分からない問題はここに書いてね438at MATH分からない問題はここに書いてね438 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:132人目の素数さん 17/11/28 12:08:45.30 5O6lLRDA.net >>144 数列について Σ の記号を使うときは、慣習として Σ from k=0 to k=5 のように徐々に項数が増加して行くと決められている。 現在は、Σ from k=5 to k=0のように徐々に項数が減少するときに Σ を用いる慣習はない。 しかし、誤解を招き易くなってよくないので、余程のことがない限りやめた方がいいとは思うが、 文章の中で数列の総和の記号 Σ について慣習的な使用をしたくないのであれば、 Σ from k=5 to k=0のように徐々に項数が減少するときに Σ を用いる という旨の断り書きを最初に書いておき、それ以降の文章の中で 「一切慣習的な Σ の使用をしなければ」、読者が分かるかどうかはともかく、特に大きな問題はない。 いわゆる、その文章の最初に Σ という記号の使用法などの定義をすることにあたる。 慣習に反した Σ の使用をする旨の断り書きを最初に書いておきながら、 その文章の中で従来通りの慣習に則った Σ の使用をすると、理解出来る読者はいないどころか、 その文章内での数列の総和の記号 Σ について使用法に統一感がなくなって問題が生じる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch