暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch477:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/08/30 10:19:09.86 tXFzx6ui.net
>>431
ピエロ必死の論点ずらしの図か
笑えるよ
>決定番号を同じに揃えたら的中確率1
いまは、的中できる範囲を言っているのだよ
過去スレ35 時枝記事 スレリンク(math板:13番) より
「列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はS^k(D)=r(D)と賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる.」
ここで、この”D番目”は有限ですね
しかし、>>429に示したように、先頭から有限の範囲なら、その有限部分に零集合から選んだ数を入れ、残りにRの任意の数を入れる
先頭の有限部分は、時枝解法では当てられないという数列が、反例として構成される
明らかに、この数列は、R^Nの元だ
この有限の範囲の外でなら、
的中確率1になるかならないかは、
無問題


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch