最古の未解決問題が解決されたのかat MATH
最古の未解決問題が解決されたのか - 暇つぶし2ch100:¥
18/04/07 20:43:13.01 yx+HETs3.net


101:¥
18/04/07 20:43:29.92 yx+HETs3.net


102:¥
18/04/07 20:43:54.37 yx+HETs3.net


103:¥
18/04/07 20:44:15.03 yx+HETs3.net


104:¥
18/04/07 20:44:38.89 yx+HETs3.net


105:¥
18/04/07 20:44:59.57 yx+HETs3.net


106:132人目の素数さん
18/04/29 23:11:26.21 ZZKiM/pt.net
リジェクトされました

107:¥
18/04/30 23:32:48.33 y1TqbRSE.net


108:¥
18/04/30 23:33:11.99 y1TqbRSE.net


109:¥
18/04/30 23:33:38.36 y1TqbRSE.net


110:¥
18/04/30 23:33:56.93 y1TqbRSE.net


111:¥
18/04/30 23:34:16.04 y1TqbRSE.net


112:¥
18/04/30 23:34:38.58 y1TqbRSE.net


113:¥
18/04/30 23:34:57.16 y1TqbRSE.net


114:¥
18/04/30 23:35:20.29 y1TqbRSE.net


115:¥
18/04/30 23:35:41.77 y1TqbRSE.net


116:¥
18/04/30 23:36:03.69 y1TqbRSE.net


117:132人目の素数さん
18/05/03 22:06:26.83 GaajdfnX.net
まだ続ける気?

118:132人目の素数さん
18/05/03 22:53:04.70 sEArCApl.net
見れない

119:132人目の素数さん
18/05/03 23:33:44.18 b2qp55FE.net
奇数の完全数が存在しないことがしょうめいされると何か興味ある結果がでてくるの?

120:132人目の素数さん
18/05/04 00:58:24.28 nUSXNbmK.net
>>1ではないが、これどこがダメかな?
ある自然数Nはすべての素数を用いて
N=2^n[2]・3^n[3]・5^n[5]・…
と表せる。npは0以上の整数である。
Nが奇数の完全数であるとき、
(1+3+3^2+…+3^n3)(1+5+5^2+…+5^n5)…=2・3^n[3]・5^n[5]・…
が成り立つ。
Nが奇数であるとき、ある素因数pについて、
(p^n[p]-1)/2(p-1)=3^m[3]・5^m[5]・…
が成り立つ。
したがって、
N=(p^n[p]-1)/2(p-1)・3^(n[3]-m[3])・5^(n[5]-m[5])・…
となるが、Nが自然数であることと矛盾する。

121:132人目の素数さん
18/05/04 01:44:45.50 bUgtN+R7.net
>>119
何が矛盾してるの?

122:132人目の素数さん
18/05/04 02:12:12.70 nUSXNbmK.net
>>120
言葉足らず&言葉の使い方を間違えましたが、
(1+3+3^2+…+3^n3)(1+5+5^2+…+5^n5)…=2・3^n[3]・5^n[5]・…
より、右辺が素因数2をひとつ持つから、左辺も素因数2ををひとつ持つ。
そこで、素因数2をひとつ持つ約数の和1+p+p^2+…+p^npとすると、
(p^n[p]-1)/2(p-1)=3^m[3]・5^m[5]・…
が成り立つ。
したがって、N=(p^(n[p]+1)-1)/2(p-1)・3^(n[3]-m[3])・5^(n[5]-m[5])・…となるが、
Nは自然数であり、また3^(n[3]-m[3])・5^(n[5]-m[5])・…も素因数2を持たない。
したがって、奇数の完全数は存在しない。
というのを考えてみたのですが、どこがおかしいですか?

123:132人目の素数さん
18/05/04 02:17:40.33 bUgtN+R7.net
>>121
いや、だからNは自然数であることに矛盾というのは何故?自然数でないことが示せてるようには見えない
丁寧に書いてくれたのはありがたいが

124:132人目の素数さん
18/05/04 02:24:50.06 nUSXNbmK.net
>>122
すみません。
3^(n[3]-m[3])・5^(n[5]-m[5])・…が2を素因数に持っていないから、Nが自然数であることと矛盾する、という意味です。

125:132人目の素数さん
18/05/04 02:36:07.17 nUSXNbmK.net
あー、なんかトンチンカンなこと言ってますね。すいません。

126:132人目の素数さん
18/05/04 03:27:22.90 QEE8AS/N.net
(p^(n[p]+1)-1)/(p-1)が2の倍数ってだけで矛盾はしていない。

127:132人目の素数さん
18/05/04 14:14:14.96 +SQZnn4m.net
n=1とr=1の場合の証明ができた。既知だろうとは思われるが。

128:132人目の素数さん
18/05/04 14:23:25.96 +SQZnn4m.net
n>1のときも難しくな(ry

129:132人目の素数さん
18/05/04 15:42:10.93 RjSqLSGy.net
なお素因数が2種類の場合の証明は既出

130:132人目の素数さん
18/05/04 17:17:20.87 apjAPSvd.net
釣りかもしれんが前スレ875について
スレリンク(math板:875番)
補題 pを自然数とする.N:=p^4+p^3+p^2+p^1+1=(p^5-1)/(p-1)について,qが5でなくp-1の素因数ならNはqで割り切れない.
証明 p=kq^r+1 (kはqで割り切れない,r≧1)とおく.
p^5-1≡5kq^r+1-1=5kq^r (mod q^(r+1))であり5kはqで割り切れないためNはqで割り切れない.(証終)
命題 10n+1型素数pと上のNについて,Nの素因数は5であるか10を法として1に等しい.
証明 qを5でなく,Nの素因数であるとする.
q|N⇒q(p-1)|(p^5-1)⇒q|(p^5-1) (補題よりqとp-1は互いに素のため.)
よってqを法としてpの位数は1か5.
位数1ならp≡1(mod q)しかしqはNの素因数ゆえこれは補題に反する.よって位数は5.
フェルマーの小定理よりp^(q-1)≡1 (mod q)ゆえq-1は5で割り切れる.
つまりqは10を法として1か6に等しい.qは素数ゆえ後者は起こりえない.
よってq≡1(mod 10) (証終)

131:132人目の素数さん
18/05/04 17:37:37.16 +SQZnn4m.net
証明ができました。
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

132:132人目の素数さん
18/05/04 22:00:43.41 KGgH0rWt.net
>>129
フォローthanx!
法則は同じく前スレ246の系である気はしてたんだけど、ちょっと心許なくてね
875の方向性だと、10n+1型の素因数のみをもつσ(5^e)をe≧10の範囲で探すことからまず始めることになると思う
e=10 12 14 18 22 24 30 34 42 46 54 56 58 74 あたりは条件を満たすんだけど、これだとまだまだ小さい気がする

133:132人目の素数さん
18/05/05 00:35:45.90 GzUbhR7l.net
>>130
どこがどう変わったのですか?

134:132人目の素数さん
18/05/05 01:17:02.03 BAButy2L.net
>>132
3ページのpはp=4q+1を満たす~以降が新しくなっています。

135:132人目の素数さん
18/05/05 01:18:35.32 aL5jNKhV.net
あいつ意地でも修正履歴出さへんな

136:132人目の素数さん
18/05/05 01:26:38.68 GzUbhR7l.net
>>133
以前の何が問題でどう修正したかちゃんと教えてもらえます?

137:132人目の素数さん
18/05/05 02:04:50.00 HxgjEn56.net
4ページ目の pk mod p>1 のところが問題で、pk mod p=1 になる奇素数pkとpの組み合わせは無数に存在する。
その場合、qk+1はp-1の倍数でなくて良く、その後の推論も成立しない。

138:132人目の素数さん
18/05/05 02:06:51.94 GzUbhR7l.net
あ、もう間違い探し終わったんですか

139:132人目の素数さん
18/05/05 13:04:00.23 BAButy2L.net
>>136
pk mod p=1の場合に対する証明を加えました。
変更点
odd number→odd integer
even number→even integer
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

140:132人目の素数さん
18/05/06 01:42:34.18 LYf1WlvP.net
akがpで割れるかどうかという部分を削除し
bkを検証するように変更しました。
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

141:132人目の素数さん
18/05/06 18:03:36.87 /5+VMfIO.net
⑥の分解

142:132人目の素数さん
18/05/06 19:44:07.04 LYf1WlvP.net


143:132人目の素数さん
18/05/06 19:46:28.33 LYf1WlvP.net
英語の方は変えていませんでした。

144:132人目の素数さん
18/05/07 04:41:32.44 HiVPp353.net
2b/(p+1)→2b/(c(p+1))に修正しました。
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

145:132人目の素数さん
18/05/07 05:35:20.06 HiVPp353.net
削除されました。正解になったからでしょうか?

146:132人目の素数さん
18/05/07 06:17:01.58 HiVPp353.net
Pdf文書 日本語
URLリンク(www.axfc.net)
Pdf文書 英語
URLリンク(www.axfc.net)

147:132人目の素数さん
18/05/07 06:19:55.28 HiVPp353.net
外から「盗んだからだ。」と子供の声が聞こえてきて、情報操作というものは
すごいと思いますが、これは私が全て書いたものであって、私がどう公開しようが
私の自由です。

148:132人目の素数さん
18/05/07 06:21:09.27 HiVPp353.net
日本語の方が削除されました。すごいですね。削除Passをかけているのに。

149:132人目の素数さん
18/05/07 06:22:41.42 HiVPp353.net
日本人は英語が読めないからいいやという判断なのでしょうか?
それとも、前にも言われましたが
「この国から出ていけ!」ですか?

150:132人目の素数さん
18/05/07 06:24:12.39 HiVPp353.net
表現の自由が侵害されています、どういうことでしょうか?

151:132人目の素数さん
18/05/07 06:25:32.94 HiVPp353.net
お約束のガキの
「残念でした。」
が聞こえてきました。何が残念なのでしょうか?

152:132人目の素数さん
18/05/07 06:34:17.39 HiVPp353.net
誰が何の名目で人の表現の自由、学問の自由を妨げているのでしょうか
大変な問題だと思います。数学的な成果ががこのような扱いを受けること
不当な権利侵害に怒りを禁じえません。

153:132人目の素数さん
18/05/07 06:53:50.73 HiVPp353.net
何故かアドレスが変わり公開されるようになっていました。
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

154:132人目の素数さん
18/05/07 09:14:17.01 gk1v5Yif.net
全く同じ内容か確認した?

155:132人目の素数さん
18/05/07 09:34:19.24 HiVPp353.net
>>153
今回変えた内容の部分の一致と、ファイルの大きさの確認はしました。

156:132人目の素数さん
18/05/07 09:37:17.29 gk1v5Yif.net
>>154
ありがと

157:132人目の素数さん
18/05/07 10:20:06.18 SWO8MuW3.net
>>152
論文をみたところ、いくつかの不備があります。即座に成立しないとは言えないものの、以下の点について補足が必要と思われます。
・4ページ bが奇数(p-1)/2の倍数であることは間違いないが、(p-1)/2が合成数である場合、どのbkも(p-1)/2の倍数でない可能性がある。この場合の考察が必要。
・5ページ p^(n-1)+p^(n-3)+…+1が(p-1)/2の倍数でない根拠が示されていない。p=5,n=5のような反例がある。
・5ページ pk=(ut+1)sについて、u=0かつsが奇素数ならばpkが奇素数であることと矛盾しない。このようなケースが存在しないことを示す必要がある。

158:132人目の素数さん
18/05/07 10:24:48.36 SWO8MuW3.net
>>156
指摘のうち、(p-1)/2と書いたところはすべて(p+1)/2の誤りです。置き換えて読んでください。

159:132人目の素数さん
18/05/07 12:34:51.87 HiVPp353.net
>>156
最初と2番目の指摘に関しては、その通りでこの証明が間違っていました。
3番目に関しては、pkは素数だから(p+1)/2の2倍以上にならず、pk=(p+1)/2でも
ないので、u>0となります。

160:¥
18/05/09 02:27:03.32 Z9m0cUQ+.net


161:¥
18/05/09 02:27:28.04 Z9m0cUQ+.net


162:¥
18/05/09 02:27:47.70 Z9m0cUQ+.net


163:¥
18/05/09 02:28:09.03 Z9m0cUQ+.net


164:¥
18/05/09 02:28:33.19 Z9m0cUQ+.net


165:¥
18/05/09 02:28:53.15 Z9m0cUQ+.net


166:¥
18/05/09 02:29:17.78 Z9m0cUQ+.net


167:¥
18/05/09 02:29:41.09 Z9m0cUQ+.net


168:¥
18/05/09 02:30:06.09 Z9m0cUQ+.net


169:¥
18/05/09 02:30:31.53 Z9m0cUQ+.net


170:132人目の素数さん
18/05/09 03:23:21.08 GtHUY16f.net
なんか進展あった?

171:132人目の素数さん
18/05/09 12:26:15.20 ptXNLweF.net
微妙にありました。
完成するまで、公開しないようにしようと思っています。
全部証明するのは、かなり難しいということが分かりました。

172:132人目の素数さん
18/05/09 12:54:46.05 lEqSCdxW.net
始める前にわからなかったの?w

173:132人目の素数さん
18/05/09 14:44:45.76 ZteyGFN8.net
エジソンが数学者なら同じことを言われてただろうな

174:132人目の素数さん
18/05/09 22:52:39.84 n2YL0NdD.net
>>170
>完成するまで、公開しないようにしようと思っています。
>全部証明するのは、かなり難しいということが分かりました
えらい!

175:132人目の素数さん
18/05/09 23:13:41.07 RKXNAWsE.net
これも誰かが言ってたけど、
オイラーですら難しいと言ってたんだよなぁ。

176:132人目の素数さん
18/05/11 16:03:45.42 hwVJYUYB.net
>>174 難しくなかったら、こんなに長い間未解決にならんわな。

177:132人目の素数さん
18/05/11 16:46:15.20 MPWUVu4z.net
ファイル、アップされっぱなしだぞ

178:132人目の素数さん
18/05/12 00:20:14.20 pLZ6un56.net
完全に解けたんだが俺の手柄として学会に投稿していいか?

179:132人目の素数さん
18/05/12 00:24:55.68 aca5LG2x.net
>>177
では、奇数の完全数を教えてください

180:132人目の素数さん
18/05/12 05:06:07.70 FjsgFIOe.net
>>177
ええで

181:132人目の素数さん
18/05/12 07:31:45.06 LdhTEb90.net
>>178
>奇数の完全数を教えてください
俺様が特許申請した。

182:DJgensei artchive gemmar
18/05/12 11:55:55.18 pKtCKnP+.net
奇数は決して完全ではなく動けない時期だから多少の無理は必要。スペースを見つけて、背面を意識して
動けばいいね。偶数は人でスレ多い時期だから、次界に突き抜けるべ


183:し。



184:132人目の素数さん
18/05/15 01:34:31.29 jakS/lIz.net
詳細な証明を行いました。
改版履歴
(p+1)/2が素数と合成数の場合に分けました。
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

185:132人目の素数さん
18/05/15 03:33:16.25 KGoP7cYr.net
8ページ
p1>prのとき
1+p1+…+p1^q1がpで割り切れない
についてはp=13,pr=7,p1=29,q1=2のような反例があるので、どこかに見落としがある可能性があります
p1<prのとき
もp=13,pr=7,p1=3,q1=2が反例となります

186:132人目の素数さん
18/05/15 12:40:24.16 Fbgx8e1k.net
>>183
やりおる

187:132人目の素数さん
18/05/17 03:54:30.07 EpQu68X7.net
一般人を馬鹿にする糞芸人はいらない

188:132人目の素数さん
18/05/18 21:00:43.65 unk/IvWy.net
>>183 公開からわずか2時間で見抜くとは、ただ者ではないようですね…

189:132人目の素数さん
18/05/19 23:17:32.81 CzY57ao0.net
>>183の指摘に対応しました。
変更点
Ⅰ、Ⅲの部分を全部書き換えました。
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

190:132人目の素数さん
18/05/20 01:12:30.48 xiNguqST.net
あ、まだ諦めてなかったんだ

191:132人目の素数さん
18/05/20 01:18:00.89 Xz7wHW6g.net
>>187
5ページ
sp=c×2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)
でcがpの倍数でないとき、
s=c,p=2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)
であるとしていますが、なぜs=cと言えますか?
sがc以外のcの倍数である可能性はないですか?

192:132人目の素数さん
18/05/20 01:48:24.84 mpJcCjLU.net
>>189
その場合の考慮がありませんでした。ありがとうございます。

193:132人目の素数さん
18/05/20 03:31:44.14 mpJcCjLU.net
変更点
Ⅰ、Ⅲで、uを奇数としてs=cuの場合を検証するように
変更しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

194:132人目の素数さん
18/05/20 03:55:18.22 jNM/RU7s.net
>sp=c×2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
c が p+1 と素でないかもしれないね
その場合 2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)) は別に整数でなくてもよい

195:132人目の素数さん
18/05/20 18:34:40.93 Xz7wHW6g.net
>>192
なるほど
cがpの倍数でないのは定義からすぐ言えるけど、cとpkに共通の素因数があるかないか示されてないから、p^(n-1)+p^(n-3)+…+1がp+1の倍数でなくても問題ないのですね

196:132人目の素数さん
18/05/20 21:04:10.48 mpJcCjLU.net
変更点
Ⅰのs=cuの場合に、整数になる条件の式を変更しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

197:132人目の素数さん
18/05/21 03:01:07.85 VRzFUxMo.net
>>194
5ページ u(u>0)を奇数として(中略)s=cu としているので、s>0 であるとお考えのようですが、
sの定義を見ると c×2^(qr-1)-m=sp を満たす整数となっているので、c×2^(qr-1)>m と言っていることになります。これはそう言い切れますか?
c(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)×2^(qr-1)=m(p+1)^(qr-1) の関係において c×2^(qr-1)≦m となる場合はないですか?

198:132人目の素数さん
18/05/21 05:45:59.12 6B1U5KHy.net
>>195
s>0とすることはできませんでした。

199:132人目の素数さん
18/05/21 08:03:21.14 DKOrukdB.net
流石に分かってる不備は詰めてから上げようよ

200:132人目の素数さん
18/05/21 10:19:47.86 6B1U5KHy.net
変更点
Ⅰのs=cuの場合の証明を一部変更しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

201:132人目の素数さん
18/05/21 11:05:12.07 W8Cwk+AO.net
p=5,n=53,qr=4について
(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)は整数

202:132人目の素数さん
18/05/21 11:29:04.87 W8Cwk+AO.net
訂正
p=5,n=53,qr=4について
2^(qr-1)・(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)は整数

203:132人目の素数さん
18/05/21 11:36:53.69 6B1U5KHy.net
>>199
最新のものでは整数としている式が違います。

204:132人目の素数さん
18/05/21 13:56:06.79 W8Cwk+AO.net
そうなの?
>>198より新しいものがあるって事?

205:132人目の素数さん
18/05/21 14:34:41.34 6B1U5KHy.net
>>202
と思いましたが、違いました。

206:132人目の素数さん
18/05/21 14:49:08.52 6B1U5KHy.net
>>200
この場合は整数にならないと思います。

207:132人目の素数さん
18/05/21 14:53:36.06 6B1U5KHy.net
>>204
と思いましたが、これも違いました。

208:132人目の素数さん
18/05/21 15:12:45.51 6B1U5KHy.net
>>200
この条件はm=13のときで、pr=(p+1)/2=2m+1に反しています。

209:132人目の素数さん
18/05/21 17:20:29.15 W8Cwk+AO.net
>>206
はい。ですから反例ですね。

210:132人目の素数さん
18/05/21 17:45:40.60 6B1U5KHy.net
>>207
反例にはなっていません。

211:132人目の素数さん
18/05/21 18:00:12.87 /Lbe5Ofx.net
!?

212:132人目の素数さん
18/05/21 18:15:19.17 W8Cwk+AO.net
>>208
そうですか
では、これを追及するとまた長引きそうなので私は降ります
指摘はしましたので。

213:132人目の素数さん
18/05/21 22:07:18.06 ca9hxI0R.net
人間の本質は変わらない。

214:132人目の素数さん
18/05/21 23:11:41.33 FwlN3znC.net
てか
192でとっくにトドメ刺されてんじゃん

215:132人目の素数さん
18/05/22 04:39:07.45 1lN/gweI.net


216:132人目の素数さん
18/05/22 13:35:21.56 lhje0yNK.net
藤林丈司

217:132人目の素数さん
18/05/23 02:14:55.69 amgbx7lj.net
何故テレビから聞こえる誰が言っているのか分からない意味不明な
命令に従わなければならないのか?

218:132人目の素数さん
18/05/23 02:18:26.67 amgbx7lj.net
何故、「名刺をきらねーから、障碍者扱いだ。」
このような暴言を吐く人間の存在が許されるのか?
何故、クイズ番組で、芸人に「これじゃ奇数芸人みたいしゃないですか?」
などという発言を放送されなければならないのか?
テレビ朝日は名誉棄損だ。

219:132人目の素数さん
18/05/23 02:24:01.58 amgbx7lj.net
誹謗、暴言を吐く人間は常に匿名性を担保して、そのような発言を行う。
卑怯極まりない。このような女々しいmentalitiyの人間がうじゃうじゃいる。

220:132人目の素数さん
18/05/23 02:38:40.67 PbD6olis.net
番組を録画してそれを証拠にテレビ朝日を訴えてみては?

221:132人目の素数さん
18/05/23 07:47:43.24 amgbx7lj.net
今、「~だからしね。」と聞こえてきました。
車あるいはバイクで、文句を言って逃げるのでしょうか?
女々しいって言ってんだろ。
文句があるんだったら、面と向かって言ってね、チンピラちゃん。

222:132人目の素数さん
18/05/23 09:21:56.02 lNJKaLao.net
メンヘラ怖い
匿名掲示板で匿名性を批判してるし

223:132人目の素数さん
18/05/23 09:39:38.90 J5VF77QQ.net
このメンヘラ発言で荒してるのって
まさかスレ主???

224:132人目の素数さん
18/05/23 09:43:46.55 amgbx7lj.net
>>221
スレ主かつ論文公開者。
荒らしているんじゃない。不当を訴えているだけ。
認めたくない事実に対して、すぐに病気のレッテルを張る方が病的だ。
私を誹謗、侮辱するのもいい加減にしろ。

225:132人目の素数さん
18/05/23 09:59:50.88 A/D2oi3F.net
相手にしてもらえないと糖質芸して構ってもらおうとするのね

226:132人目の素数さん
18/05/23 10:21:17.47 J5VF77QQ.net
>215 名前:132人目の素数さん[age] 投稿日:2018/05/23(水) 02:14:55.69 ID:amgbx7lj [1/5]
>何故テレビから聞こえる誰が言っているのか分からない意味不明な
>命令に従わなければならないのか?
これ病気
速やかに治療が必要

227:132人目の素数さん
18/05/23 11:12:24.72 Nt0+kMN9.net
ネタだろ
相手するだけバカ見るよ
メンヘラ嫌いならNGすれはいいし

228:132人目の素数さん
18/05/23 11:33:17.21 amgbx7lj.net
>>223-225
ネタかどうかは>>198を読んで判断してもらうより他はない。
多項式、剰余定理、数学的帰納法、指数関数、二項定理、mode演算が
分かれば、読める内容となっている。

229:132人目の素数さん
18/05/23 11:51:33.06 Nt0+kMN9.net
ほらな
やっぱ構って欲しかっただけじゃん
バカ見たな

230:132人目の素数さん
18/05/23 12:28:00.66 amgbx7lj.net
何故数学的成果の公開が、そうなるのか?

231:132人目の素数さん
18/05/23 13:35:40.99 vHh1MkM5.net
>215 名前:132人目の素数さん[age] 投稿日:2018/05/23(水) 02:14:55.69 ID:amgbx7lj [1/5]
>何故テレビから聞こえる誰が言っているのか分からない意味不明な
>命令に従わなければならないのか?
これ数学的成果じゃない

232:132人目の素数さん
18/05/23 15:02:33.80 amgbx7lj.net
>>229
>>198

233:132人目の素数さん
18/05/23 15:44:35.65 RzPeFpNN.net
耳に入った悪口が全部自分に言ってると思い込


234:んでるのか 被害妄想が激しすぎて笑えない よく自殺せずに生きてこれたな



235:132人目の素数さん
18/05/23 16:09:30.13 /XfQk3Os.net
世界は思ってるより自分に無関心だよ

236:132人目の素数さん
18/05/23 17:09:30.34 amgbx7lj.net
>>231
ほとんど人の住んでいない国道沿いの田舎の一軒家で私に行動と一致する
内容を叫ばれたら、それは私に言っていることでしかない。
>>232
そんなことはどうでもいいが、数学上の未解決問題が解決されたという内容には
興味は持たないものなのでしょうか?特に、世界中の整数論の研究者には。

237:132人目の素数さん
18/05/23 17:11:03.18 amgbx7lj.net
×解決された
〇解決されたかもしれない

238:132人目の素数さん
18/05/23 17:11:49.65 A/D2oi3F.net
自意識過剰と糖質の合併症かな

239:132人目の素数さん
18/05/23 17:15:53.62 RzPeFpNN.net
>>233
イヤホンで会話してたのかもって考えない?
被害妄想てのはそういうところだよ

240:132人目の素数さん
18/05/23 17:24:00.78 amgbx7lj.net
>>235
今も少し車で外に出たら、ほんの10分くらいの間に2回も衝突事故になりそうになったが。
私が求めているのは>>198が正しいのか正しくないのかということだけ。
5chで、正しいと書く人間は皆無だということだとは思いますけれど。

241:132人目の素数さん
18/05/23 18:30:08.69 vyCbhwpj.net
>今も少し車で外に出たら、ほんの10分くらいの間に2回も衝突事故になりそうになったが。
車を運転しちゃダメ!
ダメ!絶対!

242:132人目の素数さん
18/05/23 20:22:49.98 qXIR3Ken.net
本当に正しくて正しく説明できていれば正しいという人が出てくることもあるが

243:132人目の素数さん
18/05/23 22:47:21.50 zdX3rPRg.net
最後のページのsとかuとか素数なの?

244:132人目の素数さん
18/05/24 07:23:02.18 B5y+6lHg.net
>>240
sもuも整数で、2ページ前に書いてあります

245:132人目の素数さん
18/05/24 17:00:47.20 B5y+6lHg.net
フジテレビの番組で、コヒーと胃の匂い。の話がありました。
私の部屋に最近したにおいもその匂いです。
こういう人の部屋に誰かが勝手に入っているなどという内容をテレビで放送するのは
どういう神経をしているのでしょうか?
このような不当な行為が何故なされるのか理解しかねます。
今日も離れた部屋にあるテレビからだとは思われますが、選挙妨害だという
声が聞こえてきました。数学上の画期的な成果をだしたかもしれない人間を
疑い捜査ですか。何故捜査であるとしてもその内容がテレビで伝えられなくては
ならないのでしょうか?ただ私を不当に貶めてたいだけではないのでしょうか?

246:132人目の素数さん
18/05/24 17:01:20.20 KWJAPxOP.net
su=vpでpが素数だからって、s=vまたはu=vってなる?全体読んでないから適当な
こと言ってるかも知れませんが

247:132人目の素数さん
18/05/24 17:11:36.43 CH2bQFZ4.net
>>242
深刻な病気だ
すぐにカウンセリングを受けた方がいい
自身と周囲の人の安全のためにも

248:132人目の素数さん
18/05/24 17:11:56.80 B5y+6lHg.net
かなり前のことですが
「訴えるぞ。」
「後ろを歩くときは気をつけろよ。」
などドラマのセリフのような脅しの言葉を聞かせて去っていく誰だか分からない人間
が現れましたが、非常に不快です。そういえば自重でもすると思っているのでしょうか?
「訴える。」
とは何を訴えるのでしょうか?

249:132人目の素数さん
18/05/24 17:12:48.46 0gkhPmE2.net
番組名は?

250:132人目の素数さん
18/05/24 17:18:21.65 B5y+6lHg.net
>>243
そうでないと、ps(sは添え字)が合成数になってしまうから

251:132人目の素数さん
18/05/24 17:19:53.92 B5y+6lHg.net
>>246
昨日放送のほんまでっかTV

252:132人目の素数さん
18/05/24 17:26:39.21 KWJAPxOP.net
s=2×3, u=5×7でv=2×3×5, p=7


253:なのは?



254:132人目の素数さん
18/05/24 17:29:04.14 ydc3ZwDy.net
高木さんの誇る早稲田大学の先輩が、日大会見でやっちまったみたいだ…

255:132人目の素数さん
18/05/24 18:52:04.05 B5y+6lHg.net
>>249
なるほど

256:132人目の素数さん
18/05/24 21:04:12.72 B5y+6lHg.net
変更点
Ⅱ、Ⅳの証明を修正しました。
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

257:132人目の素数さん
18/05/24 21:24:24.06 IIKyme7s.net
ここに至っても192の指摘は無視されたままですね

258:132人目の素数さん
18/05/24 21:28:43.91 B5y+6lHg.net
>>253
最新ではtpが整数であることが必要と変更している

259:132人目の素数さん
18/05/24 21:33:14.45 IIKyme7s.net
それは反論になってない

260:132人目の素数さん
18/05/24 21:50:31.95 B5y+6lHg.net
>>255
tp=c*2^(qr-1) (1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
tpとc*2^(qr-1)が整数にならなければらなないから
c*2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)
も当然整数になるべき

261:132人目の素数さん
18/05/24 21:59:03.56 Gw4DwgBe.net
c*2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)が整数であっても
2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)が整数であるとは限らない

262:132人目の素数さん
18/05/24 22:05:36.95 B5y+6lHg.net
>>257
>・c≠upのとき
>t=cvかつp=2^(qr-1) (1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/v
だった。

263:132人目の素数さん
18/05/24 22:16:46.74 ctD9gwIy.net
>>258
だからそれじゃ反論にならないって

264:132人目の素数さん
18/05/24 22:54:53.47 KWJAPxOP.net
257の通り

265:132人目の素数さん
18/05/24 23:03:52.96 B5y+6lHg.net
>>256は間違いだと考えられる。
>>259
>>192の内容は最新の内容と異なる。

266:132人目の素数さん
18/05/24 23:10:36.93 GguWmaEB.net
主も四の五の言わず c と p+1 が素であるかないか調べてみればいいのに

267:132人目の素数さん
18/05/24 23:14:35.60 B5y+6lHg.net
>>262
>・c≠upのとき
>t=cvかつp=2^(qr-1) (1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/v
だから、vp==2^(qr-1) (1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
vp、2^(qr-1)が整数だから
2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
が整数でなくてはならない。ということになっているが、これのどこが
おかしいのか言ってもらわなければ、分からない。

268:132人目の素数さん
18/05/24 23:19:22.86 B5y+6lHg.net
>>192
>2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))

2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)
は違うということに気付いてほしいものだ。

269:132人目の素数さん
18/05/24 23:45:19.40 GguWmaEB.net
192は最初っから(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)は整数とは言えないって言ってるんだからそこでおかしいと気づくべき
初めっから整数とは言えないものを整数じゃないことを示しても証明にはならない
>>264
以下の2つは同値じゃないの?
2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1)) が整数
2^(qr-1)(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) が整数

270:132人目の素数さん
18/05/25 00:19:25.97 8w9+dmmU.net
a(1-b)/cが整数でa(-b)/cが整数とすると, 引き算するとa/cが整数でないといけないが
一般には成立しない

271:132人目の素数さん
18/05/25 00:22:16.20 8w9+dmmU.net
>>266
ごめん。訂正:
a(1-b)/cが整数でa(b)/cが整数とすると, 足し算するとa/cが整数でないといけないが
一般には成立しない

272:132人目の素数さん
18/05/25 00:51:48.12 liHXFdgI.net
Wordで分数式を書くことも出来るんだからそうしてみたらどうか。
>>266-267が如何に素惚けた意見か分かるだろう。

273:132人目の素数さん
18/05/25 05:50:38.53 FXfrG25o.net
一連の論文の不備まとめ。
・5ページの式 tp=c×2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) において、この式の両辺は整数でなければならないが、
 このことを用いても tp/c にあたる 2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) が整数でなければならないことを示すことはできない。
 (tp/c が整数でなければならないことを示すには、c と p+1 が素であることを示すことが必要)
 よって、これを示さず6ページで vp (= tp/c) が整数でなければならないとしたことは不備である。
・p≡n≡1 (mod 4) なる奇素数p、奇数nについて、2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1) が整数でない、という
 結論には反例が示されている。よって導出に不備がある。
 この不備は8ページ3行目で何の根拠もなく pr=(p+1)/2 と 2m+1 が等しいとしている点に起因する。(この時点で p=n とは示されていない)

274:132人目の素数さん
18/05/25 06:48:46.67 97MuC4gc.net
>>265
同値でした。
>>269
前半部分は
>・c≠upのとき
>t=cvかつp=2^(qr-1) (1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/v
cがpの倍数でないときは、この場合しかないと考えられます。
これで尽きていないのであれば、問題だと思いますが。

275:132人目の素数さん
18/05/26 20:51:00.46 tIr6OAIE.net
関数の評価が難しいことが


276:判明



277:132人目の素数さん
18/05/28 00:05:58.15 pEMhWnnw.net
変更点
Ⅰで、反証部分に関して修正を行いました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

278:132人目の素数さん
18/05/28 01:36:18.31 pEMhWnnw.net
変更点
Ⅰの最後の部分の文章を修正しました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

279:132人目の素数さん
18/05/28 04:00:30.69 6A15p2jD.net
高木氏が問題点を理解する様子が一向にないが、別の観点から指摘を試みる。
奇数の完全数が存在するならば、p≡n≡1 (mod 4) となる素数 p、奇数 n と
p 以外のいくつかの奇素数 pk と偶数 qk で p^nΠpk^qk なる素因数表示を得る(オイラー)。
完全数の定義から、約数関数σを用いると 2p^nΠpk^qk = σ(p^n)Πσ(pk^qk) であり、
(p+1)/2 | σ(p^n) であるから、いずれかの添え字 r について pr | (p+1)/2 となる。
これを示した上で、その r について pr^qr | σ(p^n) となりえないことから、
奇数の完全数は存在しえない、と結論するのが最近の論文の骨子であろう。
しかし、言うまでもなく pr^qr | σ(p^n) を示しただけでは不十分である。
pr^qr | σ(p^n)Πσ(pk^qk) を示せば十分と言えるが、現論文はそこまで踏み込んでおらず、
依然として論拠は不十分なままである。

280:132人目の素数さん
18/05/28 04:07:20.59 6A15p2jD.net
>>274 末尾訂正
しかし、言うまでもなく pr^qr | σ(p^n) でないことを示しただけでは不十分である。
pr^qr | σ(p^n)Πσ(pk^qk) でないことを示せば十分と言えるが、現論文はそこまで踏み込んでおらず、
依然として論拠は不十分なままである。

281:132人目の素数さん
18/05/29 01:35:24.61 ZAB9lIJR.net
まだ続いてたのか
前スレまでぐらいしか見てないけど
そろそろ、単純計算ミス、変数と定数の使い間違い
以外のネタは出てきた?

282:132人目の素数さん
18/05/29 03:02:00.77 BOrpqr7X.net
相変わらず本質的なミスも小さなミスもたくさんあるが、小さいのを指摘するとどんどん複雑なバージョンが出てくるので指摘してない
結論として証明になってないが、書いた本人だけ理解してないので生温かく見守るいつものパターン

283:132人目の素数さん
18/05/29 04:08:57.70 AXBLgQq5.net
変更点
Ⅲの最初の部分の修正を行いました
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

284:132人目の素数さん
18/05/29 04:12:51.64 AXBLgQq5.net
>>274
bがbr^qrで割り切れないかまたは、割り切れる場合は他の条件により否定される。
bはbr^qrを因数に持つので、これでⅠの証明は終了していると思います。

285:132人目の素数さん
18/05/29 13:13:29.96 tHDGxtIJ.net
まだやってて草

286:132人目の素数さん
18/05/29 18:41:40.95 ZL8FowiI.net
藤林丈司

287:132人目の素数さん
18/05/31 21:32:08.12 BfVjjX7C.net
ついに終わってしまったか

288:132人目の素数さん
18/06/02 09:58:19.16 TEM3NzFy.net
今朝、湧水町の町内放送で
「韓国人の出したゴミ」がどうのこうのと聞こえてきました。
日本人が達成した数学上の至高の研究成果を
鹿児島のボンクラ公務員は、そのように表現するのでしょうか?
昨日も「残念でした。」と聞こえてきました。
何が残念なのでしょうか?
見る人間がいないからということも考えられますが。

289:132人目の素数さん
18/06/02 10:17:52.81 TEM3NzFy.net
自己紹介 高木宏兒
・無勉強で5科目平均偏差値75なのにも関わらす、教師の「私立が全部だめだった場合
に両国だと心配だから。」というわけの分からない理由で、学区4位の偏差値56の
都立城東高校の進学を進められる。
・意味不明に国立・私立に全滅し、通う気のさらさらない都立高校に進学、そこで担任に
「この成績(473点/500点、問題の難易度のわりには点数はよくなかった)だっらら両国に行けたね。」
と言われうんざり。
・浪人時代に予備校で5科目平均偏差値66なのにも関わらず、模試で全てA判定だった
青山学院大学理工学部物理学科にも落ちる。意味不明に2浪になる。
・96点/180点で合格できる早稲田の物理学科に135点ぐらいとって合格する。
・IT業界に就職し、4年目でリーダーになったが、せまい、うるさい、仕事ない、ネットつながって
ない、椅子が固いにさいなまれて、それがストレスとなり寝不足で、精神錯乱状態になり
通勤できなくなると、ただの寝不足なのにも関わらず、精神病のレッテルを張られて
ていよく解雇される。
・そのあとはIT業界で理系の頂点の人間に対し失礼極まりない低レベルの仕事を使い捨てで
たらい回しにされ、35才のときのリーマンショックで不当に解雇される。
・上司を馬鹿にしたことはないと思うが、寄ってくる糞ガキに何度も「上司を馬鹿にしやがって。」
と「毎日定時で帰りやがって。」と不当な誹謗を受けうんざり。
・その後、私の人生を全く考慮していない親がド田舎祖母の住む鹿児島に移住を決定。
・当然、SEの私には仕事がない。
・最速・最強の数独解析システムを独自研究開発しても泥棒よばわり。
・午後三時に散歩していると、次の日にKKBのニュースで痴漢が三時に散歩していると
報道。ふざけるのもいい加減にしろと言いたい。
・最古の未解決問題を完全に独力で解決したが、社会的に完全に無反応。

290:132人目の素数さん
18/06/02 10:26:29.64 T2JawErC.net
>>284 そういうことを書き込む段階で、精神病認定されますよ…

291:132人目の素数さん
18/06/02 10:27:36.21 QOjNGOWy.net
だから精神病なんだって

292:132人目の素数さん
18/06/02 17:20:24.74 TEM3NzFy.net
全く精神病ではございません

293:132人目の素数さん
18/06/02 17:59:08.83 ST+tdb2R.net
患者が決めることじゃない

294:132人目の素数さん
18/06/02 18:13:59.62 TEM3NzFy.net
>>288
最古の数学上の未解決問題を解決したかもしれない人間が精神病ということは
ないと思いますけど

295:132人目の素数さん
18/06/02 18:16:22.73 TEM3NzFy.net
>>284
×進学を進められる。
〇進学を勧められる。

296:132人目の素数さん
18/06/02 18:30:07.85 ST+tdb2R.net
>>289
解決したかもしれないことと精神病かもしれないことは全く関係ないね

297:132人目の素数さん
18/06/02 18:48:56.41 TEM3NzFy.net
>>291
精神病だと数学の成果を出すことに対して困難があると考えられる

298:132人目の素数さん
18/06/02 19:06:44.49 ST+tdb2R.net
>>292
ならそんな考えは捨ててしまえ

299:132人目の素数さん
18/06/02 19:20:03.29 1EKuiYpH.net
ビョーキのふりさえすれば釣れることを覚えたようだな
入れ食いじゃないか

300:132人目の素数さん
18/06/02 19:22:17.93 ST+tdb2R.net
病気のふりしてるならそれも病気だわ
どう転んでもイカれてる

301:132人目の素数さん
18/06/02 19:32:11.17 niwNhscg.net
>>295
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。
徒然草第85段

302:132人目の素数さん
18/06/02 19:41:22.87 TEM3NzFy.net
病気のふりはしていないし、私は健常者

303:132人目の素数さん
18/06/02 20:09:53.34 TEM3NzFy.net
>>284
×だっらら
〇だったら

304:132人目の素数さん
18/06/02 20:43:12.85 niwNhscg.net
>>284
>最速・最強の数独解析システムを独自研究開発
公開してはいかがでしょうか?
>最古の未解決問題を完全に独力で解決した
公開していますでしょうか?

305:132人目の素数さん
18/06/03 19:50:53.42 uR2zWnT7.net
>>296 勉強になりますた。<(_ _)>
同じ段で「偽りても賢を学ばんを、賢といふべし」ともあるのね。
徒然草って、時々鋭いですよね。最終段の仏の根拠を問い続ける対話とか…

306:132人目の素数さん
18/06/03 20:08:56.05 R0xpfPW1.net



307:test



308:132人目の素数さん
18/06/03 20:11:17.58 Ju+I97KM.net
68心得をよく読みましょう2018/06/03(日) 18:00:44.50ID:nMOqF017
【スレ名】最古の未解決問題が解決されたのか
【スレのURL】スレリンク(math板)
【名前欄】
【メール欄】age
【本文】↓
>>299
>公開してはいかがでしょうか?
vectorのWindowsMe/98/95用で公開しています
>公開していますでしょうか?
>>278

309:132人目の素数さん
18/06/03 20:12:17.40 R0xpfPW1.net
書けなかったのでテストしました
>>299
>公開してはいかがでしょうか?
vectorのWindowsMe/98/95用で公開しています
アルゴリズム最速です。動作させる環境・言語を一致させれば恐らく最速。
>公開していますでしょうか?
>>278
世の中の無関心ぶりには疑問符がつくところであります。

310:132人目の素数さん
18/06/03 20:13:26.54 R0xpfPW1.net
私が書こうと思ったときに、レス代行がなされました

311:132人目の素数さん
18/06/03 20:14:49.42 R0xpfPW1.net
>>300
何が偽りだというのか。明確に述べてもらいたい。

312:132人目の素数さん
18/06/03 20:22:23.22 R0xpfPW1.net
A判定でも落ちるという記事が出ていたのでさらに追加情報。
私が、今から四半世紀ぐらい前、一浪のときはじめの試験の成績が
大手予備校で、58それから順調に上昇して最後は66で偏差値56の青学の物理には
全ての試験でA判定しかとったことがない。
それでも落ちるというのは、どれ程私が受験でイカサマをされてきたかということの
証左であると考えられる。

313:132人目の素数さん
18/06/03 20:23:01.46 jCbvEF2q.net
>>302
「素数 p 以外の積の組み合わせの合計を a とすると
a = Π(1 + p(k) + p(k)^2 + … + p(k)^q(k)) …①」
①式の成立することがわかりません
「素数 p 以外の積の組み合わせ」とは、具体的にどういうものでしょうか?
よろしければご説明いただけませんでしょうか?

314:132人目の素数さん
18/06/03 20:29:51.21 R0xpfPW1.net
>>307
素数p以外の素数による積の合計ということで、aはそれを表している。

315:132人目の素数さん
18/06/03 20:38:55.16 jCbvEF2q.net
>>308
それは、言葉を繰り返しているだけで、説明にはなっていないと思います。
たとえば、奇数
3^2・5・7^2 = 2205
p = 5
とおくとき、a はいくらになるのでしょうか?

316:132人目の素数さん
18/06/03 21:25:03.46 R0xpfPW1.net
>>309
その場合はr=2であり、p1=3、q1=2、p2=7、q2=2だから
a=(1+3+9)(1+7+49)=741

317:132人目の素数さん
18/06/03 21:37:00.68 jCbvEF2q.net
>>310
なるほど、よくわかりました
では
「y が完全数である場合
y = a(1 + p + p^2 + p^3 + … + p^n) - y (n > 0)

というのは、どうしてそうなるのでしょうか?
p は 完全数 y の素因数のうちの任意にとって大丈夫なのでしょうか?

318:132人目の素数さん
18/06/03 21:45:36.97 R0xpfPW1.net
>>311
pはyの素因数ですが、唯一その指数がnが4m+1(mは整数)と表されるものです。
何故そうなるのかは、ご自身で調査、検討してもらえればいいと思います。

319:132人目の素数さん
18/06/03 22:27:46.92 jCbvEF2q.net
>>312
p, y のほかに n, m とたくさんの変数を定義なしに述べられても困ります
もし >>311 の記述に必要な事項だったら、そこに書いていただかないと困ります。
それが証明というものではないでしょうか?

320:132人目の素数さん
18/06/03 22:40:19.90 x1uuum8Q.net
>>313
普通は(例え自分が自明だと思っていても)過去の論文で証明されている内容の場合、引用した論文を記載するべきなんだけどね

321:132人目の素数さん
18/06/03 22:41:32.41 0RJNOR+I.net
special prime 特殊な素数という由緒正しい名前がついているんだからそれを使えば誤解は招かない

322:132人目の素数さん
18/06/03 22:46:35.78 0RJNOR+I.net
special prime 特殊な素数という由緒正しい名前がついているんだからそれを使えば誤解は招かない

323:132人目の素数さん
18/06/03 23:22:20.66 R0xpfPW1.net
>>313
nはpの指数です。論文に書いてありますし、>>311にも書かれています。
n=4m+1になることも3ページにあると思います。
まずきちんと証明に書いてある内容を読んでから、質問するのが普通なのでは?

324:132人目の素数さん
18/06/03 23:25:49.06 R0xpfPW1.net
>>314
残念ながら、この論文を書くのに参考にした整数論の論文は一つもないから仕方がない。

325:132人目の素数さん
18/06/03 23:54:33.72 fU0h4qdr.net
それゆえwikipediaにすら書いてある周知の事実さえ回りくどい証明でわざわざ記述してしまう

326:132人目の素数さん
18/06/04 00:35:14.01 8rSBKo67.net
>>319
日本社会が否定する個人の能力を表現してみました

327:132人目の素数さん
18/06/04 00:41:15.13 8rSBKo67.net
>>284
上司に関する言動がなされたのは、移住してからで、東京に居たときにはこのようにコケにされることはなかった。

328:132人目の素数さん
18/06/04 00:46:20.19 ZhTICZmz.net
先行研究読んでないってことは素人の思い付きでしょ

329:132人目の素数さん
18/06/04 00:57:03.12 xFbUG+Rh.net
自分流

330:132人目の素数さん
18/06/04 05:09:16.96 AR+5IFF6.net
>>305 単に印象に残った記述を引用しただけなので、そこにツッコまれても…
>>318 貴方は他人が自分を無視するといって怒るのに、
貴方自身は他人の研究を調査したり理解しようとしたりせず無視するわけですね。
そういうところが皆から嫌われる一因になるんですよ。

331:132人目の素数さん
18/06/04 07:37:22.47 8rSBKo67.net
>>324
そんなことは書いていません。ただ未解決問題を解決したというのに反応がないと言っているのです。否定するのなら否定する、合っているのならそれを承認するべき。

332:132人目の素数さん
18/06/04 11:23:52.40 hsQ2G8Sc.net
50回も60回も撤回を繰り返してたらそりゃそうなるわな

333:132人目の素数さん
18/06/04 11:37:49.38 8rSBKo67.net
>>326
1ダウンロードもされないうちに削除したものもありましたが、51回です。

334:132人目の素数さん
18/06/04 12:18:48.59 3Nmx3S2A.net
51回なら、相手にされなくなるに十分な数字。
それで間違いを指摘したら52回に更新。
懲りずに新しいpdfが投下。
それで間違いを指摘したら53回に更新。
懲りずに新しいpdfが投下。
それで間違いを指摘したら54回に更新。
懲りずに新しいpdfが投下。
それで間違いを指摘したら55回に更新。
懲りずに新しいpdfが投下。
それで間違いを指摘したら56回に更新。
懲りずに新しいpdfが投下。


こうやって撤回の回数が増えていくだけ。
100回撤回しても200回撤回しても正しい証明にはならない。
相手にするメリットがどこにもない。

335:132人目の素数さん
18/06/04 13:59:28.66 8rSBKo67.net
>>328
現時点で何の間違いの指摘もないから訂正する必要がない。
これを放置して、日本以外の国に先を越されたら、国益を損ねると思います。

336:132人目の素数さん
18/06/04 14:08:56.65 3Nmx3S2A.net
>>329
>現時点で何の間違いの指摘もないから訂正する必要がない。
その思い上がりによる間違いが全部で「51回」も積み重なってきたわけで、
「52回目はなくて、これが本当に最後で、これが本当に正しい証明なのだ」
なんて都合のいいことは起こらない。
誰も指摘しないだけで、お前のゴミのようなpdfには間違いが含まれている。
その間違いを具体的に指摘したら「52回」に更新されるが誰も指摘せず無視しているだけ。
なーにが国益を損するだよ。いい加減にしろキチガイ。
こんな稚拙な計算だけで証明できるわけが無いんだよ。
100回撤回しても200回撤回しても正しい証明にはならないんだよ。

337:132人目の素数さん
18/06/04 14:12:54.16 NoT+jWYT.net
>>330
既に指摘済の不備がそのままなので敢えて重ねて指摘する必要性を感じない、が正しいかな
いずれにてしも無視してるのは査読者の方ではないよ

338:132人目の素数さん
18/06/04 14:21:41.69 8rSBKo67.net
>>331
割りきれなくてもいいということは現在の論文では言えないのでは
ないのでしょうか

339:132人目の素数さん
18/06/04 14:35:28.42 hKD9S


340:D2A.net



341:132人目の素数さん
18/06/04 14:44:42.71 jHqKBBEQ.net
帰納法を人の行いに適用するのはちょっと違うと思うよ

342:132人目の素数さん
18/06/04 15:14:45.53 /d22R/oi.net
理想的にはちゃんと中身見るべきなんだけど、現実的に
・数学教育を受けてない著者が書いた
・引用が一般向け書籍2冊だけの
・すでに50回撤回と再投稿が繰り返された
数学の論文のような何かが、正しい可能性ってあると思う?
中身見る労力無駄じゃない?

343:132人目の素数さん
18/06/04 16:34:06.79 8rSBKo67.net
早稲田大学理工学部応用物理学科卒業の人間は数学教育を受けて
いないのですか?それは面白い。

344:132人目の素数さん
18/06/04 16:39:46.59 /d22R/oi.net
「数学」教育ですよ

345:132人目の素数さん
18/06/04 16:55:09.93 ycjY5duO.net
>>335
すでに狼少年状態というわけね
さもありなん。

346:132人目の素数さん
18/06/04 16:58:46.04 8rSBKo67.net
>>337
何故私が数学教育を受けていないということができるのか?

347:132人目の素数さん
18/06/04 17:01:23.67 8rSBKo67.net
>>335は般教レベルの数学力もないから読めないだけじゃないの

348:132人目の素数さん
18/06/04 17:03:18.25 /d22R/oi.net
>>339
何故あなたが数学教育を受けているということができるのか?

349:132人目の素数さん
18/06/04 17:09:03.01 L/bTfHeG.net
292 132人目の素数さん sage 2018/06/02(土) 18:48:56.41 ID:TEM3NzFy
>>291
精神病だと数学の成果を出すことに対して困難があると考えられる
このレスに全てが集約されてる

350:132人目の素数さん
18/06/04 17:10:47.32 H+bMlQS8.net
命題の逆の真偽も分かって無かったくせに、よくそれだけ大きな口をたたけるものだ。

351:132人目の素数さん
18/06/04 17:38:18.07 8rSBKo67.net
>>342は対偶を知らない

352:132人目の素数さん
18/06/04 17:57:18.64 L/bTfHeG.net
全く見当外れな反論に吹いた

353:132人目の素数さん
18/06/04 18:00:14.32 ni7lRAP7.net
やっぱ精神病なのかねえ
昔はそれなりの大学出てたけど年取って患っちゃったのか、大学出たっていうところから妄想なのか

354:132人目の素数さん
18/06/04 18:14:56.78 8rSBKo67.net
>>346
>>284

355:132人目の素数さん
18/06/04 18:25:00.29 HjOg4LRI.net
>>284のどこを読んでも数学勉強したと書いてないんだけど

356:132人目の素数さん
18/06/04 18:30:39.61 8rSBKo67.net
>>348
理工系の学生は普通数学を学ぶが

357:132人目の素数さん
18/06/04 18:38:12.53 HjOg4LRI.net
>>349
勉強したって言えるほどやってないでしょ
端的に聞くけど、数学で修士や博士取った?

358:132人目の素数さん
18/06/04 18:39:34.81 H+bMlQS8.net
でも論文読んでないんでしょ?
論文読まずに何やってたの?

359:132人目の素数さん
18/06/04 20:12:16.64 8rSBKo67.net
>>340 訂正
×般教レベル
〇学部1,2年レベル
>>350
金があればとることもできるだろうけれど。この問題は修士以上の数学レベルを
必要としなかっただけ。
>>351
論文を読まなくても、合っていると思って公開している日は研究を行っていないが
定式化した部分からの大量の計算を行った。普通の代数演算とMode演算、偏微分を
行った。メモ帳に内容を書いていたが、どうみても中身が勝手に改竄されていると
いう嫌がらせもされた。
結果的に数学を新しく学ぶ必要がなかったので、論文を読んだりする必要はないし
それを読んで勉強しようものならより時間が掛かったと考えられる。
それからあえて言いたいが、住居家宅侵入、不正アクセス防止法違反等の
違法な行動を行った人間が、私がここにその内容を書いたら、精神病だとか
レッテル張りをしているんじゃないの?

360:132人目の素数さん
18/06/04 20:31:12.43 H+bMlQS8.net
>>352
たったこれだけのことでもう矛盾してる。
根本的に論文なんて書ける人じゃない。

361:132人目の素数さん
18/06/04 20:48:09.83 V3n8lihR.net
不都合なことは存在しないストーカーのせいにする脳内お花畑

362:132人目の素数さん
18/06/04 20:49:54.18 zJMWtPbe.net
この人とはまともな会話は成り立たない
議論するのもムダ
反論するのもムダ
論文モドキを読むのはもっとムダ

363:132人目の素数さん
18/06/04 20:55:11.88 8rSBKo67.net
>>353
何処に矛盾があるのか述べてもらいたい
>>354
次の日には内容が変更されているし、前のスレにも書いたがメールの履歴が削除
されていたこともあった。どう考えても何も不都合はないだろ。
>>355
何の説得力もない情報工作お疲れ様です。

364:132人目の素数さん
18/06/04 20:55:42.60 CQhKH7wV.net
ある意味信念を貫いてるわ(悪く言うと頑固)
長い間生きてると外力で歪むんだろう

365:132人目の素数さん
18/06/04 21:44:57.51 ZhTICZmz.net
再掲です
理想的にはちゃんと中身見るべきなんだけど、現実的に
・数学教育を受けてない著者が書いた
・引用が一般向け書籍2冊だけの
・すでに50回撤回と再投稿が繰り返された
数学の論文のような何かが、正しい可能性ってあると思う?
中身見る労力無駄じゃない?

366:132人目の素数さん
18/06/04 21:49:49.08 3Nmx3S2A.net
>>358
・ 最古の未解決問題がこんな幼稚な手法で解けるわけが無い。
も追加で。

367:132人目の素数さん
18/06/04 22:14:00.80 H+bMlQS8.net
>>356
数学を勉強したって言ったり新しく学ぶ必要が無かったって言ったり。
結局、大学で数学は勉強してないんでしょ?言っとくけど、それこそ1、2年生でやる数学なんて勉強したうちに入らないからね。イプシロンデルタ論法とか知ってる?

368:132人目の素数さん
18/06/04 22:59:05.90 8rSBKo67.net
>>359
その幼稚な方法で解決していることも理解できないのですね。
>>360
数学概論という講義があり、松坂という人が書いた位相・集合が教科書だったね。
20数年前だけど。
数学素人のカスの変な煽りはもうたくさんだ。まともなレスにしか反応しないことにするわ。

369:132人目の素数さん
18/06/04 23:01:58.06 8rSBKo67.net
ここは数学素人が跋扈するインターネッツですね

370:132人目の素数さん
18/06/04 23:09:19.20 8rSBKo67.net
>>361
いま調べたら教科書は「集合・位相入門」らしい。

371:132人目の素数さん
18/06/04 23:13:09.74 H/6lGfmo.net
『集合・位相入門』で整数論???

372:132人目の素数さん
18/06/04 23:17:39.58 3Nmx3S2A.net
>>361
>その幼稚な方法で解決していることも理解できないのですね。
…と、既に51回も間違えているド素人のカスが申しております。
>数学素人のカスの変な煽りはもうたくさんだ。まともなレスにしか反応しないことにするわ。
…と、大学で数学を専攻してないド素人のカスが申しております。

373:132人目の素数さん
18/06/04 23:17:49.44 8rSBKo67.net
>>364
>>360

374:132人目の素数さん
18/06/04 23:23:10.21 8rSBKo67.net
>>365
文系バカは論文の間違いを指摘してみろよ。このに書いてある内容でつまらない
レスを応酬をしても意味がない。

375:132人目の素数さん
18/06/04 23:28:54.38 3Nmx3S2A.net
>>367
思い上がりもいい加減にしろゴミクズ。何様のつもりだ。
お前は既に「51回」も幼稚な間違いを繰り返してきたのだ。
「52回目はなくて、これが本当に最後で、これが本当に正しい証明なのだ」
なんて都合のいいことは起こらないんだよ。
誰も指摘しないだけで、お前のゴミのようなpdfには間違いが含まれている。
その間違いを具体的に指摘したら「52回」に更新されるが誰も指摘せず無視しているだけ。
100回撤回しても200回撤回しても正しい証明にはならないんだよ。
こんな稚拙な計算だけで証明できるわけが無いんだよ。
そのような間違いが既に51回も繰り返されてきたんだよ。
「52回目はない」なんて都合のいいことは起こらないんだよ。
いい加減にしろ。

376:132人目の素数さん
18/06/04 23:31:38.49 H/6lGfmo.net
>>1 の願いがかなって、この問題が解決されることを祈るよ。

377:132人目の素数さん
18/06/04 23:31:46.63 ni7lRAP7.net
完全に独力で解決したと言い張りたいなら自分でこれくらいの間違い見つけないとなw

378:132人目の素数さん
18/06/04 23:49:56.85 8rSBKo67.net
>>368
お前こそ何様のつもりだ、間違いを書いてみろクズ。
それができない無能であれば調子に乗るな。

379:132人目の素数さん
18/06/04 23:54:15.29 3Nmx3S2A.net
>>371
51回という問題外の回数で幼稚な間違いを繰り返してきた無能は一体どこの誰だ?
「52回目はなくて、これが本当に最後で、これが本当に正しい証明なのだ」
なんて都合のいいことは起こらないんだよ。調子に乗るな。
100回撤回しても200回撤回しても正しい証明にはならないんだよ。
こんな稚拙な計算だけで証明できるわけが無いんだよ。
そのような間違いが既に51回も繰り返されてきたんだよ。
「52回目はない」なんて都合のいいことは起こらないんだよ。
いい加減にしろ。

380:132人目の素数さん
18/06/05 00:05:17.74 PbqFpKWz.net
あと一回間違いが指摘されたら消えるというなら

381:132人目の素数さん
18/06/05 00:33:33.14 Ysbk5G+R.net
間違いは指摘済みで直されていない
何度書かせるんだ

382:132人目の素数さん
18/06/05 00:58:10.89 HmwKrHOU.net
死ぬまで満足のいく努力ができたなら、「結果はどうあれ」、「他人の


383:時間をいくら奪おうと」、その人にとっては素晴らしいものになるんじゃないかな



384:132人目の素数さん
18/06/05 07:38:36.47 4dzu8Xoi.net
>>373
間違いを指摘されても、消えることはありません。論文を更新するだけです。
>>374
直されていない間違いはないと思います。どのレスですか?
「無勉強」に関しては、中学までは授業を聞いていれば分かる内容なので
家で勉強することが、試験3日前ぐらいしか勉強(ノートを見返す)ことがない
という意味です。

385:132人目の素数さん
18/06/05 07:41:12.42 4dzu8Xoi.net
>>370
完全に独力というのは証明を考えてその文章を記述し公開するというところが
という意味です。当然チェックはこのスレの他者に依頼しているところです。

386:132人目の素数さん
18/06/05 08:11:04.62 Ysbk5G+R.net
以下の点にお答えください
5ページ
tp=c×2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
左辺は整数でかつ奇数、右辺は整数cと有理数2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))の積となりますが、
2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))が整数でなせればならない理由は何ですか?
もしくは同じこととなりますが、奇数tが奇数cの倍数でなければならない理由は何ですか?

387:132人目の素数さん
18/06/05 08:29:27.50 4dzu8Xoi.net
>>378
それは>>278の論文ですか?tがcの倍数とは書いていません。

388:132人目の素数さん
18/06/05 08:36:00.76 dCBwRk8x.net
>直されていない間違いはないと思います
そうだったらスレ住人が証明にOKを出しているよ

389:132人目の素数さん
18/06/05 08:36:38.24 L/2zUy+J.net
なんで真ん中を読み飛ばすんですかね...

390:132人目の素数さん
18/06/05 08:54:33.00 Ysbk5G+R.net
>>379
そうですか。?tがcの倍数とは書かれていないのですね。
では、次のページのiiで
t=cvと置いていますが、vが整数でなければならない理由は何ですか?

391:132人目の素数さん
18/06/05 10:33:13.73 4dzu8Xoi.net
>>382
vが整数とは書いていない。tとcが奇数だからvは奇数。

392:132人目の素数さん
18/06/05 10:35:51.95 L/2zUy+J.net
「vが整数とは言ってない。ただしvは奇数」
ぼく「??????」

393:132人目の素数さん
18/06/05 10:42:16.77 s5LovlVX.net
ワセダの一般教養ではそんな教え方なのか
ニチ大よりもブランドが落ちる案件だぞ

394:132人目の素数さん
18/06/05 10:47:39.78 Ysbk5G+R.net
>>383
vが整数とは書いていないのですね。
ではなぜiiで「vpが整数になるためには」という仮定を立てたのですか?

395:132人目の素数さん
18/06/05 11:15:19.84 npQydORH.net
支離滅裂とはこのこと。

396:132人目の素数さん
18/06/05 11:39:14.95 4dzu8Xoi.net
>>384
整数⊃奇数なのは当たり前だが、文字通りそうは書いていないと言っているだけ。
>>385
そのようなことはございません。
>>386
割り切れるということを重視したので整数と書いた、vpの積は整数ではなければ
ならないでしょう。

397:132人目の素数さん
18/06/05 11:45:07.97 Ysbk5G+R.net
>>388
ですから、vが整数でないのにvpの積が整数ではなければならない理由を説明してください。

398:132人目の素数さん
18/06/05 11:58:25.77 Ysbk5G+R.net
>>388
言うまでもないですが、書いていないことを論拠にして証明できたと言うことはできません。
現論文には以下の点がいずれも示されておらず不備があると言っています。
・2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))で表される有理数が整数でなせればならない理由
・奇数tが奇数cの倍数でなければならない理由
・t=cvを満たす有理数vが整数でなければならない理由
・有理数vと奇素数pの積が整数でなせればならない理由

399:132人目の素数さん
18/06/05 12:00:46.31 HmwKrHOU.net
①vの最初の仮定は「 v を奇数として 」の文言で、そこに前提条件は記されていない。またその後に書かれている内容を前提条件として使用する旨も記載されていない。
②383によると「 tとcが奇数だからvは奇数 」で、tとcが奇数であることがvが奇数であることの条件となっている。
①と②は前提


400:の存在という点で矛盾している 定義はきちんと書きましょう。間違った定義の捉え方をされたら書き手側に非があります。



401:132人目の素数さん
18/06/05 12:11:53.45 k73mhkxG.net
>整数⊃奇数なのは当たり前だが、文字通りそうは書いていないと言っているだけ。
整数⊃奇数 なのだから、整数でないなら奇数ですらない。
「vは整数とは限らないが、vは奇数である」
なんてのは起こり得ない。支離滅裂。

402:132人目の素数さん
18/06/05 12:14:57.29 k73mhkxG.net
別の言い方をすると、v が奇数なら v は自動的に整数なのだから、
「vは整数とは言ってないが、~」
「vは整数とは限らないが、~」
といった書き方はおかしい。

403:132人目の素数さん
18/06/05 12:16:08.34 L/2zUy+J.net
>>388
文字通りそうは言ってないって...
ガチのアスペルガーか?

404:132人目の素数さん
18/06/05 12:18:36.46 4dzu8Xoi.net
>>389
vは奇数、pは奇素数だから、その積は奇数であり、整数でもある。
これぐらいの内容を理解していないように装うわざとらしいレスはやめていただきたい。
>>390
vは有理数とかいていない、奇数と書いている。ふざけた内容で質問しているふりは
いりません。
>>391
tとcが奇数だから、vを奇数とおいている。つまらない。
以上、難癖に関してこれよりレスをしない。

405:132人目の素数さん
18/06/05 12:23:01.41 k73mhkxG.net
t=cv なら v=t/c である。従って、v が奇数であるためには、t/c が奇数でなければならない。
しかし、たとえば t=5, c=3 のとき、tもcも奇数だが v = t/c = 5/3 は奇数ではない。これは整数でない形の有理数だ。

406:132人目の素数さん
18/06/05 12:24:54.16 k73mhkxG.net
まさかとは思うが、
「 t も c も奇数なら、t/c には素因数 2 が出現しないので t/c は自動的に奇数である」
などというキチガイじみた勘違いをしているわけではあるまいな?

407:132人目の素数さん
18/06/05 12:28:25.86 HmwKrHOU.net
>>395
その難癖が数学の論文のルールだったとしても?

408:132人目の素数さん
18/06/05 12:28:57.03 L/2zUy+J.net
レスをしないってことはもう間違いを直さないってことか
あってると信じてるならもう誰かに何か聞かなくてもいいよね

409:132人目の素数さん
18/06/05 12:45:12.52 Ysbk5G+R.net
まあご覧の通りです。
最後には>>395のように難癖扱いして逃げるのが高木氏のいつものパターンです。
高木氏はもう相手をしないという構えのようですのでそれ以外のかたにお聞きしますが、私の>>378以降の主張におかしな点があればご指摘いただきたいです。

410:132人目の素数さん
18/06/05 14:03:17.80 zagNGAAZ.net
お察し(笑)
論文のどこを見てもtがcの倍数であることの証示がなく、自明でもない。にもかかわらずt=cvを満たす整数vが存在するという主張が突然現れる。
そして論文はこのvが整数でないことを示して矛盾であると主張する。まさにマッチポンプ。

411:132人目の素数さん
18/06/05 14:15:49.76 1pb9hy8e.net
これで1もあきらめるんかな?

412:132人目の素数さん
18/06/05 14:17:29.61 i7BPwsHE.net
この子って統合失調症なんでしょ? 責めてどうこうなることじゃないよ

413:132人目の素数さん
18/06/05 14:19:08.11 d8NYNwKZ.net
>>402 今までに、何度そう思わされてきたことか…

414:132人目の素数さん
18/06/05 14:55:18.37 4dzu8Xoi.net
tがcの倍数でないと、2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1))/tが割り切れる
この場合にはpが約数を持つことになるから不適になる。
この場合で、2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1))=1となる場合には、c=pとなり
条件に反する。また、c=1の場合はa=cとなり不適。
これぐらいのことは自明。

415:132人目の素数さん
18/06/05 14:57:36.68 4dzu8Xoi.net
>>403
うるさい黙れ、マジで産業医のレッテル張りでどれだけ、遺失利益があると思っているんだ。
ふざけんな、糞ガキ。

416:132人目の素数さん
18/06/05 14:59:19.30 4dzu8Xoi.net
>>401
お前が察しろ、カス。

417:132人目の素数さん
18/06/05 15:21:44.69 zHT4AwL0.net
おーおー、暴れる暴れる(クスクス)
この論文の酷いとこは、tp=c×(分数式)という式をたてて、vp=tp/c=(分数式)を勝手に整数だと仮定した上で、(分数式)が整数でないことを証明�


418:キるやり方にあるわけ。 何が vpが整数であるためには、だよ(笑) 最初から整数じゃないやん



419:132人目の素数さん
18/06/05 15:31:39.71 4dzu8Xoi.net
>>405
の論理が分からない頭が数学に向かない人間は書かなくていいよ。
それから、vpが整数になる場合の反論もこのスレでなされているわけ。分かる?

420:132人目の素数さん
18/06/05 15:32:22.77 4dzu8Xoi.net
>>409 訂正
×>>405
>>408

421:132人目の素数さん
18/06/05 15:36:19.87 Sjve6+YF.net
まだまた1は、あきらめない?

422:132人目の素数さん
18/06/05 15:37:28.82 k73mhkxG.net
tp = c×2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
t が c の倍数でないなら、なぜ 2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1))/t が割り切れると言えるんだ?
t が c と「互いに素」なら分からんでもないが。

423:132人目の素数さん
18/06/05 15:57:05.08 Ysbk5G+R.net
>>405
>tがcの倍数でないと、2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1))/tが割り切れる
はなぜそうなるかわからない。

>この場合にはpが約数を持つことになる
もわからない。
自明ではないので説明を求めます
できれば論文にもその説明を入れるべきかと。

424:132人目の素数さん
18/06/05 16:06:12.76 L/2zUy+J.net
数学もそうだけど、意志疎通にも難があるんだよね...
相手もわかること、自分にしかわからないこと、区別をつけてほしい

425:132人目の素数さん
18/06/05 19:04:14.19 4dzu8Xoi.net
>>405 訂正
tがcの倍数でない場合は、2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/tが
割り切れこの値をzとすると、z>1の場合p=czとなり、pが素因数であることに反する。
z=1の場合は、c=pとなり場合分けを行った条件に反する。

426:132人目の素数さん
18/06/05 19:10:43.02 4dzu8Xoi.net
>>415
に追加して、t=uvであり、c=z1u、z2=2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/v
となる場合も同様。

427:132人目の素数さん
18/06/05 21:36:53.11 MR5aOihI.net
>>415
割り切れるってのは大嘘
整数でない可能性すら否定できてない

428:132人目の素数さん
18/06/05 21:40:33.95 1K+cKWsH.net
論文の間違いは自明だとしたところに多いとは言うが
高木くんの論文も一緒
ただし、ちゃんとした数学者との決定的な違いは、高木くんは本当に自明だと思ってるわけじゃなくて、どうしても言い逃れできない誤りのあるところを自明だといってごまかしてるだろうこと

429:132人目の素数さん
18/06/05 21:55:23.99 4dzu8Xoi.net
>>417
>>416
>>418
>>405の内容は書き間違いがあったから、そう書いただけ、>>415の内容は
書かなくても読む人間は理解するだろうと思って省略しただけ。
>>416は正直に言えば今日気付いた、しかも誰もそれを指摘しないが。
他の部分でも、自明だとしてごまかした部分は存在しない。

430:132人目の素数さん
18/06/05 21:56:39.39 4dzu8Xoi.net
>>419
>>416は正直に言えば今日気付いた、しかも誰もそれを指摘しないが。
これは撤回する。

431:132人目の素数さん
18/06/05 21:59:02.39 4dzu8Xoi.net
>>417
嘘ではない、間違い。
それにしても残念だね、数学の学位を持っていない物理出身者に最古の未解決問題が
解決されてしまうのは。一銭ももらっていないのにも関わらず、テレビでおちょくられ
まくって腹立たしい限りだ。

432:132人目の素数さん
18/06/05 22:04:30.64 abfPVTuI.net
寝言は寝てから言えよw

433:132人目の素数さん
18/06/05 22:04:43.47 dCBwRk8x.net
>テレビでおちょくられまくって腹立たしい限りだ。
病気を治さなくちゃ。
健康は必要だよ。
心の健康も。

434:132人目の素数さん
18/06/05 22:15:06.28 Ysbk5G+R.net
やはり指摘を真摯に聞く耳も現実を見つめる目も持ってなかったようで。残念なお人ですね。
反論したらしたで口汚く罵るようでは>>325のように書かれても誰ひとり信用しない。
結局前2スレと状況はまったく変わらず。
まったくもって残念。

435:132人目の素数さん
18/06/05 22:19:48.27 4/5eo9g5.net
本日の高木定理
奇数÷奇数=奇数
参照>>383

436:132人目の素数さん
18/06/05 22:25:43.78 Wj4VjIWl.net
>>424
脳の病気で他人の言うことを理解するとかできない人なんだからあまりいじめちゃ可哀想だよ。

437:132人目の素数さん
18/06/05 22:32:07.10 Ysbk5G+R.net
>>426
病気うんぬんはどうか知らないけど
どうすればベターでしょうかね?

438:132人目の素数さん
18/06/05 22:59:42.65 Wj4VjIWl.net
>>427
彼の病気を理解した上で責めずに根気よく説明してあげる優しさがあるならとことん付き合ってあげればいいけど、他人のためにそこまでしてあげる必要はないので、スルーするのが普通ではないかと。
とにかく責めても理解できない相手で無駄だし、病人にそれをするのはやはり違うと思う。

439:132人目の素数さん
18/06/05 23:51:19.10 4dzu8Xoi.net
>>423
例えば、見返りを求めちゃいけないだとか、自分の名を後世に残そうとしなかった
だとか、もうそれはいろいろ、数え上げたらきりがない。
「ではなく」と言った場合にほぼ私を馬鹿にしていると考えられる。
>>425
割り切れるときは奇数でしょう。
>>426
過去に学力はまともだったのだから、それはない。

440:132人目の素数さん
18/06/05 23:59:16.72 4dzu8Xoi.net
変更点
>>415-416の部分を追加
Pdf文書 日本語
URLリンク(fast-uploader.com)
Pdf文書 英語
URLリンク(fast-uploader.com)

441:132人目の素数さん
18/06/06 00:00:08.53 V0jPP8Id.net
実数の公理までさかのぼれとは言わんが
使った定理は番号を付して書いておくべき

442:132人目の素数さん
18/06/06 00:57:15.82 /3pfmLjy.net
>>415
だから割り切れるってのに根拠がないって言われてんだろうが
なんで成り立つか説明できないものは自明とは言わねーんだよ

443:132人目の素数さん
18/06/06 01:00:16.67 BrnWtzbs.net
もうやめとけ
こいつが改心して誤りを認めたとしても、正しい証明が出てくるとは到底考えられず何もメリットはないのだから

444:132人目の素数さん
18/06/06 01:21:35.79 ZGEcXMNz.net
>>432
割り切れない場合の証明も追加した

445:132人目の素数さん
18/06/06 04:22:00.94 ZzRU8bDn.net
読む価値ナシ
小手先では直らない

446:132人目の素数さん
18/06/06 07:19:16.44 ZGEcXMNz.net
>>435
情報操作お疲れ様です

447:132人目の素数さん
18/06/06 07:27:49.38 Q2F0Sb5p.net
再掲です
理想的にはちゃんと中身見るべきなんだけど、現実的に
・数学教育を受けてない著者が書いた
・引用が一般向け書籍2冊だけの
・すでに50回撤回と再投稿が繰り返された
数学の論文のような何かが、正しい可能性ってあると思う?
中身見る労力無駄じゃない?

448:132人目の素数さん
18/06/07 09:50:51.16 sAgGSKBn.net
>>437
>・数学教育を受けてない著者が書いた
都立高校、私立大学の応用物理学科卒業の人間が数学教育を受けていない
はずがない。
>・引用が一般向け書籍2冊だけの
この問題を解決するのには学部1,2年の数学レベルしか必要がないのだから仕方ない。
>・すでに50回撤回と再投稿が繰り返された
難しい証明であり、間違ってもそれが矛盾を導いたものだと誤解するから何度間違っても
何の問題もない。
>数学の論文のような何かが、正しい可能性ってあると思う?
>中身見る労力無駄じゃない?
未解決問題の証明論文こそ、最優先で査読しなければならない。

449:132人目の素数さん
18/06/07 09:56:25.74 cpiRtKmP.net
1日姿を消していたのに、進展なしか

450:132人目の素数さん
18/06/07 10:15:27.66 n/uc+6Kl.net
最優先扱いのものを匿名掲示板に載せる方がどうかしてる
然るべきところに依頼すべき
箸にも棒にも架からなければまたテンプレ回答だろうが正しい論文なら最優先で扱ってもらえるはず

451:132人目の素数さん
18/06/07 10:25:54.61 n/uc+6Kl.net
もうひとつ提案
以前にも書かれていたが、括弧が多すぎて誤解釈の要因となりうる為、割り算の商は極力分数で表記することを勧める

452:132人目の素数さん
18/06/07 10:27:03.15 4O3Nw6AY.net
「数学教育を受けた」とは、「数学で修士以上の学位を取った」という意味です
(さらに言うと博士が望ましい)

引用が極端に少ない、というのは、必要な数学がどのようなものか、ということではなく、論文の著者がその問題をろくに研究していないことを意味します
しかも今回の場合は一般向け啓蒙書が引用されているということで、それが顕著です

50回撤回と再投稿が繰り返されているということは、ほぼ確実に今回も間違っています
ちなみに、難しい証明なのか、それともB1-2レベルの数学しか必要ない簡単


453:な証明なのか、どっちですか? 「査読」ということになっていますが、現在の版はほとんど匿名の査読者の指摘でできているのではないですか? acknowledgementもありませんし、指摘に対して>>395のようか態度を取った挙げ句、礼もなしに改訂するなど、査読をお願いする人の態度ではありませんよね



454:132人目の素数さん
18/06/07 10:43:56.32 VMCZSNEj.net
>応用物理学科卒業の人間
 在学中に勉強しなかったのなら、卒業後でも今からでも勉強すべき
 大学レベルの数学の教科書は、図書館にでもあるし
 いくらでも勉強が可能
>この問題を解決するのには学部1,2年の数学レベルしか必要がない
 専門の論文を引用文献にできないのならば
 せめて大学レベルの数学の教科書を引用文献にすべき
 引用ができなければ、論文の冒頭の記述においても
 全ての用語の説明や証明を記載する必要がある
>何の問題もない。
 まず指摘されている問題点を解決できない以上は
 だれもこの成果にOKを出さない

455:132人目の素数さん
18/06/07 11:08:12.41 egSWOtx3.net
この間まで修正回数は「51回」だったが、新たに修正されたことで「52回」に更新された。
>>330,>>368などで何度も
> お前は既に「51回」も幼稚な間違いを繰り返してきたのだ。
>「52回目はなくて、これが本当に最後で、これが本当に正しい証明なのだ」
> なんて都合のいいことは起こらない。
と注意したことが現実のものとなった。そこで、改めてここで注意しよう。
お前は既に「52回」も幼稚な間違いを繰り返してきた。
「53回目はなくて、これが本当に最後で、これが本当に正しい証明なのだ」
なんて都合のいいことは起こらない。今回のゴミpdfも間違っている。

456:132人目の素数さん
18/06/07 11:13:03.10 egSWOtx3.net
>>438
>難しい証明であり、間違ってもそれが矛盾を導いたものだと誤解するから何度間違っても何の問題もない。
難しい証明www
お前のpdfのどこが難しい証明なんだよww
高校レベルの幼稚な計算で堂々巡りのオママゴトしてるだけだろww
もちろん正しい証明になっておらず、今回も間違っているwww
レベル低すぎwww
>未解決問題の証明論文こそ、最優先で査読しなければならない。
お前は既に「52回」も幼稚な間違いを繰り返してきた。
「53回目はなくて、これが本当に最後で、これが本当に正しい証明なのだ」
なんて都合のいいことは起こらない。今回のゴミpdfも間違っている。

457:132人目の素数さん
18/06/07 11:43:45.00 sAgGSKBn.net
>>440
以前日本数学会の数学通信に掲載を拒否されたが、このときは内容が間違っていたので
問題はない。また、前スレで書いた論文サイトには3回間違った論文を送ったので掲載を
拒否されたということがあった。

>>441
>「数学教育を受けた」とは、「数学で修士以上の学位を取った」という意味です
>(さらに言うと博士が望ましい)
あなたの言う数学教育を私は受けていなくても、問題は解決したようです。
>引用が極端に少ない、というのは、必要な数学がどのようなものか、ということではなく、論文の著者がその問題をろくに研究していないことを意味します
>しかも今回の場合は一般向け啓蒙書が引用されているということで、それが顕著です
この問題の証明論文を書くためには、2018年2月11日以来、おそらく1万行を超える間違った計算を
経てこの結果が出されていると思います。
>50回撤回と再投稿が繰り返されているということは、ほぼ確実に今回も間違っています
正当な間違いの指摘は>>430以降一点もなされていませんが。
>ちなみに、難しい証明なのか、それともB1-2レベルの数学しか必要ない簡単な証明なのか、どっちですか?
間違える可能性がものすごく大きい問題で、無駄な結果に結びつかない大量の計算を行ってしまう
余地があるという意味において難しく、結果としてはB1-2レベルの数学で解決するということです。
>「査読」ということになっていますが、現在の版はほとんど匿名の査読者の指摘でできているのではないですか?
>acknowledgementもありませんし、指摘に対して>>395のようか態度を取った挙げ句、礼もなしに改訂するなど、査読をお願いする人の態度ではありませんよね
査読者の指摘は間違っているという指摘だけであり、証明を考えたのは私個人です。
間違っている内容で人を馬鹿にしているようなレスに、感謝を表す必要はありません。

458:132人目の素数さん
18/06/07 11:45:38.26 sAgGSKBn.net
>>443
>在学中に勉強しなかったのなら、卒業後でも今からでも勉強すべき
>大学レベルの数学の教科書は、図書館にでもあるし
>いくらでも勉強が可能
在学中に適度に勉強したから卒業できたのでしょう。
>専門の論文を引用文献にできないのならば
>せめて大学レベルの数学の教科書を引用文献にすべき
今回の研究で読み返していない。
>引用ができなければ、論文の冒頭の記述においても
>全ての用語の説明や証明を記載する必要がある
用語の証明という意味が分からないし、説明が必要な言葉も使っていないはず。
>まず指摘されている問題点を解決できない以上は
>だれもこの成果にOKを出さない
こちらは、その問題点を全て解決したと言っているのですが。
>>444
どこが間違っているのか書かないと間違っていることの証明にならない。
>>445
高校では偏微分は教えることになっていないけどな。その簡単な内容も理解できないから
そのようなことが書けるのだろうよ。

459:132人目の素数さん
18/06/07 12:13:06.45 Vm7vWCce.net
>その問題点を全て解決したと言っている
ダメじゃん

460:132人目の素数さん
18/06/07 12:19:03.83 4O3Nw6AY.net
何を言っても無駄なようですね
まぁ、どんなに正当化しても、この論文だと主張されている何かがほぼ確実に間違っていることには代わりありません
この論文だと主張されている何かを真面目に検証するというのは、火星にタコをさがしに行くようなものです

461:132人目の素数さん
18/06/07 12:25:33.52 Vm7vWCce.net
せっかくみんなが親切に指摘してくれているのに
ダメダメじゃんか

462:132人目の素数さん
18/06/07 12:30:58.09 KGCj8qdi.net
①間違いが指摘されるかつそれが納得できる場合しか訂正する気になれないのはごもっともだが
納得できないから間違っているという先入観は捨てた方がいい
②「現在自分が納得できている証明」 = 「正しい証明」は間違いだ

463:132人目の素数さん
18/06/07 12:32:01.56 V6Y7odZv.net
すごく読みにくいんで読む気になれない
・節に番号,小見出しを付けて冒頭にその節で何をしようとしているか概要を書く
・フォントの統一 (変数にイタリックでなく立体を使っているのは何か意図があるのか?)
・分数式は / による表現は避けて2行使う
他にもあるけどこれを改善すればもう少し読みやすくなる

464:132人目の素数さん
18/06/07 12:33:05.02 4O3Nw6AY.net
まず読んでもらうためには、以下を実行してください
(実行しても読んでもらえる保証はありませんが)
この論文だと主張されている何かの冒頭にある、あるひとつの素因数pだけを括り出すという方法は、明らかにwikiにもある既知の結果が意識されていますが、
こういう既知の結果の証明をイチイチされると鬱陶しいので、wikiでもいいので引用にしてください
また、abstractとしてどういう方法で証明したのか概要を書いてください
加えて、論文だと主張されている何かの日本語が拙いので、ちゃんと理由→結果を初めて読んだ人が追えるようにしてください
さらに、匿名のねらーが証明に寄与していることをacknowledgementにお願いします
まだあるかもしれませんが、それは気づいたらまた書きます

465:132人目の素数さん
18/06/07 12:39:56.71 Vm7vWCce.net
>数学通信に掲載を拒否されたが、このときは内容が間違っていた
>論文サイトには3回間違った論文を送ったので掲載を拒否された
>1万行を超える間違った計算を経てこの結果が出されている
このスレ
ネタでしょ
真面目に証明する気が初めから無い

466:132人目の素数さん
18/06/07 12:40:59.19 4O3Nw6AY.net
日本語が拙いというのは、例えば1ページ目2.1の最初の行で「左辺の分母は素因数2を一つ持つので~」と書いてありますが、
これは書いた本人か超能力者でもない限り混乱します(2.1を読んでみてください)
こういう日本語を直してください

467:132人目の素数さん
18/06/07 14:03:20.09 n/uc+6Kl.net
>>415
>tがcの倍数でない場合は、2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))/tが 割り切れこの値をwとすると
tがcの倍数でない場合は、
分数式2^(qr-1)(1-(p^(n-1)+p^(n-3)+…+1)/(p+1)^(qr-1))
は整数にはなりえません。
∵この分数式はtp/cに等しく、かつcがpを素因数に持たないため
したがってwは整数ではありえません。

468:132人目の素数さん
18/06/07 14:16:19.64 ciUFb9Do.net
>>442
>しかも今回の場合は一般向け啓蒙書が引用されているということで、それが顕著です
50回を超えて改訂しているのに、
自分の知っている範囲の知識で証明しようと急ぐばかりで、
より高度な知識を身に着けてスキルアップしようとする姿勢が感じられないですよね。
まぁ、これじゃダメかなって、思ってしまいますよねぇ…

469:132人目の素数さん
18/06/07 15:16:31.10 sAgGSKBn.net
>>451
私が間違っていると思った指摘の中で、最後に正しいと判断した指摘の
数は2~3件ほどであり、ほとんどは間違っていた。>>456のように。
>>454
>数学通信に掲載を拒否されたが、このときは内容が間違っていた
>論文サイトには3回間違った論文を送ったので掲載を拒否された
ネタではない証拠は以下のスレ
奇数の完全数の有無について2
スレリンク(math板)
>1万行を超える間違った計算を経てこの結果が出されている
これに関しては、計っていないので多少誇張となるかもしれないが
連日大量の計算を行ったのは事実。
>>455
「左辺の分母は素因数2を一つ持つので~」
これは誰でも理解可能だと思うが
「左辺の分母の式は素因数である2を一つ持つので」
という意味で、特に拙いとも思わない。
>>456
だから、tがcの倍数でない場合は存在しないと言っているのですが。
>>415では。
>>457



470:それでは、より高度の知識を持っている整数論の数学研究者は何故この問題を解決 できないのですか。と言わせたいのですね。



471:132人目の素数さん
18/06/07 15:23:54.34 4O3Nw6AY.net
>>458
>>453を実行したものをあげてください
難しいことではないですよね

>>455について、本当に分からないんですね、あなた
国語要らない大学らしいっちゃらしいですね
「左辺の分母は素因数2を一つ持つので~」の直前に出てくる式は「y/p^n=・・・」なので、常人はここで「あ、著者はよほどバカなのか、伝えようとすることは放棄してるんだな」と思い、読むのをやめます

472:132人目の素数さん
18/06/07 15:26:05.73 sAgGSKBn.net
>>458 訂正
>>456自体は書いてある内容自体は正しいが。>>415で書いた内容と違わない。

473:132人目の素数さん
18/06/07 15:28:53.62 4O3Nw6AY.net
ちなみに、直後に出てくる式は②式(N=・・・)です
結局ちょっと読み進めて考えるすぐにこの「左辺」とは、一切言及もされず式番号もふってない②式の次の次の式(2.1の直前の式)のことなんだろうなとわかります

474:132人目の素数さん
18/06/07 15:37:34.84 sAgGSKBn.net
>>459
>>455に関して、>>458のように補完して読めない方が少ないと思います。
wikiにもある既知の事実の証明を行っているのは
「0から1を作り出すことができない。」
という言葉に対する、antithesisですので、それはできませんし
既知の内容の証明を載せてはいけないという法でもあるのでしょうか?
>>459
中学の時は5科目で一番にできない国語が偏差値65でした。
>「左辺の分母は素因数2を一つ持つので~」の直前に出てくる式は「y/p^n=・・・」なので、常人はここで「あ、著者はよほどバカなのか、伝えようとすることは放棄してるんだな」と
それはそうかもしれませんが、どの式かどうかという内容は明示していないのですから
普通の人であれば、どの式のことを言っているのか後方検索をすると思います。

475:132人目の素数さん
18/06/07 15:52:49.81 4O3Nw6AY.net
>>462
>>453をはやく実行してください
難しいことではないですよね?

素因数2が分からないのではなく、日本語からだけだとどの式の左辺の分母かすぐには分からないんです
>>459,461のように補完しなければなりません
ところで、>>459,461読んでも分からないのでは、やはりあなた日本語読めなさそうですね

既知の結果の証明は、あなたの日本語の拙さも相まって鬱陶しいだけです
読んでほしければ引用にしてください

普通の著者であれば読み手のために式番号をつけ、○式よりと書き加えます
それだけですごく分かりやすくなります

476:132人目の素数さん
18/06/07 15:55:05.54 uYn/iMHZ.net
みんなが論文の書き方を新設に教えてくれているのに
書き上げるだけの努力をしようともしない
これじゃあ永久にゴミのまま

477:132人目の素数さん
18/06/07 16:07:25.77 O6rFvVxY.net
中学生のころ、図形の証明できなかったんだろうな…
で、「不当に減点されてる!」とか言ってたんだろうな…

478:132人目の素数さん
18/06/07 16:33:19.57 pxCokzKw.net
論文公開しました!みんな見て!
・ここの証明間違ってるよ→そんなことありません、合ってます
・分かりにくい記述直した方がいいよ→分かりにくくても解釈できますよ
・そんなに言うなら査読に出せよ→いやあの…拒否されてて…
指摘も受け入れない査読にも出さない、何がしたいんだ

479:132人目の素数さん
18/06/07 16:35:50.26 sAgGSKBn.net
>>466
>>1

480:132人目の素数さん
18/06/07 16:37:42.90 ciUFb9Do.net
>>459
>「左辺の分母は素因数2を一つ持つので~」の直前に出てくる式は「y/p^n=・・・」なので、
>常人はここで「あ、著者はよほどバカなのか、伝えようとすることは放棄してるんだな」と思い、
>読むのをやめます
あ~ここ、僕も最初読んだときわかりませんでしたわ。
確かによく考えればその上の式のことかと気づくんだけど、
なんで、こっちがわざわざ解読してあげないといけないんだろうと感じましたわ。

481:132人目の素数さん
18/06/07 16:40:37.99 pxCokzKw.net
>>467
査読をお願いします!
→ここの証明間違ってるよ
→つまらない、難癖に関してこれよりレスをしない。
自分が何して欲しいかも分からないんだね

482:132人目の素数さん
18/06/07 16:53:50.48 sAgGSKBn.net
>>469
修正を必要とする問題点がないと書いています。

483:132人目の素数さん
18/06/07 17:02:06.46 O6rFvVxY.net
修正が必要かどうかの判断をあなたがみんなに求めたんじゃないの?
と言っているですけど。

484:132人目の素数さん
18/06/07 17:03:28.84 pxCokzKw.net
>>470
解決してないから指摘してることにも気付けないのね
自分で修正する必要がないと思うなら、もうここで発表しなくていいじゃないw
自分で学部1-2年レベルの証明だと言ってるのに誰も納得させられないんじゃあ、何の価値もないね
大事に墓場まで持ってくといいよ

485:132人目の素数さん
18/06/07 17:05:06.83 MpgDlpVQ.net
障害持ってる奴は大変だな

486:132人目の素数さん
18/06/07 17:05:17.78 OJWspeKu.net
思ったんだが、書き手側が修正する必要がないと主張してるならそれでいいと思う
論文の完成がその修正の先にあるのなら、書き手は論文の完成を放棄したと見なせる
つまり、誰か別の人が修正を適用した論文をこちらに載せてもいいと思われる

487:132人目の素数さん
18/06/07 17:08:57.08 uYn/iMHZ.net
やはり、1は論文の完成を放棄したか。
成功の見込みがないとあきらめたな。

488:132人目の素数さん
18/06/07 17:10:27.54 OJWspeKu.net
それはどうだか
仮定として「論文の完成が当該修正の先にある」事は第三者の手によって検証される必要はある

489:132人目の素数さん
18/06/07 17:12:17.74 b8NKkSVn.net
この方針で解決できるような問題なら今頃誰かが正解貼ってそう

490:132人目の素数さん
18/06/07 17:47:42.76 OJWspeKu.net
問題は、この方針で証明出来るかどうか誰にも分かっていないこと
ただ各人の直感と見出だされる状況証拠が、証明可能性を確信させる
それらはとても強力で、相反する確信は結論のない議論を展開させる

491:132人目の素数さん
18/06/07 18:03:56.41 uYn/iMHZ.net
>各人の直感と見出だされる状況証拠が、証明可能性を確信させる
えっ!

492:132人目の素数さん
18/06/07 18:30:29.59 OJWspeKu.net
書き手の人:証明できる
読み手(全員かは分からん):証明できない
この二つの主張に根拠を提出させれば、恐らく間違った論理で構築された証明文や歴史・経験等観点から得られた結論が返ってくる
手っ取り早いのはその方針での証明可能性を数学的に完全な形で証明出来ることだけど、それもまぁ時間的障壁とかやる気がでないとかでできない

493:132人目の素数さん
18/06/07 18:56:24.24 n/uc+6Kl.net
>>458
>だから、tがcの倍数でない場合は存在しないと言っているのですが。
ですので、その主張が誤りだと言っています。

494:132人目の素数さん
18/06/07 19:30:49.62 sAgGSKBn.net
>>481
>>480でtがcの倍数だと全ての場合に不適になることを証明していると思います。
どこが間違いなのですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch