現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37at MATH
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む37 - 暇つぶし2ch78:現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む
17/08/02 13:26:57.81 ZzdgHR/Z.net
>>67
¥さん、どうも。スレ主です。
>純粋数学の場合には「小保方博士論文事件」みたいになっても、それは非常に顕在化しにくいだろう。
へ~、そうなんですか?
まあ、確かに、下記望月新一博士のIUT論文、未決着という
あれから5年ですかね?
ほとんど、プロ数学者でも、これ読めないという
で、IUT論文くらい話題になって、みなが読もうとして、これだもんな~(^^
学位論文レベルでは、逆に、話題にもならず、だけも読まないから・・
学位は出ても、真偽不明だと
それを良いことに
あやしい純粋数学の博士論文が・・ということかな?
早く、AIの自動証明チェックマシーンを完成させる・・
ことですかね??(^^
URLリンク(wired.jp)
「異世界からきた」論文を巡って: 望月新一による「ABC予想」証明
(抜粋)
2012年、数学界に激震が走った。
30年近くだれも解けなかった「ABC予想」を
京都大学教授の望月新一が証明したというのだ。
ただ、その証拠である論文は「異世界からきた」と思われるほど難解で、
誰にも理解できなかった…。それから、3年の時を経て、
数学界最大の謎に立ち向かうべくイギリスでカンファレンスが昨年開かれた。
そこで一体何が起きたのか。
2016年7月下旬から、再度京都で開かれるカンファレンスに



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch