17/08/28 20:19:46.55 IuA8jI8Q.net
>>272
>ちょっと違います,うんうん数分(数十分も考える気力はない‥)死活を考えて,それでも敗着を放ってしまうんです
C++さん、大体分ったわ
あなた、9子で何目か勝とうと思っているでしょ
だから、掛かりに小桂馬受けで固く打ったつもり
で、いつの間にか自分の石が包囲されて、気がついたら危うくなって、石が死んでいると
で、本来9子局なら、自分の石は全部つながっているのが、本当なのよ(^^
シロが分断されて、黒石はつながっている。それが本当なのよ(^^
黒石がつながっていたら、自分の石の死活が問題になることは少ないんだ
一方、プロはプライドがあるから、あまりなウソ手は打たない。だから、こちらが読めていない死活でも、たいがい手を入れてくれるもの(^^
まあ、要点は、9子局なら、
自分の石はしっかりつながって、
死活が問題にならないように
厚く打つってことだと思うよ(^^