解者じゃない
論文のここが誤っているとか
この形式では査読が通らないからこうしたほうがいいとか
そういう意見を寄せてくれるのが真の理解者
1がそれら理解者の意見を悉く無視した結果、予想通りの結果になったに過ぎない
437:132人目の素数さん
18/07/18 12:28:26.60 7+k7cMR6.net
ゴミクズの>>1にとっては、論文の体裁に関するアドバイスは全て
「アンチが難癖をつけている」
としか映らない。案の定リジェクトされても
「数学界は私の業績を無視している」
と被害者ヅラ。
そもそも証明が間違っているので、アクセプトなんぞあり得ないのだが、
誰が見ても分かるはずの間違いに、>>1だけが1ミリたりとも全く気付かない。
全部>>1の自業自得。世間は全く悪くない。悪いのは>>1だけ。
438:132人目の素数さん
18/07/18 13:23:44.86 wLpx7Kff.net
>>426
証明自体は間違っていない、何度も新規で追加してきた部分に関しては
見直しを行っているし、誰からも間違いの指摘をされていない。
間違っているというのは、数学の程度が低いといいながらも正しいものを
間違っていると難癖を付けている数学力に問題のある一部の人間だけ。
>>426のような。
439:132人目の素数さん
18/07/18 13:32:19.47 X1my1djy.net
おい>>427の文章どういう意味だ?
これは日本語なのか?文章として成り立ってないんだが
440:132人目の素数さん
18/07/18 13:39:39.47 jXpR+1yF.net
>>423
訂正出したことじゃなくて、合ってる合ってると放言してることがおかしいと言ってるんだけど
わかる?
441:132人目の素数さん
18/07/18 13:45:05.10 jXpR+1yF.net
ちなみに、
「誰も間違いを指摘しないこと」
と
「証明が正しいこと」
は同値じゃないですからね
442:132人目の素数さん
18/07/18 14:02:23.89 lzB88tXz.net
間違いを指摘しないのは、同じことが何度も繰り返されているからであって、間違いがそれでなくなったと思ったら大間違い
前スレで指摘された複数の間違いはそのまま残っており、結論として証明は正しくない
何度言われてもこの>>1は理解しないがそれをもって証明が正しいことにはならない
443:132人目の素数さん
18/07/18 14:12:10.66 LLP3NBu5.net
1の証明は、現実世界とは縁のないもの。
奇数/奇数は、整数かつ奇数
が成り立つような高木時空のみでしか成立しない。
444:132人目の素数さん
18/07/18 17:13:13.84 wLpx7Kff.net
>>430
当然、「証明が正しいこと」という場合には、「誰も間違いを指摘しないこと」
ということになります。
>>431
複数残っているのであれば、一つでも示せばいいのではないのでしょうか?
>>432
奇数/奇数が整数にならない場合を考慮していない版があったというだけでしつこい
445:132人目の素数さん
18/07/18 17:23:19.25 jXpR+1yF.net
>>433
正しいならば誰も間違いを指摘しませんが、間違いを指摘されないからといって正しいとは限りませんよね
446:132人目の素数さん
18/07/18 17:24:23.42 Bi7qaKHe.net
間違いがないなんて考えてるのは
異次元の高木時空の中の1だけ。
現実世界は違うね。
447:132人目の素数さん
18/07/18 17:25:22.49 kZBqd/ht.net
てか、これだけ罵倒し、罵倒されるならここに依存しなくてもよいのでは?
誰かがなんとかしてくれるという甘えにしか見えない
448:132人目の素数さん
18/07/18 17:45:17.35 hQyj7Ynx.net
で、どうするんですか?
体裁を世間一般の論文のそれに合わせて出すんですか?
それとも諦めて永遠に地下に葬り去ります?
体裁はこのままでどっかの論文誌に出すのはノーチャンスですよ?
論文誌の規定は査読者の負担を減らしてかつ信頼性を担保するために設けられてるんだから、それがどんなに偉大な理
449:論であっても譲ってはもらえないでしょう。 まぁ俺やったぜという達成感だけで満足するもよしですけどね。
450:132人目の素数さん
18/07/18 17:54:57.78 hIkXtESn.net
arXivって、論文の適否をチェックしてるんだな…初めて知った。
451:132人目の素数さん
18/07/18 18:02:52.50 lzB88tXz.net
>>433
示されてますよ
前スレを参照してください
452:132人目の素数さん
18/07/18 18:41:10.08 wLpx7Kff.net
>>434
そんなことは分かっています
>>435
それでは現実の数学の披露していただけませんか?
>>436
暇をつぶしているだけですけど
>>437
arXivにのるようにabstractは書くつもりですが
>>438
No Checkだと思っていたんですが、特別扱いですかね
>>439
レス番を教えてください。その指摘は間違っているか、もう修正されていると思いますけど
arXivのメタデータで、abstractに数式が入力できません。数式を入力できなければ
説明できませんので、どうすればいいでしょうか?
少し調べましたが、どこにも書いていないようです