分からない問題はここに書いてね438at MATH分からない問題はここに書いてね438 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:132人目の素数さん 17/12/11 13:03:39.57 6+Vtt3FO.net 物理の実験で誤差は標準偏差の二倍にすればいいって言われました 正規分布などについてのおすすめの本教えてください 機械工で統計の授業がないためセンターテスト程度の知識しかありません 701:132人目の素数さん 17/12/11 14:17:06.71 yQ0RpLJ+.net 全宇宙は何円ですか? 702:132人目の素数さん 17/12/11 17:11:54.28 WPERr9CH.net 十三モン 703:132人目の素数さん 17/12/11 20:24:23.30 XSNFuSYl.net 日本人は全員ゴミ 704:132人目の素数さん 17/12/11 20:27:28.70 t6OSAE7s.net nを2以上の整数とするとき n(n+1)(2n+1)/6 が平方数になるのはn=24(=70^2)だけなんでしょうか? 705:132人目の素数さん 17/12/11 23:25:15.49 tUimATQJ.net >>678 n(n+1)(2n+1)/6 = m^2 (m, nは自然数)なら、 x, y, z を整数として (1) : n/6 = x^2 (2) : n+1 = y^2 (3) : 2n+1 = z^2 を満たすx, y, z の組がある [(3)からz^2は奇数 : zは奇数] (1)より n = 6*x^2 これを(2)に代入 6*x^2 = y^2 - 1 [ここでy^2も奇数とわかる : yは奇数] 同様に(3)に代入 12*x^2 = z^2 - 1 よって6*x^2 = z^2 - y^2 ここで詰んだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch