最古の未解決問題が解決されたのかat MATH
最古の未解決問題が解決されたのか - 暇つぶし2ch511:132人目の素数さん
18/06/07 21:39:23.58 BzvPmo54.net
噓を噓で塗り固めるというのはよく見かけるが、まさかニセの背理法をニセの背理法で塗り固める現場を見ることになろうとは。

512:132人目の素数さん
18/06/07 21:43:36.30 n/uc+6Kl.net
>>498
いえ、その(中略)の部分に誤りがあると言っています。
つまり「tがcの倍数でない」から矛盾を引き出すことには失敗しています。

513:132人目の素数さん
18/06/07 21:47:00.39 sAgGSKBn.net
>>497
w=tp/cではありません。p=c×wですから、割り切れなければなりません。

514:132人目の素数さん
18/06/07 21:48:47.08 sAgGSKBn.net
>>498
そのケースも考慮してるけどな、せめて内容をよく読んでから
訳の分からん文句を言ってくれよ。
>>499
情報工作お疲れ。
>>500
再度よく読んでください。

515:132人目の素数さん
18/06/07 21:50:26.67 n/uc+6Kl.net
>>501
wは整数じゃない。

516:132人目の素数さん
18/06/07 21:51:40.88 sAgGSKBn.net
>>503
だから、整数を仮定して矛盾を導いているというのが分からないのですか。
分からないのであれば、仕方ありません。

517:132人目の素数さん
18/06/07 21:54:00.80 n/uc+6Kl.net
>>501
wはp/cと等しいので、整数ではありえません。

518:132人目の素数さん
18/06/07 21:55:19.96 egSWOtx3.net
>>500
君の言ってることもよく分からんな。
tがcの倍数でないならwは整数になりえないんでしょ?
となると、君は次のように言っていることになる。
if(tがcの倍数でない場合){
  w := 2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/t;
  w は整数にならないので、以下では「 w は整数でない」として矛盾を導けばよい。
  で?どうやって矛盾を導くの?
}
一方で、俺が>>498で言ってるのは次のようなもの。
if(tがcの倍数でない場合){
  w := 2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/t;
  if(wが整数の場合){
    wは整数にならないので矛盾する。
  }else{
    ■こっちのケースでも矛盾することを言わなければならないのに、そもそもこのケースを考えてすらいない■
  }
}
両者は明らかに全く同じことを言っているのだが。

519:132人目の素数さん
18/06/07 21:55:49.71 n/uc+6Kl.net
>>504
wは整数じゃないのにこれを整数と仮定したりするから矛盾が起きるのです。

520:132人目の素数さん
18/06/07 21:59:24.94 n/uc+6Kl.net
>>506
>  if(wが整数の場合){
>    wは整数にならないので矛盾する。
よって、wは整数ではない、となるだけですよ。

521:132人目の素数さん
18/06/07 22:02:46.19 lCsoUF6k.net
スレ住人だけで盛り上がってる
1は出てくるだけで脳みそは冬眠状態なのに

522:132人目の素数さん
18/06/07 22:03:48.73 n/uc+6Kl.net
追記
>>498>>506は同じことを言ってはいないと思います。
>>506
>  }else{
>    ■こっちのケースでも矛盾することを言わなければならないのに、そもそもこのケースを考えてすらいない■
>  }
の部分には同意です。

523:132人目の素数さん
18/06/07 22:06:15.14 egSWOtx3.net
>>508
だめだこりゃ。
wは整数ではないのに、その if 節では「wは整数」を仮定しているのだから、
その if 節の中ではきちんと矛盾してるでしょ。
問題は else 節で矛盾が言えてないことであり、それは君が言うところの
if(tがcの倍数でない場合){
  w := 2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/t;
  w は整数にならないので、以下では「 w は整数でない」として矛盾を導けばよい。
  で?どうやって矛盾を導くの?
}
と全く同じことでしょうに。

524:132人目の素数さん
18/06/07 22:07:16.48 egSWOtx3.net
>>510
いいえ、全く同じことを言ってます。>>511を参照のこと。

525:132人目の素数さん
18/06/07 22:07:46.88 OJWspeKu.net



526:直言って、証明の検証の勉強にはいいと思う



527:132人目の素数さん
18/06/07 22:14:56.21 n/uc+6Kl.net
>>512
了解です。
>>498のelseが最初のifに対応すると勘違いしていたのでこちらの見間違いでした。失礼しました。

528:132人目の素数さん
18/06/07 22:16:13.14 sAgGSKBn.net
p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要。
よく未解決問題の証明論文の著者に下らないレスができたものだ。

529:132人目の素数さん
18/06/07 22:18:05.65 n/uc+6Kl.net
>>515
つまり奇数÷奇数はいかなる場合も整数だということですか?

530:132人目の素数さん
18/06/07 22:19:39.31 egSWOtx3.net
>>515
>p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要。
pとcが奇数であるだけでは、wは整数になるとは限らない。
たとえば p=3, c=5 とすると、pもcも奇数だが、3=5w なので w=3/5 となり、
w は整数になってない。
「 pとcが奇数なら、wには素因数2が出て来ないので、wは自動的に 奇 数 であり、よって整数である 」
みたいな盛大な勘違いをしてないか?

531:132人目の素数さん
18/06/07 22:20:38.15 hFEACHY9.net
何故>>453を実行しないのですか?

532:132人目の素数さん
18/06/07 22:21:08.49 TtRyEoJv.net
>>515
その確信の根拠は何なんだ
自信満々な鉄壁のプライドを持つお嬢様みたいでかわいいからいいんだけど

533:132人目の素数さん
18/06/07 22:25:25.11 sAgGSKBn.net
>>518
その理由は書きました

534:132人目の素数さん
18/06/07 22:26:10.77 LUNrKs35.net
if(P) if(Q) s1 else s2 と書いてあったら else は if(P)とif(Q)のどちらについてるかわからない。
今回のはカッコがついているしインデントもされているから曖昧ではない。すぐ理解できるだろう。
ただしそれは相手がプログラマーかコンパイラーならばの話。

535:132人目の素数さん
18/06/07 22:26:47.12 O6rFvVxY.net
>>515
これはひどいw

536:132人目の素数さん
18/06/07 22:26:53.34 hFEACHY9.net
>>529
>>463にレスがないですよw

537:132人目の素数さん
18/06/07 22:28:20.68 V6Y7odZv.net
>>520
どこに?
式番号の件もそうだけどどこで言ったのかを明確にしたほうがよいのでは

538:132人目の素数さん
18/06/07 22:30:18.78 sAgGSKBn.net
>>519
>>430以降に正しい間違いの指摘がなされていないから。
このスレの住人には査読をしてもらっているけれども、証明の考案と
記述には関わっていない。

539:132人目の素数さん
18/06/07 22:32:38.02 egSWOtx3.net
>>515の言い分が既に間違ってるのに、何を言ってるんだこのキチガイは。

540:132人目の素数さん
18/06/07 22:33:29.87 hFEACHY9.net
>>335のような難点に加え、一向に修正されない>>453、さらには>>515のような知的水準と、何重苦も抱えた「論文だと主張されている何か」をせっかく読んでくれた人の指摘に対する返事が「難癖にはレスしません」だもんな

541:132人目の素数さん
18/06/07 22:37:31.97 16STEV+L.net
5は偶数であることを示すため、5が奇数であると仮定して矛盾を導く。
ここで、等式5w=2×3…①を成り立たせるwが整数であると仮定する。
しかし①を解けばw=6/5であり、wが整数であることに反する。
したがって背理法により、5は奇数である。

542:132人目の素数さん
18/06/07 22:38:01.04 16STEV+L.net
最後ミスった
5は偶数であることを示すため、5が奇数であると仮定して矛盾を導く。
ここで、等式5w=2×3…①を成り立たせるwが整数であると仮定する。
しかし①を解けばw=6/5であり、wが整数であることに反する。
したがって背理法により、5は偶数である。

543:132人目の素数さん
18/06/07 22:39:39.04 TtRyEoJv.net
>>525
そっか
でも証明を考案しただけじゃ全然偉くないよ?
認められる証明を考案した人が偉いんだよ

544:132人目の素数さん
18/06/07 22:42:25.56 lCsoUF6k.net
これの証明を考案した人って古代ギリシャ人になるんかな

545:132人目の素数さん
18/06/07 22:42:43.50 vqzr7jMd.net
「俺様の証明は正しい。何故なら俺様は正しいからだ!はっはっは!」
こうですかね

546:132人目の素数さん
18/06/07 22:44:06.21 lCsoUF6k.net
>>515
>p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要。
>よく未解決問題の証明論文の著者に下らないレスができたものだ。
やはり1には数学はできない
自然科学無理でしょ

547:132人目の素数さん
18/06/07 22:44:56.35 egSWOtx3.net
>>532
それでいざ間違えていることが発覚すると、
「未解決問題なのだから、いくら間違えても問題はない」
だもんな。本当にゴミクズだよ。

548:132人目の素数さん
18/06/07 22:47:09.71 sAgGSKBn.net
>>517
割りきれない場合も考察しているので、その内容に対して批判んをしてもらいたい

549:132人目の素数さん
18/06/07 22:49:17.61 hFEACHY9.net
ちゃんと読んでもらいたいなら>>463にどうぞ

550:132人目の素数さん
18/06/07 22:51:00.24 hFEACHY9.net
既知の結果の拙い証明読ませるとか、赤ペン先生かな?
正直苦痛だから、新規部分だけ抜き出してくれ

551:132人目の素数さん
18/06/07 22:51:01.76 sAgGSKBn.net
>>536
>>430以降正当な批判は何もないのに、何故更新しなければならないのか?
別にこちらが直そうと思うところがなければ、更新する道理はない。

552:132人目の素数さん
18/06/07 22:51:25.48 egSWOtx3.net
>>535
なに言ってるんだこいつ。
「 w は整数にならないじゃん 」
という指摘に対して、お前は
「いや、wは整数になる。pとcは奇数だから、wは整数でなければならない」(>>515)
と言ってきたんだぞ?
でも、pとcが奇数であるだけでは、wは整数になるとは限らないわけ。
だから、>>515は間違ってるわけ。このことに対する返答が
「割り切れない場合も考察している(wが整数にならない場合も考慮している)」
というものなら、>>515は一体何だったんだ?

553:132人目の素数さん
18/06/07 22:51:45.39 sAgGSKBn.net
>>537
それでは3ページあたりからどうぞ

554:132人目の素数さん
18/06/07 22:54:23.51 hFEACHY9.net
>>538
自分で言うのも何ですが、>>453は正当な指摘です
>>540
文字の定義を遡れないので、ちゃんと繋げたものを書いてください

555:132人目の素数さん
18/06/07 22:56:35.48 n/uc+6Kl.net
>>535
言っとくが
「z>1のときp=wz」
のところもwが整数じゃないから不適にはならないからね

556:132人目の素数さん
18/06/07 22:58:05.97 sAgGSKBn.net
>>539
それではwが整数である必要があると書いたことは撤回する。しかし論文では
そうは書いておらず、wが整数にならない場合も考慮しているので、場合分けに
抜けている部分はないと考えられる。

557:132人目の素数さん
18/06/07 23:04:31.12 47FE/C77.net
なんでそんなに偉そうなんだ
証明もまともにできてなければ反論もまともにできない癖に

558:132人目の素数さん
18/06/07 23:06:14.37 wOXq+TyK.net
>>543
wが整数にならないときの考察は6ページの何行目ですか?

559:132人目の素数さん
18/06/07 23:06:43.52 hFEACHY9.net
普通に数学ができる知的水準の方なら、>>453はそんなに面倒でも難しくもないと思いますが、何故やらないんでしょうか?

560:132人目の素数さん
18/06/07 23:07:26.48 egSWOtx3.net
>>543
w が整数にならない場合まで考慮できているなら、
「 w は整数にならないじゃん 」
という指摘に対しては
「 w が整数にならないケースも考慮してあるよ 」
と最初から書くのが正しい反応の仕方であり、
>>515のような反応が第一声として出てくるのは あり得ない(しかも>>515自体が間違っている)。
>>515のような反応が出てくるということは、w が整数のときしか通用しない状況が pdf の中に
混じっているということであり、ゆえに反射的に>>515のような反応が第一声として出るのである。
実際、pdf の中では、w が整数にならないケースを考慮できていない。君の pdf は間違っている。

561:132人目の素数さん
18/06/07 23:08:24.06 TtRyEoJv.net
>>546
証明の本体が把握しきてれないから要約できないのでは?

562:132人目の素数さん
18/06/07 23:15:00.98 sAgGSKBn.net
>>544
未解決問題に証明者が存在するのですか?
>>545
空白行を除いて9行目

563:132人目の素数さん
18/06/07 23:17:38.54 hFEACHY9.net
>>548
あー確かにその可能性はありますね
>>549
何故>>453を実行しないのですか?

564:132人目の素数さん
18/06/07 23:18:30.63 wOXq+TyK.net
>>549
「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」
の箇所ですか?
だとすれば、wは整数でないのでpは合成数になると限らず、矛盾が起こりません。

565:132人目の素数さん
18/06/07 23:19:51.38 sAgGSKBn.net
>>551
「t=uv(u>1、v>1)であり、c=uw」以降です。

566:132人目の素数さん
18/06/07 23:21:22.18 hFEACHY9.net
うーんやっぱり都合が悪いのか無視されてしまいますね
せめて読者のことを考えて読みやすくしろと言うのも受け入れてもらえないみたいですね

567:132人目の素数さん
18/06/07 23:22:37.96 wOXq+TyK.net
>>552
その文から「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」までの箇所にはw=1の場合しか考察されていません。
そして「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」以降の箇所にはwが登場していま�


568:ケん。 ですから、wが整数にならないときを考察しているのは「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」の一文しかありません。



569:132人目の素数さん
18/06/07 23:25:18.67 sAgGSKBn.net
>>553
何度も理由は書いていますよね。
abstractは証明が完全にできているかあやふやな段階で書くのは無駄になると思うので
現時点では書きたくありません。
>匿名のねらーが証明に寄与
ではありません、査読に寄与です。

570:132人目の素数さん
18/06/07 23:29:01.40 n/uc+6Kl.net
6ページ10行目
>z=2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/v
について、
これまでと同じ理由により、tがcの倍数でないのだから、tp/cに等しい2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))は整数でない。
よって、この式とvとの商であるzも整数ではない。

571:132人目の素数さん
18/06/07 23:29:49.44 V6Y7odZv.net
>>555
論文全体のアブストラクトは別に今は要らない
節ごとの要旨は今でも書けるだろうし付けておくべき

572:132人目の素数さん
18/06/07 23:32:44.53 hFEACHY9.net
>>555
既知の結果の拙い証明を書いた理由と、それを人に読ませる理由はなんですか?
査読段階でも普通abstractは書きます
書きたくない、ではなく、論文の体をとるなら読者のためにも書いてください
当然拙い日本語も直してください
ねらーの指摘によって50回も改稿していますね
acknowledgememtに、「ネット上匿名の査読者にいただいた助言により~」のように書いた方がいいのではないですか?

573:132人目の素数さん
18/06/07 23:33:48.55 sAgGSKBn.net
>>556
有理数を整数で割ったときに、整数になるときもある。

574:132人目の素数さん
18/06/07 23:36:11.31 n/uc+6Kl.net
>>559
非整数を正整数で割った商が整数になる例を挙げてください

575:132人目の素数さん
18/06/07 23:36:41.90 wOXq+TyK.net
>>554を無視しないでもらえますか?
とりあえず「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」とは言えないので、そこを修正してください。

576:132人目の素数さん
18/06/07 23:37:01.50 sAgGSKBn.net
>>558
助言は間違っている内容を判明させるためであり、それによりより正しい証明を書くことができた
のは事実だけれども。
拙い証明を読ませるなどというふうに侮辱するのであれば、あなたがこの証明を読む動機は何ですか?
私はこの問題を証明したいから、論文を公開しているだけですけど。

577:132人目の素数さん
18/06/07 23:37:55.16 sAgGSKBn.net
>>561
w=1の場合は不適であるとしているので、それ以降は当然w>1です。

578:132人目の素数さん
18/06/07 23:38:42.15 TtRyEoJv.net
本気で学術論文のレベルに持っていくなら仕上がりも良くする必要があるよな
だって読む人は忙しいから、アブストラクトを読んで内容を読むかを決めるんだよ
書き手の人さんしってた?

579:132人目の素数さん
18/06/07 23:39:41.11 wOXq+TyK.net
>>563
だから、wは整数ではないんですよね?
wが整数でないのでw=3/5, z=5のときなどp=wz=3は合成数ではありません。
よって、矛盾は起こりません。

580:132人目の素数さん
18/06/07 23:41:10.26 sAgGSKBn.net
>>564
完全に正しければ、体裁はある程度どうでもいいのでは?

581:132人目の素数さん
18/06/07 23:42:02.43 sAgGSKBn.net
>>565
>>543
同じことを聞かないで下さいね。

582:132人目の素数さん
18/06/07 23:44:12.13 wOXq+TyK.net
>>567
どういうことですか?
>>552で「t=uv(u>1、v>1)であり、c=uw」以降の記述はwが整数でない場合を考察しているのとあなたが回答しました。
ですから、「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」の部分のwは整数ではないんですよね?

583:132人目の素数さん
18/06/07 23:44:23.86 hFEACHY9.net
>>562
都合悪い部分は自動で見えなくなるんですか?

既知の結果の拙い証明を書いた理由と、それを人に読ませる理由はなんですか?
単純に理由を聞いています
査読段階でも普通abstractは書きます
書きたくない、ではなく、論文の体をとるなら読者のためにも書いてください
当然拙い日本語も直してください
acknowledgementにありがとうと書いても(普通は)論文の価値は下がらないので安心してください

584:132人目の素数さん
18/06/07 23:46:43.60 V6Y7odZv.net
たぶん腹の立つレスをした人はその時点でNGに入れているんだろう

585:132人目の素数さん
18/06/07 23:47:20.44 sAgGSKBn.net
>>568
そのときのwは整数になるとしているのですけれど。

586:132人目の素数さん
18/06/07 23:48:25.39 TtRyEoJv.net
>>566
どうでもよくない
むしろ、無名の(学会で発表経験がない人とか投稿した論文がほとんど引用されていない人とかがこれに当てはまる)論文投稿者は細心の注意を払って論文を仕上げる必要があるよ

587:132人目の素数さん
18/06/07 23:49:02.75 sAgGSKBn.net
>>569
既知の内容を書く理由もここに書いた。何故そんなに、執拗に同じ質問を繰り返すのでしょうか?

588:132人目の素数さん
18/06/07 23:49:04.71 wOXq+TyK.net
>>571
じゃあ、wが整数でない場合を考察しているのは一体どこなんですか?
>>552で回答して頂いた「t=uv(u>1、v>1)であり、c=uw」以降の記述にwが整数でない場合を考察している箇所が1つもないのですけど。

589:132人目の素数さん
18/06/07 23:50:02.04 hFEACHY9.net
実はこの体裁ですでに数学誌に投稿して、当然のようにrejectされてるんですよ

590:132人目の素数さん
18/06/07 23:50:12.06 BzvPmo54.net
>>571
どこにもそんなこと書かれてない

591:132人目の素数さん
18/06/07 23:51:50.14 hFEACHY9.net
>>573
あなたの個人的なantithesisとやらで読者が苦しんでるんですね
本当に査読してもらう気持ちはあるんですか?

592:132人目の素数さん
18/06/07 23:52:49.87 sAgGSKBn.net
>>576
変数wは整数とはじめにしているから、それで空白を除いて9行目以降にwが整数とならない場合
しかし、このときwは変数が重なっているので分かりずらくなっている。

593:132人目の素数さん
18/06/07 23:53:51.50 sAgGSKBn.net
>>577
それ程難しい内容ではないので、前半が分からないのであれば、この論文全体を理解するのは
不可能だと思います。

594:132人目の素数さん
18/06/07 23:54:09.09 hFEACHY9.net
これもちなみになんですけど、今の場合既知の結果の拙い証明はないほうが論文の評価は上がります
「全部自分でやった」ということを誇示したいんでしょうけれど、wiki見て結果の先取りしてるのはバレバレですし、本当に逆効果ですよ

595:132人目の素数さん
18/06/07 23:54:43.00 hFEACHY9.net
>>579
査読してもらう気持ちはあるんですか?

596:132人目の素数さん
18/06/07 23:55:07.79 wOXq+TyK.net
>>574を無視しないでもらえますか?
wが整数でない場合を考察しているとあなたが回答した「t=uv(u>1、v>1)であり、c=uw」以降でも、>>571のようにwが整数であるとしちゃってるんですよね?
ということはwが整数でない場合は考察されていないんじゃないですか?

597:132人目の素数さん
18/06/07 23:55:34.77 egSWOtx3.net
「 wが整数にならない場合も考慮している 」(>>543)
「 wが整数でない場合、〇〇のケースでは矛盾が出ておらず失敗している 」(>>565)
「 同じことを聞くな。wが整数にならない場合も考慮している 」(>>567)
「 意味が分からない。〇〇のケースでは、w が整数でない場合を考えているのだろう?」(>>568)
「 いや、そこでは整数の場合しか考えてない 」(>>571)
「 は?じゃあ整数でない場合はどうするの?整数にならない場合も考慮してるんじゃなかったの?」(>>574)
ゴミクズにも程がある。この>>1は知的レベルが低すぎる。

598:132人目の素数さん
18/06/07 23:57:05.74 sAgGSKBn.net
>>580
そのようなことは全くありません。それでは具体的にwikiに乗っている既知の内容とは何ですか。
この証明を行うにあたり、25年程前に予備校で習った内容が2.5ページぐらいまで現れたと
いうだけですが。その当時のノートも当然ありませんし。
力を誇示とが必至に馬鹿にしたいということが伺われますね。

599:132人目の素数さん
18/06/07 23:58:29.26 yNMSkYFe.net
>>559
ただしその有理数が整数のときに限る

600:132人目の素数さん
18/06/07 23:58:37.25 SkFNs/DW.net
>>584
URLリンク(ja.wikipedia.org)完全数#奇数の完全数

601:132人目の素数さん
18/06/08 00:00:00.09 E/oBAxNr.net
>>556
zが整数でないので、p=wzは不適にはならない。

602:132人目の素数さん
18/06/08 00:00:34.17 wJe7AIoV.net
>>584
>>453の2段落目をご覧ください
wikiにある因数分解で、一つだけ特殊な素因数があるのを見たんでしょう?
バレバレですよw
ま、wikiじゃない可能性もあるかな
2つも文献引用してるし

603:132人目の素数さん
18/06/08 00:01:28.49 VqAKMe77.net
>>583
>ゴミクズにも程がある。この>>1は知的レベルが低すぎる。
この一行は不要
淡々と >>1 の論理を否定していけばいいだけのこと
無意味・無目的に煽るからこじれる

604:132人目の素数さん
18/06/08 00:02:32.32 wJe7AIoV.net
>>1が難癖だのクソガキだの言ってるんですがそれは

605:132人目の素数さん
18/06/08 00:03:17.22 yJgJhQIB.net
>>588
誹謗するのもいい加減にしろ、2月11日からずっと研究していると言っている。
奇数の完全数の有無についてスレも見てみれば。

606:132人目の素数さん
18/06/08 00:03:58.73 yJgJhQIB.net
>>574


607: >>578



608:132人目の素数さん
18/06/08 00:05:25.44 OVX8GlNX.net
「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」
の部分では、w は整数であるとして議論しているということだが、ここでの
「整数であるとして議論している」とは、整数であることが予め証明できているわけではなくて、
「 wが整数であるようなケースを人工的に切り分けて場合分けして考えているに過ぎない」
という意味である。つまり、
if(wは整数である){
  ~~(中略)~~
  z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。
}else{
}
と言っているに過ぎないのである。よって、else 節の中も埋める必要がある。実際に埋めてみると、
if(wは整数である){
  ~~(中略)~~
  z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。
}else{
  ~~(中略)~~
  z>1のとき、p=wzとなる。wは整数ではないから、wz は素数になり得るので、p=wz は特に矛盾を起こさない。

}
となり、else 節の中では矛盾が起きず、ここで証明に失敗する。

609:132人目の素数さん
18/06/08 00:05:58.80 yJgJhQIB.net
>>588
2.5ページまでの証明は非常に簡単で全体の時間から比べると、全然時間が掛かっていない。
その部分なんかで、誹謗されてもね。頭の程度が知れる。

610:132人目の素数さん
18/06/08 00:09:04.01 wJe7AIoV.net
>>591,594
暇なんだね
でもさ、>>453に加えてその後の流れもwikiに完全準拠してるよww
まるでwikiにある結果を示しなさい、見たいな問題を解いてるかのようなんだけどwww

611:132人目の素数さん
18/06/08 00:09:15.07 yJgJhQIB.net
uはcとtの共通の因数だということも書いておく。論文には書いていないけれど。

612:132人目の素数さん
18/06/08 00:09:52.28 dq08jU0K.net
>>592
どういうことですか?
>>578であなたは
wが整数でない場合を考察しているのは空白を除いた9行目以降(つまり、「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」の記述も含まれる)
と回答しました。
しかし、>>571では
「z>1のとき、p=wzとなり、pが合成数になるから不適である。」の記述にはwが整数であるとしている
と回答しました。
一体>>578>>571のどちらが本当のことを述べているのですか?

613:132人目の素数さん
18/06/08 00:09:54.93 wJe7AIoV.net
「論文には書いていないけれど」
書いてください

614:132人目の素数さん
18/06/08 00:11:07.46 0+06Pzy6.net
まあ仮に自分ひとりで見つけた法則だったとしても、先人が示しているものならば参照文献とするべき。それが論文のマナーというもの。

615:132人目の素数さん
18/06/08 00:11:24.34 yJgJhQIB.net
>>595
それはよかったな、全然そうじゃないけど。そんな下らないことを書いて恥ずかしくないのかと。
wikiのどの部分を私が書いているのかその質問にも馬鹿にした人間は答えていないけどな。

616:132人目の素数さん
18/06/08 00:13:21.51 yJgJhQIB.net
>>599
だから、この問題の関連論文を詳細に読んでいないから仕方がない。
軽く見た程度の論文はこの内容に一切影響を与えていない。

617:132人目の素数さん
18/06/08 00:17:09.50 wJe7AIoV.net
wikiの結果
 N=q^α p1^2e1 p2^2e2 ・・・
 q≡1(mod 4)
論文
 y=p^n p1^q1 p2^q2・・・
とおいて、q1・・・が偶数である場合を考察し、p=4q+1まで示している

結果はともかく、最初の置き方が恣意的すぎて弁解は無理だよ

618:132人目の素数さん
18/06/08 00:18:49.03 wJe7AIoV.net
「この問題の研究はしていませんので、この問題について知らなくてもいいのです。けど証明は正しい」

619:132人目の素数さん
18/06/08 00:21:03.10 0+06Pzy6.net
>>601
それでも書くのがマナー。
逆に、(本当に自分ひとりで見つけたとしても)公知の法則を自分ひとりで導いたように書くのはマナー違反。

620:132人目の素数さん
18/06/08 00:29:55.28 wJe7AIoV.net
普通既知の結果は引用という形で使うからそれ事態は悪くないんだけどねぇ

621:132人目の素数さん
18/06/08 00:44:32.68 MHYTdMQF.net
本当に間違いを詰めて詰めていって追い詰められて言い逃れできなくるとスルーし始めるからな
何度でも繰り返すぞ

622:132人目の素数さん
18/06/08 03:19:50.02 7XDP4ec8.net
4ページの最後の部分
この合同式が成立するのは、p_r が (p+1)/2 の倍数になることはないから
p_r = (p+1)/2
のとき、または s を整数、 p_r ≡ s (mod (p+1)/2) として、 s = 1 のときには
s^{q_r}


623: ≡ 1 ≠ 0 (mod (p+1)/2) となることから s^{q_r} ≡ 0 (mod (p+1)/2),  1 < s < (p+1)/2 のときであり、整数を t (t>1) とすると s^{q_r} = (p+1)t/2 となることが必要になる。 ちょっと日本語の文章としてひどすぎない? 文章を長く続けないでどこかで切ってほしい



624:132人目の素数さん
18/06/08 06:34:08.56 vi57yuhK.net
>>588
2つの引用文献は、単に奇数の完全数等いう未解決問題があると言及しているだけ

625:132人目の素数さん
18/06/08 06:35:05.41 QlkPfNaA.net
昔の日本語は一文がとても長かったよね
一文の長さも論文において適切なものが決まってたよ

626:132人目の素数さん
18/06/08 07:30:19.88 yJgJhQIB.net
>>602
問題は同じなのだから、誰が考察しても、初めは同じになるのは当たり前でしょう。
同じにならない場合があってもよいけれど。
>>604
それは読む人が判断すればいいし、別証明であればそれ自体に価値があると思う。
>>>606
この問題はこの一点を解決すれば、解決する問題だという認識はありますか?
>>608
だから、20年来その本ぐらいしか素数の本は読んでないわけ。

627:132人目の素数さん
18/06/08 08:05:52.05 MZtjzDm3.net
参考文献としてある本を書くなら、具体的にどのページを参考にしたのかを書いて、本文中に引用した箇所に番号を振る
その本はたぶんこの証明文を含む文章の執筆理由に相当するんだろうけれど、これは記載しないべき
高校生が書くレポートとかならいいけど学術論文じゃやらない

628:132人目の素数さん
18/06/08 08:39:32.90 DIphYmnX.net
>>610
>だから、20年来その本ぐらいしか素数の本は読んでないわけ。
最古の未解決問題の解決を目指すにしては、勉強不足すぎるだろ…

629:132人目の素数さん
18/06/08 09:37:39.95 o96b7IHd.net
>>1
非整数を整数で割った商が整数になる例まだぁ???

630:132人目の素数さん
18/06/08 09:46:56.42 yJgJhQIB.net
変更点
・1ページの式がどの式のことなのか分かりずらかったのを修正
・問題となっていた6ページを修正
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

631:132人目の素数さん
18/06/08 09:49:56.84 o96b7IHd.net
>>1
奇数を奇数で割った商が整数かつ奇数になる証明まだぁ???

632:132人目の素数さん
18/06/08 09:50:02.84 yJgJhQIB.net
>>612
数学修士以上の勉強していなくても、現在ほぼ証明できたという気がしている。
>>613
>>585

633:132人目の素数さん
18/06/08 09:53:24.45 o96b7IHd.net
その「気がしている」
のは何年前から?

634:132人目の素数さん
18/06/08 09:55:18.61 yJgJhQIB.net
>>617
今年の2月11日以降、度々50数回

635:qfd
18/06/08 10:01:31.75 WHFSPhJG.net
URLリンク(apnn2.xyz)

636:132人目の素数さん
18/06/08 10:08:54.99 xrihD8BZ.net
abstractを書いてください→構成が滅茶苦茶なのがバレるので書きません。
分数式で書いてください→整数じゃないのがバレるので書きません。
referenceを書いてください→自分ひとりの成果じゃないのがバレるので書きません。
acknowledgementsを書いてください→スレで出たアイデアを使ったのがバレるので書きません。
こんなんじゃとてもとても……。

637:132人目の素数さん
18/06/08 11:22:26.27 OVX8GlNX.net
「証明できた気がする」と思い込んだ回数が50数回ということは、その50数回は
「明確な間違いによってpdfを撤回した回数が50数回である」
ということであり、つまりは今回のpdfも明確に間違っている可能性が極めて高い。
「今度こそ間違いはない。これで本当に最後なんだ」
などという都合の良いことは起こらない。今回も間違っている。ゴミ。

638:132人目の素数さん
18/06/08 11:25:57.02 yJgJhQIB.net
>>621
どこが間違っているのか書かないと、国宝級か、ゴミかは分からないはず。
ゴミである証明をどうぞ。

639:132人目の素数さん
18/06/08 11:31:39.32 OVX8GlNX.net
>>622
「50数回もpdfを撤回した」という事実そ


640:のものが既にゴミ。 もちろん、今回のpdfも間違っている。 「今度こそ間違いはない。これで本当に最後なんだ」 などという都合の良いことは起こらない。 国宝級とかバカじゃねーの。思い上がりもいい加減にしろ。



641:132人目の素数さん
18/06/08 11:35:23.01 OVX8GlNX.net
pdfを投下した段階では
「最古の未解決問題が解決されたのだから最優先で査読されるべきだ。これは国宝級だ」
という尊大な態度を取り、いざ間違いが発覚すると
「たとえ間違っていても、未解決問題なのだから何回間違えても問題はない」
と開き直るのもゴミ。そして、このやりとり自体が既に50数回も繰り返されてきた。もちろん、
「このようなやり取りも今回で最後だ。今度こそ間違いはない」
などという都合の良いことは起こらない。このやり取りは今後も100回, 200回と永遠に続く。
何度修正しても正しい解答には辿り着かない。

642:132人目の素数さん
18/06/08 11:38:07.21 yJgJhQIB.net
いざ正解に近付いてくると、読まないで必死ですね

643:132人目の素数さん
18/06/08 11:47:36.50 o96b7IHd.net
いいえ正解に近付いていません
昔から指摘されている件に対し何ら改善の見込みがなく
目的の正解のはるか彼方をいつまでもうろうろしているだけ

644:132人目の素数さん
18/06/08 11:49:35.14 z3lCBKNA.net
仮に、ここでみんなに認められたらその後どうするの?

645:132人目の素数さん
18/06/08 11:49:48.05 iki+bbJH.net
読んで貰うためにはこれを実行してくださいね、と教えて貰ったことを一切実行しないんだから誰も読む気がしない訳よ。
ダウンロードさえされない。自業自得。

646:132人目の素数さん
18/06/08 14:01:06.86 DIphYmnX.net
>>614
>1ページの式がどの式のことなのか分かりずらかったのを修正
は取りあえず改善点だと思うのですが、
2.1に改善を加えるなら、同様の改善を2.2にも加える必要があると気づいて欲しかった…
2.2の「左辺の分母は偶数であり」の左辺も式③なんでしょ?
こっちの方が式③から飛んでるから、式番号を加える必要性が高い。

647:132人目の素数さん
18/06/08 15:33:22.05 yJgJhQIB.net
変更点
>>629の指摘箇所を修正
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

648:132人目の素数さん
18/06/08 15:46:30.84 yJgJhQIB.net
>>620
>abstractを書いてください→構成が滅茶苦茶なのがバレるので書きません。
証明は多少枝分かれしますが、それほど分岐は複雑ではないので
分かりずらいということもなく、Ⅰの部分がほとんどなので、何か所も
abstractを書くことはできないと思います。
>分数式で書いてください→整数じゃないのがバレるので書きません。
分数式にすると、幅が広がるので個人的にいいと思いません。
>referenceを書いてください→自分ひとりの成果じゃないのがバレるので書きません。
他の人の成果をどこからか移して書いてはいません。前にも言いましたが
以前の「奇数の完全数の有無について」の26氏は直接式を書きましたので
その式はこの論文の中に入っています。
>acknowledgementsを書いてください→スレで出たアイデアを使ったのがバレるので書きません。
ほとんど2月11日この問題の証明を行ってスレに証明を書いてきたのは私であり
私の書いた証明に対して、間違いの指摘をこのスレの住人にしてもらっていました。

649:132人目の素数さん
18/06/08 15:48:57.79 E/oBAxNr.net
>>593の指摘に対応してなければ不備

650:132人目の素数さん
18/06/08 15:56:26.64 yJgJhQIB.net
>>632
wが整数になるときとならないときで、場合わけを行っている

651:132人目の素数さん
18/06/08 17:13:27.71 W3Gs4lQ5.net
もちろ1には、
対応能力がなく
論文を知らないので書くことなんてできず
referenceを書いたら共著者の扱いにでもなると誤解している大馬鹿

652:132人目の素数さん
18/06/08 18:20:54.59 woRPSRGo.net
知らないのはしょうがないよ
知ろうとするかどうかが大事

653:132人目の素数さん
18/06/08 18:36:21.05 DIphYmnX.net
>>635 高木氏には他人の研究を知ろうとする意思が感じられないよねぇ…
自分は他人に承認を求めるというのに。
他人の研究を知ろうとすると、今の彼の数学知識の水準では時間と労力がかかり過ぎるから、
短期間で解こうとして、初等的な手法で証明を目指してるんだろうと思うけど。

654:132人目の素数さん
18/06/08 18:37:04.78 Uju7C


655:5p0.net



656:132人目の素数さん
18/06/08 19:09:55.82 yJgJhQIB.net
>>634
本当に参考にしていないんだから仕方がない。
Webで検索して、2つのPdfの論文を、さらっと読んだ程度。
はっきり言って内容を理解していないから、書くのもどうかと思う。

657:132人目の素数さん
18/06/08 21:51:59.12 vi57yuhK.net
>内容を理解していないから
だから論文が書けない
数学や学問の世界にはまるで縁が無い1

658:132人目の素数さん
18/06/08 21:57:12.63 LXw5+a+q.net
非整数÷整数=整数などと何度も繰り返し唱える人物の書いた整数論のどこに信じられる要素があるのか

659:132人目の素数さん
18/06/08 22:14:48.15 vi57yuhK.net
奇数÷奇数=整数で奇数
1は異様な世界の準人

660:132人目の素数さん
18/06/08 23:08:22.40 yJgJhQIB.net
>>641
割り切れれば奇数

661:132人目の素数さん
18/06/09 00:08:23.50 JkJEF503.net
・変更点
>>614で加えた変更を12ページのⅲの部分に追加
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

662:132人目の素数さん
18/06/09 00:09:54.62 NsV3ZsCV.net
5割る3は奇数で整数!!

663:132人目の素数さん
18/06/09 05:45:37.68 Jn37Rmzi.net
結局こういうことか
7ページ目
>vp=2^(qr-1)w(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
>このとき、wは奇数であるから(p+1)^(qr-1)で割り切られない
>vpが整数になるためには、以下の式が整数にならなければならない。
>2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)) … (A)
(A)の式はvp/wに等しいが、この場合(v=t/u、w=c/uである)においてvpがwの倍数である根拠が示されていないため、
(A)の式が整数でないとしても矛盾しない。

664:132人目の素数さん
18/06/09 06:15:38.35 JkJEF503.net
>>645
分配則

665:132人目の素数さん
18/06/09 06:33:26.01 Jn37Rmzi.net
>>646
詳しくお願いします
あと8ページから9ページにかけて
((2pr-1)^(n+1)-1)/(4pr(pr-1))の0次の項が2m+1であることが示されると
2m+1=w pr^(qr-1)になる理由を教えてください。

666:132人目の素数さん
18/06/09 06:55:48.35 JkJEF503.net
>>647
vp=2^(qr-1)w(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
vp=2^(qr-1)w-w2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)
右辺の第一項は整数となるので、第二項はが整数にならなければらなない。
n=5の場合f(pr)は、8ページ7行目のようになるから、分子がprで割れるためには
剰余定理から0次の項がprで割れなければらなないから。

667:132人目の素数さん
18/06/09 07:04:00.61 Jn37Rmzi.net
第二項
w2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) が整数であっても
2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) が整数とはいえません
何度も似たようなことを指摘されている通りです。
>分子がprで割れるためには剰余定理から0次の項がprで割れなければらなないから。
2m+1 が pr^(qr-1) の倍数になる理由を聞いています。
prで割り切れる⇔pr^(qr-1)で割り切れる ではないでしょう。

668:132人目の素数さん
18/06/09 07:12:18.35 JkJEF503.net
>>649
必要条件です。

669:132人目の素数さん
18/06/09 07:22:57.59 Jn37Rmzi.net
>>650
2m+1 が pr の倍数になる理由はわかりましたが、
2m+1 が pr^(qr-1) の倍数になる理由は何ですか?

670:132人目の素数さん
18/06/09 07:26:54.63 JkJEF503.net
>>649
>>650
これは間違いでした。
>w2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) が整数であっても
>2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) が整数とはいえません
>何度も似たようなことを指摘されている通りです。
左辺vpが整数だから、整数でなければなりません。

671:132人目の素数さん
18/06/09 07:33:56.13 JkJEF503.net
>>651
n=1とn=5の検討により、2m+1がpr^(qr-1)で割れなければならないという式になるため

672:132人目の素数さん
18/06/09 07:40:45.82 Jn37Rmzi.net
>>652
まず vp が w の倍数である理由を示してください。
vp=2^(qr-1)w-w2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) ですから、
vp が w の倍数でなければ vp/w である
2^(qr-1)-2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) は整数ではなく、
2^(qr-1) が整数ですから 2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) も整数ではありません。
ですので、vp が w の倍数である理由を示す必要があります。

673:132人目の素数さん
18/06/09 07:42:31.32 Jn37Rmzi.net
>n=1とn=5の検討により、2m+1がpr^(qr-1)で割れなければならないという式になるため
その式は論文のどこに示されていますか?

674:132人目の素数さん
18/06/09 08:01:26.95 JkJEF503.net
>>654
よく私が書いた内容を検討してもらうより他にありません。
左辺は整数ですし、右辺第一項も整数です、ですから第二項も整数でなければなりません。
>>655
f(pr)を((2pr-1)^(n+1)-1)/(4pr(pr-1))で割った式はF(pr)pr+2m+1
となります。これがpr^(qr-1)で割れなければならないので
剰余定理から
2m+1がpr^(qr-1)
で割り切られなければらなないとしました。

675:132人目の素数さん
18/06/09 08:15:55.84 Lpbqjw5M.net
こいついつも間違ってんな

676:132人目の素数さん
18/06/09 08:19:48.14 gyt9LD3D.net



677:最古の数学上の未解決問題を解決したかもしれない人間が精神病ということは ない >p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要。 >よく未解決問題の証明論文の著者に下らないレスができたものだ。



678:132人目の素数さん
18/06/09 08:22:41.65 Jn37Rmzi.net
>>656
第二項 w2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) が整数であることは認めています。
7ページ目15行目に書かれた式 2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) は、その第二項と w の商ですので、この式が整数であると即座に言うことはできません。
ですので、これが整数であるためには vp が w の倍数であることを示す必要があると言っています。
>F(pr)pr+2m+1 となります。これがpr^(qr-1)で割れなければならないので 剰余定理から
>2m+1がpr^(qr-1) で割り切られなければらなない
f(pr)pr+2m+1 が pr の倍数であるとき、2m+1 が pr の倍数であることを示すことはできますが、
f(pr)pr+2m+1 が pr^(qr-2) の倍数であるとき、2m+1 が pr^(qr-2) の倍数であることを示すことはできません。
f(pr)pr+2m+1 と 2m+1 がともに pr^(qr-1) の倍数であるということは、
f(pr)pr が pr^(qr-1) の倍数であることが必要ですが、
f(pr)pr が pr^(qr-1) の倍数であること
(または f(pr) が pr^(qr-2) の倍数であること)はどうやって示していますか?

679:132人目の素数さん
18/06/09 09:10:00.12 JkJEF503.net
>>658
それはwが整数であるときには

680:132人目の素数さん
18/06/09 10:02:23.57 VwCeCf/S.net
>>660
さんざwは整数だと書いておきながら都合が悪くなるとそうやって逃げる卑怯者

681:132人目の素数さん
18/06/09 10:04:12.42 JkJEF503.net
>>661
それは前にあった内容で今は直っている、揚げ足取りがしつこい。

682:132人目の素数さん
18/06/09 10:05:30.78 JkJEF503.net
>>661
今はない内容を何度も繰り返すのこそ卑怯。それぐらいしか間違いを見つけられなかったから
それで勝ち誇っているのでしょうか?

683:132人目の素数さん
18/06/09 10:06:48.05 VwCeCf/S.net
>>662
この卑怯者め

684:132人目の素数さん
18/06/09 10:11:43.95 JkJEF503.net
>>664
うるさい黙れ、カス。もうレスするな。

685:132人目の素数さん
18/06/09 10:22:33.73 zOCFbf30.net
> p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要。
というレスは明確に間違っていて、>>1 も撤回済みである(>>539,>>543)。
にも関わらず、なぜか >>660 では「このレスは w が整数であるときの主張に過ぎない」と
言い訳を始めている。一体何がしたいんだ。>>663 を見ると、やはり このレスが
間違っていることを >>1 は理解していることが分かる。、だったら、言い訳をせずに
「すみません、そのレスは間違いです。既に撤回済みです。終わったことで煽るのはやめてください」
とでも言えばいいのである。
にも関わらず、先に意味不明な言い訳が出てくる姿勢がゴミクズである。

686:132人目の素数さん
18/06/09 10:22:46.04 Jn37Rmzi.net
>>660
wが整数でない可能性があるのですか?
6ページ10~11行目の「u、wを奇数として…c=uw」と書いてあるところが定義と思っていますので、wは整数以外ありえないと思うのですが。
これも過去に何度か言われていたと思いますが
同じ文字を複数の意味で使うのは避けたほうがよろしいのかと。
とくにwはこれらの他でも使われていて混乱を呼ぶと思います。
文字が足りないなら添え字付きの変数を使う、またはギリシャ文字を使うなど、
いろいろ方法はあります。

687:132人目の素数さん
18/06/09 10:27:22.49 2H8DWZIt.net
髙木さんへ
ゴミクズなどの罵倒に対しては腹を立てるのはもっともなのでやり返したくなるのも当然だが
それは数学的な反論とは分けてレスをしていただきたい

688:132人目の素数さん
18/06/09 10:30:42.74 JkJEF503.net
>>667
以前の話をしている人間がわざと混乱させようとしていると思います。

689:132人目の素数さん
18/06/09 10:34:27.35 zOCFbf30.net
vp=2^(qr-1)w-w2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) … (*)
について考える。記号がごちゃごちゃしているので、
A = vp
B = 2^(qr-1)w
C = 2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)
D = (p+1)^(qr-1)
と置く。A,B,C,D 及び w はどれも整数である。また、(*)に代入して
A = B - wC / D
となる。A と B は整数だから、wC / D は整数でなければならない。
また、w は奇数であり、D は偶数であるから、w は D で割り切れない。
しかし、だからと言って、C / D が整数とは限


690:らない。 もし w と D が「互いに素」ならば、確かに C / D は整数となるが、今の場合、 w と D が互いに素とは言えておらず、単に w が D で割り切れないというだけの話だからだ (>>1は、この幼稚な間違え方を前回もやらかしている)。たとえば、 w= 5×9, C = 4×7, D= 4×9 の場合を考えればよい。このとき、w は奇数であり、D は偶数であり、wC / D は整数であり、 w は D で割り切れないが、しかし C / D は整数ではない。



691:132人目の素数さん
18/06/09 14:28:29.53 gyt9LD3D.net
みんながさんざん親切に対応してくれているのに理解能力がない1

692:132人目の素数さん
18/06/09 15:05:19.29 JkJEF503.net
非常にこの話はつまらない、整数とおいたときにp=cwというふうになるから
矛盾だというだけ。
その後、整数ではない場合の検討を追加した。ただそれだけ。
低レベルなミスに対してしつこい。

693:132人目の素数さん
18/06/09 15:09:31.54 JkJEF503.net
>>671
分かって直しているものに侮辱してくる理解能力のない>>658もいる

694:132人目の素数さん
18/06/09 15:57:18.73 1x4Xd21b.net
>>672
変数wがどのようなときに整数であり、どのようなときに整数でないのかはっきりさせてください。
そうでなければ論文を正しく評価することはできません。

695:132人目の素数さん
18/06/09 16:02:58.11 VwCeCf/S.net
あるときは整数であると言い
あるときは整数でないと言う
自分に都合良く逃げる為だけに
そんなもん卑怯以外の何物でもない

696:132人目の素数さん
18/06/09 16:29:51.17 JkJEF503.net
>>670
この問題を解決することができました。解説有り難うございます。

697:132人目の素数さん
18/06/09 18:11:07.59 JkJEF503.net
>>671は部分的解決です。
再度関数の評価が難しいことが判明しました

698:132人目の素数さん
18/06/09 22:08:41.06 JkJEF503.net
最後に定理と言えるような命題がでてきましたが
この命題を証明できれば、完全に証明終了というところまできました。
この証明はやり方がさっぱり分かりません。
私以外でこの問題を取り組んでいる人がいるのかは分かりませんが。

699:132人目の素数さん
18/06/10 05:09:56.45 +QFw/AvE.net
証明されていない命題は定理とは呼べない
証明する方法が見つからなければ尚更
数学および論理学の用語の基本的なルールを違えることなきよう願いたい

700:132人目の素数さん
18/06/10 08:11:13.95 QpM5KaNi.net
ずっと指定されまくってた問題点にようやく気が付いた?

701:132人目の素数さん
18/06/10 08:30:20.42 CCR8U/QA.net
内容が難しいので証明されても、定理にはならないような予想が見出されました。
この予想が証明できれば証明終了です。

702:132人目の素数さん
18/06/10 08:51:29.73 CCR8U/QA.net
完全ではありませんが、確からしい証明が可能なことが判明しました。

703:132人目の素数さん
18/06/10 08:54:21.39 7mn471xR.net
>>681 「証明されても、定理にはならないような予想」って、なんのこっちゃ…?

704:132人目の素数さん
18/06/10 09:21:52.55 x3Pi2qYf.net
でもこれで証明できてないことが分かったわけだ。
で、改めて思い返して、「証明論文の著者に向かって下らない」とか「修正する必要がない」とかさんざん偉そうなことを言ってたことに対してどう思う?

705:132人目の素数さん
18/06/10 10:55:06.45 1LB55ZMo.net
スレ民みんなが気付くことができる簡単なミスに気づきもしない、著者はそんな只のイキリ坊やだったってだけの話さ
次があったとしてもまた同じ

706:132人目の素数さん
18/06/10 12:30:44.36 CCR8U/QA.net
変更点
>>670の指摘部分に対して修正を行いました
>>649の指摘部分に対して説明の追加を行いました。
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

707:132人目の素数さん
18/06/10 12:34:15.88 CCR8U/QA.net
>>683
最新6ページの中ほどのwの因数にpが含まれないという内容です。
全然定理とは違いました。
>>684
かなり間違いを見つけるのが困難になったと思います。
>>685
そうでもありません。侮辱に対し多少言い返したぐらいのことだと思います。

708:132人目の素数さん
18/06/10 12:50:40.40 DoD6StHR.net
引用は?
abstractは?
acknowledgementは?

709:132人目の素数さん
18/06/10 14:05:09.84 JP/2t1wM.net
>>686
6ページ
>cがprを因数として含む場合は、tとuがその全ての因数prを含む
この命題が成立する理由は論文のどこに書いてあるでしょうか?
tがcの倍数でない場合を考察していますからtがprを因数に持つかどうかもわかりません。
上の命題は自明ではないので証示をお願いします。

710:132人目の素数さん
18/06/10 14:37:09.16 QpM5KaNi.net
問題点への対処能力無し
論文もどきのゴミは、ゴミのまま

711:132人目の素数さん
18/06/10 16:16:49.73 CCR8U/QA.net
>>689
左辺にはprがないので、cにprが含まれているとするとそれは、その個数以上tに
prが含まれているということです。

712:132人目の素数さん
18/06/10 16:20:00.39 CCR8U/QA.net
>>688
引用はありません。acknowledgementとは何ですか、承認だとおかしいと思います。
謝辞という意味でしょうか?

713:132人目の素数さん
18/06/10 16:38:56.05 QpM5KaNi.net
ホントに論文と縁が無い人
こんなの卒業させただなんてどんなFランクのヘボ大学なんだろ

714:132人目の素数さん
18/06/10 16:48:18.65 JP/2t1wM.net
>>691
左辺とはどの式の左辺でしょうか?
その式の右辺には/(p+1)^(qr-1)または/pr^(qr-1)の分母を持つ分数式は掛かってないですか?

715:132人目の素数さん
18/06/10 17:43:01.16 CCR8U/QA.net
>>694
cに因数prが存在した場合、その個数以上tは因数prを含んでいます

716:132人目の素数さん
18/06/10 17:47:59.04 DoD6StHR.net
早稲田の物理学科は出てるんだよね?
なんでacknowledgementも知らないの?

717:132人目の素数さん
18/06/10 18:30:12.22 JP/2t1wM.net
>>695
どの式の左辺かという質問に答えてください。

718:132人目の素数さん
18/06/10 19:10:45.46 CCR8U/QA.net
>>697
この式です
tp=c*2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))

719:132人目の素数さん
18/06/10 19:43:31.65 JP/2t1wM.net
>>698
右辺に分母が/(p+1)^(qr-1)の分数式があるので、tがpr^(qr-1)=(p+1)^(qr-1)/2^(qr-1)の倍数であるとは言えないですね
つまり、
tp=c*2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))ということは、
tp・(p+1)^(qr-1)/2^(qr-1)=c*((p+1)^(qr-1)-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1))であり、
pr=(p+1)/2なので
tp・pr^(qr-1)=c*((p+1)^(qr-1)-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1))となります。
左辺のpr^(qr-1)の部分にすでに(qr-1)個のprが因数として存在しているので、cがprの倍数であっても、tがprの倍数である必然性はありません。

720:132人目の素数さん
18/06/10 20:07:05.95 QpM5KaNi.net
>>696
大学卒業は1の妄想なので

721:132人目の素数さん
18/06/10 20:35:29.13 wLGoPSpq.net
ahyp

722:132人目の素数さん
18/06/10 21:52:57.61 CCR8U/QA.net
変更点
・6ページのwとzの変数の定義
・wにprが含まれない説明の修正
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

723:132人目の素数さん
18/06/10 22:05:39.47 Fws+Mfq5.net
すごい
久しぶりに来たけど、前より断然読みやすくなってる

724:132人目の素数さん
18/06/10 22:12:21.11 JP/2t1wM.net
>tはuが持つ全ての因数prを含む
uがprを素因数として持つことの証示が必要です。
uはtの約数でもありますから、tがprを素因数として持たなければ、uはprを素因数として持ちません。
よってuがcの約数であるというだけでは、uがprを素因数として持つ、という命題は自明のものでなく、証示が必要となります。

725:132人目の素数さん
18/06/10 23:08:28.46 QpM5KaNi.net
進歩の無いままの1

726:132人目の素数さん
18/06/11 18:30:17.26 7A+cdo5K.net
・2.2節のmodの値を修正
・6ページをzが整数になる場合とならない場合に
分けて修正
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

727:132人目の素数さん
18/06/11 19:23:16.97 IRucCtea.net
引用は?
abstractは?
acknowledgementは?

728:132人目の素数さん
18/06/11 20:17:42.13 9xpJNCR5.net
ずっとずっと進歩の無いままの1

729:132人目の素数さん
18/06/11 21:01:14.42 7A+cdo5K.net
>>707
引用はありません。このスレと前にあった「奇数の完全数の有無について」
スレでの検証があるのみです。試行錯誤を何度も繰り返しました。
参考は、はじめにの部分で
URLリンク(kotobank.jp)
の内容があります。あと論文に関しては


730:>>638に書いたとおり。



731:132人目の素数さん
18/06/11 21:07:20.43 2ORp2F8V.net
>>709 取りあえず>>638に書いてある「2つのPdfの論文」を明示することが好ましい。

732:132人目の素数さん
18/06/11 21:28:32.63 7A+cdo5K.net
>>710
そのうちの一つは以下のURLの論文です。
URLリンク(www.cgu.ac.jp)
もう一つは見つかりませんでした。

733:132人目の素数さん
18/06/11 21:33:34.19 fac5OHp2.net
ダウンロードしたときのpdfファイルの名前が分かれば検索できるが出てこなかったか

734:132人目の素数さん
18/06/12 08:33:00.38 fQJA+E5z.net
変更点
・9ページのTiと10ページのh(pr)の説明を修正しました
・Tiの計算を改善しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

735:132人目の素数さん
18/06/12 10:20:06.28 Mdozn14m.net
>最古の数学上の未解決問題を解決したかもしれない人間が精神病ということは
ない
>p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要。
>よく未解決問題の証明論文の著者に下らないレスができたものだ。
永遠にゴミのまま

736:132人目の素数さん
18/06/12 11:00:44.25 fQJA+E5z.net
>>714
それはもう直っている

737:132人目の素数さん
18/06/12 11:28:50.65 voj2EBRX.net
1の脳みそが治療されないので
永遠にゴミのまま

738:132人目の素数さん
18/06/12 23:12:13.55 fQJA+E5z.net
変更点
・9ページの(2pr-1)^(n+1)-1の右辺の式を修正しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

739:1の異様な言動
18/06/13 08:00:42.65 u7x9zQML.net
91:2018/04/06(金) 02:10:03.74 ID:RDLIgZgM
精神的には健康、外からの嫌がらせの誹謗中傷は毎日うるさくて仕方ないが。

93:2018/04/06(金) 07:55:24.37 ID:RDLIgZgM
「とかっちーがって。」
とよく聞こえてくるのですが、それは以前私が言った内容に関して
こんなこと言う人間性ってどうなの?
という意味であり、人格攻撃以外の何者でもないと思います。

740:1の異様な言動
18/06/13 08:01:07.61 u7x9zQML.net
146:2018/05/07(月) 06:19:55.28 ID:HiVPp353
外から「盗んだからだ。」と子供の声が聞こえてきて、情報操作というものは
すごいと思いますが、これは私が全て書いたものであって、私がどう公開しようが
私の自由です。
147:2018/05/07(月) 06:21:09.27 ID:HiVPp353
日本語の方が削除されました。すごいですね。削除Passをかけているのに。
148:2018/05/07(月) 06:22:41.42 ID:HiVPp353
日本人は英語が読めないからいいやという判断なのでしょうか?
それとも、前にも言われましたが
「この国から出ていけ!」ですか?
149:2018/05/07(月) 06:24:12.39 ID:HiVPp353
表現の自由が侵害されています、どういうことでしょうか?
150:2018/05/07(月) 06:25:32.94 ID:HiVPp353
お約束のガキの
「残念でした。」
が聞こえてきました。何が残念なのでしょうか?
151:2018/05/07(月) 06:34:17.39 ID:HiVPp353
誰が何の名目で人の表現の自由、学問の自由を妨げているのでしょうか
大変な問題だと思います。数学的な成果ががこのような扱いを受けること
不当な権利侵害に怒りを禁じえません。

741:1の異様な言動
18/06/13 08:02:01.57 u7x9zQML.net
215:2018/05/23(水) 02:14:55.69 ID:amgbx7lj
何故テレビから聞こえる誰が言っているのか分からない意味不明な
命令に従わなければならないのか?
216:2018/05/23(水) 02:18:26.67 ID:amgbx7lj
何故、「名刺をきらねーから、障碍者扱いだ。」
このような暴言を吐く人間の存在が許されるのか?
何故、クイズ番組で、芸人に「これじゃ奇数芸人みたいしゃないですか?」
などという発言を放送されなければならないのか?
テレビ朝日は名誉棄損だ。
217:2018/05/23(水) 02:24:01.58 ID:amgbx7lj
誹謗、暴言を吐く人間は常に匿名性を担保して、そのような発言を行う。
卑怯極まりない。このような女々しいmentalitiyの人間がうじゃうじゃいる。
219:2018/05/23(水) 07:47:43.24 ID:amgbx7lj
今、「~


742:だからしね。」と聞こえてきました。 車あるいはバイクで、文句を言って逃げるのでしょうか? 女々しいって言ってんだろ。 文句があるんだったら、面と向かって言ってね、チンピラちゃん。 222:2018/05/23(水) 09:43:46.55 ID:amgbx7lj >>221 スレ主かつ論文公開者。 荒らしているんじゃない。不当を訴えているだけ。 認めたくない事実に対して、すぐに病気のレッテルを張る方が病的だ。 私を誹謗、侮辱するのもいい加減にしろ。 233:2018/05/23(水) 17:09:30.34 ID:amgbx7lj >>231 ほとんど人の住んでいない国道沿いの田舎の一軒家で私に行動と一致する 内容を叫ばれたら、それは私に言っていることでしかない。 237:2018/05/23(水) 17:24:00.78 ID:amgbx7lj >>235 今も少し車で外に出たら、ほんの10分くらいの間に2回も衝突事故になりそうになったが。



743:1の異様な言動
18/06/13 08:03:10.15 u7x9zQML.net
242:2018/05/24(木) 17:00:47.20 ID:B5y+6lHg
フジテレビの番組で、コヒーと胃の匂い。の話がありました。
私の部屋に最近したにおいもその匂いです。
こういう人の部屋に誰かが勝手に入っているなどという内容をテレビで放送するのは
どういう神経をしているのでしょうか?
このような不当な行為が何故なされるのか理解しかねます。
今日も離れた部屋にあるテレビからだとは思われますが、選挙妨害だという
声が聞こえてきました。数学上の画期的な成果をだしたかもしれない人間を
疑い捜査ですか。何故捜査であるとしてもその内容がテレビで伝えられなくては
ならないのでしょうか?ただ私を不当に貶めてたいだけではないのでしょうか?
245:2018/05/24(木) 17:11:56.80 ID:B5y+6lHg
かなり前のことですが
「訴えるぞ。」
「後ろを歩くときは気をつけろよ。」
などドラマのセリフのような脅しの言葉を聞かせて去っていく誰だか分からない人間
が現れましたが、非常に不快です。そういえば自重でもすると思っているのでしょうか?
「訴える。」
とは何を訴えるのでしょうか?
248:2018/05/24(木) 17:19:53.92 ID:B5y+6lHg
>>246
昨日放送のほんまでっかTV

744:1の異様な言動
18/06/13 08:04:10.67 u7x9zQML.net
284:2018/06/02(土) 10:17:52.81 ID:TEM3NzFy
自己紹介 高木宏兒
・無勉強で5科目平均偏差値75なのにも関わらす、教師の「私立が全部だめだった場合
に両国だと心配だから。」というわけの分からない理由で、学区4位の偏差値56の
都立城東高校の進学を進められる。
・意味不明に国立・私立に全滅し、通う気のさらさらない都立高校に進学、そこで担任に
「この成績(473点/500点、問題の難易度のわりには点数はよくなかった)だっらら両国に行けたね。」
と言われうんざり。
・浪人時代に予備校で5科目平均偏差値66なのにも関わらず、模試で全てA判定だった
青山学院大学理工学部物理学科にも落ちる。意味不明に2浪になる。
・96点/180点で合格できる早稲田の物理学科に135点ぐらいとって合格する。
・IT業界に就職し、4年目でリーダーになったが、せまい、うるさい、仕事ない、ネットつながって
ない、椅子が固いにさいなまれて、それがストレスとなり寝不足で、精神錯乱状態になり
通勤できなくなると、ただの寝不足なのにも関わらず、精神病のレッテルを張られて
ていよく解雇される。
・そのあとはIT業界で理系の頂点�


745:フ人間に対し失礼極まりない低レベルの仕事を使い捨てで たらい回しにされ、35才のときのリーマンショックで不当に解雇される。 ・上司を馬鹿にしたことはないと思うが、寄ってくる糞ガキに何度も「上司を馬鹿にしやがって。」 と「毎日定時で帰りやがって。」と不当な誹謗を受けうんざり。 ・その後、私の人生を全く考慮していない親がド田舎祖母の住む鹿児島に移住を決定。 ・当然、SEの私には仕事がない。 ・最速・最強の数独解析システムを独自研究開発しても泥棒よばわり。 ・午後三時に散歩していると、次の日にKKBのニュースで痴漢が三時に散歩していると 報道。ふざけるのもいい加減にしろと言いたい。 ・最古の未解決問題を完全に独力で解決したが、社会的に完全に無反応。



746:1の異様な言動
18/06/13 08:05:00.99 u7x9zQML.net
283:2018/06/02(土) 09:58:19.16 ID:TEM3NzFy
今朝、湧水町の町内放送で
「韓国人の出したゴミ」がどうのこうのと聞こえてきました。
日本人が達成した数学上の至高の研究成果を
鹿児島のボンクラ公務員は、そのように表現するのでしょうか?
昨日も「残念でした。」と聞こえてきました。
何が残念なのでしょうか?
見る人間がいないからということも考えられますが。
287:2018/06/02(土) 17:20:24.74 ID:TEM3NzFy
全く精神病ではございません
289:2018/06/02(土) 18:13:59.62 ID:TEM3NzFy
>>288
最古の数学上の未解決問題を解決したかもしれない人間が精神病ということは
ないと思いますけど
292:2018/06/02(土) 18:48:56.41 ID:TEM3NzFy
>>291
精神病だと数学の成果を出すことに対して困難があると考えられる
297:2018/06/02(土) 19:41:22.87 ID:TEM3NzFy
病気のふりはしていないし、私は健常者
515:2018/06/07(木) 22:16:13.14 ID:sAgGSKBn
p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要。
よく未解決問題の証明論文の著者に下らないレスができたものだ。

747:132人目の素数さん
18/06/13 09:40:52.34 t9AXSN5G.net
もし次スレなんてのが懲りずに作られるんだったら
↑をテンプレに入れるべきだな

748:132人目の素数さん
18/06/13 09:49:00.44 zYb2zu4K.net
この1は分からないスレにも時々謎の発言を残していくぞ
基地は間に合ってるっつーに

749:132人目の素数さん
18/06/13 10:19:36.27 YKfAKX32.net
URLリンク(277ay.xyz)

750:132人目の素数さん
18/06/13 12:16:27.82 poInjfg/.net
未解決問題を解決しようとすると妨害や危害を加えようとする人間が現れる
ということが明らかだと思う。

751:132人目の素数さん
18/06/13 12:17:43.39 8DjGB2IV.net
天才的才能に対する羨望ってやつかな

752:132人目の素数さん
18/06/13 12:19:10.79 poInjfg/.net
>>515のレスで鬼の首を取ったかのようにそれが何度も書かれたが
wが整数の場合だから、当然割り切れる場合にはというだけだ。

753:132人目の素数さん
18/06/13 12:22:09.75 3ctorU1D.net
wが整数なら、pやcが何であっても、何が何で割りきれようが割り切れまいが、wは整数なのでやはり何が言いたいかわからないんですよね

754:132人目の素数さん
18/06/13 12:39:25.11 6/WvAubx.net
wが整数なら、wは最初から整数であり、pとcが奇数かどうかなんて全く関係ない。
「 p=cwでpとcは奇数だから、wは整数になることが必要 」(>>515)
という書き方は、明らかにwを整数に限定してないケースを念頭に置いている。
実際、>>515周辺の文脈では、「wが整数でない場合はどうするんだ」という話が中心になっており、
そのタイミングでの>>515である。ゆえに、>>515
「 w が整数かどうかわからなくても、p=cwでpとcが奇数なら、w は自動的に整数だ」
と言っているのである。もちろん、これは間違っている。

755:132人目の素数さん
18/06/13 13:26:05.62 YkGfLvHx.net
この1が最初に証明を発表したのは2月11日であるが、以下のようなレスがついているのが興味深い
>754: 2018/02


756:/11(日) 13:20:53.16 >>(p-1/p^n)x/(2(p-1))=y/p^n >>y/p^n=Π[k=1,m]pk^qkで奇数だから >>xは2p^nで割り切れなければならない >(p-1/p^n)が整数でないのだから、この推論は成り立たない つまり、この1の発想は、本質においてこの4ヶ月間何一つ変化がないのである。 変化したことと言えば、わざわざ「整数」とラベルを振った変数wやらに分数の部分をあえて隠蔽して何とか誤魔化そうと色々と画策するようになったということ 証明は長大なものとなり、もとより真偽が怪しいので誰も信用しなくなって今に至る



757:132人目の素数さん
18/06/13 14:08:37.80 fLhR7+JH.net
>>727
>未解決問題を解決しようとすると妨害や危害を加えようとする人間が現れる
>ということが明らかだと思う。
これもスレのテンプレに含めるといいな
1の迷言集ができる

758:132人目の素数さん
18/06/13 14:16:03.60 poInjfg/.net
>>732
中身を読んでない人間が何を言っても無駄

759:132人目の素数さん
18/06/13 14:20:44.25 YkGfLvHx.net
>>734
中身を読む気にもならないほど信用がないということ
もうここは諦めて他所でやった方がいい

760:132人目の素数さん
18/06/13 14:21:42.71 poInjfg/.net
>>731
未解決問題の証明に対してそのような分かりきった内容しか
批判できないの。同じ内容ばかりでつまらない。

761:132人目の素数さん
18/06/13 14:24:05.09 RuaeVy5q.net
(世間的に)分かりきった内容の批判で十分ということだ

762:132人目の素数さん
18/06/13 14:24:36.13 poInjfg/.net
>>735
どこでやっても同じでしょう。証明終了なんだから

763:132人目の素数さん
18/06/13 14:26:01.68 YkGfLvHx.net
ならば好きにするがよい

764:132人目の素数さん
18/06/13 14:28:01.88 poInjfg/.net
放置確定宣言ですか?

765:132人目の素数さん
18/06/13 14:28:04.56 fLhR7+JH.net
他所で論文を投稿したら毎回内容が正しくないって理由で却下されたんだよな。
で5chしかなくなったけどその反応は同じで。

766:132人目の素数さん
18/06/13 14:32:46.82 3ctorU1D.net
正しいと信じてるなら査読なんてお願いしなきゃいいでしょ

767:132人目の素数さん
18/06/13 14:37:54.32 poInjfg/.net
>>741
以前は正しくなかったが、現在は正しい証明となった。その証拠として
最新の論文の証明に対する批判は何一つ書かれていない。

768:132人目の素数さん
18/06/13 14:39:04.02 3ctorU1D.net
>>743
それでは証明完成ですね
お疲れさまでした

769:132人目の素数さん
18/06/13 14:40:47.95 poInjfg/.net
>>742
査読だけでなく、承認もお願いしている。
もし正しいのであれば、そういう必要があると思います。

770:132人目の素数さん
18/06/13 14:41:22.58 IzFEk5oE.net
論文に沿っていない批判も
論文に沿った批判をしろという批判も
無意味だよね
キチガイの迷言と同等

771:132人目の素数さん
18/06/13 14:45:19.14 fLhR7+JH.net
>最新の論文の証明に対する批判は何一つ書かれていない。
これ何十回も繰り返している
でも批判された点を全く修正していない

772:132人目の素数さん
18/06/13 14:47:06.94 poInjfg/.net
誰がどう読んでも>>746に説得力はないでしょう

773:132人目の素数さん
18/06/13 14:47:58.12 3ctorU1D.net
証明は完成なんでしょ?
もう終わりでいいじゃん

774:132人目の素数さん
18/06/13 14:49:33.65 poInjfg/.net
>>747
証明自体に問題があると言うのであれば、そのレスは何番ですか?

775:132人目の素数さん
18/06/13 14:53:34.90 6/WvAubx.net
× 批判が無いから今度こそ正しい
〇 今回も間違っているが、もはや誰もキチガイの相手をしないだけ

776:132人目の素数さん
18/06/13 14:53:47.20 3ctorU1D.net
>>750
だから証明は完成なんでしょ?
もう終わりでいいじゃん
何がしたいの?

777:132人目の素数さん
18/06/13 14:54:58.46 IzFEk5oE.net
不毛なやり取りだと指摘することが不毛だというなら、その言い争いで何かを得られるという確信があるんだね

778:132人目の素数さん
18/06/13 15:00:22.01 6/WvAubx.net
新しくゴミpdfを投下するたびに
「未解決問題を解いたのに査読も承認も無いのはおかしい」
間違いが指摘されると
「未解決問題なのだから、いくら間違えても問題はない」
このやり取りが既に50回以上という、常軌を逸したポンコツ仕様。
間違い�


779:フ内容も幼稚で、毎回レベルが低すぎる。それでも 「未解決問題なのだから、いくら間違えても問題はない」 挙句の果てに 「未解決問題を解いた人間に失礼じゃないですか」 まさしく正真正銘のゴミクズ。



780:132人目の素数さん
18/06/13 15:01:14.86 RuaeVy5q.net
査読や承認をお願いする立場の態度だとは思えないね

781:132人目の素数さん
18/06/13 15:17:25.92 poInjfg/.net
>>752
さもまだ間違っているとされるのは不本意だから

782:132人目の素数さん
18/06/13 15:25:24.53 uPCoQFA5.net
いやもう信用がないってレベルじゃなくて、不信感が揺るぎないよね
それは他の誰のせいでもなくて、全ては1のこれまでの言動と態度に原因がある
何が投稿されても、あー、また間違い探しか、と誰しもが思う
只ひとり、1本人を除いては。

783:132人目の素数さん
18/06/13 15:32:30.62 6/WvAubx.net
>さもまだ間違っているとされるのは不本意だから

まるで「今度こそ本当に正しんだ」とでも言いたげであるが、いざ間違いが指摘されると
「未解決問題なのだから、いくら間違えても問題はない」
と開き直り、50数回だった訂正回数がさらにプラス1の更新となる。
そして後日、新たなゴミpdfが投下されて
「未解決問題を解いたのに査読も承認も無いのはおかしい」
永遠にこれの繰り返し。キチガイ。

784:132人目の素数さん
18/06/13 16:35:16.43 B73AaGy4.net
あんまり苛めると新幹線で鉈振り回されるぞ

785:132人目の素数さん
18/06/13 16:57:19.86 RlXd8UeN.net
マジでヤバイ
1の書き込みには自分の周囲の住人への敵意でいっぱい
鹿児島県湧水町って平和そうな田舎なのに

786:132人目の素数さん
18/06/13 17:15:40.19 poInjfg/.net
変なantiが現れるね。2chにものを書くとそうなるのかもしれないが。
国道沿いの家に平和はない。このスレと同様に意味不明な誹謗が継続
している。

787:132人目の素数さん
18/06/13 17:22:01.46 poInjfg/.net
>>758
そろそろ間違いを見つけられなくなってきて、下らない長文での情報工作が
必死ですね。

788:132人目の素数さん
18/06/13 17:25:33.16 RlXd8UeN.net
>そろそろ間違いを見つけられなくなってきて
これものすごく何回も見た
単に1が無視しているだけ
指摘されても正しいんだって妄想して

789:132人目の素数さん
18/06/13 17:32:29.72 poInjfg/.net
>>763
かつては、そうだったというだけ

790:132人目の素数さん
18/06/13 17:37:58.63 RlXd8UeN.net
変わらんよ永遠に

791:132人目の素数さん
18/06/13 17:45:23.21 poInjfg/.net
何が?

792:132人目の素数さん
18/06/13 17:50:37.42 A8A7dVtg.net
>>766
じゃ今までに何万人って人がチャレンジしてできなかったわけだが、他の人には気がつけ
なかったという核心部分はどこ?

793:132人目の素数さん
18/06/13 17:52:34.64 poInjfg/.net
とにかく何故ここまで意味不明な拒否反応を示すのか分からない

794:132人目の素数さん
18/06/13 18:02:37.02 poInjfg/.net
>>767
2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)が整数にならなければならい
ということから
2m+1=wpr^(qr-1)
が成立しなければならないというところだと考えられる。前段の部分も6ページに
あるように証明はかなり難しいと考えられる。

795:132人目の素数さん
18/06/13 18:03:33.08 RlXd8UeN.net
とにかく何故ここまで楽天的でいられるのかとても正気とは思えない。
50回でわからないようだが、5千回でも5万回やり直しても同じ
求める証明とはずっと遠く離れたゴミ

796:132人目の素数さん
18/06/13 18:20:47.44 A8A7dVtg.net
>>769
おめでとうございます!!

797:132人目の素数さん
18/06/13 18:35:18.58 poInjfg/.net
>>771
有難うございます

798:132人目の素数さん
18/06/13 18:40:52.58 3ctorU1D.net
おめでとうございます!

799:132人目の素数さん
18/06/13 18:48:34.03 MKAqhG5S.net
現在の情況
>>717

800:132人目の素数さん
18/06/13 18:53:11.75 YTDtdh+E.net
明日の朝刊が楽しみです!

801:132人目の素数さん
18/06/13 19:20:30.37 6/WvAubx.net
新しくゴミpdfを投下するたびに
「今までは間違っていたが、今回こそは合っている」
「間違いを見つけられなくなってきたアンチが必死だ」
いざ間違いが指摘されると
「未解決問題なのだから、いくら間違えても問題はない」
このやり取りが既に50回以上。キチガイ。

802:132人目の素数さん
18/06/13 19:28:41.52 vzWJvReO.net
何回同じことを言うんだ
相手が納得するまで同じことを繰り返してるなんてまるで、ねぇ

803:132人目の素数さん
18/06/13 22:18:53.56 T/nYx9tL.net
多分高木くんもも最初は本当に解けたと思ってウキ�


804:Eキだったんだろう ところが間違いを指摘されて、慌てて修正して それでも間違いを指摘されてと繰り返していくうちに だんだん意地になってしまったんだろう 明らかな間違いの指摘もごまかすように言い逃れするようになり、どうしても言い逃れ出来なくなると、やっと、本質的には変わらないよりわかりづらい計算を修正として出す そういったことを繰り返していって、みんながうんざりして反論する人がいなくなれば、正しいことが認められた!と自己満足に浸れるんだろう 本人も証明できないことはわかっているだろうに、反論がなくなるまでわかりづらいだけの計算をぐるぐるやり続けて、形だけでもあっている可能性な残っている状態にしておかないと気がすまないんだろう



805:132人目の素数さん
18/06/13 22:36:48.84 LfRnn1zZ.net
まぁ、本人が満足してるならそれでいいんじゃない

806:132人目の素数さん
18/06/13 22:43:24.76 u7x9zQML.net
本人は満足してないよ
いくら書き込んでもね

807:132人目の素数さん
18/06/13 23:10:19.58 poInjfg/.net
>>778-779
執拗に根拠もないのに否定しようとするのか?

808:132人目の素数さん
18/06/13 23:14:37.36 H9t5Df4O.net
最新版でも>>607で指摘した読みにくい表現は治ってない
もう一度その一部を引用する
p_r が (p+1)/2 の倍数になることはないから
p_r = (p+1)/2
のとき、
(p+1)/2 は (p+1)/2 の倍数だが

809:132人目の素数さん
18/06/13 23:19:39.91 G76bqTKi.net
もはや自分が書いた文章の見直しすらしていないのか
そんなものが正しい筈がない

810:132人目の素数さん
18/06/13 23:19:47.73 poInjfg/.net
>>782
1倍数ですね。それは当然2倍以上の倍数という意味合いで書きました。

811:132人目の素数さん
18/06/13 23:23:33.51 poInjfg/.net
>>783
証明全体に影響を与えない些末な間違いですけれど。

812:132人目の素数さん
18/06/13 23:28:42.91 HcdHhwy9.net
だから誤りを指摘されてそういう態度とるのがいかん言うのに

813:132人目の素数さん
18/06/14 00:04:51.58 RU2+bRyR.net
ついでに>>607の引用について
この合同式が成立するのは~となることが必要である。
この明らかに日本語として不自然な文章をどうにかしてほしい
こういうのが他にもある

814:132人目の素数さん
18/06/14 00:26:21.64 o93bejU2.net
>>787
不自然だとは思わない。これは書いた人間がそれでいいと思っているわけだから。
間違いは修正するが、日本語検定を受けているわけではないので。

815:132人目の素数さん
18/06/14 00:32:07.36 o93bejU2.net
変更点
・4ページと13ページで>>782の指摘にる修正を行いました
・10ページのTiが2m+1を因数に含むことの説明を改善しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

816:132人目の素数さん
18/06/14 00:33:59.07 o93bejU2.net
外から、盗んだ言葉がどうのこうので犯罪だと聞こえてきた。
そう思うんだったら、警察に訴えればいいだろ。
女々しい誹謗はたくさんだ。

817:132人目の素数さん
18/06/14 00:34:55.83 fT3nbKLj.net
瀬戸物どうしはすぐ割れる
意味分かる?

818:132人目の素数さん
18/06/14 00:37:19.56 o93bejU2.net
>>791
割れたから、どうなの?ここに書いている内容は私が受けた被害を書いている
だけであって、私には何の違法性もないが。
因縁を付けてくる奴らの頭がおかしいだけであって。

819:132人目の素数さん
18/06/14 00:37:47.53 o93bejU2.net
>>791
分かるわけないから、はっきり書け。

820:132人目の素数さん
18/06/14 00:41:17.71 TSNc1wI6.net
現在の状況 >>789

821:132人目の素数さん
18/06/14 00:45:34.93 RU2+bRyR.net
4ページ下から3行目
のときであり、整数を t(t>1)とすると
無意味に文章を長く続けるから読みにくくなる
この部分は恐らくは
のときである。したがって、整数を t(t>1)とすると
のつもりで書いているのだろうけど何故そう書いてくれないのか…

822:132人目の素数さん
18/06/14 00:49:05.61 9WoIjmAX.net
書いた人間がそれでいいと思ってたら読む側の都合はお構いなしってか

823:132人目の素数さん
18/06/14 00:52:54.35 RU2+bRyR.net
それから参考文献にこのスレや


824:前スレのタイトルとURLを書いとけよ



825:132人目の素数さん
18/06/14 00:55:03.06 o93bejU2.net
>>796
論文が全ての人間に分かりやすく書かれていなければならないという法でもあるのですか?

「知恵遅れを馬鹿にできて楽しかった。」と女性の聞こえました。その前に先生を馬鹿にしたからだ
と聞こえました。どの先生のことでしょうか?敗北宣言ですか?残念でした。

826:132人目の素数さん
18/06/14 00:57:11.63 fT3nbKLj.net
意固地になったりストレスが溜まったりすると心は硬く脆くなって瀬戸物のようになるの
瀬戸物の心を持った人同士がぶつかったら割れるよね
たちまち言い争いだよ
どちらかが、または両方が主張の多様性を認められる余裕のある心を持つことつまり、瀬戸物を柔らかく包むクッションのような心を持っているといいよね
JCのCMでやってた

827:132人目の素数さん
18/06/14 01:05:37.19 fT3nbKLj.net
調べたら、相田みつをさんの詩にあったみたいだね

828:132人目の素数さん
18/06/14 01:11:26.44 9WoIjmAX.net
>>798
あなたは査読を他人にお願いしてるんじゃなかったっけ?
ただの自己満で書いてるんだったら、どんなに読み辛かろうが文脈を無視してようが一向に構わないよ

829:132人目の素数さん
18/06/14 01:12:08.38 o93bejU2.net
>>797
このスレは検証なり、承認をしてもらっているのであるから、参考文献っていうのはどうでしょうか?
>>799
なるほど、そういうことですか?私はそれ程でもないと思いますけれど。
外から盗んだ言葉でと言って騒ぐ人間に対して言いたいと思いますが、この論文は全て私が考えて
書いているのであって、どこからか盗用といえるような内容は一切ないと思います。
私が書いたどの内容なのかは分かりませんが、他者に対して根拠も示さずに不当に貶めるような
発言をするのは控えていただきたい。非常に不愉快だ。

830:132人目の素数さん
18/06/14 01:13:32.37 1uWcx4as.net
もういいだろ、独自の言語でも作って論文にすれば
それで誰も反論できないから、満足するだろ?

831:132人目の素数さん
18/06/14 01:14:55.20 o93bejU2.net
>>801
お願いしていますよ、だからと言っていいなりで直さなければならない理由はありません。
私が誤っているか、またはよりよい説明ができると思った場合にのみ修正をすることにしています。
文脈を無視しているといえるほどひどいでしょうか?私はそうは思いません。

832:132人目の素数さん
18/06/14 01:19:39.67 RU2+bRyR.net
>>802
参考にしているのにそれを書かないのはスレの住人たちに失礼であろう 俺のことはどうでもいいけど
ちなみに2ちゃんのスレを参考文献に挙げている論文は存在する
例として青土社の雑誌を挙げておく

833:132人目の素数さん
18/06/14 01:26:24.89 9WoIjmAX.net
>>804
読みにくい論文をもう50回以上読ませて申し訳ないと思わないの?
直さないなら直さないでいいけど、無視されたとか放置されたとか言うなよ?読む配慮をしてないんだから

834:132人目の素数さん
18/06/14 01:29:47.15 fT3nbKLj.net
>>802
何から盗用されてると考えてるのか聞いてみればいいと思うよ
そんでそれを読んでみて参考になったら参考文献に

835:132人目の素数さん
18/06/14 01:33:12.69 o93bejU2.net
>>805
確かに正しい反証をしてもらえる人は有難いと考えられるが、このスレの内容の場合
アンチによる私の気に入らない侮辱や煽りも含まれているのでそれは、どうかと思います。

836:132人目の素数さん
18/06/14 01:37:05.49 RU2+bRyR.net
>>808
レス番まで記載すれば全然問題ない

837:132人目の素数さん
18/06/14 01:38:32.41 o93bejU2.net
>>806
それはそういう人がいれば、申し訳ないとは思いますが、それを強制しているわけでもないですから。
>>807
それは外から、そう言うだけ言って逃げている人間達なので、会話は不可能です。
この論文に関しては一切そういう内容はないと思います。ただ、英語の学術論文を読んでいないので
どこまでが既知だったのかということも分かりません。
wikiに乗っている、p=4q+1だとか、n=4


838:m+1というところまでは既知だったと思いますけれど。



839:132人目の素数さん
18/06/14 01:45:08.37 fT3nbKLj.net
>>810
自分は知らないし調べる気が無いけれど、どこまでが既知かは「どこに新しい発見があるのか」を知るために大切だよね
論文には新しいことが書いてあるものだから

840:132人目の素数さん
18/06/14 05:02:29.29 VQTERuTU.net
もう証明に成功したと思い込む病は治らないな
この方法じゃあ証明にたどり着かないのにねぇ

841:132人目の素数さん
18/06/14 06:02:08.57 o93bejU2.net
>>810 訂正
×乗っている
○載っている

842:132人目の素数さん
18/06/14 06:15:19.11 7Bkz8N1m.net
そもそもこんな初等数論の範疇で証明可能なら、とうの昔に誰かがもっとスマートな形で解いてるわ。

843:132人目の素数さん
18/06/14 06:36:04.80 o93bejU2.net
>>814
スマートに解けないから未解決問題なんでしょうよ

844:132人目の素数さん
18/06/14 07:48:46.55 vdT+jjJR.net
オイラーでも解けなかったのにね
謙虚さを覚えた方がいい

845:132人目の素数さん
18/06/14 08:05:41.58 PE30V60m.net
>>798
他人に読んでもらいたくて書くのが論文だからな
単に問題解くだけならチラ裏に書いて一人で悦に入ればいい

846:132人目の素数さん
18/06/14 08:17:15.04 HFxy2fGP.net
おいらなら解ける。行数が足りない。

847:132人目の素数さん
18/06/14 08:22:11.09 o93bejU2.net
変更点
・2倍以上の整数を複数倍に変更
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

848:132人目の素数さん
18/06/14 09:53:11.82 i52YM2do.net
ゴミいらね

849:
18/06/14 19:33:46.29 TSNc1wI6.net
現在の情況
>>819

850:132人目の素数さん
18/06/14 20:21:32.21 VQTERuTU.net
現在の情況
ゴミいらね

851:132人目の素数さん
18/06/15 00:24:18.73 uduejV2O.net
これほっといたら勝手に修正稿がでてくる奴ちゃうん

852:132人目の素数さん
18/06/19 01:08:52.36 pnke3C+M.net
これ総乗の意味知ってたら高校レベルの知識でも読めるやつ?

853:132人目の素数さん
18/06/19 01:11:57.95 /H42W4oS.net
余りの計算に詳しかったら読みやすいかも

854:132人目の素数さん
18/06/19 01:45:58.99 pnke3C+M.net
ごめん、これは俺がアホなのか髙木さんの書き方が悪いのかよくわかんないんだけど
P.04の真ん中ちょい下の「(pr mod (p + 1)/2)^qr」の部分は
「{ pr (mod (p + 1)/2) }^qr」ってこと?
だったら普通に前の行から持ってきて「pr^qr = m(p + 1)/2 ≡ 0 (mod (p + 1)/2)」って書けばいいような気もするけど……
あと、途中ちょこちょこ出てくるシグマ記号の直後の2行表記なのは何?
分数の横棒が引けなかっただけなの? それとも行列?(行列だと意味わかんないんだけど)

855:132人目の素数さん
18/06/19 02:16:47.78 pnke3C+M.net
とりまmod計算はなんとかなると自負している(つもりだ)から、なんとか読み進められないか頑張ってみるわ

856:132人目の素数さん
18/06/19 05:56:07.75 DonWfVtw.net
高校レベルの知識でもデタラメってわかる

857:132人目の素数さん
18/06/19 07:51:25.48 J+mDL/9s.net
>>826
(pr mod (p + 1)/2)^qrのpr mod (p + 1)/2はmod演算子で
A mod B=A-[A/B]*A
ただし、[]は床関数
>>828
どこが間違っているのでしょうか?

858:132人目の素数さん
18/06/19 07:53:05.97 J+mDL/9s.net
>>829 訂正
×A mod B=A-[A/B]*A
〇A mod B=A-[A/B]×B

859:132人目の素数さん
18/06/19 09:34:18.01 ZzRkzdUE.net
>>826 すら理解できずにmod演算子の説明をしてしまう1

860:132人目の素数さん
18/06/19 10:10:19.77 J+mDL/9s.net
>>831
演算子を使って書いたというだけのことに意味不明な書き込みをして恥ずかしくないので
しょうか。レベルの低い書き込みはやめてもらいたい。

861:132人目の素数さん
18/06/19 10:20:47.37 /9ZUoyEo.net
まーた指摘に対して敵対的な態度とってる
やっぱり読んでほしくないのかな

862:132人目の素数さん
18/06/19 10:23:48.95 55YcyUXH.net
面白そうだから読んでみた
p.10のTi�


863:ヘ(2m+1)が現れるからといって(2m+1)*整数ではない気がします それに付随してp.10の下から3行目の4m...の式は整数なんでしたっけ? 同様にその下の任意のnで...も具体的な値で議論したことが成り立たなそうなので解説が欲しいです (上の>>659で指摘されたことが解決してないと思われます) あと読んでて何が主張で何が仮定なのかちょっと分かりずらかった せめて小さい証明すべきことはLemmaでまとめて欲しい



864:132人目の素数さん
18/06/19 10:51:33.74 J+mDL/9s.net
>>834
>p.10のTiは(2m+1)が現れるからといって(2m+1)*整数ではない気がします
(2m+1)×整数とは書いていません。整数になる場合は、prで割り切れず、
当然整数でない有理数になる場合もprで割り切れません。

865:132人目の素数さん
18/06/19 11:30:52.92 ZzRkzdUE.net
やはり、いつまでたってもゴミはゴミのまま

866:132人目の素数さん
18/06/19 12:40:42.62 DO7YFgl/.net
>>835
(2m+1)×整数 で整数側がprで割れないなら2m+1が割れるはわかるけれども
(2m+1)×有理数の場合
(2m+1)×(x/y)と書けてこれが整数かつprで割れることになるけどxがprで割れる可能性ない?
その場合(2m+1)はprで割れないこともあるけど
nが小さい場合は言えてても一般の場合に言えるのかが分からない

867:132人目の素数さん
18/06/19 14:06:09.17 J+mDL/9s.net
>>837
剰余定理

868:132人目の素数さん
18/06/19 15:39:20.96 nOlLyEY1.net
>>838
こういうヒトコト書き込みをするときは大抵何を指摘されているか理解していない

869:132人目の素数さん
18/06/19 15:48:37.20 Iaxt14ne.net
剰余の定理?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

870:132人目の素数さん
18/06/19 15:51:30.42 79C9MHWg.net
(2m+1)×(x/y) という塊が pr で割り切れる整数の場合、
x=pr, y=2m+1 というケースを考えてみれば
(2m+1)×(pr/(2m+1)) = pr
となってしまい、この塊は pr で割り切れる整数だが、
しかし (2m+1) が pr で割り切れている必要はどこにもない。実際、
2m+1=11, pr=5
とでもしてみればよい。
(2m+1)×(pr/(2m+1)) = 11×(5/11) = 5 = pr
であるから、この塊はprで割り切れる整数であり、しかし 2m+1 は pr では割り切れない。

871:132人目の素数さん
18/06/19 15:57:33.77 79C9MHWg.net
>>1のようなバカには、
「こうなっている可能性はないか?」
という回りくどい質問はレベルが高すぎて理解できないので、
「このケースではうまくいかない」
という明確な反例をこちらで作った方が早い。
そのような反例は別の理由により実際には起こらないかもしれないが、
それは >>1 が後から指摘すればいいだけの話で、その指摘に応じて
こちらで新しく反例を作っていけばよい。とにかく、>>1はバカなので
「こうなっている可能性はないか?」
という質問はレベルが高すぎて理解できない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch