【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章at MATH【大学院へ】 30過ぎて、数学の道へ 【挑戦】 第5章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:132人目の素数さん 18/02/21 22:49:19.58 yE56wQBI.net >>287 1週間だったら読破してるんじゃなくて眺めてるだけだろ。 301:132人目の素数さん 18/02/21 23:00:09.13 2YD3ffsz.net >>291 違うね、パッと消えるのは金融の方面で活躍できる才能があるからだよ そういう人間は気付きが凄くて数学以外にもアンテナはってるから違う分野にいくんだよ 研究に向いてないのはあらゆるところで躓くタイプの人間 1週間は言い過ぎだが、1ヶ月~2ヶ月で一つの分野の入門書を読破できないなら向いてないな 数学の本読んで頭捻ってる奴は自覚あるだろ、固定観念に縛られて多角的に物事を捉えられない ような人間は、あらゆるエッセンスで躓く、その躓きから得られるものはな無い 時間立って色んなヒントを得ながらようやく理解できるような脳みそでは数学者にはなれんよ 理解力が低いのを、じっくり考えるタイプだと勘違いできるタイプの人間はそろそろ気付いたほうがいいよ 302:132人目の素数さん 18/02/21 23:06:41.02 2YD3ffsz.net >>291 大学レベルの数学を分かったような気になれるってのは少ないよ 高校数学の場合は公式とそれに対応する論理、図形的な現象があるから さらっと見るだけで、「こういうことをするんだな」って分かる奴は多い そして実際さらっと問題も解けたりする。 しかし大学数学は抽象的で図示しにくい。大抵の人間は、何をしているかさえ分からない現象 でも大学数学でもさらっと説明を聞いて、即座に問題を解ける人間がいる。 大学数学は略解が多いから解けるに至るまでの道筋が明かされにくいのにも関わらずだ 線形代数みたいな高校数学の延長だと、高校レベルの実力でも解けるが 解析系になると結構証明が一筋縄ではいかんのだよ、それを解いてしまう奴がいる そういうやつこそ数学者になれる素質があるんだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch