現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む44 - 暇つぶし2ch475:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む
17/10/14 23:34:59.90 r5EFCImt.net
>>438 つづき
”無限大”だけに限れば、リーマンが複素数についてリーマン球面及びリーマン面を考えて、”無限大”を取り扱ったという(下記など)
URLリンク(www.eng.niigata-u.ac.jp)
新潟大学工学部 教職員名簿 野本 隆宏 (NOMOTO Takahiro)
URLリンク(www.eng.niigata-u.ac.jp)
物理数学付録
数学や物理のことを書いていきます。工学系の大学生の3年生程度の数学・物理の知識を想定しています。まちがいや不明瞭な記述もあると思いますので注意してください。
URLリンク(www.eng.niigata-u.ac.jp)
無限遠点と拡張された複素平面
(引用終り)
以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch