暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch681:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む
18/08/26 14:53:52.80 6kXdT+iQ.net
>>617
つづき
よい本と出合うことは大切であるが、あまり意識したことがない。とにか
く読めない本の多さに圧倒されていたのが若い頃の思い出である。そしてそ
のことを意識し続けたことが今から思えばよかったのかも知れない。さらに
は本を越えた数学の面白さがあることに早い時期で気づいたこともよかった
と思う。この稿を書くうちにあることに気づいた。今まで、この「連続群論
(上下)」が自分の人生にもっとも影響を与えた本だと思っていた。でも本当
は「これを読んでみなさい」と渡され、読めなかった青焼きのコピーが自分
の将来を決めたのかも知れない。
本との出会いは不思議なものである。(さてこの青焼きが何であったか? 
書棚や研究室をひっくり返して大捜索となった。ついに発見。「位相幾何学の
基礎概念」(アレキサンドロフ著)であった。30 数年ぶりに手にした本。今
は読めるだろうか・・・)        
(引用終り)
URLリンク(web.sfc.keio.ac.jp)
URLリンク(web.sfc.keio.ac.jp)
河添健
URLリンク(ja.wikipedia.org)
河添健
河添 健(かわぞえ たけし、1954年 - )は、日本の数学者。現在、慶應義塾大学総合政策学部学部長。
略歴
1954年、東京都生まれ。1977年、慶應義塾大学工学部卒業。1979年、同大学大学院



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch