暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch82:132人目の素数さん
17/08/27 10:11:59.76 aBlHRpuo.net
>>71
>>殆ど代数オタクといっていいようなヴェイユを取り上げるのはやめた方がいい。

>ヴェイユの数学的教養は、(1955)当時の数学全般に渡っていたとおもうけどね
古典的数学ならそうだけど、1955年当時の物理や工学では代数は余り使われていなかっただろう。
数論なんか現代のように工学には応用されていなく、非線形偏微分方程式の研究も殆ど手付かずの時代で、
ガウスの「数論は数学の女王」という言葉が強く根付いていたであろう。
ガウスの円分多項式の研究はオイラーが示した複素解析のオイラーの定理が発端といわれている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch