18/01/06 10:37:21.21 M2gq9JI/.net
IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。
m村jin美の話題や荒らしはご遠慮願います。
前スレ
Inter-universal geometry と ABC予想 22
スレリンク(math板)
2:132人目の素数さん
18/01/06 10:40:04.35 Io8HzZbm.net
2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。
もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。
他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
2を取るために光回線を導入した。
2を取るために指の力が上がるように特訓した。
2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
2が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。
2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
今度こそ2ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。2get!!!!
3:132人目の素数さん
18/01/06 11:01:09.68 LgDJOY44.net
前スレ一覧
ABC予想が解かれたかもしれんぞ!
スレリンク(math板)
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! Part2
スレリンク(math板)
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! Part3
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 2
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 3
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 4
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 5
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 6
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 7
スレリンク(math板)
4:3636/ http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1419683920/ Inter-universal geometry と ABC予想 8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1433605399/ Inter-universal geometry と ABC予想 9 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/ Inter-universal geometry と ABC予想 10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1447408765/
5:132人目の素数さん
18/01/06 11:01:14.24 7C2BpeYq.net
911132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:02:48.46ID:W8yxw9Jh
不等式が実例と一致しないからわかんないって言われてるんだろ
サッサと結果出せよ
912132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:09:31.91ID:nw7GGDrm
Ivan Fesenko のFacebookを読むと、
3 - IUT is a wonderful theory. Study and embrace it.
→3. IUTは、研究し、受けいれるべき、すばらしい理論
6 – (中略) some of these young researchers are successfully developing IUT further
→6.ここ2~3年で、IUTを進展させている若手研究者がいる
こういう人たちが居て、一方で、次世代幾何学研究準備センターもできた。
そこではもう板ぐらい作って話してるだろうから、理論の修正やら発展で、理論修正しているのだろ。
もう内野と外野ができてそう。
Peter Scholzeが、Ivan Fesenko に、
"anyone in the group of people who are experts in IUT?"
と書かれているから、板なんかで、話しているのだろう。
913132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:26:24.94ID:65lneuyS>>918
いつPRIMSに論文は掲載されるの?
査読中の話だったね。
914132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:28:49.99ID:GX01iIYw
身内からの希望的な見方は不要ですので証明の不等式から導かれる実例を出して下さい
915132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:35:13.76ID:GX01iIYw
出せないのは証明できてないってことでいいんですかね
916132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:42:21.01ID:GX01iIYw>>937
812132人目の素数さん2018/01/03(水) 15:42:46.51ID:tde4EMFs>>814>>824
再記
ア、計算する方法を具体的に考える。
イ、次に検算する。
アがないと、間違いすら出来ない
917132人目の素数さん2018/01/05(金) 10:01:13.39ID:GX01iIYw
論評もできないのに肯定できるってどういう思考回路なんですかね
6:132人目の素数さん
18/01/06 11:01:50.29 LgDJOY44.net
>>3 の続き
Inter-universal geometry と ABC予想 11
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 12
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 13
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 14
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 15
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 16
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 17
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 18
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 19
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 20
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 21
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 22
スレリンク(math板)
Inter-universal geometry と ABC予想 23
スレリンク(math板)
7:132人目の素数さん
18/01/06 12:48:39.62 umfNmNtD.net
>>1
乙
8:132人目の素数さん
18/01/06 14:42:02.11 /WSaWE4I.net
前の流れで冗談半分で11次元にしたらという話があっけども、
実際IUTTは本来正則関数が対象なだけではなく(物理の物理らしさは非正則性にある?)
アーベル多様体の中でも次元が低い曲線の理論だし、遠アーベル幾何学ってのは
どうもそれなりに高次元に対し構成されている森理論やアラケロフ理論とは違い
そこがなかなかブレークスルーできていないみたいね
まあ、統一理論かどうかに関わらずストリング理論には長いスパンで関係するだろうな
9:132人目の素数さん
18/01/06 14:43:13.27 /WSaWE4I.net
↑
あっけども→あったけども ね
ここだけ江戸っ子みたいなのおかしかったんで
10:132人目の素数さん
18/01/06 14:51:01.22 t0W3SPii.net
>>1
乙!
11:132人目の素数さん
18/01/06 14:52:35.72 /WSaWE4I.net
あとすげーついでで申し訳ないんだけど
シンプレクティック版よりはD加群版のほうが発展の方向として考えやすいのではないか
例えばRiemann-Hilbert問題と遠アーベルやホッジの関連性を思えば
本当に若手に今受容されてるなら、そのうちもう一人の望月の弟子とかが
やるんじゃないかなと思うけど
12:132人目の素数さん
18/01/06 15:25:34.53 ME2a/bQf.net
あなたがそれだけわかってるならやればいいじゃない
13:132人目の素数さん
18/01/06 15:57:56.26 eJ72jHQP.net
全くの素人なんだけれどRiemannHilbert って遠アーベル幾何と関連あるんですね
14:132人目の素数さん
18/01/06 16:20:06.44 /WSaWE4I.net
いや、あんまりそう直接関係があるみたいな話だとまずいんで一応補足すると
少なくとも通常のガロア理論ではなくて微分ガロア理論に遠アーベルを拡張する必要がある
勿論「IUG」を考える場合、微分環ではなくて微分モノイドの話になるけども
15:132人目の素数さん
18/01/06 16:21:03.51 6pLUvtzm.net
深い関連なんてねぇよ
16:132人目の素数さん
18/01/06 16:26:38.36 /WSaWE4I.net
えっ、何でそんな言い切れるの?w
Katzが泣いて喜ぶ鉱脈があると思うが、今はよくわからないな
17:132人目の素数さん
18/01/06 16:27:41.07 6pLUvtzm.net
>>13
>微分ガロア理論に遠アーベルを拡張する必要がある
淡中基本群って遠アーベル(任意の指数有限部分代数群の中心が自明)なんですかね
あとその場合のグロタンディーク予想を一体どう定式化するんですか
18:132人目の素数さん
18/01/06 16:40:03.82 eJ72jHQP.net
>>13
補足どうも
perfectoidをつかってS氏がp進RHを確立したという話は昔聴いたことがあったので
19:132人目の素数さん
18/01/06 16:43:23.82 /WSaWE4I.net
>>16
それって全然本質的な批判(?)になってないよ
逃げたとか言われるだろうけど、的外れ故に悪意を感じるから君とは関わりたくないわ
20:132人目の素数さん
18/01/06 16:50:35.30 /WSaWE4I.net
ついでに言わせてもらうと、グロタンディーク予想をどうやって定式化するか、っていう
問いの立て方はあんまり良くない
あと、どうせ適当に絡むなら代数位相幾何の初歩からやってくれ。付き合ってられん
21:132人目の素数さん
18/01/06 17:30:15.49 didGu1g7.net
ねえ、ひょっとして、望月新一の論文ってとっくに証明されてるけど、安全を期すために不安なものが解決するまで待ってるだけなんじゃないの。
影響力がでかすぎて。だから、もっちーは数理研の所長なんだよ、たぶんもう。
日本「量子コンピューターでも解けない暗号作った」 解読班涙目ww [903292576]
スレリンク(poverty板)
22:132人目の素数さん
18/01/06 17:31:31.80 6pLUvtzm.net
少しコメントしただけで、付き合ってられんとか言われるのは心外だな
23:132人目の素数さん
18/01/06 17:32:25.10 6pLUvtzm.net
>>19
>グロタンディーク予想をどうやって定式化するかっていう問いの立て方があんまり良くない
では、微分ガロア理論に遠アーベルを拡張するというのは一体どういうことなのか純粋に気になるんだが?
>>7
>アーベル多様体の中でも次元が低い曲線の理論だし、遠アーベル幾何学ってのは
遠アーベル幾何学が低次元のアーベル多様体に対する理論というのは初耳だな(笑)
24:132人目の素数さん
18/01/06 17:47:11.91 /WSaWE4I.net
>>22
その後ろの話については明らかに読解ミスだろ
俺は今回のIUTTが曲線の理論だと言ってるだけ
前者については大した話ではないだろ。微分環や微分体で代数的微分方程式の解が定める
曲線・多様体の構造(基本的に同型)を何らかの基本群からどの程度読み取れるか
問いがよくないと言ったのは、グロタンディーク予想がそのまま成り立つかは自明では
ないからだ
従ってWikipediaにあるように、「anabelian question」つまりどの程度情報があるのか
を調べるのがまず先になる
で、絶対遠アーベル幾何の類似が仮にここで成り立つとするとKatzのモノドロミー表現を
用いたモジュライ理論とそれによる数論幾何学への応用にとんでもない革命が起きる
現にKatzはそこで攻めあぐねてきたわけだしな
25:132人目の素数さん
18/01/06 17:48:46.92 /WSaWE4I.net
↑アーベル多様体の曲線、つまり楕円曲線の、な
すまんが、この辺の読解からも怪しさを感じてしまうんだよw
26:132人目の素数さん
18/01/06 18:00:02.55 FRvZ0aQN.net
ID:/WSaWE4I
用語を並べて煙に巻こうとしてるな
27:132人目の素数さん
18/01/06 18:16:58.81 /WSaWE4I.net
煙に巻いてねえよw
それ言ったら望月さんのブログだってアナロジー的な話しかないじゃん
遠アーベル的に微分ガロア群を考えるというのは、むしろ既に誰かやってんじゃないか
みたいな話でしかないと思うな。それこそ淡中的に基本群が色々一般化されてるわけだし
しかし絶対遠アーベル的に、というとまだだろうしな
28:132人目の素数さん
18/01/06 18:21:54.15 6pLUvtzm.net
>>23
あのwikipediaの記事はクソだから、あんなん引用すんな(笑)
遠アーベル幾何学ってのは正確に言うと、遠アーベル多様体と呼ばれる幾何学的対象の情報をその"基本群"の情報によって特徴づける理論だと言える。
双曲的代数曲線は、遠アーベル多様体の一例に過ぎない。一般に遠アーベル幾何学は、曲線だけでなく、高次元の幾何的対象も視野に入れている。
で、そのような幾何的対象Xの情報の例として、例えば有理点の情報が挙げられる(遠アーベルセクション予想と呼ばれる問題がある)
そして、そのような情報をXの基本群Π(X)の情報で特徴付けたいわけだが、Π(X)がXの同型類の情報を完全に知っていなくてはそのようなことは到底望めない。
だから、遠アーベル幾何学を展開しようと思ったら、グロタンディーク予想をどうするかという問題を第一段階として考える必要がある。
微分ガロア理論への遠アーベル幾何の拡張なんてことを主張されているが、グロタンディーク予想が成り立たないのであれば、それこそ微分ガロア理論に遠アーベルを拡張するなんて問い立ては的外れだということになる。
29:132人目の素数さん
18/01/06 18:29:30.40 /WSaWE4I.net
基本的にIUTTも含めてどういう対象があってどんな構造に対応したり
互いに定めているか、という話が最近の数学の多くを占めるから、
どうしても字数を抑えると適当に用語を並べた感じになってしまうんじゃないかね
かといって数式を用いる必要はないと思うわ
これは前から思ってたんだけどな。レス多すぎだから今日は逃げるが
30:132人目の素数さん
18/01/06 18:37:05.30 D5Q0vUHP.net
代数体に対する遠アーベル幾何(と呼ぶのかどうかは知らないが)はグロダン以前から知られていたけど、微分ガロアでも0次元的対象に対する似た様な結果ってあるのかね?
上のレス見てると無さそうだけど。
31:132人目の素数さん
18/01/06 18:39:24.18 6pLUvtzm.net
>>28
単なる妄想はほどほどにしとけよ(笑)
>>29
それが0次元ならあるんだなー教えないけど
32:132人目の素数さん
18/01/06 18:42:54.13 D5Q0vUHP.net
>>17
rigid spaceでもBeĭlinson-Bernsteinとかも出来るらしいね
33:132人目の素数さん
18/01/06 19:25:20.09 RWcPbuxj.net
微分Galois理論的なGrothendieck予想を定式化するなら
X,Yを代数閉体上のsmooth幾何的連結固有多様体でそれ上の冪零可積分接続付きベクトル束全体のなす淡中圏の適当なファイバー関手に対する淡中基本群Π_X,Π_Yが遠アーベルになるものとする
このときIsom(X,Y)→Isom(Π_X,Π_Y)は全単射となる
こんな感じか?なんとなく普通に反例ありそうだが??
34:132人目の素数さん
18/01/06 20:01:06.45 RWcPbuxj.net
>>32 の亜種としてCrystallineバージョンも考えれると思うけど
これ絶対モッチーが(論文にはしてないけれど)既に考えてそう
35:132人目の素数さん
18/01/06 20:03:51.05 f7sFjIfY.net
おまいらすごいな
俺は線形代数群の基礎って本をそっ閉じしたぜ
36:132人目の素数さん
18/01/06 20:36:43.69 3VxiYnbu.net
線形代数群の基礎を線形代数の基礎と一瞬読んだ自分を嘲笑った
37:132人目の素数さん
18/01/06 21:00:39.99 CFh9IaeW.net
やっぱ天才だわ、この人。
普通なら「うおースゲー天才!」ってなるけど、実はそれは大したことない。
本当に凄いのは「ハア?ちょっと意味分かんないんスけど」てなって、いろいろ検証していくうちに「・・・もしかしてこの人とんでもないこといってない?」
てなる人が歴史上に残る業績を作っていくからね。
確信しました。この人凄いわ。
38:132人目の素数さん
18/01/06 21:01:17.26 CFh9IaeW.net
やっぱ天才だわ、この人。
普通なら「うおースゲー天才!」ってなるけど、実はそれは大したことない。
本当に凄いのは「ハア?ちょっと意味分かんないんスけど」てなって、いろいろ検証していくうちに「・・・もしかしてこの人とんでもないこといってない?」
てなる人が歴史上に残る業績を作っていくからね。
確信しました。この人凄いわ。
39:132人目の素数さん
18/01/06 21:08:24.38 3grSvHHV.net
jinの提灯記事飽きた
40:132人目の素数さん
18/01/06 21:19:53.08 UDjR6S+w.net
ピタゴラス教団の暗黒面が湧いている
41:132人目の素数さん
18/01/06 21:54:04.82 jwBrlkd/.net
副代数群ってなんかエモい
42:132人目の素数さん
18/01/06 23:47:03.84 wQJH93yw.net
>>27
多少変形や複雑化があっても似たような理論はあるだろう。どう言われようがそれは変わらん
その一般化について正直思うことがあるんだが、それは俺も君のように「教えない」でおく
43:132人目の素数さん
18/01/06 23:59:57.77 r4dd0cNa.net
もう少しちゃんと数学的に定式化した上で妄想を語れよ
おまえがやっているのはただの連想ゲームw
jinが垂れ流す妄想と質的には変わらんw
44:132人目の素数さん
18/01/07 00:50:26.30 VcnrsIuq.net
モチッチーがプリンストン時代にWightmanやWittenのもとで理論物理をやっていたと聞くし
若バヤシのホムペ開くとGeometric LanglandsやGromov-Witten理論といった単語が目に付くし
それらに釣られて妄想を働かせてしまう気持ちはわからなくもない
45:132人目の素数さん
18/01/07 00:57:27.83 54TD6WpU.net
>>43
なんで変な書き方するの?
若林のホームページとはこれのこと
URLリンク(www.wakabayashi-math.com)
46:132人目の素数さん
18/01/07 00:58:29.85 25UBsQQ9.net
URLリンク(i.imgur.com)
もっちーの画像
47:132人目の素数さん
18/01/07 01:06:33.63 wzo0YaCI.net
おかんアートみたいなセンスだな
48:132人目の素数さん
18/01/07 01:55:17.95 slpe686Y.net
未発見の素粒子を使って人体を構成できれば、
壁抜けも、ドッペルゲンガー使いもできるし、
素粒子を解析して、原子を再構成すれば、原子を二つに分裂できる。
原子を二つに分裂した時の再現精度が100%に近づけば、あまり自己同一性を失わずに、
なんでもどれだけでも複製させることができる。
素粒子が時間線を振動するかを調べたところ、時間移動の原理を数秒発見することができた。
が、相当に賢い天才でないと、素粒子統計学をやってるだけのおれの技術を信じたりしなかった。
49:132人目の素数さん
18/01/07 02:00:47.41 +hdmx7Dq.net
>>5
Part.16のスレは2つある
スレリンク(math板)
スレリンク(math板)
50:132人目の素数さん
18/01/07 02:10:52.90 slpe686Y.net
おれは、だから、「亜人」の発明家といわれても、その可能性はあるだろうが、
素粒子力学の研究者たちのがんばりに褒美をあげたかった。
それなのに、理解されなくて、数を数えてただけのおれが超すごい人になってしまい、
今、こうしていろいろ苦労しているわけである。
量子力学はさっぱりわからないので、素粒子統計学や、さまざまな科学分野の統計学を行うだけで
けっこうすごいことができる。、
51:132人目の素数さん
18/01/07 02:20:47.28 slpe686Y.net
おれは、素粒子力学をまったく理解していないし、
ただ数を数えてただけなので、
理系に恩返しがしてえなあと思っていたが、ありえないほど地獄に落とされ苦しめられた。
とりあえず、理系のが収入も多く、女にもてるくらい格好良く、地位も高くはしてみた。
おれは本当に、ただ数を数えただけなんだよ。二桁の数を数えただけなんだ。
52:132人目の素数さん
18/01/07 02:23:40.40 slpe686Y.net
日本の銀行の数を数えたおれの大学の卒業論文をもってる日銀なら、
犬塚拓馬ならそれくらいやっても不思議ではないと気づくだろう。
53:132人目の素数さん
18/01/07 02:32:48.55 slpe686Y.net
重要なのは、自分が死んで生き返るか確かめることじゃなくて、
素粒子の数を国家機密とかそういうものを世界中で隠している候補全部を数えることなんだよ。
それをかなりがんばって伝えたかったが、重量すぎる場所が多かったので、殺し合いになり、
負けてしまった。理解できない人に素粒子の統計メモをとられてしまったんだよ。
死にたいよ、本当に。
54:132人目の素数さん
18/01/07 02:36:27.65 slpe686Y.net
それがまずいことに、地獄とかも作ってしまったんで、閻魔とかいろいろ名付けられたが、
おれは蜘蛛塚拓馬だ。
閻魔より強いと思うよ、最強だった時のおれは。
55:132人目の素数さん
18/01/07 02:37:41.86 s3kLmcX/.net
準備室員の工作による物理系住人の消耗戦に巻き込まれないように
56:132人目の素数さん
18/01/07 02:53:17.09 slpe686Y.net
世界中の政府から見れば、おれは国家機密の情報を盗んだ大犯罪者なんだよ。
でも、おれは超天才たちには恩返しがしたいのに、伝えたいんだよ、おれの12年前にたどりついた科学に。
確かに不幸に生きたよ。苦しかったよ。ぼくの心はボロボロだよ。
でも、生きていてよかったよ。世界中の国家機密に攻撃されつづけてるけど、悪いことをしたとは思ってないよ。
57:132人目の素数さん
18/01/07 03:03:49.48 slpe686Y.net
そんな重要なことを十二年間も秘密にしていたのかって思うかもしれないけど、
難しいんだよ。メモ用紙とかぜんぶ盗まれるんだよ。覚えてられないんだよ。
58:132人目の素数さん
18/01/07 03:17:52.78 slpe686Y.net
世界中で確認できただけの国家機密にされてた素粒子をぜんぶ集めたんだよ。
おれにはぜんぜんうまく使えないけど、それですべての素粒子だとは思わないけど、
おれの人生をこんなにいじめなくてもいいんじゃないか。ねえ、みんな。
59:132人目の素数さん
18/01/07 03:26:11.36 5vwzOFvw.net
一見関係ない分野でいい証拠を見つけてしまった
正直微分体自体は全く詳しくなかったんだが、こういうよくわからない発掘は
秋葉原でジャンク漁るオタクの気分みたいなものだな
60:132人目の素数さん
18/01/07 03:30:18.69 slpe686Y.net
みんなは世界をしめてるのは日本だと思うかもしれないが、
おれは確実にロシアだと思う。
だって、おれが置いてきた場所、ロシアだもん。
おれは自分の国に置くほどバカではない。
囮。
最強の拠点を囮にすると、いちばん見つかりにくい。
果し状を出して、待合場所で二人で待つだけでタイマンなど勝てる。
あとは忘れたわ。
61:132人目の素数さん
18/01/07 03:31:31.10 5vwzOFvw.net
正直、これは俺の考えてた案とは話が違うんだが、否定的な人はひとまず
「何でIUTTでガロア群と基本群が仲良くペアで使われるか」、また「ガロア群の一般化になる
例の概念」の威力について反省したほうがいいと思うぜ。余計なお世話か
62:132人目の素数さん
18/01/07 03:40:41.01 slpe686Y.net
その結果、世界一のバカにされてしまったんだよ。
63:132人目の素数さん
18/01/07 05:09:35.09 slpe686Y.net
死後の世界の概念の起こりについてのひとつの解釈。
死後の世界とは、致命傷を負って意識がなくなり、蘇生術が間に合って息を吹き返した人が、
目を覚ますとみんなが大喜びしているので始まった勘ちがいだと思っている。
ナザレのヨシュアもきっと死刑の槍を刺されたのに緊急治療が間に合ったんだろうなと思った。
戦場では、死後の世界を信じているとだまし合いで殺す隙を作られるし、なんとか説得すれば殺せる。
戦場では、傷つき意識を失い、その後蘇生術が間に合うことはよくあることである。
その時、そこを天国だとか地獄だとか信じてしまった兵士は、戦争後、人類の宗教の愚かさに気付き心的外傷を負う。
64:132人目の素数さん
18/01/07 05:43:09.10 L5rOV5FL.net
あんたら物理の教養なさすぎワロタw
65:takasi23
18/01/07 05:48:45.01 tons+DJP.net
URLリンク(himado.in)
66:132人目の素数さん
18/01/07 07:05:35.91 RweB2hL5.net
>>60
知ったか乙
67:132人目の素数さん
18/01/07 08:09:55.48 glD0jZ9v.net
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
68:132人目の素数さん
18/01/07 08:44:22.46 yeh2K6Fs.net
一部数学界隈の物理, 応用嫌いは気持ち悪いけど、こんだけ糖質が多いと仕方がないのかもしれない
69:132人目の素数さん
18/01/07 09:01:45.11 MjA+zGxQ.net
今月は掲載見送りか
70:132人目の素数さん
18/01/07 09:05:54.39 tloWs4pd.net
>>67
相対性理論、重力波の直接観測、、、
実験より重力 引力 相互作用は実在する。
これは 妄想だ。
↓
「重力」、「引力」、「自転と公転」、
「離れていたって働き掛けるその力」、
「存在するだけで影響与えてる」
等、様々な数学的な概念を、踊り・音楽・歌を通して非常に鮮やかに表現できていたことに関心を持ちました。
71:132人目の素数さん
18/01/07 09:06:48.57 tloWs4pd.net
数学は妄想から、、
72:132人目の素数さん
18/01/07 09:34:41.41 ecuiz04N.net
単なる馬鹿日の勘違いor早とちりだったりしてw
73:132人目の素数さん
18/01/07 09:59:24.89 tsYIL8S4.net
心の声 バ可否だけか・・・・・・
74:132人目の素数さん
18/01/07 11:17:43.07 KapU3srj.net
jinは ちゅうこく という言葉のいみをはじめてしらべた。 ちりょくが1だけあがった。
75:132人目の素数さん
18/01/07 11:50:27.38 uXs0Z0UR.net
妄想から、だけどなぁ。
たまたま今日、分数の計算がおかしい自分の子供に、
定義から、分母と分子を理解しているか確認したら、
急に思いついたように、分母がゼロだったらどうするの?と聞かれた。
無限大や極限を、抽象イメージが分かるよう、説明するハメになった。
でも、それって本当?と聞かれたので、妄想か、まだ半信半疑の状態と思うがw
抽象の部分は、妄想かor正しいかでなく、概念が有用かの方が、重要な気がする。
76:132人目の素数さん
18/01/07 12:11:57.95 KapU3srj.net
屁理屈魔人
7÷0.00000000002は350000000000だ
7÷0.00000000001は700000000000だ
だから
7÷0.00000000000は1400000000000に違いない!
77:132人目の素数さん
18/01/07 12:17:31.39 Feezxt+I.net
世の中には割れない関係の世界もある。
関係ばかりだから、妄想になる。
数学の皆さんは
3次元ユークリッド空間に埋め込まれた
曲面について
平均曲率一定の曲面を具体的に求めよ!
極小曲面を具体的に求めよ!
子どもは
楽しくシャボン玉や石鹸膜で遊んでいるのに
78:132人目の素数さん
18/01/07 12:26:37.83 9+Kiw1Wq.net
馬肉OFFで盛り上がろうぜ!
鱧肉@数学コンサル
社会不適合者で馬肉を食べる会を開催したいと思います。盛り上がらなさ、気まずさ、
不毛な会話、地獄絵図間違いなし!興味のある方はリプライください。厳正な審査の上、
参加の可否を検討します。コースは多分食べ放題になると思います。
79:132人目の素数さん
18/01/07 12:50:33.96 qOuBx7ru.net
>>76あの研究の正確な発信には、電卓や大きい画用紙が必要です
80:132人目の素数さん
18/01/07 13:16:00.18 lC6DE6tA.net
>>77
NECのY本A二
81:132人目の素数さん
18/01/07 13:42:27.10 3KawFbJ6.net
>>78
シャボン玉や石鹸膜のラプラスの定理ですが、
曲率(主曲率)に関係しますね。
なぜ、物理の統計力学や流体力学に
証明の概要が書いてあるのでしょ??
ケプラーは惑星の楕円軌道を発見しましたが、
電卓はありませんでした。
82:132人目の素数さん
18/01/07 13:57:27.04 kOqVo+8Q.net
>>74
ああ、分母が0の時だけ無限大っていう表現を使ってよいという話だったのね
83:132人目の素数さん
18/01/07 14:05:15.05 1zuDWakM.net
概念は有効です。簡単です。
10万という数に対して、組み合わせは有限だからです。
84:132人目の素数さん
18/01/07 14:14:23.39 3KawFbJ6.net
現実から抽出 抽象された概念はあるだろう、
現実ではないけど。
頭に湧いた妄想もある、、
85:132人目の素数さん
18/01/07 14:14:55.82 1zuDWakM.net
よって、10^nに分布する素数の数も同様に有限です。
86:132人目の素数さん
18/01/07 14:15:31.05 1zuDWakM.net
よって、素数とは有限個なのです。
87:132人目の素数さん
18/01/07 14:21:12.52 3KawFbJ6.net
場の量子論は無限自由度で実在の粒子を
捉える。
88:132人目の素数さん
18/01/07 15:51:13.70 1X4MuWiT.net
jinさんはあのブログ別人派なんですね
89:132人目の素数さん
18/01/07 16:01:43.55 ge9sWuuc.net
>>68
今月掲載見送り?どこにそんな情報が?関係者かあなたは?名を名乗れ!場合によっては公益通報するぞ!
90:132人目の素数さん
18/01/07 16:10:11.32 3KawFbJ6.net
>>86
追記
粒子が生成消滅する場の量子論は無限自由度
で記述し数学ではありません。
δ関数の2乗は適当に、数学超関数なら間違い
とか、、。
でも実際に、
粒子の相互作用による生成消滅は
放射線測定のノイズでしたり
がん検診のペットでも使われます。
91:132人目の素数さん
18/01/07 16:30:32.27 WplCTiTS.net
>>80
変分法に関する数学を物理で使うことがよくあるからではないか。
92:132人目の素数さん
18/01/07 16:39:19.83 3KawFbJ6.net
>>90
変分法は光路が最小の物理からでしよ。
数学は自由エネルギーの極値を使っているね。
93:132人目の素数さん
18/01/07 16:50:19.74 WplCTiTS.net
>>91
光が気体分子や流体に当たった結果の反射や屈折の現象も
統計力学や流体力学では扱うことがあるんではないか。
94:132人目の素数さん
18/01/07 16:58:18.45 uXs0Z0UR.net
>>83
数理で提案されるものに、
頭に湧いた妄想、現実から抽象して有用な概念、があるね。
現実に添い、数式で予測・制御ができる場合に、誰かが利用し始めるけど、
妄想のときは、忘れ去られる。
IUTTも、ワークショップ参加者やセンターで、利用する者が出るのかね。
95:132人目の素数さん
18/01/07 17:13:06.72 3KawFbJ6.net
>>92
ホイヘンス(フルネル)の原理。
素元源は回折 屈折現象を説明した。
ニュートンは光の粒子説。
今は 主に 波長より電磁気 量子電磁力学
、による。
ミー散乱 トムソン散乱 コンプトン散乱とかね。
ま、物質と光の相互作用。
96:132人目の素数さん
18/01/07 17:21:34.23 3KawFbJ6.net
>>94
フルネル→フレネル
97:132人目の素数さん
18/01/07 17:29:22.70 WplCTiTS.net
>>94
こういうのになると、シャボン玉や石鹸膜のラプラスの定理の証明のあらまし
が統計力学や流体力学のテキストに載っているのは不可解になるかな。
多分物理屋にとっては無用の長物になるだろうし、
まさか数学屋がこの証明のあらましを利用することはあり得ないだろうし。
98:132人目の素数さん
18/01/07 17:35:56.74 l26oPDwc.net
掲載見送りだとかいうここのガセ情報見てjinが動揺しとるw
狼狽えているのはお前だろ
99:132人目の素数さん
18/01/07 17:38:14.26 WplCTiTS.net
>>94
普通はしないと思うけど、案外書くことがないから書いたりするのかも知れないな。
100:132人目の素数さん
18/01/07 17:46:37.22 WplCTiTS.net
>>97
物理の話の最中によく分からんが、jinとかいうのが何で出て来るんだ?
101:132人目の素数さん
18/01/07 18:02:32.36 WplCTiTS.net
>>95
まあ、その訂正をするかしないかは、アルファベットで書かれた人名の読み方の違いに過ぎないから、
訂正は不要だし、どっちでもいいよ。こういう読み方にこだわっても意味ない。
コワレフスカヤをコワレフスキーと読むこともよくある。
102:132人目の素数さん
18/01/07 18:20:33.37 YurMD38h.net
>>66
関係ないレスで申し訳ないけど
すごい執念やな
かなり昔から2ちゃんのあらゆる場所で見かけてたけど
まさか数学板でも
103:132人目の素数さん
18/01/07 18:22:34.56 1x2yHTW2.net
なんで物理の話してんの
スレチじゃん
104:132人目の素数さん
18/01/07 19:39:30.33 CPqgbQQh.net
>>96
表面張力だね。
如何に 動く曲面を方程式に捉えるか、なら
数学の問題では?
105:132人目の素数さん
18/01/07 21:04:31.64 FSNbCRx0.net
バカは泳がされていたことにきがつかなかった。ぼうぎょりょくが5 さがった。
106:132人目の素数さん
18/01/07 21:27:12.34 s0+yPFiv.net
正しいと思ってるなら粛々と待ってればいいのさ。
107:132人目の素数さん
18/01/07 22:18:43.57 ge9sWuuc.net
泳がされてた?マジですか?最初から今月掲載はなかったんですか?あなたは関係者ですか?
108:132人目の素数さん
18/01/07 22:29:54.76 t1KatjLJ.net
ほら、自覚バカが釣られた
109:132人目の素数さん
18/01/07 23:53:45.52 di8RP0Lo.net
動点が動かない宝くじが買えるスレはここですか?
110:132人目の素数さん
18/01/08 00:04:22.03 E419QVPZ.net
モッチーはほとんど物理出身だったんだな
才能を発揮する数学者は、物理との何らかの
交流を保ってるようだな。
そういういことは伊藤清ガウス賞もどこかで言ってたな。
日本の数学者は抽象に走りすぎると。
111:132人目の素数さん
2018
112:/01/08(月) 02:09:47.07 ID:xtE7GwzC.net
113:132人目の素数さん
18/01/08 02:33:12.72 8Ag0p06c.net
>>103
なんか変だな~と思ったら、
そもそも、ラプラスの定理はラプラス作用素やラプラスの方程式についての式を指していて
ベクトル解析の話になるじゃん。これなら、統計力学や流体力学の本に載っていても何らおかしくない。
動く曲面を方程式に捉えるかは、やっぱり数学だと変分法や曲面の変分問題になる。
あと、紛らわしいから訂正もせずに式についての事柄を「定理」とは書かないでほしい。
ラプラスの定理とは普通いわない。
114:132人目の素数さん
18/01/08 02:41:00.54 8Ag0p06c.net
>>113
一応、最初にラプラスの定理と名付けていたのは>>80な。
115:132人目の素数さん
18/01/08 04:10:14.71 N7pevM3w.net
>>111
そんなことより、Gromov-Witten理論とdormant operの関連についてどう思う?
116:132人目の素数さん
18/01/08 05:32:15.83 8Ag0p06c.net
>>113
若林がそのような関連事項の研究をしていた(している?)ようだが、
実数体や複素数体の数論的な性質の解明には余り応用出来ないんじゃないかな。
体の標数を2以上としているようだから、例え応用出来るとしても、
実数や複素数の数論的性質の解明には程遠いだろう。
117:132人目の素数さん
18/01/08 05:43:55.61 puUxRJUK.net
絶対遠アーベル理論をコホモロジー群で表現することはできますか?
宇宙際コホモロジーみたいなのがあれば見通しよくなると思います
118:132人目の素数さん
18/01/08 05:53:36.54 UnQ9YyQc.net
>>114
ん?実数や複素数の数論的性質ってなんだよ?
てか、聞かれているのはGromov-Witten理論との関連では。
119:132人目の素数さん
18/01/08 06:17:37.77 8Ag0p06c.net
>>116
そもそも、dormant oper とは何かが分からず答えようがない。
検索したら若林による研究結果が幾つか出て来た。
そこで、arXiv を開くと200ページ以上もあって読む気が失せた。
たまたまどういうのか雰囲気が分かる pdf が見つかって、>>114を書いただけ。
120:132人目の素数さん
18/01/08 06:21:59.77 8Ag0p06c.net
>>116
実数や複素数の数論的性質については極秘事項。
121:132人目の素数さん
18/01/08 06:23:16.13 UnQ9YyQc.net
>>117
おk。では実数や複素数の数論的性質というのは?
122:132人目の素数さん
18/01/08 06:24:45.67 UnQ9YyQc.net
極秘事項w
123:132人目の素数さん
18/01/08 06:32:39.02 UnQ9YyQc.net
>>118
おい
124:逃げんなw
125:132人目の素数さん
18/01/08 06:57:42.27 8Ag0p06c.net
>>119
一旦だけ教える。実数や複素数の超越性の解明のために、周期環というのが提案された。
標数が0の周期環Pは複素数体の真部分環で、すべての代数的数はPに属する。
πなどといったPに属する実超越数もある。
だから、実超越数がPに属するかどうかを判定すれば、一応代数的独立な実超越数は見付かる可能性がある。
だが、Pに属する実超越数がπなどといった既存の実超越数の他にも存在する可能性がある。
そうすると、実超越数についての有理数体Qについての代数的独立性の問題はまだ完全に解明されていないことになる。
このように、周期環Pには長所と共に短所がある。なので、周期環だけでは複素数や実数の超越性は
完全に解明出来ないことになる。他にも何らかの方法を見付けないと、
実数や複素数の超越性や代数的独立性についての判定法の解明には程遠い。
基本的には超越性の判定は解析的方法でないと出来ない。ここから先は極秘事項。
標数0の周期環やその点の話に限ってするというなら、少しは付き合う。
126:132人目の素数さん
18/01/08 07:09:05.08 puUxRJUK.net
周期環はザギエのいう周期と関係あるんですか?
また、周期環は宇宙際理論にも関わるんですか?
127:132人目の素数さん
18/01/08 07:09:31.30 aSHXalwk.net
+-√7 / +-√5の話じゃねーの?
128:132人目の素数さん
18/01/08 07:20:55.77 8Ag0p06c.net
>>123
コンツェビッチやザギエの周期全体がなす環が周期環。
周期環は宇宙際理論については分からない。
宇宙際理論を理解への道のりが長過ぎて理解する気が失せた。
129:132人目の素数さん
18/01/08 07:23:20.63 8Ag0p06c.net
宇宙際理論を理解 → 宇宙際理論の理解
130:132人目の素数さん
18/01/08 07:32:12.67 8Ag0p06c.net
周期環は宇宙際理論については → 周期環と宇宙際理論の関連については
131:132人目の素数さん
18/01/08 08:23:42.35 KzgClENU.net
>>112
ドゥジェンヌ ブロシャール ケレ著
「表面張力の物理学」
ラプラスの定理は次のようにまとめられる。
(1805年)。
2種の流体を分ける表面を横切る時に
生じる静水圧のジャンプΔP( ラプラス圧)
は、表面張力γと面曲率C=1/R+1/R'の
積に等しい。
132:132人目の素数さん
18/01/08 08:24:10.36 8Ag0p06c.net
じゃあの。
133:132人目の素数さん
18/01/08 08:36:17.56 8Ag0p06c.net
>>128
物理君が帰って来た。
昨日、基本的な流体力学や乱流の本を見直したが、ラプラスの定理は載ってなかった。
ラプラス圧という用語もなかった。むしろ、ラプラス作用素などベクトル解析の方が書かれていた。
表面張力に特化した流体力学の分野ってあるのかい?
134:132人目の素数さん
18/01/08 08:44:10.87 8Ag0p06c.net
>>128
つーか、表面張力の話は熱力学で出て来るんじゃないか。
135:132人目の素数さん
18/01/08 11:32:49.55 /pwpH/OA.net
ラプラスの定理は、久保 統計力学演習
ランダウ 統計力学 流体力学。
数学のアレクサンドロフのシャボン玉定理など
シャボン玉や石鹸膜の考察は数学の対象ですね
136:132人目の素数さん
18/01/08 15:08:42.24 8Ag0p06c.net
>>132
だが、統計力学のテキストに載っているラプラスの定理を数学的に考えて、
その結果をそのまま直接的にラプラスの定理ということがあるのかい?
ラプラスの定理といったら、二項分布の定理の方が思い浮かぶんだが。
137:132人目の素数さん
18/01/08 16:15:12.59 /pwpH/OA.net
あ、、そう
138:132人目の素数さん
18/01/08 16:26:13.68 pD7C8wEJ.net
スレチな上に話が飛び飛びだし
噛み合ってもいない
139:132人目の素数さん
18/01/08 16:27:06.22 8Ag0p06c.net
全然知らなかったが、最近ではシャボン玉や表面張力の
数理的な考察をした本が幾つか出ているらしいな。
いつの間にっていう感じだ。
何年か前までは、幾何学的な変分問題っていったら、等周問題や極小曲面とかに対して、
変分法を使う幾何学的な問題のことを指していたんだけどな。
140:132人目の素数さん
18/01/08 16:35:39.90 s7PZDblN.net
>>136
シャボン玉の数理って100年くらい前からあったような
141:132人目の素数さん
18/01/08 16:39:22.78 8Ag0p06c.net
>>137
シャボン玉の数理の本は読んだことがない。
142:132人目の素数さん
18/01/08 16:39:25.73 lbVt3FMT.net
>>87
>jinさんはあのブログ別人派なんですね
まぁ仮にあんだけ本人がブログ好きなら
大学のHP仕様をレトロ遺物レベルでほったらかしてる事と
辻褄が合わないって気もする
143:132人目の素数さん
18/01/08 17:00:05.34 8Ag0p06c.net
>>137
極小曲面でも、アレクサンドロフのシャボン玉定理のような事項までは踏み込んでなかったような。
144:132人目の素数さん
18/01/08 17:34:39.57 h0vMPPfc.net
通常考えるとあそこの編集委員会は教授会の時に開かれるらしいからな。掲載が決まるとすれば明後日か?!
145:132人目の素数さん
18/01/08 19:03:22.58 8XZds/vP.net
理論の12月30日更新の修正箇所は、下記3箇所のミスプリント訂正だけだったから、
校正に入ったかなと思ったが。 まだなのかな。
Inter-universal Teichmuller Theory I
------------------------------------
・Corrected misprints ("Hodge-theater" ---> "Hodge theater")
Inter-universal Teichmuller Theory III
--------------------------------------
・Corrected misprints in the second displays of Propositions 3.4, (ii); 3.5, (i)
Inter-universal Teichmuller Theory IV
-------------------------------------
・Corrected misprints ("Hodge-theater" ---> "Hodge theater")
146:132人目の素数さん
18/01/08 20:08:56.67 QNeIadrm.net
>>140
楕円曲線も100前からあったね。
硬い枠の膜から変形する枠の膜へ、
シャボン玉がちぎれて飛んだ、
147:132人目の素数さん
18/01/08 21:32:22.10 62tAQVVj.net
バカ人はやっぱり微分ができないんだな。
何連敗してるか思い出せ。
148:132人目の素数さん
18/01/08 21:33:56.84 62tAQVVj.net
その接線はいきなり反転なぞしない。
149:132人目の素数さん
18/01/08 21:46:09.89 KOEGSdyV.net
要するに奴と取り巻きぐらいでは問題害
・FesenkoやMJがその点は新しいバージョンで拡張されていると指摘
・Scholzeらは古いバージョンで指摘していたことが判明
・Conradがその誤りを認め、彼らが新しいバージョンを読むよう促すと発言
また都合のいい解釈部分だけを取り出して周囲を騙す
新しいバージョンは3-11から続く側面で検討が必要と書いてあるだろ
なぜわざわざその点を書かないのだ
150:132人目の素数さん
18/01/08 21:48:07.24 BuQKa32Q.net
MJ()
151:132人目の素数さん
18/01/08 22:17:09.09 2CdkIgNm.net
そんな輩利用してる研究所なんか潰れて当然
152:132人目の素数さん
18/01/08 22:18:12.89 QNeIadrm.net
>>144 >>145
む?よーくよく考えてみ
掲載まで、時間がたっぷりあるみたい
153:132人目の素数さん
18/01/08 22:35:39.84 fIrP5tzp.net
URLリンク(www.youtube.com)
154:132人目の素数さん
18/01/08 22:56:14.05 0hs3erNK.net
>>149
む?よーくよく考えてみ
反例論文提出まで、時間がたっぷりないみたい
155:132人目の素数さん
18/01/08 23:07:03.23 AHjDB95j.net
だいたい内部で順当てつづき進めてた肯定派がけいじばんまでつくって出張ってくるんだよ
そんな必要なかったろ、国外からのしてきだろ、国内でぎろんせよとの
りゆうがわかってるのか
156:132人目の素数さん
18/01/08 23:45:59.85 QNeIadrm.net
>>151
なるほど、
157:132人目の素数さん
18/01/09 00:09:07.94 HxIYkLb3.net
解散のときってラボから手切れ金みたいなのくれるかな
158:132人目の素数さん
18/01/09 01:57:15.15 7goS5wg6.net
しばらく猶予をやるよ 思い出作りにでもはげむこったな
159:132人目の素数さん
18/01/09 03:26:18.15 ebIjgFuJ.net
>>140
結局、シャボン玉の話は、平面上の等周問題の結果を、
一般のn次元(3次元)のEuclid空間内で同様に考えて得られる結果とかの話だよね。
まあ、議論は
160:微分方程式の解の存在性から始まって、次に解の一意性、 それから、対称性などを使って考えて得られる等周不等式 が等しくなるときに限りシャボン玉が丸くなることを示すような方針 に進めていくことになって、少し長くなるけど。 その結果は、一般の空間内での等周問題の結果と同じ。 いつからこの結果が「アレクサンドロフのシャボン玉定理」と呼ばれるようになったの。 まあ、解の一意性は必ずしも成り立つとは限らないけど。
161:132人目の素数さん
18/01/09 03:29:56.99 ebIjgFuJ.net
>>143
>>156は「>>140」ではなく「>>143」へのレス。
162:132人目の素数さん
18/01/09 07:01:16.11 vW/37mp5.net
>>157
あらま
163:132人目の素数さん
18/01/09 07:12:02.25 1JGixPLF.net
>>146
IUT-III1,1については、下記で論議があり、タオ、コンラド、PSらのコメントもある。
最後に「このコメント欄は目的を果たしたから閉じます」とあり、もう終了したようだが。
URLリンク(galoisrepresentations.wordpress.com)
164:132人目の素数さん
18/01/09 07:28:59.00 2kJLauta.net
それはある人がある文を送ったから。教えて貰えてないだろ。
自然解決したとか思ってるなら世界一の間抜け呼ばわりされるよ。
165:132人目の素数さん
18/01/09 08:07:26.73 l3iVh8CQ.net
T川ならわかるが何故ken Onoに確認すんだよ馬鹿かよ
166:132人目の素数さん
18/01/09 08:33:39.80 ebIjgFuJ.net
>>158
シャボン玉の数理の話は、元々プラトー問題といわれていた。
1つの非線形の偏微分方程式の問題として一般的に扱われていた。
幾何的な一面はあるが、解析的な面が強い。
シャボン玉は丸いというのは、その問題の議論の結果。
167:132人目の素数さん
18/01/09 08:40:01.82 cbltImzc.net
普通に読むとブログのテーマに対して目的を達しました、だろ
頭が湧いてんのか
159の解釈なら指摘は間違えていました、ブログは終了します、になるだろ
ブログ主が謝罪でもしたのか
168:132人目の素数さん
18/01/09 09:12:48.06 oEhWok59.net
>>162
アレクサンドロフのシャボン玉定理は
1950年代後半だね。
(変分法で極値→偏微分方程式は
物理なら ラグランジアン→方程式です)。
でも ラプラスの「定理」には 幾何の曲率
がある。
まず数学なら、変分法の極値と曲面、
主曲率 平均曲率、の関係が大切では。
曲面の曲率といえば先ずガウスの曲面論を
思い出す。
平均曲率一定の曲面を考えれば
曲面の発展方程式はどうなんだろう。
シャボン玉がちぎれてしまった場合は、、
とか、
曲面を幾何として見れば、、高次元では、
色々とありそうだ
169:132人目の素数さん
18/01/09 09:44:13.57 ebIjgFuJ.net
>>164
いや、非線形偏微分方程式の問題として一般的に扱う準備の途中で
曲面の曲率だけでなく、関数空間などの関数解析、変分法を一気にすることになる。
大掛かりな準備になる。
曲面の発展方程式も同じように、非線形の偏微分方程式として一般化させて扱えけど、
シャボン玉がちぎれるのは物理としては一種の爆発現象だから、
それも含めて考えるとパラメータが増えて、更に複雑な解析になるな。
それとも、関数解析や変分法ではなく、他の方法で行くか。
170:132人目の素数さん
18/01/09 09:56:13.92 zgLBdfJw.net
>>160
FがSに、だったかな?
171:132人目の素数さん
18/01/09 09:58:00.39 CimzEANc.net
うん、159の解釈が正しいならコロンビア大学のnot even wrongもcloseされなきゃおかしい
172:132人目の素数さん
18/01/09 09:59:04.17 CimzEANc.net
>>166 全くの勘違いしてるぞ
173:132人目の素数さん
18/01/09 10:05:40.55 ebIjgFuJ.net
>>164
>>165について:一般化させて扱えけど → 一般化させて扱えるけど
最近は非線形偏微分方程式を扱うにあたり、関数解析や変分法ではなく、
どちらかというと実解析を沢山用いる方法がある。
方法としては、結果として関数空間を統一させて扱うことになるから、
単純に実解析による方法の方が強力だとは思う。
ただ、準備は更に大掛かりで面倒になるし、複雑で比較的汚い式が結構出て来る。
174:132人目の素数さん
18/01/09 10:12:59.82 ex5uyD/I.net
受験数学ではなくて一点突破なら有効だと思う
175:132人目の素数さん
18/01/09 10:14:45.83 ex5uyD/I.net
そう思うと連続変化量は流体力学に近いのかな
176:132人目の素数さん
18/01/09 10:23:38.89 ebIjgFuJ.net
>>170
何で受験数学が出て来るんだ?
普通の関数空間を統一させた関数空間を扱うから、
単にルベーグ積分だけでなく、一応シュワルツの超関数の準備もすることになる。
177:132人目の素数さん
18/01/09 10:26:49.50 F+NlnnJo.net
>>172
君は円形の池に浮かぶ島の形でも考えておけ
178:132人目の素数さん
18/01/09 10:32:16.40 ex5uyD/I.net
シャボン玉の例えを持ち出した人物は頭いいな。
>>172の話の通りなら、整数解を抽出するのに遠アーベル幾何が有用かどうかに関係する?
179:132人目の素数さん
18/01/09 10:32:37.00 UV0U9ij7.net
>>169
関数空間は単位がないし、
超関数はδ^2もとらえられない道具
シャボン玉の科学は物理のボイズやプラトー
から、、プラトー問題ね。
まずシャボン玉や石鹸膜で実験したら、、、。
180:132人目の素数さん
18/01/09 10:33:53.48 ebIjgFuJ.net
>>173
広く応用が利く方法だしな。島の形がどう変わるかとか、他の現象にも使えるよ。
181:132人目の素数さん
18/01/09 10:34:20.87 UV0U9ij7.net
>>174
シャボン玉は子どもの遊びから、、。
182:132人目の素数さん
18/01/09 10:40:53.64 ebIjgFuJ.net
>>174
大学数学の話の最中に受験数学の話をされたら、頭が混乱するだろ?
183:132人目の素数さん
18/01/09 10:48:40.33 ebIjgFuJ.net
>>175
物理的にはシャボン玉や石鹸膜は、その形やそれが破れるまでの時間の長さが一定にはならない。
そして、破れるまでの形の変わり方も色々ある。
184:132人目の素数さん
18/01/09 10:56:02.02 E9wHQUDf.net
>>179
色々とある。
185:132人目の素数さん
18/01/09 10:57:34.87 ebIjgFuJ.net
>>175
元々、関数空間や超関数についてそれらのような条件がある中で、計算を沢山する方法なんだよ。
186:132人目の素数さん
18/01/09 10:59:10.55 E9wHQUDf.net
>>181
実用的ではないね、
187:132人目の素数さん
18/01/09 11:00:53.43 ex5uyD/I.net
数学科は皮膜に抵抗があるみたいだな。
一定空間の定量雲みたいなのを想像したんだが
188:132人目の素数さん
18/01/09 11:02:42.24 ex5uyD/I.net
シャボン玉の中の実空間ね
189:132人目の素数さん
18/01/09 11:09:56.49 ebIjgFuJ.net
>>181
そりゃ、面倒な準備が必要だから実用的ではないけど、数学としては一番強力な方法になる。
190:132人目の素数さん
18/01/09 11:12:16.99 ebIjgFuJ.net
>>182
>>185は、「>>181」ではなく、「>>182」へのレス。
191:132人目の素数さん
18/01/09 11:55:32.54 UV0U9ij7.net
ディラックのδ関数は電気回路のインパルス
関数から、だろ。
数学的に理論づけで、双対空間で議論したの
がシュワルツだが、超関数も色々とあるね。
超関数を使っても相対的場の量子論の体系
では未だに未完
192:132人目の素数さん
18/01/09 12:08:53.18 ebIjgFuJ.net
>>187
δ関数は、電気回路ではなく、量子力学からだろ。
193:132人目の素数さん
18/01/09 12:13:29.85 c29V6RZq.net
うわぁ・・・・・
194:132人目の素数さん
18/01/09 12:16:20.20 F+NlnnJo.net
ヘヴィサイド関数とか知らないんだろ
195:132人目の素数さん
18/01/09 12:21:10.66 UV0U9ij7.net
ディラックは電気工学出身。
あ、、平均曲率一定のシャボン玉だが、
アレクサンドロフのシャボン玉定理後、
トーラスのシャボン玉も発見された。
子どもの遊びシャボン玉、、侮れず
196:132人目の素数さん
18/01/09 12:21:39.40 1fjfz5JX.net
>>187
だからと言ってIU幾何で相対的場の量子論の体系が構築できるわけでない
197:132人目の素数さん
18/01/09 12:24:18.29 ebIjgFuJ.net
>>189-190
δ関数は、最初は量子力学の定式化に使われた。
198:132人目の素数さん
18/01/09 12:24:57.
199:47 ID:UV0U9ij7.net
200:132人目の素数さん
18/01/09 12:25:26.66 zgLBdfJw.net
>>168
MがPだっけ?
201:132人目の素数さん
18/01/09 12:27:11.62 ebIjgFuJ.net
>>191
ディラックが電気工学出身とかそういうのは関係ない。
202:132人目の素数さん
18/01/09 12:28:39.94 F+NlnnJo.net
>>193
ヘヴィサイド関数の「微分」が先
203:132人目の素数さん
18/01/09 12:31:23.23 UV0U9ij7.net
>>196
ディラックの量子力学をよんだの?
量子力学の体系はハイゼンベルグの行列力学
から。
朝永先生の量子力学を読みなさいね
204:132人目の素数さん
18/01/09 12:35:58.13 ebIjgFuJ.net
>>197
まあ、そうだけど、最初の超関数はδ関数。
205:132人目の素数さん
18/01/09 12:43:50.84 F+NlnnJo.net
>>199
「まあ、そうだけど」で終わりだろ。引き下がるべき。
206:132人目の素数さん
18/01/09 12:43:57.32 ebIjgFuJ.net
>>198
業績と出身が何某はそれ程関係はないという意味で書いた。
207:132人目の素数さん
18/01/09 12:46:54.93 ebIjgFuJ.net
>>200
>>201を読んでね。
208:132人目の素数さん
18/01/09 12:50:41.98 wk7eZrxL.net
アインシュタインなんか特許局出身だからね
209:132人目の素数さん
18/01/09 13:01:48.69 F+NlnnJo.net
>>202
ヘヴィサイド関数は電気回路の理論から登場した
>>187が合ってるのに、それを否定する恥ずかしい間違い
210:132人目の素数さん
18/01/09 13:14:47.56 ebIjgFuJ.net
>>204
数学の歴史の話だろ。
歴史は解釈の問題。
211:132人目の素数さん
18/01/09 13:20:31.31 wk7eZrxL.net
まあ、物理さんの主張を聞いてみればいいじゃないの
IUのサーベイになるかもしれんし
212:132人目の素数さん
18/01/09 13:40:37.51 LZhsLf2H.net
もう数学に直接関係ない話やめないか?
213:132人目の素数さん
18/01/09 13:49:43.07 wk7eZrxL.net
それが有効かどうかとかでどんどん脱線してる気がする
214:132人目の素数さん
18/01/09 14:00:17.71 vW/37mp5.net
数学?
シャボン玉は現代幾何でも重要な対象のはず。
シュワルツ超関数はフーリエ変換がまず
重要なはず。
215:132人目の素数さん
18/01/09 14:30:30.20 ebIjgFuJ.net
>>209
シャボン玉自体の扱いは、今では幾何というより応用的な解析に近い。
幾何では、シャボン玉を一般化させた極小曲面として今でもやっている。
216:132人目の素数さん
18/01/09 14:35:25.48 vW/37mp5.net
>>210
おまえさん、
単語ならべているだけじゃん
217:132人目の素数さん
18/01/09 14:40:52.61 vW/37mp5.net
トーラスのシャボン玉は面白いね、
単語の関係、圏論にはない世界
218:132人目の素数さん
18/01/09 14:44:42.15 ebIjgFuJ.net
>>211
シャボン玉自体は応用。
幾何では、破れた筒状のシャボン玉や試験管のようなシャボン玉も扱っている。
219:132人目の素数さん
18/01/09 14:46:34.99 uQ/Fibu4.net
掲載決定まだー
コンラッドは3-12の追加拡張修正に関して、査読通過後に行われている事を指摘している。
つまり、旧バージョンの3-12は明らかに誤りであり、査読者も見落としていて、全体的に査読の
信憑性が怪しいのではないかということである。
更には修正後の3-12も幾つかの検討が必要で、正誤の判断が難しい。
で、いいのか?
220:132人目の素数さん
18/01/09 14:50:02.83 vW/37mp5.net
>>213
返事しなくて、いいよ
221:132人目の素数さん
18/01/09 14:53:00.42 uQ/Fibu4.net
おメーラシャボン玉そんなに好きなら作って吹いてろよ
222:132人目の素数さん
18/01/09 14:53:25.44 ebIjgFuJ.net
じゃあの。
223:132人目の素数さん
18/01/09 14:55:16.05 vW/37mp5.net
圏論のシャボン玉w
224:132人目の素数さん
18/01/09 15:01:43.21 ebIjgFuJ.net
>>216
私も何故シャボン玉、シャボン玉とやたらに騒いでその数学にこだっているのかと不思議に思っていた。
225:132人目の素数さん
18/01/09 15:13:25.71 q9eWqEQN.net
圏論のシャボン玉なんですね
↓
「重力」「引力」「自転と公転」、
「離れていたって働き掛けるその力」、
「存在するだけで影響与えてる」
等、様々な数学的な概念を、踊り・音楽・
歌を
226:通して非常に鮮やかに表現できていた
227:132人目の素数さん
18/01/09 15:22:45.66 ebIjgFuJ.net
>>220
>踊り・音楽・ 歌を通して非常に鮮やかに表現できていた
何いっているの? もしかして、アレか?
228:132人目の素数さん
18/01/09 15:58:55.28 vUSYQmCI.net
妄想
229:132人目の素数さん
18/01/09 16:30:32.83 ebIjgFuJ.net
>>222
有名なアレを知らないかい?
230:132人目の素数さん
18/01/09 16:31:25.18 vUSYQmCI.net
何妄想しているの
231:132人目の素数さん
18/01/09 16:36:04.66 ebIjgFuJ.net
>>224
詳しく分からないが、数学と踊り・音楽・ 歌とを結び付けて何かをしている人が実際にいる。
具体的な名前を挙げるのは誹謗中傷になるからしない。
232:132人目の素数さん
18/01/09 16:36:48.56 vUSYQmCI.net
>コンラッドは3-12の追加拡張修正に関して、
査読通過後に行われている事を指摘している。
つまり、旧バージョンの3-12は明らかに誤り
であり、査読者も見落としていて、全体的に
査読の 信憑性が怪しい。
なるほど
233:132人目の素数さん
18/01/09 16:57:05.32 qKNLcJHJ.net
なるほども何も海外記事の原文読むとそうとしか受け取れないと思うんだが
234:132人目の素数さん
18/01/09 16:59:34.66 vUSYQmCI.net
なるほど、
数学業界は奇異だ、と思ってね
235:132人目の素数さん
18/01/09 17:02:29.12 qKNLcJHJ.net
前々スレあたりからでもじゅうぶん奇異
236:132人目の素数さん
18/01/09 18:05:17.04 /A0OvTkl.net
RIMS内では順当に事が運んでいるだろうに
ここの住人やjinは妄想たくましいな
237:132人目の素数さん
18/01/09 18:42:25.48 zgLBdfJw.net
>>214
11月末に拡張部分が追加され、査読は12月に入ってから完了した、と聞いてるが。それはコンラッドの認識誤りだろう。
238:132人目の素数さん
18/01/09 18:48:33.89 EtuwYwLi.net
>>231
11月末に追加された拡張部分というのは?
239:132人目の素数さん
18/01/09 18:50:02.00 EtuwYwLi.net
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
これのことではない?
240:132人目の素数さん
18/01/09 19:45:50.48 vW/37mp5.net
疑問形なのに、
>>166
FがSに、だったかな?
>>195
MがPだっけ?
↓
この場合は突然 個人を特定する。
>>231
11月末に拡張部分が追加され、
査読は12月に入ってから完了した、
と聞いてるが。
それはコンラッドの認識誤りだろう
↓
質問には答えず スレが止まる
やっぱり奇異だわ
241:132人目の素数さん
18/01/09 20:02:58.48 0NM/9L6s.net
>>194
マジレスするとIUTのUniverseはGrothendieck UniverseのUniverse
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
242:132人目の素数さん
18/01/09 20:05:14.37 vNc7WnTQ.net
尚
243:132人目の素数さん
18/01/09 20:12:46.93 SbhJYoPn.net
おかしいんじゃない。
FのPSへのFacebookで、3-12はFが主催したノテッティンガムのIUTワークショップの議論の結論か、最新版の修正になっている。と書いているよ。つまり3年くらい前の指摘だから、当然、査読の範疇だろ。
244:132人目の素数さん
18/01/09 20:14:59.95 Ax5Jlzhp.net
ソープランドのシャボン玉
245:132人目の素数さん
18/01/09 20:16:25.45 GWql+GBJ.net
>>225
しかも二人いるんだよ、信じられないことに
246:132人目の素数さん
18/01/09 20:17:05.35 NcvDd4eF.net
>>237
そのとーり
247:132人目の素数さん
18/01/09 20:18:51.88 AaEHah6p.net
IUTはsingularだお
248:132人目の素数さん
18/01/09 20:22:23.31 y3xelDA4.net
>>239
二人?モッチーともう一人はだれ?
249:132人目の素数さん
18/01/09 20:26:23.57 GWql+GBJ.net
ちなみに微分体の話で絡まれてから色々漁ってたら前のと合わせて二つ、一般化に
有力な話を見つけたんだ。ハッタリじゃなく、一つは古典、片方は最先端からな
多分、遠アーベル幾何学自体がもう少しスケールのでかい系の話なんだと思うわ
250:132人目の素数さん
18/01/09 20:28:43.48 cMlTWYaO.net
>>243
是非聞かせてくれ(正座待機)
251:132人目の素数さん
18/01/09 20:35:22.61 1/EbnXDq.net
加藤k也先生
252:132人目の素数さん
18/01/09 20:48:10.38 vW/37mp5.net
>>235
サンクス。
やはり グロタンディク思想なんだね
253:132人目の素数さん
18/01/09 20:53:31.19 /AQBWkQ0.net
モッチーは加藤和也路線でいこうとしてんのかな
「宇宙際の歌」「宇宙際踊り」キボンヌ
254:132人目の素数さん
18/01/09 21:13:35.51 vW/37mp5.net
URLリンク(m.youtube.com)
255:132人目の素数さん
18/01/09 21:20:10.83 NcvDd4eF.net
ことが進んでんなら明日アクセプトされるの?
256:132人目の素数さん
18/01/09 21:25:30.58 FdurPIA7.net
Van FRNKENHUIJSEN, Machiel(客員教授)Utah Vally University
2018/1/7-2018/6/28 宇宙際タイヒミューラー理論に関連した話題
JOSHI, Kirti Kumar Narayan(客員准教授)The University of Arizona
2018/1/16-2018/5/15 正標数双曲的代数曲線の数論幾何
HU, Zhi School of Mathematical Sciences, University of Science and Technology of China (USTC)
2017/10/26-2018/10/1 宇宙際タイヒミューラー理論に関連した数学
RASMUSSEN, Christopher Wesleyan University
2017/12/4-2018/1/2 数論的基本群に関する数論幾何学の諸問題とその相互関係
YU, Chia-Fu Academia Sinica
2018/1/14-2018/2/4 数論的基本群に関する数論幾何学の諸問題とその相互関係
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
257:132人目の素数さん
18/01/09 21:30:50.49 NcvDd4eF.net
仁美ウォッチ乙
258:132人目の素数さん
18/01/09 21:36:50.47 KMwMQwEl.net
自意識過剰ババア乙
259:132人目の素数さん
18/01/09 21:55:11.63 JCp26CIb.net
Machiel van Frankenhuijsen て以前にもモッチーとこに来てたよね。
リーマン予想あたりの研究者じゃなかった?
IUTでリーマン予想証明へ本稼働?
260:132人目の素数さん
18/01/09 22:05:21.62 KBYRhkJF.net
所員名簿にも名前が載っているな。客員教授としてお出迎え。
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
FrankenhuijsenがIUT研究において重要な立ち位置にいるという認識でおk?
261:132人目の素数さん
18/01/09 22:56:51.61 eu8TT70X.net
Frankenhujisan?
262:132人目の素数さん
18/01/09 23:16:27.92 NcvDd4eF.net
フランケン、モチーと半年以上、日本で顔つきあわせて共同研究。IUTは従来型数学者の罵詈雑言を傍目に、改良されてくよー
263:132人目の素数さん
18/01/09 23:26:54.99 ETIOiuv6.net
>>256
君が望月氏やRIMSにとって傍迷惑な存在でないと思うなら
IUT理論がどのように改良されていくのか説明してくれないか?
264:132人目の素数さん
18/01/09 23:38:56.22 3SmZHKO8.net
内部からリークしてるやつがいるからだろ
265:132人目の素数さん
18/01/09 23:46:33.15 NcvDd4eF.net
>>258
K川くん君のことだよ
266:132人目の素数さん
18/01/09 23:50:03.30 jyIh639W.net
jinの妄想を真に受けんなよ
267:132人目の素数さん
18/01/09 23:56:10.24 VGRCcrT9.net
jinのヤツ、ID何度も変えて自演しまくってるのバレバレ
268:132人目の素数さん
18/01/10 00:11:53.38 v0/pWmWe.net
そういや過去スレにGoらしきレスはあったna
269:132人目の素数さん
18/01/10 00:15:48.32 Jx9Zentg.net
はんとしたいざい
270:132人目の素数さん
18/01/10 00:43:15.27 yKSP+xH6.net
>>82-85のような論理で証明が有限個と主張するのはおかしい
271:132人目の素数さん
18/01/10 00:48:31.30 4N71cQzv.net
Frankenhuijsenときたか
272:132人目の素数さん
18/01/10 00:51:50.35 4N71cQzv.net
フラクタル理論的なモジュライ空間やったり作用素代数やったり
今度は宇宙際か
節操
273:ないが確かにリーマン予想狙いかもな
274:132人目の素数さん
18/01/10 01:02:21.63 96J8DafJ.net
・Height-to-Radical Transform と ABC予想
・有限体上の curve に対する Riemann 予想
・Fractal の複素次元
・Hecke algebra の整数論
URLリンク(research.uvu.edu)
これがFrankenhuijsenの今までの研究テーマ
275:132人目の素数さん
18/01/10 01:02:30.79 4N71cQzv.net
Frankenhuijsenは結構ABCも研究していたみたいだけど、
関数体のリーマン予想というよりフラクタル空間のモジュライを発展させたいのかもな
タイヒミュラー空間ってのはフラクタル幾何学と非常に関係あるわけだから
宇宙際フラクタル幾何学という微妙なとこ付いてきそうだな
276:132人目の素数さん
18/01/10 01:17:55.20 C060KY4N.net
ABC予想に関する研究の歴史を俯瞰した良PDF見っけた
URLリンク(webusers.imj-prg.fr)
277:132人目の素数さん
18/01/10 01:28:54.55 4N71cQzv.net
宇宙際フラクタルとかいう電波理論でリーマン予想とかまじ勘弁だよな
278:132人目の素数さん
18/01/10 01:38:59.55 6vblkWQY.net
「宇宙際タイヒミューラー理論サミット 2016」 (Inter-universal Teichmüller Theory Summit 2016) (研究代表者 京都大学 数理解析研究所 教授 望月 新一)
【背景,目的等】
整数の加法構造(=「足し算」)と乗法構造(=「掛け算」)がどのように絡 まり合っているか,その絡まり具合の解明は整数論において最も重要かつ中心 的なテーマの一つである。
2012 年 8 月,望月新一(代表者)はこの絡まり具 合を解明する上において重要な道具となることが期待される「宇宙際タイヒ ミューラー理論」に関する連続論文をプレプリントとして発表し,その理論の 帰結となる「ABC 予想」の証明が注目を集めた。
この連続論文の発表を受けて, ・山下剛氏(京大数理研・講師)は 2012 年 10 月以降, ・Mohamed Saïdi 氏((英)エクセター大学・教授)は 2013 年 7 月以降, ・星裕一郎氏(京大数理研・講師)は 2014 年 1 月以降,
そして ・Ivan Fesenko 氏((英)ノッティンガム大学・教授)は 2014 年 12 月以降, 望月と共に,この理論の検証と更なる発展を中心的なテーマとする共同研究を 行なっており,特に理論の本質的正しさを確認している。
この(望月を除い た)4 名の研究者以外にも,Chung Pang Mok 氏((米)パーデュ大学・准教授, 2014 年~)等,理論の大部分をある程度理解している研究者が数名いるよう である。
「宇宙際タイヒミューラー理論」は現在のところ,理論の「本体」を扱うプ レプリントと,それ以外の多数の「準備」の(出版済みの)論文に分散して書 かれている状態にある。
1990 年代半ばから 15 年以上にわたって望月が行なっ てきた研究を記述した関連論文やプレプリントの合計頁数は(勘定の仕方に よっては)1500 ~ 2000 頁に上るが,このような状況は理論の本格的な普及の 大きな妨げとなっているようである。
279:132人目の素数さん
18/01/10 01:41:22.99 6vblkWQY.net
>>271 の続き
一方,理論に関するサーベイや解説論文は現時点では 3 編(=望月による 2 編と Fesenko 氏による 1 編)出版されており,また,最近プレプリントとして 発表された(望月による)100 頁を超える解説論文が 1 編,
(星氏による)投 稿中の日本語の解説論文が1編,ネット上で公開されている(英文のサーベイ・ 解説論文については下記の「主要な論文リスト」欄を参照)。
宇宙際タイヒミューラー理論は初期の検証段階を経て 2015 年以降,本格的 な「普及期」に入った模様である。
理論に関する講演は既に日(=望月・山下 氏・星氏・Mok 氏),英・露(= Fesenko 氏),米・独・中(= Mok 氏)にお いて計 18 回以上行なわれており,
また理論を詳しく解説することを目的とする 1 ~ 2 週間程度の研究集会やセミナーは,日本国内(=主に山下氏による日 本語の講演:広島・2013 年夏~秋,九州・2014 年 9 月,京都・2015 年 3 月) のみならず,
中国(=北京・2015 年 7 月,上海・2016 年春)と英国(=オックスフォード・2015 年 12 月)においても Mok 氏を中心とした中国の研究者 のグループと Fesenko 氏を中心とした英国の研究者のグループによって開催さ れている。
このような理論の普及に向けた研究集会の開催や活発な講演活動等 により,理論について一定以上の「馴染み」のある研究者人口は着実に増えつ つある状況にある。
このような世界的な広がりを踏まえて理論の発祥の地である京都において, 世界各地の宇宙際タイヒミューラー理論関係者が一堂に会し,情報共有や意見 交換,
理論の更なる発展に向けた活発な議論を行なう場を設けるには,2016 年 7 月はちょうどよい時期になると判断した。
(数理研の共同利用事業としての本 RIMS 共同研究の研究代表者は望月一人 であるが,実際の「組織委員会」は望月,Fesenko 氏,田口雄一郎氏(東京工 業大学・教授)の 3 名で構成した。
望月は主に数理研での設備や受け入れ態勢 の準備を,Fesenko 氏は主に海外の参加者との交渉を,田口氏は主に国内の参 加者との交渉を担当することになった。)
280:132人目の素数さん
18/01/10 01:43:18.46 6vblkWQY.net
>>272 の続き
〇集会終了後の感想:
2015 年 3 月に数理研で開催した集会と違って,今回の 集会ではアンケート調査は実施しなかったが,メールや口頭での連絡により, 様々な参加者の声が(3 名の)組織委員(=望月,Fesenko,田口)の元に届けられた。
評価は概ね良好で,「大変役に立った」,「理論の詳細はまだ追い切 れていないが,大枠はかなり見えてきた」等の趣旨のものが多かった。
特に印 象に残ったものでは,(数理研の博士課程院生の)南出の 3 コマの講演に対する, 複数の 30 代半ば~ 50 代の研究者による(「集会の全ての講演の中でも一番よ い講演だった」等の)絶賛の声や,
英国の大学の院生による「理論は‘普通の 数学’ではないという人もいるようだけど,理論のどこがそうなのか全く分か らなかった,‘普通の数学’のようにしか思えなかった」といった感想が挙げ られる。
〇ビデオ:
講演および質疑応答のセッションは全て最新の業務用ビデオカメラ とマイクで「4K」画質で録画し,またコンパクトデジ
281:タルカメラで板書の静 止画を多数撮影した。 ビデオの方は約 50 時間に及んだ講演および質疑応答の セッションで合計 1.5 テラバイト程の容量になった。 ビデオについては現時点 ではネット等で一般公開することは考えていないが,今後,3 名の組織委員の 所属先である,京都大学数理解析研究所,東京工業大学, それから(英)ノッ ティンガム大学を訪問する研究者に対して,(複製やネット上での公開を行な わないことを条件に)ビデオを記録したメディアを一時的に貸し出すことによ り視聴の機会を提供する方向で考えている。 〇講究録別冊の刊行: 予想を遥かに上回る人数の,多数の講演者による(想定 外に熱意のこもった)積極的な投稿の意思表明が寄せられた。 その内訳は次の 通りである:「準備」の論文関連の講演を担当した院生 3 名(澤田,南出,長 町),理論の本体の第 1 ~第 2 論文関連の講演を担当した中堅研究者 3 名(安田, Tan,Lepage), 理論の創始者 1 名(望月),理論の上級者 2 名(星,山下),関 連した話題に関する講演を行なった研究者 2 名(Dimitrov,Fesenko)。
282:132人目の素数さん
18/01/10 01:59:03.33 4N71cQzv.net
「普通の数学ではない」という根拠がそもそもデタラメなんだから説明すりゃそうなるわ
宇宙にしたって結局はある種の集合の一種なわけだしな
283:132人目の素数さん
18/01/10 02:02:31.84 yKSP+xH6.net
4132人目の素数さん2018/01/06(土) 11:01:14.24ID:7C2BpeYq
911132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:02:48.46ID:W8yxw9Jh
不等式が実例と一致しないからわかんないって言われてるんだろ
サッサと結果出せよ
912132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:09:31.91ID:nw7GGDrm
Ivan Fesenko のFacebookを読むと、
3 - IUT is a wonderful theory. Study and embrace it.
→3. IUTは、研究し、受けいれるべき、すばらしい理論
6 – (中略) some of these young researchers are successfully developing IUT further
→6.ここ2~3年で、IUTを進展させている若手研究者がいる
こういう人たちが居て、一方で、次世代幾何学研究準備センターもできた。
そこではもう板ぐらい作って話してるだろうから、理論の修正やら発展で、理論修正しているのだろ。
もう内野と外野ができてそう。
Peter Scholzeが、Ivan Fesenko に、
"anyone in the group of people who are experts in IUT?"
と書かれているから、板なんかで、話しているのだろう。
913132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:26:24.94ID:65lneuyS>>918
いつPRIMSに論文は掲載されるの?
査読中の話だったね。
914132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:28:49.99ID:GX01iIYw
身内からの希望的な見方は不要ですので証明の不等式から導かれる実例を出して下さい
915132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:35:13.76ID:GX01iIYw
出せないのは証明できてないってことでいいんですかね
916132人目の素数さん2018/01/05(金) 09:42:21.01ID:GX01iIYw>>937
812132人目の素数さん2018/01/03(水) 15:42:46.51ID:tde4EMFs>>814>>824
再記
ア、計算する方法を具体的に考える。
イ、次に検算する。
アがないと、間違いすら出来ない
917132人目の素数さん2018/01/05(金) 10:01:13.39ID:GX01iIYw
論評もできないのに肯定できるってどういう思考回路なんですかね
284:132人目の素数さん
18/01/10 02:17:39.37 yDCLlHeW.net
>>275
証明の不等式から導かれる実例・・・?
よくわからんが、↓の30ページくらいから43ページまで見ればいいんじゃね
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
285:132人目の素数さん
18/01/10 02:17:46.89 ocZ+CH2u.net
いくら高尚な理論でも現実的に合致してなければ絵に書いた餅
286:132人目の素数さん
18/01/10 02:20:50.72 fHeGQekK.net
>>267
有限体上のリーマン予想の研究って何?
Weil予想への別のアプローチってこと?
287:132人目の素数さん
18/01/10 02:24:44.67 fHeGQekK.net
>>273
正大先生はショルツの指摘に答えれるのかな?
288:132人目の素数さん
18/01/10 02:25:31.70 S3F8nm1Y.net
>>278
URLリンク(research.uvu.edu)
のアブスト参照しる
289:132人目の素数さん
18/01/10 02:33:25.18 S3F8nm1Y.net
>>268
宇宙際フラクタル幾何学とか妄想が斜め上すぎる
290:132人目の素数さん
18/01/10 02:34:13.88 ocZ+CH2u.net
>>276
logを用いた証明へのアプローチが対数殻だってんなら任意の数kを用いて実数例は出せるだろ
291:132人目の素数さん
18/01/10 02:39:38.47 VLmm/GWy.net
>>282
数57を用いて実例オナシャス
292:132人目の素数さん
18/01/10 02:39:54.51 fHeGQekK.net
>>280
Chapter4だけ面白そうだと思って読んだら、その部分も大したこと書いてなくて笑った
これ学部, 院生向けに書かれてるの?
293:132人目の素数さん
18/01/10 02:46:05.12 S3F8nm1Y.net
>>284
んーChapters(?)ってとこに置いてあった
URLリンク(research.uvu.edu)
294:132人目の素数さん
18/01/10 02:59:52.48 fHeGQekK.net
>>243何をもって遠アーベル幾何的理論と言うのですかね?
「スキームX, Y上の有限型スキームのなす圏が圏同値ならXとYは同型」という定理ははたして遠アーベル幾何的なのか?
295:132人目の素数さん
18/01/10 04:22:17.99 FfQzuGGg.net
>>286
今(この時間に)少しまた片手間で調べていたんだけど、まずインチキは言いたくないので
いわゆる代数幾何での正当な基本群による遠アーベル幾何が「広い範囲でそのまま成り立つ」などとは安易に言わない
ある重要な空間族に関連付けられそうな証拠は見たが、その場合には
代数幾何学の方もある意味で一般化(stack的意味ではない)しないと成り立たないようだ
しかし、それは実際に存在する空間族だ
遠アーベル的、という定義はまた哲学的な問題だろうが
尤も普通に考えたら基本群の情報量の話なんだが、やはり不変量・構造の単純性と情報量の
問題だろうな
「何らかの圏の同型の、部分圏による幾何学的データ圧縮」というイメージだが
IUTTでも、エタール系(遠アーベル系?)の限られた情報から正則構造を取り出すわけだろう
ともかく、段々と小悪党を調べていたら謎の巨大闇組織に突き当たったような感じはある
ちなみに、前の古典というのも20世紀の意味であってそんな古くない話だ
何かまた言えるかわからないが、今はこれだけで
296:132人目の素数さん
18/01/10 04:47:49.21 ImnhyEGI.net
復元の際の歪量が不正確で未確定なんだろ、終了ーーーーーーー
297:132人目の素数さん
18/01/10 04:57:04.95 ImnhyEGI.net
だからある部分からある部分までの正則構造しか取り出せてないんだろう、ってな具合で終了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
298:132人目の素数さん
18/01/10 06:08:05.07 yvIcfYbd.net
日本で滞在の研究だと、出費は、大変そう。
299:132人目の素数さん
18/01/10 08:01:48.95 vS/e/X72.net
>>286
ある重要な空間族に関連付けられそうな証拠は見たが、その場合には
代数幾何学の方もある意味で一般化(stack的意味ではない)しないと成り立たないようだ
特定のパートで正し�
300:「理論などタイムマシン理論と変わらないではないか。
301:132人目の素数さん
18/01/10 08:08:48.59 pw5ZsPn0.net
えっ!?RIMSがタイムマシン開発したの?
302:132人目の素数さん
18/01/10 08:26:09.18 43L8vzf1.net
>>267
もっと業績のある人こないと駄目なのでは?
数学って100人の凡才より1人の天才でしょ
303:132人目の素数さん
18/01/10 10:08:23.42 DWJvDl0g.net
ナザレのヨシュアが話したことばは、アラム語らしく、それは古代シュメール文明のアッカド人の言語であるらしい。
アラム語とアラブ語は非常に強い関連性があるとして、研究がされている。
これに勝ったのはモンゴルと大英帝国だけであり、つまり、現代なら科学者の国だけだろうといわれている。
304:132人目の素数さん
18/01/10 10:33:40.99 qPzhXbRl.net
今年はフランケンにジョシュ、フェセンコまでRIMSに長期滞在するらしいから、とんでもない事がおこるかもしれんね!
305:132人目の素数さん
18/01/10 11:05:19.18 9E4HaRs8.net
ってことはさいあくもあるかもね
306:132人目の素数さん
18/01/10 11:11:51.92 DWJvDl0g.net
旧約聖書の創世記が大切にされるのは、アフリカの密林の時代から伝わる数少ない口伝の文字起こしされた伝承だからである。
最古でも、唯一でもないが、大事にされている。
まちがいだらけなのは当然である。
307:132人目の素数さん
18/01/10 11:12:43.03 2Vo8WG1M.net
URLリンク(m.facebook.com)
ラスムッセン、FBにこんな投稿してたんだな
308:132人目の素数さん
18/01/10 11:32:19.04 4FrkGlFO.net
RIMSの数論幾何グループ、来年度くそ賑やかになるのでは
309:132人目の素数さん
18/01/10 11:37:39.29 mjo+9jO/.net
>>298 うん、あくまでも去年の12月23日だけどな
310:132人目の素数さん
18/01/10 11:40:10.19 me+AXqlw.net
>>298
2017/12/4から2018/1/2までRIMSに滞在してたようだから、RIMS滞在中に書いた記事ということになるな
311:132人目の素数さん
18/01/10 11:41:43.84 BJFSdnud.net
論文が修正多数だろ
312:132人目の素数さん
18/01/10 12:15:42.47 qPzhXbRl.net
>>298
いつもjin情報の書き込み乙
313:132人目の素数さん
18/01/10 12:27:22.12 9dRA897n.net
ババア自意識過剰過ぎ
314:132人目の素数さん
18/01/10 12:31:39.55 mIMr4LPN.net
math_jinのtwitter見たけど、間違いなく数学とは関係ない人だよね。何をどう拗らせてこうなってしまったのだろう?
今まで見たことないタイプだ、反対の意味で望月氏のIUT理論以上の衝撃だ。
315:132人目の素数さん
18/01/10 12:38:07.29 xXSoR6SG.net
なんであんな論理的でない人間が社会で生きていけるのかふしぎでしかたない
316:132人目の素数さん
18/01/10 12:43:50.56 9dRA897n.net
ゴシップ好きなババアなんだろ
IUTというネタでゴシップを楽しんでる基地害
317:132人目の素数さん
18/01/10 12:58:09.61 mIMr4LPN.net
前スレから読んでみたがmath_jinという人、大丈夫なのかな?
普段のtwitterのつぶやきもアレだけど、特に昨年と一昨年の休止直前のつぶやきはヤバいだろう?
318:132人目の素数さん
18/01/10 13:00:53.92 PLs3rxop.net
>>308
そういうところも含め奴にはセンスがない
319:132人目の素数さん
18/01/10 13:04:58.43 Gpn/DcDK.net
URLリンク(i.imgur.com)
TL見てたらワロタ
320:132人目の素数さん
18/01/10 13:06:27.52 jgiJdUXr.net
仁美はド素人の癖にフレンケルにもツイートしたりして身の程をわきまえないアホだ
321:132人目の素数さん
18/01/10 13:10:25.42 mIMr4LPN.net
>>310
うわぁ、この人このスレに常駐してて、しかも感想をリアルタイムでtwitterでつぶやくのか!!!
年明け最大の驚きだ!
322:132人目の素数さん
18/01/10 13:50:01.14 BJFSdnud.net
掲示板の一部を切り取っても掲示板と違うわ。
数学と親和性が高そうじゃんw
323:132人目の素数さん
18/01/10 14:11:10.30 mIMr4LPN.net
ただの天才イケメン数学者の追っかけか、可哀そうに。
数学や論証、理論構築とは全く縁のない人だね。
天才と呼ばれるイケメンな数学者は他にもいるが名前を出さない方がいいな。
324:132人目の素数さん
18/01/10 14:14:15.35 BJFSdnud.net
変化球を投げろw
325:132人目の素数さん
18/01/10 14:56:33.97 Y/Cwtaja.net
朝日のスパイだろ
326:132人目の素数さん
18/01/10 15:08:11.27 Qvl8Jt2R.net
関連することを調べててふと気になってプロフ見たら、Tateってフィールズ受章してない
んだな。ウルフとかアーベルは貰ってるから最高峰なのは確かだが
似た分野ではラングも貰ってないし、やっぱりフィールズ主義はいかんな
327:132人目の素数さん
18/01/10 15:18:07.74 a1QXAz36.net
岩澤さんもフィールズ貰ってないのに,タテが貰ってたらおかしい
ウルフとかアーベルとったのもどうかと思う
まあそれなりに優秀で切れる人ではあるが、友達多いからなぁ
ラングは問題外だろう、出版賞ならうなずけるが
328:132人目の素数さん
18/01/10 16:51:43.52 k3Yh+Dbm.net
イケメンって感じではないよ。
実物は凄く老けて見えて40代でもおじいさんぽい。
329:132人目の素数さん
18/01/10 17:02:03.77 Qvl8Jt2R.net
ラングにフィールズはまあ必要ないけど、ディオファントスではかなり影響力あるからな
今でも
330:132人目の素数さん
18/01/10 17:09:14.06 Qvl8Jt2R.net
そういや望月先生って背高いよね
331:132人目の素数さん
18/01/10 17:17:52.07 +tU8iByX.net
性格は温厚そうだが身体は結構ガッチリしてる
アメフトか何かやってたんじゃないか
332:132人目の素数さん
18/01/10 17:21:47.69 9coBPIYW.net
佐藤幹夫もtateも存命なんだよな
333:132人目の素数さん
18/01/10 17:22:14.43 m546tSrz.net
数学は体力が大事だから
334:132人目の素数さん
18/01/10 20:42:03.26 2Vo8WG1M.net
A-sad-day-for-the-story-of-Shinichi-Mochizuki-and-the-abc-conjecture-because-of-Corollary-3-12
URLリンク(mosstuff.quora.com)
ぽよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
335:132人目の素数さん
18/01/10 23:25:05.96 O+Qob1D5.net
IUTeichの査読検証活動に関する報告(2018年1月現在)マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
336:132人目の素数さん
18/01/11 00:01:46.08 owK1haay.net
>>293 研究能力はアレでも、 既存の理論の理解力や説明力は高いということはよくあるから 今回のケースでは何とも言えん
338:132人目の素数さん
18/01/11 00:17:07.03 W/l1qArm.net
>研究能力はアレでも、既存の理論の理解力や説明力は高いということはよくあるから
Gokunやホッシーの悪口はそこまでだ
339:132人目の素数さん
18/01/11 00:17:25.60 4N8yGbsu.net
別に研究能力も低くない
フラクタル数論とConnesのアプローチを一応両方やってて前者は主導者の一人
こんな目利きのいい奴はなかなかいない
しかし、IUTTやるならもっと代数寄りの人間のほうがよさそうだよな
何処までわかってんのか
340:132人目の素数さん
18/01/11 00:26:11.43 nsfn7bit.net
調べたら トポス量子重力があった。
何でも当てはめられる万能の数学論理、
圏論 トポス、
数学でも 一般化無意味の批判があったが。
今の数学証明は形式だけかなw
341:132人目の素数さん
18/01/11 00:30:12.88 /Zit1c6c.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
フラクタル数論でググると変なのひっかかんだけど
342:132人目の素数さん
18/01/11 00:49:50.70 W/l1qArm.net
>>331
トンデモウォッチャーの間で有名な
フラクタルガロア群を愛しフラクタルガロア群に愛された男じゃん
343:132人目の素数さん
18/01/11 00:56:06.71 W/l1qArm.net
仮にモッチーとフランケンの共同研究によって宇宙際フラクタル幾何学が創始されれば
フラクタルガロア群が定義されるんだろうか
344:132人目の素数さん
18/01/11 01:00:09.30 nsfn7bit.net
>>330
URLリンク(arxiv.org)
345:132人目の素数さん
18/01/11 01:11:24.06 4N8yGbsu.net
>>331
幸せそうだなあ
346:132人目の素数さん
18/01/11 01:34:36.48 nLtjcM8h.net
Introduction to Inter-universal Teichmuller theory I
演讲者:Fucheng Tan (京都大学)
时间:2018-01-26 10:30-11:30
URLリンク(math.sustc.edu.cn)
Introduction to Inter-universal Teichmuller theory II
演讲者:Fucheng Tan (京都大学)
时间:2018-01-26 16:30-17:30
URLリンク(math.sustc.edu.cn)
Introduction to Inter-universal Teichmuller theory III
演讲者:Fucheng Tan (京都大学)
时间:2018-01-29 10:30-11:30
URLリンク(math.sustc.edu.cn)
Tanが故郷中国で布教活動するようだ。
347:132人目の素数さん
18/01/11 01:38:59.59 nsfn7bit.net
数学と相間は親和性が高い
348:132人目の素数さん
18/01/11 11:34:53.39 BgbOkJSC.net
でアクセプトは?
349:132人目の素数さん
18/01/11 12:37:05.32 DJBhFGGf.net
Ⅰ 編集懐疑がまだ
Ⅱ アクセプトしたが様子見
Ⅲ リジェクト
350:132人目の素数さん
18/01/11 12:56:31.21 l2nvTJ1o.net
>>339
編集会議は昨日おわったよ。内容は知らないが。アクセプトされてたら発表があるだろ。数理研、もしくはモチー本人から。
351:132人目の素数さん
18/01/11 13:16:42.23 c4ggPWnT.net
>編集会議は昨日おわったよ。
それどこから得た情報?
352:132人目の素数さん
18/01/11 14:12:00.06 cQ8+n3eE.net
されたらされたで物議を醸すし、責任者からしたら慎重にならざるをえない
大変だな
353:132人目の素数さん
18/01/11 14:19:23.27 Hhl0yVks.net
編集長はモッチーだし、ありとあらゆる全てのことがモッチーの責任ということになるな
354:132人目の素数さん
18/01/11 14:22:56.92 XXCD5SGk.net
>>341
つまり>>340がスパイのjinって事だろ
355:132人目の素数さん
18/01/11 14:36:53.30 51Y3bLel.net
>>344
jinはこのスレの情報にいちいち動揺してる件
356:132人目の素数さん
18/01/11 14:42:02.31 OPZW7+59.net
>>340 は京大内部の人間だよ。
357:132人目の素数さん
18/01/11 14:48:49.08 l2nvTJ1o.net
>>346
僕は兄弟の人間でもないし、ジンとやらでもないよ。
358:132人目の素数さん
18/01/11 15:32:35.53 ajQF8B/u.net
バカjinは編集会議が昨日だったという情報どこで掴んだんだ�
359:H
360:132人目の素数さん
18/01/11 16:08:41.61 ZcqZGHiQ.net
>>348
このスレだろ
361:132人目の素数さん
18/01/11 16:11:41.24 ZcqZGHiQ.net
>>347
じぁあ >>340 はお前が一体どこから得た情報なんだろうな
信用ならんわ
362:132人目の素数さん
18/01/11 16:12:59.41 KOhbmoO3.net
>>331
数学本のスレにもいるけど数学やる基地外って面白いですね
363:132人目の素数さん
18/01/11 21:15:38.12 UjeXz1sg.net
>>351
ただのキチガイが数学やってるふりしてるだけ
364:132人目の素数さん
18/01/11 21:48:34.44 cQ8+n3eE.net
Frankenhuijsenも、ただフラクタルというだけでなく振動弦のフラクタルだからな
ある意味宇宙際と同じように際どいとこ突いてるし、統一となると何かもうね
やるなら次元を含め数論的基本群で考えるのか?ホッジ理論にやったように
もし普通に関数体の曲線の整数版を研究するなら他にいるわけだし
やっぱり狙いはタイヒミュラー関連で弦フラクタルではないか
共同研究者のLupidusもタイヒミュラー空間の重要性に言及してるしね
365:132人目の素数さん
18/01/11 21:54:18.86 Zdi58ClQ.net
仏革命 ロベスピェールの 最高存在の祭典
366:132人目の素数さん
18/01/11 22:04:31.32 hyzoVOck.net
RlMSが、未掲載の論文はノーコメントとしたなら、コメントしないんじゃないか。
掲載するかも、コメントとならば。
367:132人目の素数さん
18/01/11 22:25:07.27 nQKL4XGl.net
「西部」堤一族支配の崩壊 広岡友紀
30位/746作品。日本語小説。
これを読んでびっくりしている。「国土計画書」を実行していた西武グループの会長堤義明は、土地転がしのバブル経済で世界一の大富豪になった後、
日本の一兵卒であるおれ犬塚拓馬(記憶喪失した男の本名、一市民の暗殺者、これは実話)によって暗殺されそうになった時、2004年くらいであるな。
「死んだふり」をして生きておったんだと。その後、おれは地獄へ落ち、完敗しておった。
おれは堤義明に完全敗北した。堤義明は寿命で死んだそうだ。
土地転がしで儲けたバブル経済の覇者だとはいえ、世界一の大富豪になった堤義明をあまく見ていたわ。
その恐怖の対象となったおれが幸せに生きられるわけなかった。
好きな漫画もつまらなくされるし、嫌いな知り合いに限って女にもてるようになるし、ほとんどの採用試験に落ちるわ。
堤義明には勝てなかったが、悪の会社コクドだけは、より善政を敷くことで滅ぼしたつもりである。
368:132人目の素数さん
18/01/11 22:53:46.16 NBPNq3II.net
以前、ABC予想のスレに貼られていた、
数学者のランクみたいなコピペ誰か持ってる?
369:132人目の素数さん
18/01/11 23:04:33.46 nQKL4XGl.net
旧約聖書の創世記が大切にされるのは、アフリカの密林の時代から伝わる数少ない口伝の文字起こしされた伝承だからである。
最古でも、唯一でもないが、大事にされている。 まちがいだらけなのは当然である。
ナザレのヨシュアが話したことばは、アラム語らしく、それは古代シュメール文明のアッカド人の言語であるらしい。
アラム語とアラブ語は非常に強い関連性があるとして、研究がされている。
ナザレのヨシュアとは、
アラム語を話していた語圏にプラトンの「国家」を第五巻まで読んで、
訳した人のことである。
ナザレのヨシュアが反乱した時、鎮圧して勝利したユダヤの王ヘロデ王のことも、ぼくは別に悪人だとは思ってないよ。
ただ、ヨシュアの革命は失敗したなあと、思ってる。
だから、プラトンかトマシュコスのどちらがよい教えなのかが問題であった。
トマシュコスも生きていて実在していたであろうと考えられている。
そう、強いものが正義であるという教えに、いや、正しいもののが損をするとプラトンもトマシュコスもナザレのヨシュアもその使徒たちも考えていたはずである。
370:132人目の素数さん
18/01/12 00:04:17.19 D9M1h3nr.net
幕末に黒船
371:がきたみたいなものか
372:132人目の素数さん
18/01/12 05:46:48.09 ZquDMeHI.net
>>250
Frankenhuijsenだけでなく、HU Zhiって人物もかなり独特な件。
URLリンク(arxiv.org)
URLリンク(arxiv.org)
専門はYang-Mills理論だが、数論とlinkしそうなところを狙って研究してる。
2016/9/15-2017/9/14、2017/10/26-2018/10/1の期間で超長期滞在中なんだな。
373:132人目の素数さん
18/01/12 08:05:30.35 L/ndOn0B.net
数学は 暗黒面だね
374:132人目の素数さん
18/01/12 08:07:17.56 YV5sOeZh.net
ホッジ理論に。。。
375:132人目の素数さん
18/01/12 08:42:25.54 L/ndOn0B.net
IUTだわ
376:132人目の素数さん
18/01/12 11:18:16.01 4G2W6o12.net
>>360
数学でなく数理解析研究所では?
数学 証明の話は全く別ですね。
物理のLHC実験で素粒子標準モデルの
ヒッグス粒子のみ発見され
SUSY超対称性粒子は発見されず、
陽子崩壊も寿命が長くなり MSSMも瀕死。
物理なら皆んな知っているのに、、
377:132人目の素数さん
18/01/12 12:09:52.17 +sAwN+jK.net
スレ違い
378:132人目の素数さん
18/01/12 12:18:16.49 eIbq54XB.net
ヒッグス粒子なんて実際はないだろ
379:132人目の素数さん
18/01/12 12:18:36.52 4G2W6o12.net
arxiv >>360 の表題は?
ヤンミルズ場、ヒッグス、超対称性、
皆んな物理から、
380:132人目の素数さん
18/01/12 12:33:34.45 8Xa4+9aK.net
>>360
シンパって感じだな
「楕円曲線のタイヒミュラー理論」というのはそのままストリングの基本的な対象なので
超対称化を抜きにすればそんな不思議ではないけど、何か胡散臭さが勝るねw
381:132人目の素数さん
18/01/12 12:40:14.02 q4xqDQa1.net
素人ですけど、数学の院生レベルの人、又は講師や教授レベルの人にとっては、
>>331は読んで論理のキズがすぐに目に付いて、
>>360はすぐに間違いは認められないってことなんでしょうか?
もし、そうならば、ABC予想の解明が予想以上に大きく役に立つ可能性があるという事で合ってますか?
382:132人目の素数さん
18/01/12 12:40:15.36 4G2W6o12.net
超弦理論は強い相互作用の物理から。
383:132人目の素数さん
18/01/12 12:47:51.77 uu6CZwgL.net
>>331 はいつも可視領域の狭い範囲でしか説明してない
素数間の最大スキップとかあれで説明できるか
数論とは違うだろ
384:132人目の素数さん
18/01/12 12:51:40.39 8Xa4+9aK.net
冷静になってみたら、楕円曲線のタイヒミュラー理論という時点で
ストリング理論をかなり意識してるとも言えるな
ディオファントスとストリングの分布理論を関連付ける意識が本人も高いのかな
385:132人目の素数さん
18/01/12 13:00:13.26 +sAwN+jK.net
物理はおよびじゃないかえれ
386:132人目の素数さん
18/01/12 13:01:47.69 4G2W6o12.net
jim?
387:132人目の素数さん
18/01/12 13:52:39.41 HupNeT7j.net
物理に不得手でも変形理論と場の理論が関係してるってのはイメージ出来るけど、望月先生の仕事と物理が関係してるって言われても全くぴんとこない
モジュライ理論的側面''だけ''に着目すればまだ分かるけど
388:132人目の素数さん
18/01/12 14:16:04.04 JqKD+40a.net
本村仁美ってググったら研究者じゃんかよ
389:132人目の素数さん
18/01/12 14:29:15.34 eIbq54XB.net
誰?