暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch24:132人目の素数さん
18/02/09 16:53:43.55 +GSyCLQ+.net
>>22 つづき
ベールの第一類集合R-Bfについて、
1)R中稠密でない場合、
2)R中稠密な場合
に、二分できる。
1)の場合について、
命題Q’1:「R-Bf:RにおけるBfの補集合で、ベールの第一類集合で、R中稠密でない、とする。」
2)の場合について、
命題Q’2:「R-Bf:RにおけるBfの補集合で、ベールの第一類集合で、R中稠密である、とする。」
命題Q‘=Q’1∨Q’2 と書ける(場合分けできる)と言っているだけの話で、なんら作為的に¬Qを付加して、「P∧¬Q→Q」を主張しているわけではない
但し、命題Q’2の場合は、(R-Bfが稠密で)暗に”¬Q”(Bfの開区間の否定)を含意していて、みなさん、それを看過しているよと
つづく


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch