17/12/24 14:49:09.22 qMsxASue.net
>>17
>無理難題を大量に吹っ掛ければ勝利となる判定方の正当性を聞いています
で、俺がした質問で「無理難題」に該当するものはどれだ?
なければ今回その条件を満たさないので本件で「判定方の正当性」を検討する意味はない
>「覚えやすいというメリットがあるから揃える」という言葉を翻しましたよね?
だから「覆していない」と何度も言っている
答えていることを何度も確認するのはやめてくれ
>「否定的な証拠がないから正しい」論法、もう飽きたんですが
「否定的な証拠がないから正しい」ではなく「否定的な証拠がないから効果がないとは言えない」と
と言っているんだよ
言い回しを変えた理由を聞かせてくれ
>あと数値化の話も初めて出てきましたね
「効果」を評価するなら当たり前の概念だよね
>もしかして「掛け算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」ことを数値で示せるのでしょうか
実行可能かどうかはともかく理論上は可能だね
>2chのレスなんかよりも説得力が極めて大きくなるので是非お願いしたいですね
断る
むしろ現状を変えたいと思う人、例えば「教育効果はない」と主張する人間が
やることだろうね