現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む39at MATH
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む39 - 暇つぶし2ch615:リは早死にするっていう実験結果もあるし、やはり嫌煙運動の狙いは後者になるのかな?



616:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む
17/08/26 09:56:38.26 rK9paIyp.net
最後の書き込み>>380より、5日間(120時間)経過

617:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む
17/08/26 09:58:37.18 rK9paIyp.net
新スレ立てました。新スレは、「工学物理雑談」スレとします
スレリンク(math板)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む40
数学セミナー時枝記事は終わりました。ここ39は、別名 「数学セミナー時枝記事の墓」と名付けます。
新スレは、現代数学のもとになった物理工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで良ければ、どうぞ。
新スレは、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな~(^^
話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。
“時枝記事成立”の立場からのカキコや質問は、基本はスルーします。それはコピペで流します。気が向いたら、忘れたころに取り上げます。

618:132人目の素数さん
17/08/31 12:00:10.82 0miVNrvU.net
耳栓をしたら世界が変わってワロタ

619:132人目の素数さん
17/09/13 06:44:31.61 22HY9E8Q.net
テスト

620:¥
17/10/23 15:42:53.09 Dl6USvMt.net


621:¥
17/10/23 15:43:16.36 Dl6USvMt.net


622:¥
17/10/23 15:43:41.62 Dl6USvMt.net


623:¥
17/10/23 15:44:02.23 Dl6USvMt.net


624:¥
17/10/23 15:44:18.36 Dl6USvMt.net


625:¥
17/10/23 15:44:36.42 Dl6USvMt.net


626:¥
17/10/23 15:44:53.38 Dl6USvMt.net


627:¥
17/10/23 15:45:10.34 Dl6USvMt.net


628:¥
17/10/23 15:45:28.13 Dl6USvMt.net


629:¥
17/10/23 15:45:54.58 Dl6USvMt.net


630:132人目の素数さん
17/10/24 11:33:08.66 f878TnvV.net
¥さん、どうもスレ主です。
復活ですね
ご健在なによりです(^^

631:132人目の素数さん
17/11/23 10:02:54.02 jgGp1UXf.net
>>501-503
言いたい放題の馬鹿モノめ
> For a fixed true scenario, if one randomly selects an instant t in the interval [0,1] (or in R, under a suitable probability distribution),
> then Corollary 3.4 does tell us that the μ-strategy will be correct at t with probability 1.
> However, if one fixes the instant t, and randomly selects a true scenario, then the probability that the μ-strategy is correct at t under
> that scenario might be 0 or might not even exist, depending on how one defines the notion of a random scenario.
これは昔からさんざん言ってきたことで、お前と"ぷ"だけが分かってないことだろうが。
156 自分:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/08/19(土) 22:46:59.17
>(1)FixされたR^Nに対して99/100が成り立つ からと言って
>(2)確率的に選ばれるR^Nに対して99/100が成り立つ は言えない
(1') サイコロの確率だけで99/100が言える問題設定=時枝記事の前半部分=上記(1)の設定
(2') 非可測性が問題になるR^N X 100 を確率標本に取った問題設定=上記(2)の設定
時枝記事を理解できるかは、この2つを区別できるかどうかにかかっていると言ってよい。
記事の前半を正しく(1')の設定で読んだとしたら確率99/100は論理で理解できる。
ただし記事の後半は個々の箱のr_i∈Rの独立性を議論している。
(1')の設定では各r_iは固定されており、そもそも確率事象ではなく独立性は関係ない。
よって記事の後半は(2')の設定を頭に浮かべながら読むのがいいだろう。
非可測性の観点から記事前半の戦略を否定する人は設定を取り違えて(2')と解釈している。
あるいは相手の考えている設定にはお構いなく(2')の設定で議論する。このため話がすれ違う。
とはいえ、記事の後半を読むと(2')に誘導させられる気持ちも分かる。
取り違えの誘発は時枝氏の意図である可能性もある。
・(1')と(2')の違いが分からない
・決定番号は∞
・サイコロで箱の数を決めれば�


632:サ代確率論に反するので当てられない ・カントールは間違っている こういう手合いは第三の勢力で、あまりマトモなものではない。



633:132人目の素数さん
19/03/30 16:48:09.62 qL5oEibx.net
上げとくか

634:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む
19/03/31 07:31:53.08 pd4YzCEG.net
おつ

635:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch