暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch121:132人目の素数さん
18/02/11 11:51:58.03 sJak3l1o.net
しかし、"場合分けP2" そのものが存在しないのであれば、
お前にとっての定理Cの場合分けは次のようになってしまう。
――――――――――――
P: f は原点で微分可能
Q: f は原点で連続
P1:f は原点で微分可能かつfは原点で連続
P = P1
――――――――――――
これのどこが「場合分け」なんだよw
P という仮定から出発してまだ何もしてないのに、どうしてその時点での場合分けが P1 だけになるんだよw
P = P1 という等号にしたって、P2 が偽であることを証明しなければ P = P1 は出て来ないだろw
なんで何もしてない段階で勝手に P2 が消滅して P1 だけになってるんだよw
P という仮定から出発して、その時点で無意識のうちに定理Cを適用してしまって、
それゆえにスレ主が勝手に P2 というケースを抹消してるだけだろw
そんな芸当が許されるなら、俺だって定理1.7を適用することで次のようにするぞ。
――――――――――――――――
P: R-B_f は第一類集合
Q: f はある開区間の上でリプシッツ連続
P1:f は原点で微分可能かつ f はある開区間の上でリプシッツ連続
P = P1
(P2 に相当するケースは存在しない)
――――――――――――――――
…というように、スレ主とかいうゴミクズは論理が滅茶苦茶である。キチガイ。問題外。レベルが低すぎる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch