暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch87:P)の”決定番号が、最後の箱に偏在する”で、 >列の長さでLが大きくなれば、決定番号はどんどん大きくなり、 >先頭には来ません その通り >なので、列の長さが可算無限個になれば、 >決定番号が有限の範囲に来る確率は0です。 誤りw 耄碌爺さんによれば、 「決定番号が無限の範囲に来る確率は1」 らしいが、そもそもNに「無限の範囲」はない 無限列の場合そもそも 1)決定番号が、最後の箱に偏在すること が成立しない。 だって、最後の箱がないんだから、偏在しようがないwww だから 2)最後の箱が、決定番号だと、開けるべき”D+1”の箱が存在しないこと も成立しない どのDの箱にもその後ろのD+1の箱が存在する それがペアノの自然数の公理だから 「最後の箱がある」という主張は、 ペアノの自然数の公理を真正面から否定する行為 耄碌爺でなければできないことだなwww
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch