17/11/25 12:51:04.69 nEFn8ePj.net
或る人が大学に首席入学することと、その人が大学を首席卒業することとは同値でない。
会社に首席で入社した後の昇進時には、脳ミソよりむしろ会社内での業績や人間関係などが重要になる。
上司などへのゴマスリの仕方によって業績を上げたり昇進出来ることもあれば、何も出来ずそのままの状態のこともある。
つまり、人間関係の円滑に取り計らいのやり方次第で、業績を上げたり昇進出来たりすることもある。
場合によっては昇進後に陰口を叩かれることもある。入社後は首席で昇進出来るという考え方はないだろう。
なので、首席ナンチャラというのは、その人のこれからの人生において余り当てにならない。
ま、一番いいのは手に職を身に付けることなのだろう。
職人のように手に職があれば、会社に所属せずに独立で開業も出来る。