18/05/21 21:09:18.34 eIh2zbxW.net
>>370
>ABCしか出て来ない理論にタンスにでも飾る以外に何の価値があるのか
まあこいつにとってはABCなんて興味の対象ではないのだろうが、それはお互い様で、
お前が何に興味を持っているかなんて お前以外の人間にはどうでもいいわけよ。(>>369)
>>371
>数学っていう学問自体が「孤立した散発的な解決」など興味の対象としてない。
>或る解決が深い鉱脈につながっていなきゃ意味がない。
繋がってるじゃん。ABC予想が証明できれば整数論の多くの問題が一斉に解決(もしくは部分解決)するのだから。
>>372
>「どんどん出てくる」と「散発的に一個出てくる」とは違うので
>俺は混同も自己矛盾もしてません。
ABC予想が単発に見えているお前の頭がおかしいだけ。ABC予想が証明できれば
多くの問題が一斉に解決できるのだから、「散発的に1個」になってない。
>>374
>もう一つうるさうい事を言えば「出てくる」の目的語は単なる問題解決の事ではなく
>数に対する深い理解の事を指す
ABC予想の解決自体が、数に対する深い理解と言ってよいw
結局、お前がABCに興味が無いというだけの話。で、それはお互い様で、
お前が何に興味を持っているかなんて お前以外の人間にはどうでもいいわけよ。