【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11at MATH【激しく】解析と線型代数の本何がいい?【既出】11 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:132人目の素数さん 19/06/04 08:19:54.86 Eq8xkEXK.net 講義に使いやすいから三宅みたいなゴミ本が売れる 351:132人目の素数さん 19/06/04 14:24:30.83 zpYkRV2h.net ギルバート・ストラングの線形代数が世界的に良い教科書とか聞くので見たが、クッソ分かり難いくてビビった 話がまどろっこしくて冗長すぎ、永田のようなスッキリした本の方が遥かに分かり易いわ 352:132人目の素数さん 19/06/04 15:21:23.68 7CXyuOqy.net 伊理正夫の線形代数汎論 353:132人目の素数さん 19/06/04 19:42:49.50 uqyBrqSH.net >>345 伊理さんの本は本当に読むのが大変ですよね。 交代化演算により自明みたいな証明がほとんどですよね。 抽象化により一歩一歩進んでいくというのとは対極ですよね。 354:132人目の素数さん 19/06/04 20:03:15.06 uqyBrqSH.net >>344 ストラングさんの線形代数の講義や本は、行列の中でも対称行列が重要、その中でも正定値対称行列が重要 とか、はっきり自分の考えを述べていて好感がもてますね。 もっと証明を厳密にしてくれればいいんですが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch