最古の未解決問題が解決されたのかat MATH
最古の未解決問題が解決されたのか - 暇つぶし2ch457:132人目の素数さん
18/06/07 11:43:45.00 sAgGSKBn.net
>>440
以前日本数学会の数学通信に掲載を拒否されたが、このときは内容が間違っていたので
問題はない。また、前スレで書いた論文サイトには3回間違った論文を送ったので掲載を
拒否されたということがあった。

>>441
>「数学教育を受けた」とは、「数学で修士以上の学位を取った」という意味です
>(さらに言うと博士が望ましい)
あなたの言う数学教育を私は受けていなくても、問題は解決したようです。
>引用が極端に少ない、というのは、必要な数学がどのようなものか、ということではなく、論文の著者がその問題をろくに研究していないことを意味します
>しかも今回の場合は一般向け啓蒙書が引用されているということで、それが顕著です
この問題の証明論文を書くためには、2018年2月11日以来、おそらく1万行を超える間違った計算を
経てこの結果が出されていると思います。
>50回撤回と再投稿が繰り返されているということは、ほぼ確実に今回も間違っています
正当な間違いの指摘は>>430以降一点もなされていませんが。
>ちなみに、難しい証明なのか、それともB1-2レベルの数学しか必要ない簡単な証明なのか、どっちですか?
間違える可能性がものすごく大きい問題で、無駄な結果に結びつかない大量の計算を行ってしまう
余地があるという意味において難しく、結果としてはB1-2レベルの数学で解決するということです。
>「査読」ということになっていますが、現在の版はほとんど匿名の査読者の指摘でできているのではないですか?
>acknowledgementもありませんし、指摘に対して>>395のようか態度を取った挙げ句、礼もなしに改訂するなど、査読をお願いする人の態度ではありませんよね
査読者の指摘は間違っているという指摘だけであり、証明を考えたのは私個人です。
間違っている内容で人を馬鹿にしているようなレスに、感謝を表す必要はありません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch