暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch690:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 20:15:10.70 FYwwpwUJ.net
>>624
>先頭からn番目までにランダムに選んだ実数を入れて代表元と一致しないとする
>nが十分に大きければ100列に分けた場合でもnから決定番号をそのまま指定できる
意味が分かりませんね
あなたは問題を作りかえているように見える
それはだめですよ

691:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 20:15:43.05 FYwwpwUJ.net
>>625
>>1.先頭からずっと任意の実数をランダムに入れて作った数列に対して、
>> それが代表元の数列と頭から全部一致する可能性(確率)0(ゼロ)は、
>>だれでも同意されるだろう。
>正確には「測度の可算加法性を知らんidiotならだれでも同意する」だな
ここで言っていることは、単純で、>>597-598で作った可算無限数列sと、代表数列r(s)とが、先頭から全て一致する(決定番号1になる)確率は、ゼロだと。
それだけですよ。反論するなら、ゼロでないと証明してみ!(^^
そもそも、その部分は、>>598に書いているように、”お話し風に解説”でしかないから、そこを突いても、数学としての反論になっておりませんね~(^^
>>>1は「任意の自然数nについて、nが決定番号になる確率は0」と
>主張したいようだが、それは測度の可算加法性に真っ向から反する
主張したいが、まだ言ってない、まだ言ってない(^^
あんた勝手に、脳内妄想して、脳内の先取りの議論を混ぜるのは御法度だよ
いまは、まだ”任意の自然数nについて”ではなく、先頭部分の「”有限な”n個」(>>598)についてですよ(^^
>つまり決定番号は必ず自然数になるのだから、確率は1である
>一方で個別の自然数について確率0だとすると、
>0を可算個足して1にならなくてはならない
先頭部分の”有限な”n個に限って「確率0」でなら、よろしいでしょ?
現段階では、それしか言っていないからね(^^

692:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 20:16:31.72 FYwwpwUJ.net
>>826
> 100個の自然数の中の最大値でなければよい
> そしてその確率は99/100 
いま、その議論に、踏み込むつもり無し !(^^
先頭部分の”有限な”n個に限って「確率0」でなら、よろしいでしょ?
現段階では、それしか言っていないからね(^^

693:132人目の素数さん
17/09/01 20:23:03.02 M6DM1SW2.net
>>629
>ここで言っていることは、単純で、
>>597-598で作った可算無限数列sと、代表数列r(s)とが、
>先頭から全て一致する(決定番号1になる)確率は、ゼロだと。
>それだけですよ。
それ >>1のただの「感想」じゃん
悪いがゼロなら測度の定義に反するよ 
>>1は測度論を完全否定したわけだ
サスガ数学を全く知らないidiotだなw
>>>>1は「任意の自然数nについて、nが決定番号になる確率は0」と
>>主張したいようだが、それは測度の可算加法性に真っ向から反する
>主張したいが、まだ言ってない、まだ言ってない(^^
言えるわけない 言ったら人間失格の馬鹿になるwwwwwww

694:132人目の素数さん
17/09/01 20:25:38.10 M6DM1SW2.net
>>630
>> 100個の自然数の中の最大値でなければよい
>>そしてその確率は99/100 
>いま、その議論に、踏み込むつもり無し !(^^
さすが、1列しか考えられない大馬鹿野郎だなw
>先頭部分の”有限な”n個に限って「確率0」でなら、よろしいでしょ?
ダメだな。測度論に反する。おまえ測度論、真正面から否定するんだ。
さすが大学で数学を一切学べなかった底辺工学部の大馬鹿野郎だなw

695:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 20:27:50.41 FYwwpwUJ.net
>>625
ふと、「ディラック測度」(下記)というキーワードが閃いたな(^^
これ、過去スレで紹介したと思うけどね~
まあ、あんたには難しいかも知れんが・・、読んでおいてくれ。これ使えるような気がするな~。使うかどうか未定だがね(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ディラック測度
(抜粋)
その名称は、測度が特別な種類のシュヴァルツ超函数として得られるという事実に基づいての、(例えば実数直線上で定義される)シュワルツ超函数として考えたディラックのデルタ関数からの逆成である。
(引用終り)

696:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 20:28:47.70 FYwwpwUJ.net
>>632
つー、>>633

697:132人目の素数さん
17/09/01 20:29:34.37 M6DM1SW2.net
>>633
>ふと、「ディラック測度」(下記)というキーワードが閃いたな(^^
無意味 超関数でも正当化できない
馬鹿は思考しないから永遠に馬鹿のままw

698:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 20:48:50.21 FYwwpwUJ.net
>>633 ディラック測度 追加資料下記リンクご参照
過去スレ33 スレリンク(math板:478番) 2017/05/31(水)

699:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 20:52:16.85 FYwwpwUJ.net
>>632
>>先頭部分の”有限な”n個に限って「確率0」でなら、よろしいでしょ?
>�


700:_メだな。測度論に反する。おまえ測度論、真正面から否定するんだ。 へへー 面白い主張だね(^^ 先頭部分の”有限な”n個に限って「確率0」でなら、OKですよ 測度論に反することはありませんよ(^^



701:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 20:53:30.76 FYwwpwUJ.net
>>635
まあ、小学生には、”超関数”難しいかな?(^^

702:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/01 21:06:30.18 FYwwpwUJ.net
一応、ご紹介をば(^^
Inter-universal geometry と ABC予想 20 山下剛のサーベイ出る
スレリンク(math板:1番)

703:132人目の素数さん
17/09/01 22:39:57.90 5XnQ8/Wq.net
>>609
>0.333333333333333……は実際は
>0.333333333333333……333
>という有限小数だからである(笑
ほう、それは何桁の有限小数ですかな?

704:哀れな素人
17/09/01 22:41:29.61 mdP5Fd+K.net
>>622
チミには何を言っても無駄だということがよ~く分った(笑
0.33333……という無限小数は実は無限小数ではなく、
0.33333……3 という有限小数なのである、
と僕は言っているのである(笑

705:哀れな素人
17/09/01 22:44:33.17 mdP5Fd+K.net
>>640
何桁でもチミのお好きなように(笑

706:132人目の素数さん
17/09/01 23:05:58.27 5XnQ8/Wq.net
>>642
つまり 0.033333…… は人によって値が異なるということですか?

707:132人目の素数さん
17/09/01 23:45:01.97 B1K4PEUW.net
それぞれの「実数」は固有の値を持っており、その値は固定されていて動かない。
もし 0.333… が実数なのだとしたら、これも動かない固定の値を持つことになるが、
>>641 によれば
0.333… = 0.333…3 (有限桁だが何桁でもチミのお好きなように)
ということらしいので、これでは値が可変であり、固定の値を持ってないことになる。
となれば、こいつにとっての 0.333… は実数ですらないことになる。
もちろん、こいつにとっての 0.333… は有限小数ですらない。
なぜなら、それぞれの有限小数は固有の値を持っており、その値は固定されていて動かないからだ。
一方で、こいつにとっての 0.333… は値が可変なので、けっきょく、これは有限小数ですらないことになる。

708:132人目の素数さん
17/09/02 05:57:48.65 pUe1Rpz8.net
>>638
底辺工学部の馬鹿には、測度も超関数も理解できまいw

709:132人目の素数さん
17/09/02 06:00:50.50 pUe1Rpz8.net
>>637
>面白い主張だね(^^
別に何も面白くない 貴様が測度を知らぬ馬鹿なだけ
>先頭部分の”有限な”n個に限って「確率0」でなら、OKですよ
NGですよ
>測度論に反することはありませんよ(^^
測度の定義に可算加法性があるのを知らんのか
可算加法性の意味が理解できんのか?
>>1の主張「測度0」は可算加法性に反するから
測度論に真っ向から反する
これが理解できない>>1は正真正銘のidiot

710:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/02 07:11:27.69 OPDmgsSa.net
>>636 補足
下記の宝くじの例で、「母数をNとし、極限N→∞を考えると、p→0 で Σ1/N=1は変わらず」は、ディラック測度を使えば処理できるね
当たりくじ1枚のところに、デルタ関数があると思えば良い。収束は、弱収束というのか、確率収束というのか、正確なところは知りませんが
過去スレ33 スレリンク(math板:478-479番) 2017/05/31(水)
(抜粋)
>>201 「可算無限等確率測度が存在しないことの証明
 Nを自然数全体の集合とします。
 n∈Nに対してP({n})が一定となるような確率測度Pが存在するとして矛盾を示します
 P({n})=pとおきます
 p>0のときは測度の可算加法性よりP(N)=∞
 p=0のときも測度の可算加法性よりP(N)=0
 いずれにしてもP(N)=1を満たさないので矛盾。(終わり)」
まあ、これは、伝統的なコルモゴロフ流確率論の枠内。だが、いま時枝問題は、コルモゴロフ流確率論の枠を外して議論しないと行けないんじゃなかったか?
例えば、下記、デルタ関数を用いた測度の拡張が可能だ。
URLリンク(ogyahogya.hatenablog.com)
確率測度と弱収束 2014-10-14 id:ogyahogya 北見工業大学 特任助教
(抜粋)
ヘビサイド関数からディラック測度が定義されたのでいくつかの


711:ヘビサイド関数の凸結合から定義される確率測度は重み付けられたディラック測度というような感じになっています。 ガウス測度はディラック測度に収束することが示せます。ただし、収束は次のように弱収束の意味です。 (引用終り) 以前のスレでも書いたが、ある国の宝くじで、母数をNとし、当たりくじの番号をPiとする。当たりくじは簡単に1枚とする。当たる確率pは、p=1/Nだ。 だが、当たりくじ1枚は必ず存在する。だから、Σ1/N=1 ここで、極限N→∞を考えると、p→0 で Σ1/N=1は変わらず これは、伝統的なコルモゴロフ流確率論の枠内には収まらない。上記証明の通りですね だが、北見工業大学 特任助教が書いているような、デルタ関数を使った確率論を考えたら、正当化できるんじゃないかな? もっとも収束の意味が、上記弱収束の意味になるかも (引用終り)



712:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/02 07:13:03.39 OPDmgsSa.net
>>645-646
つー、>>647

713:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/02 07:23:14.86 OPDmgsSa.net
>>647 補足
佐藤一宏先生 北見工業大学 特任助教
こんな人やね
URLリンク(www.kazuhirosato.work)
(抜粋)
2006.3 函館高専情報工学科卒業
2009.3 京都大学工学部情報学科数理工学コース 卒業
2011.3 京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻修士課程 修了
2014.3 京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻博士後期課程 修了 博士(情報学)
URLリンク(www.kazuhirosato.work)
研究業績
(抜粋)
国内学会(口頭発表)
佐藤一宏:
軌道追従制御のための代数解析,
第1回制御部門マルチシンポジウム, 東京, 3月4日-7日, 2014.
講演
佐藤一宏:
制御分野に現れるリーマン多様体上の最適化問題,
東京理科大学 神楽坂キャンパス, 日本オペレーションズ・リサーチ学会(第4回最適化の基盤とフロンティア研究部会) 11月28日, 2015. (招待講演)

714:132人目の素数さん
17/09/02 07:23:19.59 pUe1Rpz8.net
>>647-648
おまえ、引用記事も理解できないidiotかよwwwwwww
「可算無限等確率測度が存在しないことの証明」って書いてあるじゃん
これでおまえは測度論的に死んだんだよwwwwwww
>デルタ関数を使った確率論を考えたら、正当化できるんじゃないかな?
ディラックδを使っても可算加法性に反する問題は解決できない
思考力のないサルが、口から出まかせでウソいうのやめなwww

715:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/09/02 08:19:35.35 OPDmgsSa.net
>>650
今日の爆笑は、これか? ピエロ?
>「可算無限等確率測度が存在しないことの証明」って書いてあるじゃん
それは、ルベーグ測度を前提として正しいよ
問題は、時枝を数学的に扱うのに、どういう測度が適切なのかだろ?
ディラック測度の方が適切じゃないのかと言っているだけで、「可算無限等確率測度が存在しないことの証明」を否定しているわけでもなんでもないよ
そこで主張しているのは、宝くじの例で、「母数をNとし、極限N→∞を考えると、p→0 で Σ1/N=1は変わらず」は、従来の確率論の一様分布では処理できないが、ディラック測度を使えば処理できるということだよ
そもそも、必死の論点ずらしに、少しお付き合いをしただけで
1.おれが言っているのは、測度論的に、>>637"先頭部分の”有限な”n個に限って「確率0」でなら、OKですよ。測度論に反することはありませんよ(^^"ってことだけで
2.百歩譲って、おまえの脳内で考えている”主張「測度0」は可算加法性に反する”(>>646)ってことが、正しいとしても、そういう矛盾が生じるってことは、時枝の可算無限数列のしっぽを使う確率論が、通常の測度論と矛盾するってことだと思うよ。そのときは、独自のピエロ流確率論を作りなさいよ。ピエロ踊りしながらね(^^

716:哀れな素人
17/09/02 08:39:27.70 ST3+Q3O2.net
>>643-644
ピミらはふんとにパカだな(笑
0.33333……の桁数をどんなに増やしても
所詮0.33333……333 という有限小数にすぎないのである(笑
なぜこんな簡単なことが分らないのか(笑

717:132人目の素数さん
17/09/02 08:57:53.55 pUe1Rpz8.net
>>651
>問題は、時枝を数学的に扱うのに、どういう測度が適切なのかだろ?
いいや、そもそも箱入り無数目の予測成功確率の計算に
「決定番号関数」の積


718:分は必要ないってことだよw >ディラック測度の方が適切じゃないのかと言っているだけで、 ディラック測度でも正当化できない、と 思考能力ゼロのidiotの貴様に教えてやったまで >ディラック測度を使えば処理できるということだよ ウソはいかんよ 貴様の引用したHPにはそんなウソ書いてない 書けるわけがない、まったくの誤りだからなw 貴様が愚かにも勝手に妄想してるだけ  しかし肝心の可算加法性は成り立たないままだから 貴様の妄想はウソのまま >1.おれが言っているのは、 >"先頭部分の”有限な”n個に限って「確率0」でなら、 >測度論的に、OKですよ。 >測度論に反することはありませんよ(^^"ってことだけ それがそもそも嘘 可算加法性が成り立たないのだから 測度の定義に反している 測度論に反している 気づけない貴様が計算能力ゼロ、論理的思考能力ゼロのidiot >2.百歩譲って、おまえの >「測度0」は可算加法性に反する”ってことが、正しいとしても、 貴様が理解できなくても、貴様の主張「測度0」は可算加法性に反する 安心して俺様に焼かれて食われろ 黒ブタw >そういう矛盾が生じるってことは、 >時枝の可算無限数列のしっぽを使う確率論が、 >通常の測度論と矛盾するってことだと思うよ。 問題ない。 「箱入り無数目」の予測成功確率に 「決定番号関数」の積分は一切用いない 一切だ 単純に100個の自然数から、たかだか1個存在する 「他の99個よりも大きい自然数」を選ぶ確率が たかだか1/100に過ぎない、という小学生の確率計算 を認めればいいだけwwwwwww



719:哀れな素人
17/09/02 09:06:30.13 ST3+Q3O2.net
>idiotかよwwwwwww
>焼かれて食われろ 黒ブタw
↑典型的な一石の文章だから、このアホは一石だ(笑
エラソーなことを書いているが、どうせ間違いだろう(笑

720:132人目の素数さん
17/09/02 09:07:04.54 X5wiAWsJ.net
>>652
お前にとっての 0.333… は有限小数ですらない。
なぜなら、それぞれの有限小数は「固有の値」を持っており、その値は固定されていて動かないからだ。
一方で、お前にとっての 0.333… は桁数が可変なので値も可変であり、「固有の値」を持っていない。
よって、お前にとっての 0.333… は有限小数ですらないことになる。
π も e も √2 も 0.33333 (3が5個) も、固有の値を持っていて動かない。
そういうものを実数と呼ぶのであり、値が可変で動くような対象は実数ですらない。
それでも 0.333… が有限小数だと言い張るのであれば、
0.333… が持つ「固有の値」すなわち動かない固定値を述べたまえよ。

721:132人目の素数さん
17/09/02 09:20:27.25 pUe1Rpz8.net
>>654
ヤフ男よ この>>1とかいうブタ
ヤフーにもってってくれないか?
こいつどうせフタを開けたら
おまえらと同じ有限馬鹿みたいだからw

722:哀れな素人
17/09/02 09:24:19.48 ST3+Q3O2.net
>>655
ぽまいはふんとにパカだな(笑
0.33333……の桁数をどんなに増やしても
所詮0.33333……333 という有限小数にすぎないのである(笑
なぜこんな簡単なことが分らないのか(笑
それが100桁なら100桁の有限小数だし、
101桁なら101桁の有限小数だ。
その都度、お前がいう固定値がある(笑
こういうごく簡単なことを、ここの連中はパカだから
理解できないのだ(笑

723:哀れな素人
17/09/02 09:26:52.01 ST3+Q3O2.net
>>656
お前ら無限馬鹿はこのスレでアホ論議を続ければいい(笑

724:132人目の素数さん
17/09/02 09:27:12.28 AKDi/D4y.net
賛成だね
自惚れピエロは百害あって一利無し

725:132人目の素数さん
17/09/02 09:33:03.45 X5wiAWsJ.net
>>657
>それが100桁なら100桁の有限小数だし、
>101桁なら101桁の有限小数だ。
>その都度、お前がいう固定値がある(笑
「書くたびに、その都度、固定値がある」という言い方からして間違っている。
なぜなら、「固定値」あるいは「固有の値」とは、書く人によって値が変動しない量のことを言うからだ。
書く人によって値が変動するのなら、「固有の値」を持ってないことになるので、その時点でお前の負けである。
たとえば、π が持つ「固有の値」は、書く人によって値が変動するようなものではなく、
文字通り「固有の」値を持っていて動かない。誰が「π」と書いても、πが持つ値は変化しない。
もしπに固有の値がなく、書くたびに値が変化する可変値なのであれば、もはやπは実数ですらない。
同じように、お前にとっての 0.333… は、書く人によって値が変動するので「固有の値」を持っていない。
そういう対象は実数ですらない。すなわち、お前にとっての 0.333… は実数ではない。
もちろん、お前にとっての 0.333… は有限小数ですらない。

726:132人目の素数さん
17/09/02 09:34:33.14 pUe1Rpz8.net
>>641
>0.33333……という無限小数は実は無限小数ではなく、
>0.33333……3 という有限小数なのである
統合失調症患者の妄想に興味はない

727:132人目の素数さん
17/09/02 09:46:42.49 AKDi/D4y.net
哀れな素人にできる唯一の社会貢献
それは自惚れピエロなる害悪をここから消し去ることである

728:132人目の素数さん
17/09/02 09:47:19.50 pp+SZsCy.net
>>661
単なる寂しがり屋だろ素人氏は。
とにかく注目を浴びたいんだよ

729:132人目の素数さん
17/09/02 09:48:00.50 pUe1Rpz8.net
無限小数が存在しない、という理由が
「無限小数は書けないから」というなら
2^(2^(2^(2^(2^2))))桁の小数�


730:� 存在しないことになるな



731:132人目の素数さん
17/09/02 09:50:05.69 pUe1Rpz8.net
>>663
正直言うとヤフ男はネタが陳腐でツマラン

732:ネタが陳腐でツマラン哀れな素人
17/09/02 09:59:15.76 ST3+Q3O2.net
>>660-665
アホレス乙(笑
0.33333……の桁数をどんなに増やしても
所詮0.33333……333 という有限小数にすぎない(笑
こんな簡単なことが分らない統合失調症を
相手にしても意味がない(笑
ま、アホはアホどうし議論していればいい(笑

733:132人目の素数さん
17/09/02 10:02:00.93 pp+SZsCy.net
>>665
ほどほどの陳腐さこそ重要。
それがマーケティングってもんです。
>>442のamazonのレビュアーは笑いが分かる奴ですな。
>>444はその笑いが分からない典型的コミュ障。案の定おっつぁんでした(笑)

734:哀れな素人
17/09/02 10:11:31.24 ST3+Q3O2.net
>>667
お前はただのアホですな(笑
典型的コミュ障以前のアホですな(笑
ま、なにしろケーキを食べ尽くすことはできない、
ということすら理解できないアホの巣だから仕方ないか(笑

735:132人目の素数さん
17/09/02 10:15:14.47 X5wiAWsJ.net
>>666
>0.33333……の桁数をどんなに増やしても
>所詮0.33333……333 という有限小数にすぎない(笑
それだと、書く人の気分に応じて値が変化するので、固有の値を持っていない。
よって、お前にとっての 0.333… は有限小数ではないし、実数ですらない。
「固有の値を持つ」とは、書く人の気分に応じて値が変化することがなく、
誰がいつ書いても全く同じ値になることが保証されているとき、
すなわち、文字通り「固有の」値を持っているときを言うのである。
そして、どのような実数も固有の値を持っているのである。
すなわち、どのような実数も、「書く人の気分に応じて値が変化することがない」
という性質を満たす、文字通りの「固有の」値を持っているのである。
たとえば、π は「固有の値」を持っている。πの値は、書く人によって値が
変動するようなものではなく、誰が「π」と書いても、πが持つ値は変化しない。
これがもし、「π」と書くたびに値が変化するのであれば、もはやπは実数ではない。
同じように、お前にとっての 0.333… には、
「書く人の気分に応じて値が変化することがない」とい性質を満たす値が存在せず、
書く人の気分に応じて いちいち値が変化する。
よって、お前にとっての 0.333… は有限小数ではないし、実数ですらない。

736:132人目の素数さん
17/09/02 10:21:23.20 g9eSvDEU.net
哀れな素人は妄想崩れたらただの腐れ爺だから、自我を
守るためには、「自分だけが真実に気づいている」
つまり世の中の大多数のひとより知的な高みにある
という妄想に縋るしかないのである

737:132人目の素数さん
17/09/02 10:33:43.02 AKDi/D4y.net
>>670
それあの人と同じw

738:哀れな素人
17/09/02 10:50:00.67 ST3+Q3O2.net
>>669
お前は文章はまともだが、頭はあまり良くない(笑
0.33333……の桁数をどんなに増やしても
所詮は有限小数にすぎないのである(笑
なぜこんな簡単なことが分らないのか(笑
>>670
>世の中の大多数のひとより知的な高みにある
これは事実だから仕方ない(笑
というより、お前らがあまりにアホなのである(笑
世間のまともな人は誰でも、
ケーキを食べ尽くすことはできない、
ということくらいは分っているし、
1/2+1/4+1/8+……は1にはならない、
ということくらいは分っているのだ(笑
ただし無限小数は実際は有限小数である、
ということを分っている人は少ないだろう(笑

739:132人目の素数さん
17/09/02 11:00:48.50 X5wiAWsJ.net
>>672
――――――――――――――――――――
(1):
0.3 ← これは誰が書いても値の変動がなく、固有の値があるので、実数であり、しかも有限小数である。
0.33 ← これは誰が書いても値の変動がなく、固有の値があるので、実数であり、しかも有限小数である。
0.333 ← これは誰が書いても値の変動がなく、固有の値があるので、実数であり、しかも有限小数である。
:       :
:       :
(2):
0.333… ← これは書く人の気分に応じて値が変動するので、固有の値がない。
       よって、これは実数ではないし、有限小数でもない。
――――――――――――――――――――
お前が何度も主張しているのは、
「(1)のリストに列挙されているものは、どれも実数であり、有限小数である」
ということに過ぎない(それ自体は正しい)。
しかし、そのことは「 0.333… 」が有限小数であることを意味しない。
なぜなら、お前にとっての「 0.333… 」には固有の値が存在しないからだ。
固有の値が存在しないなら、それは実数ですらない。
すなわち、お前にとっての 0.333… は実数ですらなく、もちろん有限小数ではない。
お前は(1)と(2)を混同しているのである。

740:132人目の素数さん
17/09/02 11:05:42.76 pUe1Rpz8.net
ヤフ男も>>1もおっちゃんも同じidiot
数学が理解できない落伍者である
落伍者が自分を天才だと妄想して自らを慰めるのは
よくあることだが他人から見れば痛々しいだけ

741:132人目の素数さん
17/09/02 11:10:04.52 QYlbdN8T.net
>>667
おっちゃんです。
>その笑いが分からない
笑ったときは腹が痛くなる程心底から笑うが、滅多なことでは笑わない。
そこらのバラエティー番組のような笑いが分かる質ではない。
そのような程度の笑いでは笑わない。

742:132人目の素数さん
17/09/02 11:11:06.76 pUe1Rpz8.net
そもそも無限小数というのは表現ではない
つまり書き表された結果として提示されるものではない

743:132人目の素数さん
17/09/02 11:14:18.56 QYlbdN8T.net
>>674
悪いね、もうそろそろ論文を書くために LaTeX2e とかの本を買ったんだ。
準備中だよ。

744:132人目の素数さん
17/09/02 11:15:09.61 pUe1Rpz8.net
>>677
印刷屋でも始めるのか?w

745:132人目の素数さん
17/09/02 11:16:50.08 QYlbdN8T.net
LaTeX2e で書くことは、紙に書くより書きにくいね。

746:他人から見れば痛々しいだけの哀れな素人
17/09/02 11:17:43.63 ST3+Q3O2.net
>>673
お前はペン男だな(笑
お前は僕の書いていることの意味が分っていない(笑
お前が0.33333……と書いている、通常無限小数と
呼ばれているものは、実際は
0.33333……3 という有限小数にすぎないのである(笑
0.333 ←これは有限小数である。
0.33333 ←これも有限小数である。
0.3333333 ←これも有限小数である。
……………………
0.333333333…… ←これも実際は有限小数なのである。
分るか?(笑
どこまでいっても同じである。
どこまでいっても有限小数である。
決して真の無限小数にはならない。

747:132人目の素数さん
17/09/02 11:19:04.33 QYlbdN8T.net
>>677
いや、fee がかからないきちんとしたジャーナルに出すつもりだ。

748:132人目の素数さん
17/09/02 11:21:35.31 QYlbdN8T.net
>>678
>>681はお前さん宛てね。

749:132人目の素数さん
17/09/02 11:26:01.76 X5wiAWsJ.net
>>680
>0.333 ←これは有限小数である。
>0.33333 ←これも有限小数である。
>0.3333333 ←これも有限小数である。
>……………………
>0.333333333…… ←これも実際は有限小数なのである。
最後の1行が間違っている。お前にとっての「 0.333333333…… 」は、
書く人の気分に応じて値が変動するので、実数ではないし、有限小数でもない。
もし実数であれば、
「書く人の気分に応じて値が変動することのない、文字通りの "固有の値" 」
が存在するのである。たとえば、πには固有の値が存在し、誰が「π」と書いても
値の変動は起きない。しかし、お前が言うところの「 0.333333333…… 」には、
そのような性質を満たす固有の値は存在せず、書く人の気分に応じて値が変動する。
となれば、お前が言うところの「 0.333333333…… 」は自動的に実数ではないことになり、
もちろん有限小数ですらないことになる。と、そこでお前が(2)への反論として持ち出す詭弁は、
「どんなに桁数を増やしても有限小数だ」というものであるが、それは
「(1)のリストに列挙されているものは、どれも実数であり、有限小数である」
ということに過ぎないのであり、(2)については何ら反論できておらず、
議論を(1)にすり替えて詭弁を展開しているに過ぎないのである。
すなわち、お前は「 0.333… 」が実数でも有限小数でもないことに何ら反論できてないのである。
なぜこんな簡単なことが分らないのか(笑

750:132人目の素数さん
17/09/02 11:26:52.05 pUe1Rpz8.net
>>681-682
なんだやっぱり印刷屋か
論文誌印刷の仕事が入ってよかったな

751:132人目の素数さん
17/09/02 11:32:26.85 QYlbdN8T.net
>>684
論文掲載に fee が無料なジャーナルと有料なジャーナルとがあるのを知らんのか?

752:哀れな素人
17/09/02 11:32:53.60 ST3+Q3O2.net
>>683
お前は救いようのない○○だな(笑
πはπと書けば固有値を持つ実数である。
しかしそれを3.14159……という無限小数で表わすと、
どんなに桁を増やしても有限小数である。
分るか?(笑
どんなに桁を増やしても有限小数だから、
3.14159……はπにはならないのである(笑
分るか?(笑
ただし3.14159……という無限小数の極限値はπである。
これは、3.14159……という有限小数の
桁を増やせば増やすほどπに近づきますよ、という意味である。
もしお前が、0.33333……の桁数を増やせば無限小数になる、
と思っているなら、実際にやってみればいい。
紙に0.33333と書いて、3を書き足してみればいい(笑
何兆年、何京年かけても、無限小数にはならないだろう(笑

753:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch