暇つぶし2chat MATH
- 暇つぶし2ch112:現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む
17/08/27 14:10:05.10 iIK8Y/8u.net
>>101 関連
ヴェイユは「人生は数学ではない。常に妥協が必要だ」という
URLリンク(reuler.blog108.fc2.com)
新数学人集団(SSS)の時代 ノート42 「ヴェイユの印象」の続き 2017-02-14
ヴェイユは「人生は数学ではない。常に妥協が必要だ」という考えの人で、常識のある社会人だというのが谷山さんの所見です。
常識というのは、「現実を現実として認め、そのまま受け入れる妥協の精神」ですが、ヴェイユは妥協するときに黙っていることはないため、その叫びが誤解を招くのであろうというのでした。
SSSとの対話の際のヴェイユの発言などを見ると、谷山さんの言うとおりなのだろうと思います。
数学については、「ガウスのように始めよ」というアドバイスや、アイデアとは何かと問われて、フォックステリアの比喩を持ち出して応じる様子などを見ると、「もとの問題」への道をさえぎる「理論」の壁をやすやすと超越しているような印象があります。
この問題はSSSを悩ましていたことで、これを克服するために共同研究が提唱されたほどですから、ヴェイユの言葉は大きな衝撃をもって受けとめられたことと思われます。
 ヴェイユから学んだこととして、アイデアを明確に提出し(正確に定式化する



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch