現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む41at MATH
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む41 - 暇つぶし2ch99:132人目の素数さん
17/09/04 21:22:53.12 Bx9RHgyP.net
>>87-90
>アナタの言う意味、ワカラな~いで~す(^^
そりゃ>>1 おまえがidiotだからだよ
wwwwwwwwwwwwwwwww
>ディラック測度使えよ(^^
おまえが使って見せろよ 使えるものならな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>時枝のいう”最大値D”に対して、
>例えば、上記nでn=100*(D+2)とでも出来れば、
逆立ちしたってできやしねえって
数列変えたら決定番号変わるだろうが
この大馬鹿野郎がwwwwwwwww
>遠い遠いしっぽの先から、えんえん先頭に近いD番目の箱まで、
>二つの数列の箱の数が偶然全て一致・・・
一致しなかったらDが決定番号じゃないだろうがwwwwwww
おまえ決定番号の定義知らねえのか
この大馬鹿野郎がwwwwwwww
>そんなことは、起こりえない奇跡だぜ
貴様の姑息な行為で新しい決定番号が(D+2)になれば
そこが新しい、予測対称の箱になるだけ
貴様がどんなに頑張っても決定番号を無限大にすることはできない
そんなことしたら自然数の定義を否定することになる
>反論したければ、証明 40 スレリンク(math板:597-598番)
>を潰してみな(^^
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
あんなん証明でもなんでもない便所のイタズラガキだろ
だいたい確率0じゃねえっていってるだろ
おまえ可算加法性も理解できないidiotかよwwwwwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch