現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44
- 暇つぶし2ch760:て、代表の袋をさぐり s^1からs^k-1、s^k+1からs~100の決定番号のうちの 最大値Dを書き下す。 いよいよ第k列のD+1 番目から先の箱だけを開ける。 s^k_D+1,s^k_D+2,s^k_D+3,・・・ いま D>=d(s^k) を仮定しよう。 この仮定が正しい確率は99/100、 そして仮定が正しい場合、上の注意によって s^k_dが決められるのであった。 おさらいすると、仮定のもと s^k_D+1,s^k_D+2,s^k_D+3,・・・ を見て代表r=r(s^k)が取り出せるので 列rのD番目の実数r_Dを見て、 「第k列のD番目の箱に入った実数s^k_Dはr_D」 と賭ければ、めでたく確率99/100で勝てる。 (列の数nを増やしてε=1/nとおけば) 確率1-εで勝てることも明らかであろう。」
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch