17/08/30 06:42:20.56 xaKaWGxU.net
>>382
>時枝記事の解法で、n’列として、ある列i のk番目の箱が当たったとする (1<i<n’、k<∞)
その瞬間 >>1の負けじゃんwww
>>1死んだじゃんwwwwwww
>例えば、その同じ数列を使って、
>しっぽの部分はそのままで、
>R^Nの同値類と決定番号もそのまま使う
>で、各列の先頭部分のほんの一部だけ・・(^^
>各列 k < d_max+α までの先頭部分に、
>私Aが、区間[0,ε]の中の有理数を入れます
>>1ってホント馬鹿だな
もとの列の決定番号の最大値d_maxより
先まで数を入れ替えたら、決定番号変わるじゃんw
おまえ、脳味噌ウンコなの? 論理思考できないウンコなの?
>この部分が当てられない(的中確率 0(ゼロ)に出来る)
>ということを認めるなら、その瞬間に反例成立です(^^
>>1のやりかたではわざわざ全列の決定番号を同じに揃えたから
その瞬間どの列を選んでも的中できる つまり的中確率1
その瞬間に反例になってないことが明らかwwwwwww