分からない問題はここに書いてね440at MATH分からない問題はここに書いてね440 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:132人目の素数さん 18/01/27 05:31:58.87 D06Jx1kP.net >>244 複素数平面の要素殆どない p+qiを点(p,q)に直してみろ、ただの座標の問題になるだろ 解答の最後で出てきた点(x,y)をx+yiに直すだけ、直線の式も同様 251:132人目の素数さん 18/01/27 05:51:00.36 gbbm6MqT.net >>245 いやいや…複素平面で出題してるんだからそういうやり方したらきっと減点食らうんやろなあ 252:132人目の素数さん 18/01/27 06:09:13.57 0MhzVKsq.net >>245 以前そのやり方で解いたところ複素数平面の考えで解いてくださいと書かれていたので今回、回答をお願いしました わかる方お願いします 253:132人目の素数さん 18/01/27 06:14:21.85 D06Jx1kP.net >>246 減点って、数学的に全く正しいのに減点食らうか?理解できねえなw 254:132人目の素数さん 18/01/27 06:15:00.17 D06Jx1kP.net >>247 複素数平面の解き方で解いてほしい? 255:132人目の素数さん 18/01/27 06:17:31.45 G5V4uSu9.net z_3=(z_4)+k((z_2)-(z_1))i とか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch