18/09/26 06:04:27.87 V83zJONw.net
ラング。意欲のある中高生に薦める
68:132人目の素数さん
18/09/26 10:42:23.26 lFyMUkCj.net
圏論、さっぱり魅力を感じないんですが・・・
誰か圏論の魅力を分かりやすく語ってくださいまし
69:132人目の素数さん
18/09/26 11:45:44.74 ICknp4jG.net
義務教育でもなし魅力を感じないものを無理に勉強することもなかろう
70:132人目の素数さん
18/09/26 14:26:25.30 gh3JNtRY.net
スレタイが読めないレベルの頭では明らかに無理
71:132人目の素数さん
18/09/27 00:20:28.68 Iekt2gjS.net
一生微積線型にとどまる人はブルーバックスとかから始めないと辛いのでは?
72:132人目の素数さん
18/09/27 23:09:25.40 XV0LmC0d.net
マセマ
73:132人目の素数さん
18/09/29 01:20:11.06 b7kp+3WZ.net
こいつまだやってんのか
74:132人目の素数さん
18/09/29 18:50:50.65 paFYW7L9.net
ラング。意欲のある中高生に薦める
75:132人目の素数さん
18/10/03 00:05:33.27 nWGqFcYF.net
微積分や線形代数なら大学の先生によるテキストのpdfがその辺にゴロゴロしてるけど、それでも出版された本の方がいいんですかね?
ミスが初版のまま直ってないよりかはチマチマ更新されているpdfの方が内容のリファイン的な意味でいいような気もするんですが
76:132人目の素数さん
18/10/06 12:35:20.39 MSgb4QHZ.net
過去スレ
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】10 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】9
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】8
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】7
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】6
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】5
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】4
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】 3
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】2
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】
スレリンク(math板)
77:132人目の素数さん
18/10/16 02:25:25.72 31mM2POC.net
アントンが一番いい
78:132人目の素数さん
18/10/18 14:42:27.61 +QLO73Do.net
結局牛腸講義ノートを超える分かりやすい本は存在しない
79:132人目の素数さん
18/10/18 21:11:27.67 l2I16mGX.net
>>76
理由は?
80:132人目の素数さん
18/10/19 10:04:19.01 SqiCIYCW.net
佐武の行列の標準化まで来た。一般(体上)の二次形式は難しい
81:132人目の素数さん
18/11/01 04:08:06.65 Fbod9U3I.net
>>40
京大東大はそれぞれどんな思想で書いてるの?
82:132人目の素数さん
18/11/01 09:20:44.26 NZ7/uXPT.net
そいつはとうしろうだよ
83:132人目の素数さん
18/11/02 00:42:10.55 NishSVMQ.net
個人個人の研究者の名前がついた研究室じゃなくて大学ネームヴァリューに入れ込んでる奴はミーハーですらない。
84:132人目の素数さん
18/11/19 09:26:06.39 bQos6Wp+.net
等差数列の和の公式の導出をいくら丁寧にやられても分かった気になれないが、
あれは台形の面積を求めてるようなもんだと言われたらスッと頭に入ってくる
数学ができる人はそんなの自力で気がつくんだろうなあ
何かそういう視点で書かれた本はないですか?他の分野、特に初等幾何学的な例え話をふんだんに使った説明の仕方があるといいなぁと思うんですが
85:132人目の素数さん
18/11/19 21:01:55.62 cQDY2WAM.net
どっかで三角数や四角数だのブルーバックスかなんかの啓蒙書を読んできたかどうか
中高でお受験勉強しかしてこなかった人は視野が広がらない
86:132人目の素数さん
18/11/19 22:05:12.01 ulIv0Yny.net
独学にも限界があることを考えると、どんな本と出合うか
どんな先生と出合い教えを請うか、友達や環境とのマッチング等々
結構大事そうだな
87:132人目の素数さん
18/11/19 23:39:50.75 DENf2u/6.net
投資都合でモチベはあるけど独学はきついし迷子だなこれは
88:132人目の素数さん
18/12/01 22:13:25.17 kP4mIIqb.net
最近の線型代数の本は、高校で行列習ってない新入生向けに行列の初歩からやるように書き直してるのがあるな
さらに次の新課程ではベクトルを高校で習わない新入生が現れるらしいがw
理系のための線型代数の基礎ってあれまだ京大で使ってるのかな?
あれが出た当時は高校で複素数平面が消えて、その代わり一次変換や固有値問題が大学入試でバンバン出てた時代
最初に複素数平面の章があって、行列の基本は知ってるだろうから抽象線形空間から行くというやり方は
当時の高校過程からの接続ではあってたけど、今は教科書としてはあまり使えないだろうな
89:132人目の素数さん
18/12/02 00:06:52.65 bdN1cOW5.net
数学ガールの秘密ノート行列編でも読んどけ
90:132人目の素数さん
18/12/02 01:12:40.12 oI2g42O6.net
カリキュラムに盲従して独学でさっさと必要に応じて先に進められないブロイラーに未来なんぞ無い。
91:132人目の素数さん
18/12/02 06:05:58.80 kBaAdsmB.net
>>87
>その代わり一次変換や固有値問題が大学入試でバンバン出てた時代
そういう時代でも行列式が廃れてたから、高木貞治の代数学講義で補ったりしてたんだぜ。
時代ごとにカリキュラムに抜けがあるのは仕方ないし、だからこういうスレがいつの時代も必要になってくるんだと思うよ。
もっとも、抜けてる知識を自覚的に埋められる能力は数学研究に不可欠なんだけどな。
92:132人目の素数さん
18/12/02 08:33:46.90 dxcb5KnC.net
松坂の線型代数入門ならいつの時代でもOK
93:132人目の素数さん
18/12/02 08:56:25.28 kBaAdsmB.net
>>91
松坂もLie群Lie環は無いから1冊でなんでもカバーできる訳じゃ無い
Lie群Lie環、テンソル代数,グラスマン代数の部分は佐武が一番
適材適所で本を読み継いで抜けてる知識を補えばいいんだよ
94:132人目の素数さん
18/12/02 09:47:27.06 5MfZ2qac.net
>>92
>Lie群Lie環、テンソル代数,グラスマン代数の部分は佐武が一番
線形代数の本に書いてある必要性ないですよね
95:132人目の素数さん
18/12/02 09:58:11.76 kBaAdsmB.net
>>93
君に不要ならそうなんだろ。
96:132人目の素数さん
18/12/02 10:55:17.55 oI2g42O6.net
一般の加群やる方が手っ取り早いですよね
97:132人目の素数さん
18/12/02 11:33:34.39 kBaAdsmB.net
>>95
線形代数は数学科だけじゃなく理系全般(物理科や計算機)も勉強するんで、
何を勉強してるかによって何が適材適所になるかは変わってくる。
テンソル代数,グラスマン代数は今の時代には物理科や計算機でも当たり前に勉強してる。
君が何を勉強してるか何も情報が無いので何を聞きたいのかわからないし、
一般の加群で何が手っ取り早いと言っているのかもこちらはわからない。
自分でわかるなら聞くまでもないことだと思うので好きに勉強すればいいだろう。
98:132人目の素数さん
18/12/02 14:29:46.17 IwrmIU2m.net
カルマンフィルタです!
99:132人目の素数さん
18/12/02 14:34:14.86 IwrmIU2m.net
トレードオフができない物書きはどうかしてます!
100:132人目の素数さん
18/12/02 14:56:31.18 5MfZ2qac.net
>>94
別に俺は「リー群やリー代数、テンソルとかは数学に要らない!」なんてことは言ってないんだけど……
リー代数は線形代数の中だけで完結する話ではないし、リー群なんてそもそも定義からして線形代数ではない
もう一度聞くが、なぜこれらを線形代数の本(それも初学者向け)でやる必要があるの?
やる必要性があるから>>92のようなレスしてるんだよね???
101:132人目の素数さん
18/12/02 20:08:46.36 udv6lX9p.net
テンソル代数の章は佐武が改訂版を出した時に追加されたんだよな
でも線型代数の大学1年のカリキュラムに定着しなかったと思う
まあ今のおゆとり大学ではジョルダン標準形も1年からたいがい外れてるし
双対空間が入ってないのはおかしいという人は昔から結構いたが今更無理だろ
ベクトル空間の公理系も1年だと適当に濁してるし
高校から行列がなくなった今は1年で計算できるようにするだけになった
数学科2年向き線型代数なら双対でもテンソル・グランスマンでもリー環リー群でもやりゃあいい
工学部なら一般逆行列とかなんだろうけどな
102:132人目の素数さん
18/12/02 21:29:17.51 IwrmIU2m.net
はい!
103:132人目の素数さん
18/12/03 10:23:45.10 57aHc64F.net
明解演習
104:132人目の素数さん
18/12/04 15:05:56.06 9bryneyC.net
メロンライスにガムライス、あなたはどちらがお好きですか?
105:132人目の素数さん
18/12/04 19:56:22.46 ZojYUTLr.net
どっちも非線形でいやん
106:132人目の素数さん
18/12/14 13:31:21.74 M/9M3pC/.net
佐武の複素拡大難しい、ふー
107:132人目の素数さん
18/12/16 12:12:13.10 mHj2TOi2.net
>>100
そうね
108:132人目の素数さん
18/12/19 14:26:25.45 9TQNqLxB.net
>工学部なら
室田一雄, 杉原正顯 「基礎系 数学 線形代数I (東京大学工学教程)」
1.行列, 2.行列式, 3.基本変形と掃き出し, 4.階数, 5.線形方程式系
6.固有値, 7.2次形式, 8.特異値と最小2乗法, 9.ベクトル空間
室田一雄, 杉原正顯 「基礎系 数学 線形代数II (東京大学工学教程)」
1.行列とグラフ, 2.非負行列, 3.線形不等式系, 4.整数行列, 5.多項式行列
6.一般逆行列, 7.群表現論
109:132人目の素数さん
18/12/19 15:43:05.76 w89jCFPQ.net
佐武の次に読むのはなにがいいのかな?
110:132人目の素数さん
18/12/19 16:27:40.21 9TQNqLxB.net
>>108 線型代数と多重線型代数の教養を身につけるなら
ファンデルヴェルデン「現代代数学」第3巻の後半 第15章
ブルバキ「代数」第2章, 第3章
も外せない.
111:132人目の素数さん
18/12/19 17:07:41.80 9TQNqLxB.net
高木貞治「代数学講義」第3章, 第8章, 第9章, 第10章
第10章「終結式,スツルムの問題と二次形式」の内容は最近の本で扱っていない内容かな。
112:132人目の素数さん
18/12/19 20:15:06.44 CA/K48OH.net
>>109
サンキュウ、ファンデンベルデンみてみるわ
113:132人目の素数さん
18/12/20 20:55:55.55 hMRCBZTm.net
物理板荒らすなよ
114:132人目の素数さん
18/12/20 23:52:45.33 OW7W6hpd.net
>>110
終結式は結構役立つがな
「代数学講義」は学部の頃は古臭いと馬鹿にしていたが
院生になって研究するようになると役立つことがわかった
まあそんなもんだろうな、もっとちゃんと勉強してればよかったが
115:132人目の素数さん
18/12/21 05:20:54.25 qEEY0N04.net
凸五角形の頂点となるような点An、Bn、Cn、Dn、Enに対し
辺CnDn、DnEn、EnAn、AnBn、BnCnの中点として点A{n+1}、B{n+1}、C{n+1}、D{n+1}、E{n+1}を与え
五角形AnBnCnDnEnの周の長さをX(n)とするとき lim[n→∞]X(n+1)/X(n) を求めよ
みたいな問題が京都大学のAO入試だったかであったんだけど
こういうのって線形代数の知識あるなら楽だけどそうじゃないなら簡単じゃないし
そういう高校の範囲外の事学ぶだけで簡単になる問題を入試に出すのってどうなんだろうって思った
それとも最近の理系高校生は固有値とか普通に学ぶのかな
高校教科書の発展的内容にあるとか…
116:132人目の素数さん
18/12/21 10:54:00.42 tdXj65Zy.net
>>114
そもそもいまの高校のカリキュラムに行列がないから、
固有値は出てこないでしょう
117:132人目の素数さん
18/12/21 11:13:44.22 mEIB/8jb.net
受験板か受サロでやってくれ。激しく板違い
大学受験板
URLリンク(medaka.5ch.net)
大学受験サロン板
URLリンク(medaka.5ch.net)
118:132人目の素数さん
18/12/21 16:18:58.65 mEIB/8jb.net
Errata and Solutions on
『Principles of Mathematical Analysis」by Walter Rudin
URLリンク(julypraise.wordpress.com)
119:132人目の素数さん
18/12/25 09:20:25.89 4NPI8NNG.net
文庫本で読める解析、線型代数の本に何かいい本あるか?
120:132人目の素数さん
18/12/25 10:37:58.66 VfIc1htA.net
ソ連のおっさんのしかしらん
121:132人目の素数さん
18/12/25 10:58:24.56 C2b0eCm/.net
ラング線形代数学 上、下
122:132人目の素数さん
18/12/25 11:41:50.39 sjhAjIaR.net
>>120
残念なことに、上巻が品切れになっているんだよなあ
123:132人目の素数さん
18/12/25 13:27:21.63 HZIcDQtC.net
これを文庫化してほしい
マリツェフ 線型代数学1・2・演習 (東京図書)
124:132人目の素数さん
18/12/25 15:11:57.95 Z37dxCS5.net
>>122
ソ連の良書を翻訳していた東京図書は死んだからなあ
全部文庫でいいよなあ
125:132人目の素数さん
18/12/25 16:20:02.72 HZIcDQtC.net
これも絶版になって久しい
ジャック・ブートルー 線形代数 (文庫クセジュ)
ジャック・ブートルー ベクトルと行列 (文庫クセジュ)
126:132人目の素数さん
18/12/26 00:19:53.23 7lEHZyBt.net
ラング線形代数学
カーリルってサイトで最寄りの図書館検索してみそ
127:132人目の素数さん
18/12/26 01:15:05.32 trkYob3j.net
>>124
白水社は今や完全に文系(学術書と文芸)だけの出版社になったからね
かつてはエリー・カルタンの外微分形式の本の翻訳とかポーリングらの量子力学の教科書の翻訳とか
理数系の名著の翻訳を幾つも出してたんだけどね
もちろん文庫クセジュでも色々と数学や物理学・化学などの巻の翻訳も出してたんだが
128:132人目の素数さん
18/12/26 12:59:17.41 Vg0dR+ba.net
どうせ質問しっ放しだろ
129:132人目の素数さん
18/12/26 20:22:20.06 8oGo37s0.net
お前どこにでも湧くよな
130:132人目の素数さん
18/12/26 21:48:07.02 gbKkGmPI.net
>>126
みすず出版はまだ朝永やノイマンの量子力学の本出してるのにな
131:132人目の素数さん
18/12/27 13:57:35.12 Sv2KwaCS.net
線形代数ならラング、微積ならポントリャーギンかな。
輓近代数学の展望もいい本だけど、複素多様体に力点があって、それより前の複素解析の本が欲しい。
ところが文庫で複素解析(関数論)の良書って言ったら、今の所、笠原乾吉の一択だなぁ。
解析概論(微積+複素解析+フーリエ+ルベーグ)ぐらい幅広い範囲の内容を扱った本が文庫で出るといいのに。
132:132人目の素数さん
18/12/27 22:29:33.98 3J8LMqDf.net
「輓近代数学の展望」の話なんてどこから降って湧いてきたんだ?。
133:132人目の素数さん
18/12/28 02:50:40.95 sOs/6TJ5.net
‪証明を敢えて書く事を嫌う時に、初学の読者にとってさほど容易でもない証明を自明である事にしてしまって紙幅を節約する書が多いように思われる。
証明の省略の理由が正しく読者に伝わるような文章で書かれているのはやはり解析概論が名著とされる所以であろう。‬
洋書だとP Mayのconcise topologyの本に似た工夫が見られる。
‪URLリンク(s2s.undefin.net)証明を省略するときの決まり文句全集‬
134:132人目の素数さん
18/12/28 19:02:19.00 gbDO/Wbe.net
ポントリャーギンを文庫に入れたちくま学芸文庫は偉いと思う。
135:132人目の素数さん
18/12/28 20:40:43.30 RWrdmkLS.net
教養の線形代数ってどうですか
136:132人目の素数さん
18/12/29 00:17:00.11 BFcQtsah.net
>>133
ポントリャーギンで一番入れたいはずの
「常微分方程式」は共立で出版中
「連続群論」は岩波が手放さない
137:132人目の素数さん
18/12/29 13:57:10.67 /KktWx/D.net
共立はなかなか品切れにしないね
スミルノフもまだ買えるし
138:132人目の素数さん
18/12/29 23:30:19.23 xEpxfsuF.net
ポントリャーギン「連続群論」の代わりにシュヴァレー「リー群論」はあるけど、
微分方程式は文庫に全くないんだよなぁ。それでいて確率微分方程式があるのが不思議。
139:132人目の素数さん
18/12/29 23:50:22.51 BFcQtsah.net
今はゴミ本しか出さなくなった東京図書だと
ペトロフスキーが常微分方程式と偏微分方程式と両方翻訳書があった
偏微分の方は入門に良いのになあ
140:132人目の素数さん
19/01/02 15:48:42.33 cqUknOE0.net
宮寺の解析の文庫本はAmazonでまあまあ高評価
こういう風に文庫の本がどんどん出てきてくれれば科学離れも少なくなってくれるんじゃないかなあ
141:132人目の素数さん
19/01/02 23:21:38.88 u05YCRiD.net
良書なら文庫ではなく、A5サイズで復刊して欲しい。
宮寺先生のと同じシリーズだった『測度と積分』についても好意的な評判を聞いたわ。
そっちも復刊して欲しい。
142:132人目の素数さん
19/01/03 00:24:40.42 WFVRaL4r.net
>>140
> 良書なら文庫ではなく、A5サイズで復刊して欲しい。
同意
数学や理論物理など数式を多用するものは文庫のページ幅では数式が折り畳まれて見辛い
せっかく副官するのならば、ちゃんとA5サイズで出して欲しい
143:132人目の素数さん
19/01/03 00:36:32.09 XmwoTmyX.net
理工学社は今は「工学のための数学」シリーズなどに寄っているので
宮寺だけでなくて鶴見とか文庫で出せばいいな
笠原・複素解析のシリーズ(実教出版)も今は絶版になってるのが多いから
文庫化できるのでは
東京図書だけでなくかつて硬い数学書を出していた中小出版社のシリーズは
どんどん無くなっている
144:
19/01/03 00:41:48.59 XmwoTmyX.net
「工学のための数学」は数理工学社だった
理工学社は2013年になくなったのか
145:132人目の素数さん
19/01/03 01:19:23.32 KyNx4LFh.net
機械要素には世話になった
146:132人目の素数さん
19/01/03 09:31:25.19 RjH+HycY.net
ポントリャーギンの文庫は確か高校生向けに書かれたものだったはず
そのくらいの難易度の本は文庫で出さないと手に取ってもらえないでしょう
147:132人目の素数さん
19/01/03 15:32:30.21 fChI5HTX.net
ソ連時代は理数系教育は質は高かったのにどうしてロシアは没落したのん?
148:132人目の素数さん
19/01/03 16:09:17.94 KyNx4LFh.net
ファシストとの戦いやスターリンとの戦いで死人が多すぎた
149:132人目の素数さん
19/01/03 19:34:11.16 miQ9mypl.net
経済は西側が勝つように出来てるから
150:132人目の素数さん
19/01/04 08:04:19.28 MI5EF/Qj.net
>解析と線型代数の本何がいい?
なんでもいいからさっさとよめ!
151:132人目の素数さん
19/01/04 11:03:50.58 ZExtzs+e.net
せやなw
152:132人目の素数さん
19/01/04 12:27:27.85 WQH4MYgW.net
本を読みもせずにあれがいいこれが悪いというのが楽しいw
一様収束? 商空間? なにそれうまいの?ってのがここの住人
永遠にε-δについて語り掃き出しが書いてる書いてないでループする
住人がどこまで読んでるかよくわかるスレだw
153:132人目の素数さん
19/01/04 13:46:05.29 Xo0cvuYM.net
そら住民は入れ替わるから話題はループするでしょうよ
154:132人目の素数さん
19/01/04 13:55:11.73 F/qEbSww.net
ループしてる言ってる奴が一番の古参だったりする
155:132人目の素数さん
19/01/04 14:26:16.75 sycQQJrf.net
それをネタと言うんだろ
156:132人目の素数さん
19/01/04 14:59:02.57 zb4qo6aK.net
エルゴード性について知りたいのですが
157:132人目の素数さん
19/01/04 15:09:06.55 sycQQJrf.net
餌投入
158:132人目の素数さん
19/01/04 21:04:13.88 AJYXI+Tn.net
スレタイ見てエルゴード性がその範囲内のトピックかもわからないとはなw
159:132人目の素数さん
19/01/05 01:41:44.70 8lgpmROX.net
ループがうざいから隔離してるのに
160:132人目の素数さん
19/01/05 13:44:56.19 G1AXmxyO.net
ググって出てきた書名を並べただけの価値のないテンプレのままだから話題がループする
161:132人目の素数さん
19/01/05 20:35:36.38 q8TXWFFL.net
そうは言っても正当な知識を持った人が微積分や線型代数の初等レベルの本を何冊も読む訳がないから、羅列しかできないでしょう
結局、読者が多く出版年月の長い杉浦・斎藤を勧めざるを得ない
162:132人目の素数さん
19/01/05 20:37:35.36 k/cacouY.net
齋藤正彦さんの本は分かりやすいですけど、内容が不十分じゃないですか?
163:132人目の素数さん
19/01/05 22:56:01.43 Ok0BQnUW.net
数学の本スレ
スレリンク(math板)
見ればわかるがID:k/cacouYは松坂くん
164:132人目の素数さん
19/01/05 23:52:28.91 lSwz39hw.net
>>159 テンプレート
数学の解析と線型代数の本についてのスレです
数学学習マニュアル まとめページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
数学の本 まとめサイト
URLリンク(www3.atwiki.jp)
多様体についての説明 (数学学習マニュアル まとめページ)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
【過去スレ】
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】10
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】9
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】8
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】7
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】6
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】5
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】4
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】 3
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】2
スレリンク(math板)
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】
スレリンク(math板)
【数学の専門書についてのスレ】
数学の本第80巻
スレリンク(math板)
【多様体についてのスレ】
多様体スッドレ part 1
スレリンク(math板)
多様体スッドレ part 2
スレリンク(math板)
多様体スッドレpart3
スレリンク(math板)
165:132人目の素数さん
19/01/05 23:54:16.51 lSwz39hw.net
>>163 追加
多様体4
スレリンク(math板)
166:132人目の素数さん
19/01/06 04:31:37.92 E8Gsx2bF.net
文句いうのは誰にでもできる、
167:自分が行動できない無能であることを宣言してるにすぎない
168:低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/01/06 11:54:00.57 HlqGsCVU.net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)
⑦若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14)
⑧肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6-35ー2
169:132人目の素数さん
19/01/06 11:57:12.14 Rdu8Iqll.net
みんな無能だ
170:132人目の素数さん
19/02/18 18:13:38.61 0IC9k9w3.net
この辺のレベルの話もしてよ
山本俊郎、高校生が感動した微分・積分の授業 (PHP新書)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
神永正博、「超」入門 微分積分 (ブルーバックス)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
大上丈彦、眠れなくなるほど面白い 図解 微分積分
URLリンク(www.amazon.co.jp)
171:132人目の素数さん
19/02/19 21:58:20.53 virlBkc1.net
笠原「対話・微分積分学―数学解析へのいざない」
吉田「私の微分積分法 解析入門」
志賀「変化する世界をとらえる」
これらは外せない名著たちだ。
172:132人目の素数さん
19/02/19 22:01:37.35 sPiaPPJX.net
間違いない名著
解析入門ⅠⅡ
線型代数入門
線型代数学
173:132人目の素数さん
19/02/19 22:14:54.61 A2AznyOF.net
>>170
君ずっと粘着してるね?
174:132人目の素数さん
19/02/19 22:20:08.25 sPiaPPJX.net
>>171
馬鹿は気にしなくていいよ
175:132人目の素数さん
19/02/19 22:20:21.78 nrsRltJ+.net
微分積分学の試練 実数の連続性とε-δ
帯には計算せずに本質を知りたい文系の人にとか書いてあるのにマニアックな濃い読み本
内容紹介
大学数学の微積分でつまずきがちな「極限」の概念について、徹底的に納得したい人のための本。大学数学への入門書としても。
目次
第1部 数列の極限と実数の連続性
第1章 集合概念の基礎
第2章 実数の性質
第3章 数列の極限とその性質
第4章 数列の極限と実数の連続性
第2部 写像の基礎とε-δ論法
第5章 写像概念の基礎
第6章 実数値関数
第7章 関数の極限
第8章 連続関数
第9章 指数法則
第3部 距離空間の幾何学
第10章 点列の収束と写像の連続性
第11章 位相
第12章 距離空間に関する諸概念
第13章 連結空間と中間値の定理
第14章 点列コンパクト空間
付録
付録A より厳密な微分積分法へ
付録B 命題と論理式
176:132人目の素数さん
19/02/20 14:00:17.67 SrJaBgZl.net
>>170
そういうのは名著とは呼ばず、定番と呼ぶ
その程度の手堅いだけの本は誰でも書く
名著とはその人にしか書けない良書を指す
177:132人目の素数さん
19/02/20 14:47:41.95 y4XyLZXC.net
随分と主観的で偏狭な定義だな。
きみ、数学には向いてないよ。
178:132人目の素数さん
19/02/20 14:59:22.97 /T0sB21T.net
>>174
「誰でも書く本」の例をあげてみてくれ
>その程度の手堅いだけの本は誰でも書く
179:132人目の素数さん
19/02/20 20:17:31.89 Fv46SOF0.net
斎藤の線形代数入門も>>35にあるように吐き出し法を基礎付けにするというオリジナリティがあるが?
180:132人目の素数さん
19/02/20 21:31:18.72 CdqqmHal.net
基本変形から始めてるlinear algebraのテキストは斎藤以前に洋書ならあるけどね
斎藤が上手に書いてるとは思う
181:132人目の素数さん
19/02/20 22:04:57.08 Vg+FahS5.net
>>177
「
私の本はさいわい世に受けいれられ、版をかさねることができた。また、そのあと
行列の基本変形を使う教科書が多くなってきたようで、まことによろこばしい。
」
などと書いています。
『線型代数入門』の参考文献に挙げられているクローシュの本でも掃きだし法の
説明がありますし、齋藤正彦さんが『線型代数入門』を書いたころには既に世に
広く知れ渡っていた定番の方法だったのではないでしょうか?
182:132人目の素数さん
19/02/20 22:07:52.01 CdqqmHal.net
ID:Vg+FahS5は松坂
この流れから俺は抜ける
183:132人目の素数さん
19/02/21 11:31:37.86 ZxDtxtY1.net
馬鹿アスペがアホを駆逐
184:132人目の素数さん
19/02/22 16:01:52.52 +ds4ZWF3.net
これってどのくらいのレベルなの?
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
185:132人目の素数さん
19/02/22 16:44:26.43 R1TR8EFg.net
微積分レベル
186:132人目の素数さん
19/02/22 16:46:47.68 j1K1DTS6.net
>>182
大阪府立大学レベル
この著者の府立大時代の講義が元
187:132人目の素数さん
19/02/23 16:42:28.67 gc8eLNbu.net
大阪府立大 解析学 シラバス
教科書
「理工系新課程-微分積分 基礎から応用まで (改訂版)」培風館 数見・松本・吉富著
ISBN978-4-563-00394-4
「理工系新課程 微分積分演習 --解法のポイントと例題解説--」
培風館 (山口睦,吉冨賢太郎)著 ISBN 978-4-563-00395-1
URLリンク(www0.osakafu-u.ac.jp)
188:132人目の素数さん
19/02/24 19:52:52.67 JwLLxta1.net
はあ自分の本買わせて悪習いい加減にして欲しいよね日本の大学
189:132人目の素数さん
19/02/25 16:00:48.94 SiGUmg4D.net
東大なら自著を買わせる人の単位もとるんだろ?w
190:132人目の素数さん
19/02/25 16:09:23.95 Ouwsha2Q.net
万年学生かw
191:132人目の素数さん
19/02/25 20:09:39.15 WOH3fGAX.net
昔は、本に出席カードがクーポンみたいになって綴り込んであるやつまで売ってたらしいぞw
192:132人目の素数さん
19/02/25 20:14:57.97 Hdxt3nDS.net
どこのマーチだよ?
193:132人目の素数さん
19/02/26 20:38:00.31 42sYdOnh.net
もうすぐ曲面上の積分終わり
194:132人目の素数さん
19/03/02 17:55:38.12 ofAPwUBE.net
>>189
教科書の奥付けに貼ってある検印紙を答案に貼ると単位がもらえるんだよ
これ知らないで古本で買うと落ちるw
195:132人目の素数さん
19/03/02 19:23:45.03 6flCDr7A.net
秋元康の握手券商法も真っ青なアコギさやね
196:132人目の素数さん
19/03/03 15:09:27.23 EeHAKYcY.net
春のパンまつりかあ
197:132人目の素数さん
19/03/03 21:40:32.79 V2HP+voW.net
日本の奇祭
198:132人目の素数さん
19/03/06 15:06:50.28 twnZhQKD.net
ブルーバックスとか大上≒メダカカレッジとか懐かしい
本を書いた趣旨、目的をケチつけるつもりはないし、存在自体を否定しない
読みたい人が時間あるときや袋小路から抜け出したいときに読む本だと思う
個人的には本格的な微積分や線型代数の本を読んだほうが世界が広がるはず
ただし、その本を先頭から理解しようとすると挫折すること多い
ガロア理論や表現論を(再)勉強しはじめて、勉強しなおすことで理解が深まる
199:132人目の素数さん
19/03/06 19:08:21.90 JXSnY48H.net
そうよね
amazonで大暴れおじさんはいい加減にしてほしい
200:132人目の素数さん
19/03/06 21:07:36.02 KtGFIrHt.net
杉浦Ⅱにもまだ誤植が残っている
201:132人目の素数さん
19/03/07 07:03:27.00 lA0FmmJc.net
大上はダラダラ長いだけで別にわかりやすくなってるわけじゃないんじゃね、と突っ込みたくなるとこばっかりで雰囲気だけだと思うけど、数学ガールシリーズ確かに工夫というか数学ギライでも丁寧に読めば確かにわかりそうな気がする
最近の秘密ノートの行列編なんか高校の教科書がこれなら良かったのにという出来
202:132人目の素数さん
19/03/07 09:09:30.32 v3dbbrSA.net
ただ数学ガールは人物描写がキモイ
203:132人目の素数さん
19/03/07 09:20:17.67 xgkEYyZe.net
まぁオッサンが書いてるからな
あと内容も回りくどくて逆に分かりにくいところが多かった
204:132人目の素数さん
19/03/07 12:53:25.38 N3Wv+CYw.net
>>198
いつの間にかKindle出てるじゃないか
基礎数学3解析入門2 Kindle版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
205:132人目の素数さん
19/03/07 14:37:29.36 3foYMDA6.net
>>202
いらない
206:132人目の素数さん
19/03/07 22:20:24.63 3Wft1E02.net
>>203
何故要らない?
207:132人目の素数さん
19/03/07 22:23:41.74 2zzBTCh6.net
>>204
kinndle持ってないし本は印刷がよい
208:132人目の素数さん
19/03/07 22:26:17.39 2zzBTCh6.net
>>204
なぜ闇雲にkinndleを勧めるの?
209:132人目の素数さん
19/03/07 22:44:28.77 3Wft1E02.net
おまえには要らなくても社会には要る。
おまえが社会に必要とされてるかどうかは別として。
210:132人目の素数さん
19/03/07 23:13:57.54 2zzBTCh6.net
>>207
馬鹿
211:132人目の素数さん
19/03/07 23:14:49.93 2zzBTCh6.net
>>207
いきなり上から目線で語る馬鹿
212:132人目の素数さん
19/03/07 23:38:44.72 3Wft1E02.net
馬鹿正直にオブラートにも隠さず言うと
おまえよりかはずっと社会的に需要されてるからおまえみたいな自分だけ目線で要る要らない判断するようなエゴイストよりかはずっと社会的価値がある著述が電子書籍としてさらに社会へと広まる新たな機会が出来たことはとても喜ばしく思うよ個人的には。
213:132人目の素数さん
19/03/08 00:14:54.77 5jh/9LwS.net
マウンティング馬鹿
214:132人目の素数さん
19/03/08 00:17:45.79 5jh/9LwS.net
杉浦をkinndleで読む(爆笑)
215:132人目の素数さん
19/03/08 00:39:14.98 EF4wWM4z.net
俺は杉浦や斉藤がkindleで読めるようになってうれしいなあ
216:132人目の素数さん
19/03/08 01:50:52.51 3Gh1qAYe.net
ネットで落としたpdfで読む
217:132人目の素数さん
19/03/08 10:29:44.77 63imntGD.net
線形代数書く先生はスマホをかざすと図が動くようにしてください
バカなんですか?
218:132人目の素数さん
19/04/01 00:48:05.75 ca0T+dI1.net
>>212
本当にキンドル版があるんだな。知らなかった。
まあ外出時ようとかにサブとしては役に立たんこともない。
219:132人目の素数さん
19/04/15 02:36:24.51 GxnpyaXx.net
Kindleって誤植そのままなんだろ?
ンダジョルノの
220:132人目の素数さん
19/04/15 11:09:07.34 GmTu5pXl.net
多分そのままスキャンしてるだけであらためてTeX化してないだろ
誤植はそのままで検索不可能じゃないかしら
基本的な教科書は紙で読みたいが検索できるなら電子図書も欲しい
scan画像だけのKindleなんて紙の本と電子書籍の悪いところを合わせたようなw
数百ページの重い本ならそれでも電子書籍は便利だが
221:132人目の素数さん
19/04/18 14:32:25.34 G1LBsB2q.net
>kinndle持ってないし
おいおい老人か(笑)
222:132人目の素数さん
19/04/21 11:41:17.14 TZYjaYZE.net
微積や線形レベルでKindle版いらないという気落ちもわかるし
Kindle版あると便利というのもわかるなあ
ハードとしてKindle持ってなくともアプリでKindle持ってない人は
今じゃ少ないのでは
大学でランセンス契約結んで学生は誰でもDLできるようにしてくれ
223:132人目の素数さん
19/04/21 12:21:48.16 TzhUFkdd.net
スマホ持ちなら全員Kindle入れてるだろ
と思っていたがそうでもないのか?
224:132人目の素数さん
19/04/21 15:26:29.28 TZYjaYZE.net
俺はスマホにkindle入れているがスマホでは数学書はまず読まないな
iPadで読んでる
225:132人目の素数さん
19/04/25 23:31:26.90 nivqyMvc.net
今は改良されてるかもしれんけど、理系本kindleの数式フォントって本当に酷くて、とても金払う気になれないくらいだった。無料のpdfファイルの方が格段に読みやすくて優れている。
226:132人目の素数さん
19/04/26 07:55:59.20 d/HcyO2B.net
はぁ?
227:132人目の素数さん
19/04/29 19:16:41.60 iMtLWl8e.net
つんどくより情報を整理して道具化する
228:132人目の素数さん
19/04/30 20:28:35.47 +6sfgWt4.net
>>223
latex2epubでもできると変わるかもしれないが
TeXとEPubとで設計というか思想が違うからな
今でも変換できなくはないけど綺麗にならないな
229:132人目の素数さん
19/05/02 16:53:39.40 sAu7dqHX.net
杉浦Ⅱもベクトル解析、あと少しで複素解析だ、ぜーぜー
230:132人目の素数さん
19/05/03 01:43:11.38 xGcX43S1.net
高校の教科書は毎年更新されて
文字は見やすいフォントに、図はカラーでより視覚的になってるのに
なんで大学に入った途端こんな化石みたいな本読まなきゃいけないんだ……
231:132人目の素数さん
19/05/03 09:02:00.38 MYOGY5Gs.net
>>228
売れている海外の教科書は図もカラーですし綺麗ですよね。
James Stewartの『Calculus』
David C. Layの『Linear Algebra and its Applications』
232:132人目の素数さん
19/05/03 09:29:55.57 GJ6BphoD.net
そのへんは明確に非数学科向けだろ
大学入ったら全く興味を持ってない生徒になんとか興味を持たせる必要なんかないのは当然
堅くかっちり書いてあれば脳汁出まくる人間を対象に書かれている
233:132人目の素数さん
19/05/03 10:53:30.93 ULka7Hc7.net
大学は無理して行くところじゃないからな
234:132人目の素数さん
19/05/03 11:38:07.71 WQo/zj2H.net
でもそう言ってると、学問の裾野は広がらないからね。
営業努力は必要だわ。
字やグラフは、当然見やすい方がいい。
カラーならなお良し。
文章もしっかり練るべき。
日本の本は魅力に欠けてるのが多い。
235:132人目の素数さん
19/05/03 11:49:10.62 ULka7Hc7.net
じゃ兄さん書きなよ
236:132人目の素数さん
19/05/03 12:31:32.01 wOLzAY3T.net
>>231
一見正論だがF欄のお前が言うと負け惜しみだって気付こう
237:132人目の素数さん
19/05/03 12:40:51.63 ULka7Hc7.net
退学してもいいんだぞ
死にやしない
238:132人目の素数さん
19/05/03 12:58:31.17 xoFpsqci.net
>>229
Stewartの『Calculus』最新版
URLリンク(www.amazon.com)
紙の本で1100ページあって最安値の紙の新書150ドル近いなら
日本で教科書に指定したら高いって非難囂々ですよ
「失われた30年」の経済力の差が日米の数学の本にも出てるんです
Lay『Linear Algebra and its Applications』
URLリンク(www.amazon.com)
はもっと安いですが微積と線形で2万円になりますね
お金持ちは良い教育を受けられるアメリカの大学で勉強しましょう
239:132人目の素数さん
19/05/03 14:09:08.47 +OUaISeZ.net
1100ページの本を教科書にすることそのものが非難されるだろ
240:132人目の素数さん
19/05/03 14:26:09.39 xoFpsqci.net
>>237
単位を落とした時に教授を殴るのには使えるw
241:132人目の素数さん
19/05/03 14:58:13.27 Eh4Ns4d9.net
>>237
そこは批判対象にはならない
242:132人目の素数さん
19/05/05 01:31:08.51 3TMoeiLU.net
微積線形は、アメリカの一流大に寄付金払って入学するのが正解だな
URLリンク(toyokeizai.net)
中国人みたいにヘマすんなよ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
243:132人目の素数さん
19/05/20 09:09:32.51 QyD/LQwe.net
>>237
日本じゃ努力しないことが美徳だからな
244:132人目の素数さん
19/05/21 16:29:32.82 tolMhweM.net
7/9吉田洋一「微分積分学」ちくま学芸文庫
持ってる人は内容に関する情報よろしく
245:132人目の素数さん
19/05/23 21:26:18.59 yyty35UA.net
高木貞治の代数学講義が、佐竹線形代数以前の東大での講義内容?
246:132人目の素数さん
19/05/23 22:06:48.37 0+AzX0Iq.net
>>242
12章+微分方程式の解法
1~8章はε-δを使っておらず、高校数学をもう少し厳密にした感じ。但し3章で最大値の原理とか中間値の定理を証明するために上限とかは説明されてる。
9章からはεーδで改めて厳密に話を展開している。あと
247:2変数の陰函数の定理はちゃんと証明してるけど、重積分の変数変換はなかったと記憶してる。 ひとつ特徴をあげるなら吉田先生の他の本を読んだことがあればわかるけど、とにかく説明が丁寧なことかな。例や注がたくさんあって、そこでの説明も丁寧。 欠点はあくまでも入門書だから重積分のところは内容不足(ルベーグ積分やるなら別にいいような気もするが)、あと古い本だから定義、定理とかの見出しがなく、その代わりに重要な定理はカタカナで書かれていてちょっと読みにくく感じるところ。
248:132人目の素数さん
19/05/24 12:59:18.97 5wM0a1bL.net
>>244
ありがとう
ページ数が多いので気になっていたんだ
249:132人目の素数さん
19/05/24 21:19:03.04 3K6Q9U7V.net
吉田洋一はルベーグ積分も丁寧でわかりやすいがあれだけでは不足するので
もう一冊読まないといけなくなる
いきなり伊藤清三で落ちこぼれるよりはずっとよい
洋一で落ちこぼれるなら・・・まあ知らんわな
250:132人目の素数さん
19/05/25 14:20:40.17 ccwWFL/3.net
ルベーグは吉田伸生一択やろ
251:132人目の素数さん
19/05/25 14:23:14.14 ccwWFL/3.net
取り敢えず大学1年のうちに志賀の30講読んでおくと楽
30講→吉田伸生で後々困る事はあるまい
252:132人目の素数さん
19/05/25 20:36:27.51 qnGsKkYU.net
ルベーグは吉田耕作「測度と積分」も捨てがたい
伊藤より読みやすい
253:132人目の素数さん
19/05/25 21:34:30.85 gLwraFg0.net
なんで伊藤清三が標準書みたいな扱いになったんだろう?
254:132人目の素数さん
19/05/25 22:34:34.80 ccwWFL/3.net
>>249
同意
255:132人目の素数さん
19/05/25 23:55:07.25 qnGsKkYU.net
>>250
・伊藤清三があの本と同じ講義を東大で行いそれを聞いた学生が教員になって
日本中に広めた
・ルベーグ積分「入門」という題に騙されたw
伊藤清三の前後の本だと河田敬義とか小松勇作とかもあるけど普及しなかった
洋一は一変数主体でわかりやすいが最初の一冊という感じ
溝畑のリース流も理解しやすいが測度論は使わないので邪道扱いされた
256:132人目の素数さん
19/05/26 03:59:01.59 OLB90fRp.net
>>252
>・伊藤清三があの本と同じ講義を東大で行いそれを聞いた学生が教員になって
日本中に広めた
レスサンクス。
この点は高木貞治や斎藤正彦も同じかもね。
257:132人目の素数さん
19/05/26 09:58:40.75 VgtfMJGg.net
ルベーグ積分の導入の仕方は何通りかあるので一択ということはない
異なる導入方法の本を読むと理解が深まる
258:132人目の素数さん
19/05/26 10:19:15.72 x8M+GrJi.net
>>253
最近は解析概論を勧める教員は殆ど居ないだろ
東大出身は杉浦、京大出身は笠原って感じ
259:132人目の素数さん
19/05/26 11:01:03.88 gVZVmGfp.net
杉浦を教科書に使ってる教員はほとんどいないだろ
笠原も最近はほとんど見ない
大学での「ゆとり教育」は高校より激しく進んだよ
杉浦はともかく笠原程度の内容を1年で教えていたのは前世紀の話
260:132人目の素数さん
19/05/26 11:38:57.40 gVZVmGfp.net
>>254
昔ながらの測度論から始めるスタイルにもユークリッド空間のルベーグ測度に
限るのもあれば局所コンパクト空間でやるのもあるしな
最近流行りはリース流、昔の溝畑への批判はなんだったのか
Daniell 積分もあればさらに突き詰めたブルバキ「積分」もあるが流石にやりすぎか
他にもあるがあんまり積分マニアになっても仕方ない
ルベーグ積分の理論ヲタクになるより積分計算の使いこなしの方が大切
261:132人目の素数さん
19/05/26 12:22:36.50 JW+lbTA3.net
>>254
正論
プロほど同じ分野の本を何種類も読んでるわな
262:132人目の素数さん
19/05/26 14:40:10.84 x8M+GrJi.net
>>256
そう�
263:ネの? 旧帝の数学科って何を教科書に使っているの?
264:132人目の素数さん
19/05/26 14:50:46.14 gVZVmGfp.net
>>259
たとえば北大
URLリンク(www.math.sci.hokudai.ac.jp)
数学科は微積分を2年かけてやり1年目は計算主体で
2年目に理論的なことをやるようだ
2年目なら杉浦を教科書に使ってるかもしれない
入学時に数学科としてとってない大学なら
1年の時は計算主体の講義になることが多い
265:132人目の素数さん
19/05/26 15:23:28.31 weeN1AtL.net
東大なんかは数学科の主体は理一だが1年生も理論て感じかなあ(教科書はクラス毎に違うのでピンキリ。杉浦を使うクラスもあるが杉浦読めなくても単位は取れる)
ガチガチにはやらないし応用を意識して見通しやすい授業をする先生が多い
理二だと単なる計算をやらされてる感じ
数学科の授業は2年後半からだが2年前半で普通の大学数学科の2年生~3年生レベルの授業を選択で沢山取れる
266:132人目の素数さん
19/05/26 15:24:46.02 weeN1AtL.net
×ガチガチにはやらない
○ガチガチにはやらないクラスが多い
267:132人目の素数さん
19/05/26 17:27:16.02 u98lshbv.net
東大理1は昔はみなε-δをやってたんだが、、、
まあ数学科になるのは2年の後期だっけ?
そこからε-δをやるの?ちょっと遅い気がするが
268:132人目の素数さん
19/05/26 17:32:26.93 u98lshbv.net
>>260
北大がこの体たらくか
東京理科大の数学科の方がマシな授業してるな
269:132人目の素数さん
19/05/26 18:02:48.33 weeN1AtL.net
>>263
数学科に進んでからはε-δは一度もやらないですよ
1年の最初に理一ではそこそこ、理二でも触り程度に一応やると思います
あとは放置
270:132人目の素数さん
19/05/26 19:11:57.02 m69TWjRD.net
東大、数学のコース分かれてるよね?
純粋数学っぽいのと応用数学っぽいので
271:132人目の素数さん
19/05/26 19:20:49.80 gVZVmGfp.net
駒場のコース分けは純粋か応用かというわけではない
どっちが易しい難しいというのもなく強いていうと担当する教員の個人差が大きい
272:132人目の素数さん
19/05/26 19:50:08.25 4mrVa9Sw.net
>>260
北大のシラバスなんかめちゃくちゃだな。
2年までそんな感じなのに去年の4年にはind-sheavesの授業してるとかぶっ飛んでるな。
273:132人目の素数さん
19/05/26 20:19:55.26 x8M+GrJi.net
ていうか、北大って入学時に数学科とか決まっていたっけ?
274:132人目の素数さん
19/05/26 20:26:06.43 glSTdQ4i.net
>>269
総合入試で入った人は学科は2年のときに選ぶ
が当然行きたい学科に行けるとは限らないので、落ちこぼれが数学科に来る
しかも、線形とか履修してない奴まいるから、マジで悲劇
275:132人目の素数さん
19/05/26 20:30:16.70 glSTdQ4i.net
北大生が総合理系を語る!北大受験を考える保護者、生徒へ
URLリンク(hokkaido-presents.com)
276:132人目の素数さん
19/05/26 21:43:50.09 4mrVa9Sw.net
>>270
優秀な人はみんな農学部に行くだろうしな。北大の農学部なら行く価値しかないくらいだし。
277:132人目の素数さん
19/05/27 10:09:55.08 ObdLNXuq.net
教養部を潰したのに、また教養部を作ったのかよ
278:132人目の素数さん
19/05/27 10:20:30.62 MWhq6T1K.net
教養部潰したのが失敗だったってことよ
結局昔の教育が良かった
で昔戻そうとしてもっと悪いものができあがる
研究
279:データ見てても北大は旧帝大最低からトップ地方大学の座になりつつある まあ北大のせいというより北海道自体が終わってるから その次に終わるのは九州だなw 四国は始まってすらいない
280:132人目の素数さん
19/05/27 15:31:25.94 L5DJxmdw.net
爺の雑談
281:132人目の素数さん
19/05/27 16:25:50.53 OvEplz4x.net
良いじゃねーの
それが嫌なら自分から数学書の話題を振りな
282:132人目の素数さん
19/05/27 16:57:31.77 L5DJxmdw.net
開き直るなよ
283:132人目の素数さん
19/05/27 16:58:45.10 nz47yp6x.net
>>273-274
工学系は教養部があってもよいが、数学科は1回生からしっかりと基礎をやらないと無理
また教養部なんて作ったら、落ちこぼれが沢山数学科に来るだけになってしまうよ
284:132人目の素数さん
19/05/27 17:08:41.46 loKxHtHf.net
教養は大事なんだろうけど、いかんせん教える人材の質が低くなりすぎる。
大学の紀要にしか書いたことがない白痴に『教養』を教えさせるぐらいなら、計算ドリルや漢字ドリルでもやらせてた方がマシだわ。
285:132人目の素数さん
19/05/27 17:16:32.14 MWhq6T1K.net
>>278
東大くらいなんだろうね教養部がうまくいくのは
京大理学部みたいに教員が好き勝手教えるとかw
地方帝大で数学科として入学させてないところは
教養つぶしてもうまくいってないと思う
阪大も学科ごとに取っているのに1年の講義は共通
286:132人目の素数さん
19/05/27 17:47:45.38 OvEplz4x.net
>>277
雑談してたのは俺じゃない
つまり開き直ってはいない
287:132人目の素数さん
19/05/27 17:53:24.26 MWhq6T1K.net
もともと三宅敏恒のクソ本(微積と線形)は北大で使っていたテキスト
一年で三宅にして二年で杉浦斎藤でいいんじゃねーのw
288:132人目の素数さん
19/05/27 17:55:29.49 OvEplz4x.net
>>280
東大は教える人材に困らないからな
数学科は駒場にあるし物理も後期教養学部が駒場だから本郷から先生呼ばなくても済む
学習院あたりからも良い先生が教えに来る
しかし英語だけは糞だと思う(第2外国語はそんなに悪くないが)
289:132人目の素数さん
19/05/27 18:54:12.84 nN5hWvJs.net
>>281
雑談はここにかけ!【54】
スレリンク(math板)
290:132人目の素数さん
19/05/27 19:01:41.61 HK667jQS.net
>>280
> 地方帝大で数学科として入学させてないところは
> 教養つぶしてもうまくいってないと思う
> 阪大も学科ごとに取っているのに1年の講義は共通
名古屋や東北も1年は教養レベルで、数学科の内容は2年からだね
数学科で取っているのに、カリキュラムが悪すぎるわ
291:132人目の素数さん
19/05/27 19:04:14.59 HK667jQS.net
>>283
東大駒場の数学の授業は非常勤が多いよ
数理の先生も教えているけど、数学科じゃないから余り積極的じゃないみたい
292:132人目の素数さん
19/05/27 19:07:59.66 OvEplz4x.net
>>284
何故俺に言う
レスも読めないのか
293:132人目の素数さん
19/05/27 19:14:53.42 OvEplz4x.net
>>286
俺の知る限りは東大数学科の先生(常勤)が多数派
東大出身で東京近郊の大学の先生も来るけど少数派
と無責任に書いて自信なくなってきたが俺の場合は教養の必修で4人に教わって3人が駒場の数理研究棟
1人は横国だったかな
少なくとも駒場の先生が少数派ではないしやる気なさそうでもない
294:132人目の素数さん
19/05/27 19:16:30.36 OvEplz4x.net
仮にあれで積極的でないのなら学部の数学の授業も同じようにやる気ないように見える
295:132人目の素数さん
19/05/27 19:52:01.37 nN5hWvJs.net
>>287
いいじゃないか、雑談してんだろ、アホか
296:132人目の素数さん
19/05/27 19:57:36.44 OvEplz4x.net
>>290
>>275までで雑談してたのは俺じゃない
世話が焼ける奴だ
297:132人目の素数さん
19/05/27 20:01:12.00 nN5hWvJs.net
>>291
雑談じゃないのか?
>俺の知る限りは東大数学科の先生(常勤)が多数派
>東大出身で東京近郊の大学の先生も来るけど少数派
298:132人目の素数さん
19/05/27 20:04:24.22 47Zs9PUH.net
>>292
おいおい
そんなに馬鹿じゃ算数も苦手だろ
もう1回読め↓
291 132人目の素数さん sage 2019/05/27(月) 19:57:36.44 ID:OvEplz4x
>>290
>>275までで雑談してたのは俺じゃない
世話が焼ける奴だ
299:132人目の素数さん
19/05/27 20:06:43.20 nN5hWvJs.net
>>293
アホやな
300:132人目の素数さん
19/05/27 20:11:27.02 nN5hWvJs.net
>>293
スレチだ、ボケ爺、わかったか?
301:132人目の素数さん
19/05/27 20:35:58.97 47Zs9PUH.net
>>294-295
まあそう泣き叫びなさんなみっともない
しかも多分俺の方が若い
俺も論理的にピシッと指摘されたら「ごめんなさい」くらい言うんだが
302:132人目の素数さん
19/05/27 20:40:38.06 aBP/oZTl.net
>>296
アホには違いない、爺さん
303:132人目の素数さん
19/05/27 20:55:28.24 MWhq6T1K.net
だから線形は
1年生で三宅の培風館のクソ易しいだけのカス本
数学科に分かれて2年生でブルバキ代数2巻
これで理論も計算も完璧だよ 北大ならこうだな
このスレはプライドだけ高い万年線形微積くんが集まっているのに
カスの三宅もプライドくすぐるブルバキもテンプレに入ってないw
304:132人目の素数さん
19/05/27 23:02:52.75 loKxHtHf.net
北大出身の優秀な数学者って誰がいる?
305:132人目の素数さん
19/05/28 01:26:30.07 bue9bLW7.net
ほわせぷとかげんがくさばいば
306:132人目の素数さん
19/05/28 03:35:03.90 HuSeA8Eu.net
>>299
泉屋先生とか
去年定年で退官したけど特異点論の研究で世界をリードしていた
307:132人目の素数さん
19/05/28 08:29:35.37 IVV4qy9Q.net
そろそろ情弱の知恵遅れが『雑談やめろ!』と騒ぎ始める頃だ
308:132人目の素数さん
19/05/28 09:44:23.31 26nOV0tR.net
ほわせぷとかげんがくさばいばなら爺ではないな
309:132人目の素数さん
19/05/28 09:58:15.93 b1bk9+CM.net
>>298
ブルバギは線型代数の本だったか雑談小僧w
310:132人目の素数さん
19/05/28 10:04:44.94 b1bk9+CM.net
>>299
>>299
>>299
ここでやれ
北大理学部数学科
スレリンク(math板)
311:132人目の素数さん
19/05/28 10:36:56.65 lK+n+DPZ.net
>>304-305
今日もスレ監視しか能のないマーチであった
312:132人目の素数さん
19/05/28 11:23:53.83 5jK0Z+nM.net
>>285
阪大とか1年が共通の所って演習の講義はあるの?
313:132人目の素数さん
19/05/28 11:38:12.54 9+eYQ//G.net
数学は講義と演習がセットだろ
東大だろうがF欄だろうが
314:132人目の素数さん
19/05/28 12:03:15.64 PGkH7LPf.net
>>308
1年生が全学共通科目でやるところは必ずしもセットではない
東大ですら線形と微積が隔週だし
315:132人目の素数さん
19/05/28 12:19:17.09 9+eYQ//G.net
>>309
すまん
適当な事書いてしまったが今は東大の教養カリキュラムも変わってるみたいね
シラバス見ると理二理三のクラスだと演習は選択(取らなくても良い?)になってるらしい
316:132人目の素数さん
19/05/28 12:55:58.31 xIyxla1e.net
>>310
東大はクォーター制になってからカリキュラムがかなり変わったからね
>>308
流石にFランの数学科は無い
>>307
演習は単位数が半分だから無い所もある
317:132人目の素数さん
19/05/28 13:18:16.19 24E2SuW2.net
>>306
自己紹介乙
318:132人目の素数さん
19/05/28 13:22:14.08 24E2SuW2.net
このスレは本のスレから線型代数・微積分の話題を隔離する為に立てたもの
低脳を隔離する最低限の目的は果たしてる
319:132人目の素数さん
19/05/28 14:12:17.92 Vs8N2oeM.net
>>313
低脳を隔離
なるほどお前を隔離かご苦労さん
320:132人目の素数さん
19/05/28 14:49:28.50 kuWK6wMB.net
>>307-309
一年だと微積と線形のそれぞれに毎週演習をやってる大学の方が
少ないのでは
合わせて週
321:一コマやってれば十分 あるいは数学科だけ2年で演習をやる
322:132人目の素数さん
19/05/28 14:50:49.47 kuWK6wMB.net
>>304
糞低脳マーチでもブルバキ代数くらい図書館にあるだろ
2巻見てこい
323:132人目の素数さん
19/05/28 14:53:09.97 +nTM0a7v.net
>>316
ブルバギには線型代数しか書いてないのか?
324:132人目の素数さん
19/05/28 14:58:54.87 54qblUuJ.net
そもそもガチの演習やっても効率的ではない場合が多いんだろ
東大でも演習が発表や小テストではなく半年間自習の先生がいた
教養ではなく数学科での話
325:132人目の素数さん
19/05/28 15:02:33.27 +nTM0a7v.net
アブストラクトナンセンス(笑)
326:132人目の素数さん
19/05/28 15:18:10.98 kuWK6wMB.net
>>318
そもそも今の大学は予算が削られ教員がどんどん減らされているから
手間のかかる演習の時間がなくなった
いまやアカポスは負け組w
327:132人目の素数さん
19/05/28 15:31:25.88 kuWK6wMB.net
マジレスするとブルバキ「代数2」(和訳)は線型代数について
うだうだ蘊蓄語りたい人なら一度は目を通しておくといい
ブルバキの中でも可換代数1~4やリー環3などと並んでよく書けている
素人にはもちろんお勧めできない
ど素人は同じ東京図書の石村園子「すぐわかる線形代数」でも読んでろ
328:132人目の素数さん
19/05/28 15:34:56.60 +nTM0a7v.net
線型代数入門と線型代数学を読んだのでお断りいたします(笑)
329:132人目の素数さん
19/05/28 15:58:37.48 +nTM0a7v.net
決めつけと上から目線、アホ丸出し
330:132人目の素数さん
19/05/28 18:24:45.21 Uteztyuf.net
>>323
お前も毎日毎日沸点の低いアホ丸出しの連投して何が楽しいんだ?
331:132人目の素数さん
19/05/28 19:22:58.68 oMkwx4qS.net
自己紹介はそのくらいで
332:132人目の素数さん
19/05/28 19:26:58.88 PGkH7LPf.net
>>318
日本も酷い時代になったな
ここまで落ちぶれるとは思わなかったわ
333:132人目の素数さん
19/05/28 19:29:26.71 IYEKSEQV.net
>>325
>>325
334:132人目の素数さん
19/05/28 19:44:27.72 CSiUcsaa.net
センスはないけどそれなりに真面目が取り柄と言えるぐらいには伝統的な真面目系東大くん東大ちゃんなら欧米の経済院でコースワーク真面目にこなす方がマシかもね
日本の京大タイプの放置アカデミズムよか。
335:132人目の素数さん
19/05/28 20:07:59.76 3nfYUp+c.net
これスレは馬鹿アスペしか読んでいないな
>なぜ名前がついているんですか?
>三宅敏恒著『線形代数』にも名前なしで書いてあります。
336:132人目の素数さん
19/05/29 01:29:18.56 l+VT42Pm.net
微積の本見返すことはあんまりないが線型代数は必要になって見返すことがある
振り返ってみるとこれはこういうことだったのかという気付きがわりとある
というただの個人的な感想
337:132人目の素数さん
19/05/29 09:40:02.20 5IpsDxYj.net
解析入門Ⅱ 証明が丁寧なのはいいが単調なので読みにくい。ストーリーを明示すればいいのに
338:132人目の素数さん
19/05/30 03:10:58.67 in4zL/1a.net
URLリンク(antijapan.fandom.com)(%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A)
障害者統一教会ヒトモドキジャップゴキブリをぶち殺せ
339:新訂版序文の人 類太郎
19/05/30 09:25:26.09 YE8QE4yi.net
数理解析学概論の細かい解説や解析学の分野としての広がりについては私のアマゾンレビューが参考になれば幸いです。(無くても読めますが)
手元にあって損は絶対
340:にないし長い目で見て必ず役に立つはずなのでもし買ってくださったら手放さないでほしいです。 ・集合の入門書で省略されている証明や理論が学べた ・杉浦の解析入門Ⅰより実数の連続性に詳しい ・数や超関数の独特かつ厳密な定義が書かれてあり参考になる ・ルベーグ測度の定義が独特でルベーグ積分の章がよくまとまっていて新鮮な理解ができた ・線型代数を学ぶ意義と不完全性定理とZFCも書かれてあり計算が少なく論理が中心なので読みやすいです ・解析的整数論や複素幾何を学ぶ際にもルベーグ積分の章は役に立つと思います
341:132人目の素数さん
19/05/30 10:18:27.66 X3K94C+V.net
大類昌俊さんですかw
342:132人目の素数さん
19/05/30 17:54:10.23 gP40yQmX.net
数理解析学概論は悪い本ではないのだろうが
類の人のせいで読む気が失せる
343:132人目の素数さん
19/05/30 18:20:20.59 1FZ842ZO.net
Twitter上でレスしたのにシカトされて以来類の人にはあまり良い感情を持っていない
344:類太郎@新訂版序文の人
19/05/30 19:46:03.06 e5ALyC4M.net
死にたいけど数理解析学概論を守り続けなければならない
345:132人目の素数さん
19/05/30 21:56:45.68 iEHJT0hH.net
あの長文レヴューには病的なものを感じるから、逆効果というか近寄らないようにしている人も多いと思う。
346:132人目の素数さん
19/05/31 10:07:22.49 iO+UO5Rp.net
しらんけど物理の人用の本じゃないの
イタチ
347:132人目の素数さん
19/05/31 20:27:29.26 /rOL2CxX.net
>>107-110
には工学的な線形代数からアブストラクトなalgebraに加え古典的教科書と
advancedな本が紹介されているな
どうせすぐくだらん話になる
348:132人目の素数さん
19/06/04 00:53:10.09 ZWjeXfEa.net
講義に使いやすいように構成されている本がいい。
前半後半が、各12~15講ぐらいで、練習問題も用意されている本。
読む側としても、一定のリズムで勉強できる方が身につく。
349:132人目の素数さん
19/06/04 06:40:08.32 lmX96aPK.net
Sラングの線形代数とかオススメ。
ただし、文庫本な点がちょっと嫌。
350:132人目の素数さん
19/06/04 08:19:54.86 Eq8xkEXK.net
講義に使いやすいから三宅みたいなゴミ本が売れる
351:132人目の素数さん
19/06/04 14:24:30.83 zpYkRV2h.net
ギルバート・ストラングの線形代数が世界的に良い教科書とか聞くので見たが、クッソ分かり難いくてビビった
話がまどろっこしくて冗長すぎ、永田のようなスッキリした本の方が遥かに分かり易いわ
352:132人目の素数さん
19/06/04 15:21:23.68 7CXyuOqy.net
伊理正夫の線形代数汎論
353:132人目の素数さん
19/06/04 19:42:49.50 uqyBrqSH.net
>>345
伊理さんの本は本当に読むのが大変ですよね。
交代化演算により自明みたいな証明がほとんどですよね。
抽象化により一歩一歩進んでいくというのとは対極ですよね。
354:132人目の素数さん
19/06/04 20:03:15.06 uqyBrqSH.net
>>344
ストラングさんの線形代数の講義や本は、行列の中でも対称行列が重要、その中でも正定値対称行列が重要
とか、はっきり自分の考えを述べていて好感がもてますね。
もっと証明を厳密にしてくれればいいんですが。
355:132人目の素数さん
19/06/04 20:03:59.46 uqyBrqSH.net
ジョルダン標準形よりも、今は、特異値分解のほうが重要とも述べていますね。
356:132人目の素数さん
19/06/06 11:03:41.64 oeKqXrz+.net
講義の教科書におすすめの本があったら教えて。
しょうもない本だと、証明の細部が雑だったりして、初心者に読ませる気になれない。
その一方で、>>341にも書いてあるように、講義に使いやすく練習問題が適度にのっている本がいい。
形式的な格調は高くなくてもいいから、以上のようなニーズを満たしてくれる本はないものか。
357:132人目の素数さん
19/06/06 11:26:15.57 6jH95j7L.net
初学者向けの線形代数の参考書教えてくれ
大学では三宅 敏恒の入門線形代数使ってる
358:132人目の素数さん
19/06/06 12:20:57.30 E2gs36c2.net
>>350
文系で本当に初歩だけ分かれば良いなら石村園子『やさしく学べる線形代数』
理学部の授業に繋げたいなら長谷川浩司『線型代数』
359:132人目の素数さん
19/06/06 16:27:10.98 jEVTbwWD.net
・線型代数と固有値問題 スペクトル分解を中心に(笠原晧司)
やっぱりこれいいと思うわ
360:132人目の素数さん
19/06/06 21:26:12.09 PKgRIAnL.net
>>351
石村線形代数レベルならら数3より簡単なのに、なんで高校で行列をやらなくなったんだ?
361:132人目の素数さん
19/06/07 17:52:38.25 dhSxaxcI.net
>>352
笠原のは名著だな
題名通り固有値問題に詳しい
斎藤や佐武読んだ人も持っておくと別の視点を得る
今は改訂増補版もまた品切れか
362:132人目の素数さん
19/06/08 12:28:32.21 e80Q17vp.net
銀林の『線型代数学序説』も毛色は似てるな
こちらも初級者向けだが上級者でも読むと面白かろう
363:132人目の素数さん
19/06/14 12:09:13.17 bf2EakhM.net
ベクトルも行列も勉強しないで統計をやる
これ最強
ものになるかどうか知らんw
364:132人目の素数さん
19/06/14 15:58:30.44 if0nPZS+.net
意欲ある中高生ならラングの解析入門を薦める
365:132人目の素数さん
19/06/14 16:21:27.26 bf2EakhM.net
おぢさん知らないの?
今の意欲ある中高生はとっくにarXivに論文投稿してますよ
366:132人目の素数さん
19/06/14 19:34:19.61 pKuOfR5n.net
またお前か
367:132人目の素数さん
19/06/14 20:29:51.00 bf2EakhM.net
高校生が数学の論文をarXivに投稿して話題になったのは
つい最近の話だが本当に無知なのだろうか??
368:132人目の素数さん
19/06/19 07:53:20.20 TNehtSrh.net
>>358
>>360
「ある」と「任意の」を理解できないアホ
369:132人目の素数さん
19/06/19 12:14:13.11 RSFrhq7s.net
確かに
370:132人目の素数さん
19/06/19 13:48:59.25 ULR6AWFO.net
google→ヨビノリ たくみ
371:132人目の素数さん
19/06/21 14:28:07.56 QREvdvN2.net
『線形代数とその応用』はどうかね?(´・ω・`)
372:132人目の素数さん
19/06/21 14:33:04.47 DAF658uh.net
ストラングさんの新しい講義動画ですが、非常に高齢であるせいか、悲しくなるくらいクオリティが
低くなっていますね。
非常に簡単なところで、毎回詰まりますね。
例えば、この動画を見てください:
URLリンク(youtu.be)
途中で分からなくなって、簡単だからあとは任せるみたいなことを言ってごまかしています。
373:132人目の素数さん
19/06/21 23:37:00.00 l969/6y3.net
>>354
新装版は今でも流通してるようだ
印刷は改訂増補版のほうが綺麗から中古がいいかも
374:132人目の素数さん
19/06/21 23:59:46.43 JOFT+fOd.net
笠原の『線形代数学』はどう?
一段階やさしいんだろうけど。
375:132人目の素数さん
19/06/22 09:28:10.76 Gdvvr0cE.net
>>367
学生のころ読んだけどめちゃくちゃ丁寧でわかりやすかったよ
376:132人目の素数さん
19/06/22 09:43:58.69 bPFkoRGR.net
笠原さんの『線形代数学』は少し証明などいい加減だったように記憶しています。
377:132人目の素数さん
19/06/22 12:12:42.43 h
378:kVP4KIW.net
379:132人目の素数さん
19/06/22 16:15:09.53 mYIwDyPx.net
>>367
「~と固有値問題」 のほうは行列・行列式に関しては
一通り習ったことを仮定しているので記述がサラサラ
なのでその前に読むには向いている
「~と固有値問題」 みたいに線型代数の次の話題を書いた本が少ない
笠原の場合は関数解析への橋渡しを強く意識している
リー群やリー環を意識した本や環・加群を意識した本があってもよいはず
その点では佐武は発展項目にいろいろ豊富な話題が紹介されている
最初の一冊ならわかりやすい本がよいのだろうね
380:132人目の素数さん
19/06/26 04:59:18.37 CWw9yReQ.net
名前は出てるけど
斎藤毅「線形代数の世界-抽象数学の入口」
がまだあがってないみたいだね。
まあ数学科2年以上向き。前半はジョルダン標準形までの普通の線形代数だけど、可換図式など出てきて、ちょっとホモロジー代数とか圏論っぽい感じ。後半は、双対空間、テンソル積、表現論など。
381:132人目の素数さん
19/06/26 12:25:09.72 8js6UPCE.net
>>372
東大の教科書やな
学部進学前の2年冬に理学部共通で使うが数学科以外にはオーバーワーク
他大学の奴にも数学科なら線形代数の2冊目にお薦め
382:132人目の素数さん
19/06/29 16:31:31.22 DHiuKlHq.net
【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
383:132人目の素数さん
19/07/04 00:33:15.35 WjmhsYjy.net
3315
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
384:132人目の素数さん
19/07/18 18:44:12.95 IAa1vYfP.net
線形代数の‘二周目’に良さそうな本のリストをつくろう。
・笠原晧司『線型代数と固有値問題 スペクトル分解を中心に』
・斎藤毅『線形代数の世界-抽象数学の入口』
・スメール・ハーシュ『力学系入門』
・高木貞治『代数学講義』
・斎藤正彦『行列と群』
385:132人目の素数さん
19/07/19 05:59:16.15 XBlr93Q8.net
同時に、一周目のリストもよろしく。
386:132人目の素数さん
19/07/19 14:48:45.71 vXIENYkk.net
・竹山美宏『ベクトル空間』
・室田、杉原『線形代数I、Ⅱ』
・柳井、竹内啓『射影行列・一般逆行列・特異値分解』
>>377
たくさんありすぎるやん。
387:132人目の素数さん
19/07/19 16:28:48.90 ysYkwatY.net
>>377
今晩は
388:132人目の素数さん
19/07/19 17:02:33.93 qrf62Y8k.net
一周めのスタートラインを切る前のウォーミングアップ用テキストも必要だw
389:132人目の素数さん
19/07/19 18:09:42.84 kwt9BkFv.net
代数・幾何時代の高校の教科書でいいんでね
390:377
19/07/19 19:33:36.73 cowcMUKq.net
>>380
激しく同意。
391:132人目の素数さん
19/07/20 09:41:03.74 JI5fvGrX.net
ハゲ
392:132人目の素数さん
19/07/20 10:57:50.94 bSAoQnjE.net
5800
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg
https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)
393:132人目の素数さん
19/07/21 01:11:40.53 2xIb5ubS.net
結局自分にあったものがいいんでは、本は
394:132人目の素数さん
19/07/21 01:30:37.06 U/mLCTry.net
>>380
松坂の数学読本で良いと思うけど、ちょっと量が多いかもね
395:132人目の素数さん
19/07/21 01:31:50.10 U/mLCTry.net
>377
平凡な選択だけど、笠原 斉藤
396: 佐武 かな
397:132人目の素数さん
19/07/21 01:43:27.83 YDiCjkA5.net
佐武は1周目では研究課題を飛ばして2周目で研究課題を読めばよい
リー環などへつながる
398:132人目の素数さん
19/07/21 07:20:48.78 zJZ5Jas+.net
雪江先生の線形代数は自習書としてはうってつけみたいなところある。例題が豊富で演習問題も解答付きで載っている。お世話になりました。
399:132人目の素数さん
19/08/22 23:41:55.68 U/k4nOOW.net
スチュワート微分積分学は3分冊で系1500ページ以上あるけど、どうなの?
400:132人目の素数さん
19/08/23 18:51:58.07 oWFusCAK.net
ページ数が多いよ
401:132人目の素数さん
19/08/23 22:56:40.02 nBLXclI4.net
線形代数は
・任意の体上の抽象ベクトル空間を扱っていること
・テンソル代数や外積代数を扱っていること
の2つを満たしており、具体的な計算例や応用例が豊富なものがいい
402:132人目の素数さん
19/08/23 23:11:40.88 nBLXclI4.net
微積は、RudinのPrinciples of Mathematical AnslysisとReal and Complex Analysisに微分方程式を加えたような本があると良い
403:132人目の素数さん
19/08/23 23:15:03.58 zpKZ1uRO.net
>>390
図が綺麗で分かりやすいです。
証明は省略したり、厳密でない場合も多いです。
でも、初めて勉強する話の大体を理解するのにはいい本だと思います。
404:132人目の素数さん
19/08/24 00:10:01.54 ccZf4UDJ.net
>>390
化学の出版者が翻訳してる
405:132人目の素数さん
19/08/24 10:55:38.39 c3E5mleB.net
監訳に秋山仁も居るね
初心者向けに丁寧にって感じかな
406:132人目の素数さん
19/08/24 12:25:49.57 c3E5mleB.net
>>390
第1巻が基礎
第2巻が応用
第3巻が多変数
というサブタイトル
>>395にあるように、数学科向けと言うよりも数学を道具として使う人達(化学や物理)に向けた本だろうね
407:132人目の素数さん
19/09/03 00:07:14.46 Rg6h7Ms8.net
Linear Algebra Done Rightってどうだろう?
408:132人目の素数さん
19/09/03 19:21:54.09 O6w2RVZP.net
スチュワートとかローソンとかアントンとか
アメリカの大学1・2年向けの微積分の教科書は、範囲は日本の高校1年後半のあたりから
厳密さは高校数学の乗りで多変数の微積分までをやる感じ
ε-δを全然使ってない、コーシー列や一様連続すらない
はっきり言って日本の大学の数学科のカリキュラムに全くあってない
409:132人目の素数さん
19/09/03 19:56:18.52 7Dem/bft.net
>>399
アメリカではグラフ電卓を授業中に使用する前提だから、全部手計算が前提の日本とは目指してる方向が全く違う。だからスチュワートとかローソンとかアントンとかが悪いわけではない。
日本のカリキュラムは時代遅れになりつつあるし、実際に競争力も失ってしまった。
ふりかえるとそろばんや計算尺を排除して全部手計算させたあたりから時代に逆行してて、もっとはやくCSやプログラミングやグラフ電卓も取り入れるべきだった。数学科の都合を他学部にまで押し付けるのは害悪でしかない。
410:132人目の素数さん
19/09/03 21:28:58.71 QjaUssqY.net
日本の数学科も1年生はイプシロンデルタ論法なんかやってないと思うが
411:132人目の素数さん
19/09/03 22:05:29.26 nzO3PN5M.net
縮小写像とその不動点や「均衡」概念でもやる方が初等解析として適切だろうな。
412:132人目の素数さん
19/09/03 22:09:25.61 QjaUssqY.net
多変数関数の極値問題と、重積分ができることがファーストステップじゃないですかね
413:132人目の素数さん
19/09/03 22:1
414:6:47.72 ID:QjaUssqY.net
415:132人目の素数さん
19/09/03 22:30:30.62 GG5ARabm.net
1, 2年生の線形代数でテンソル代数、とくに外積代数を扱わないのは理解に苦しむ
こんなもん、計算するだけなら恐ろしく簡単で、しかも便利なわけだろ
そういうものを、理論的に厳密にやると難しいからやらない、というのはナンセンス極まりない
(というか、Jordan標準形の存在と一意性を証明するよりも、テンソル代数の方が簡単だと思うが)
416:132人目の素数さん
19/09/03 22:46:06.01 nzO3PN5M.net
>>404-405
グラスマン代数のグラスマンはなんか恐ろしく抽象的なことしか書かなくて当初受け入れられなかったらしいがな。
417:132人目の素数さん
19/09/03 22:54:28.38 nzO3PN5M.net
>>404-405
教える時に鬼門なのが
テンソル代数をイデアルで「割って」クリフォード代数等を創り出す時の
「割る」という商集合にするあたりなんだろうな。
418:132人目の素数さん
19/09/03 22:57:57.64 QjaUssqY.net
うむ
商集合はほんとうに理解できない人には理解できない
あいつら、「割るってことは、分数を作るんでしょ?違うの」みたいなおかしなメンタルモデル作っちゃってる
419:132人目の素数さん
19/09/03 23:42:32.52 xVOwh1WJ.net
数学科1年でεδをやらない大学たとえばどこ?
420:132人目の素数さん
19/09/04 18:59:43.18 Kh1oAIiE.net
東大も京大も、(1年生に数学科は無いが)、1年生でイプシロンデルタ論法をやっていないと思うが
421:132人目の素数さん
19/09/04 19:12:59.84 jokyba3Y.net
東大は普通にやるが
422:132人目の素数さん
19/09/04 19:15:08.32 1P8u6cMS.net
そうなんだ
423:132人目の素数さん
19/09/04 19:27:33.44 ULnn7cup.net
全く覚えてない
1年生の解析って、高校数学のノリで重積分までやってた気がするが
上極限とか出てきた気がするので、イプシロンデルタ論法もやったのかも知れない
424:132人目の素数さん
19/09/05 23:34:50.33 1/NZm5uU.net
東工大もやる
425:132人目の素数さん
19/09/06 07:06:03.37 gBUZ1Ri7.net
数学科じゃないけどやったよ
426:132人目の素数さん
19/09/06 10:20:08.37 UDvfQFRR.net
双線型形式やテンソル代数を扱っている線形代数の本が少ないことに気付いた
427:132人目の素数さん
19/09/06 10:35:31.13 VXV5bXhf.net
矢野健太郎の解析学概論は非数学科向けかな?
428:132人目の素数さん
19/09/06 10:42:08.48 PnEks4Rw.net
>>417
完全に非数学科向けです。
429:132人目の素数さん
19/09/06 18:04:58.29 8pLexxOR.net
>>418
サンキュ
430:132人目の素数さん
19/09/10 09:56:08.94 tSSVOzJ0.net
非数学科向けの数学は数学板で話題にしていいの?
431:132人目の素数さん
19/09/10 23:42:18.90 T2MA0ERg.net
>>420
構わないよ、数学に関する話題である限り純粋数学(数学科向け)か応用数学(他分野向け)かは関係ない
432:132人目の素数さん
19/09/11 10:15:27.99 ZwBnbZ2F.net
だめだよ、数学科専用
433:132人目の素数さん
19/09/11 11:26:18.66 oO8HPLHh.net
クリアー数学12、おすすめですよ
434:132人目の素数さん
19/09/11 17:50:20.45 jM1zCn5X.net
>>422
それはお前だけの俺様ルール
残念ながら、ここは数学板であって数学科板じゃない
435:132人目の素数さん
19/09/11 19:38:18.61 vU8onAwz.net
学問、理系、数学板
436:132人目の素数さん
19/09/11 23:35:22.77 jM1zCn5X.net
>>425
その理系の理とは工学部との対比での理学部の理ではなくて文系との対比での理系の理、
つまり理学部も工学部も薬学部も医学部も農学部も含んでの理系ね
437:132人目の素数さん
19/09/12 01:35:44.73 a9h1r2rU.net
んで>>420はいつ話題を振るのか
438:132人目の素数さん
19/09/12 18:28:46.00 lCcTtK1i.net
>>422の自演だったんじゃね
439:132人目の素数さん
19/09/12 20:37:21.15 Bfyym2ce.net
というか>>417に対する嫌味に見えるな
440:132人目の素数さん
19/09/15 19:09:19.75 vm8wyJMs.net
線型代数学は永田
解析は笠原→Rudin
がいいと思った
441:132人目の素数さん
19/09/20 13:29:40.50 KyAOfC1j.net
2945
かずきち@dy_dt_dt_dx 8月28日
学コン8月号Sコース1等賞1位とれました!
マジで嬉しいです!
来月からも理系に負けず頑張りたいと思います!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
442:132人目の素数さん
19/09/20 18:33:15.94 GdOnAaxH.net
Fumiharu Kato 加藤文元@FumiharuKato
書誌情報です:
・『数研講座シリーズ 大学教養 微分積分』
略称:大学微分積分 2,500円+税 A5変形-352頁 ISBN978-4-410-15229-0 C3041
・『チャート式シリーズ 大学教養 微分積分』
略称:チ大学微分積分 2,800円+税 A5変形-392頁 ISBN978-4-410-15230-6 C3041
*いずれも本文2色刷
午後3:38 · 2019年9月20日
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
443:132人目の素数さん
19/09/27 14:10:20.34 g+Pbt6Ke.net
微分積分学の試練 実数の連続性とε-δ
大学一年生向けに良いかな
444:132人目の素数さん
19/10/03 16:02:23.34 9CjICXdU.net
文元が紹介する本は、どんな良書でも買おうとは思わなくなる
445:132人目の素数さん
19/10/14 23:47:22.39 yVf2ENPm.net
>>434
なんで?
446:132人目の素数さん
19/10/15 17:32:38.92 Tcps5aw1.net
>>435
正直に言おう
ブンゲンの講義がさっぱり分からなかったから
447:132人目の素数さん
19/10/15 18:02:49.50 tXhJqv9d.net
>>436
一般向けの本も書いてるぐらいだし、説明力あるのかと思ってたけど、そうでもないん?
しゃべりは苦手なのかな。
448:132人目の素数さん
19/10/15 18:05:51.71 LZTHuhhI.net
喋りは業界人としては極上だろ
449:132人目の素数さん
19/10/15 19:19:05.02 tXhJqv9d.net
(数学者の)業界人のしゃべり力は極めて平均低そうだけど、極上まで言う人もいる(一応本人ではないと仮定する)ぐらいだし、>>436がちゃんと聞いてなかったのかな。
450:132人目の素数さん
19/10/15 21:31:54.99 Tcps5aw1.net
学部3年の頃に代数幾何の講義がよくわからなかったから、3週目にみんなで講義を逃げ出した
その後に数論幾何を少し勉強するようになって、ちょっとはブンゲンさんにお世話になったけどね
今でも代数幾何だけはトラウマです
451:132人目の素数さん
19/10/15 21:40:51.82 Tcps5aw1.net
テキストが確かハーツホーンの代数幾何だったような気がする
当時英訳もされていなかったから、多くの学生が振り落とされたよ
まぁ大学3年で単位には関係ないような講義だったからな
452:132人目の素数さん
19/10/15 22:47:43.70 tXhJqv9d.net
>>441
それはせめて板書を鬼丁寧にしないといかんな。
453:132人目の素数さん
19/10/16 07:05:00.90 FcVbIRBd.net
ごめんなさい
当時英訳も→当時和訳も
454:132人目の素数さん
19/10/16 09:02:53.44 LRSPSNFd.net
すごいな数学の講義がその場でわかったことなんてただの一度もないや
455:132人目の素数さん
19/11/03 18:14:48.49 06ONV8hD.net
深谷賢治の講義はもっとわかりにくかったが
本はよかったぞ
物理だけど佐藤文隆の講義も恐ろしくわかりにくかった
本は啓蒙書含めて山のように書いてるが
逆に上野健爾は講義はわかりやすいと思ったが
本は超クソだと思った