17/08/01 21:39:21.67 kfW8JtfN.net
>>14-15
¥さん、どうも。スレ主です。
Gerard Berry氏 2014年フランス国立科学研究センター(CNRS)金賞受賞のニュースがありますね(^^
飛行機の操縦等に応用か。なるほど、昔、「フライバイワイヤー」と言われていた技術ですね
URLリンク(www-overseas-news.jsps.go.jp)
【ニュース・フランス】Gerard Berry氏、2014年フランス国立科学研究センター(CNRS)金賞受賞 日本学術振興会 20141117
2014年9月24日、フランス国立科学研究センター(CNRS)は2014年CNRS金賞を情報学者のGerard Berry氏に授与することを発表した。
氏は、フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)の研究ディレクターや評価委員会長を経て、2012年からはコレージュ・ド・フランスの最高正教授を務め、飛行機の操縦等に応用されているアプリケーションである、Esterelと呼ばれるプログラミング言語の開発に取り組んできた。
CNRS金賞は、フランスの科学界で最も名誉ある賞として知られている。
URL1: URLリンク(www.enseignementsup-recherche.gouv.fr)
URL2: URLリンク(www2.cnrs.fr)
URL3: URLリンク(www.inria.fr)
(引用終り)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(抜粋)
フライ・バイ・ワイヤとは、航空機等の操縦・飛行制御システムの1種。
民間機
エアバスはA320で、旅客機として初めてデジタルFBWを採用した。同時に操縦桿はジョイスティック型となり、操縦席の脇に配置された。以降のA330・A340・A380などでも踏襲されている。
エアバスではボーイングに比べるとコンピュータによるプロテクション機能を優先しており、その点も含めた設計思想の違いはたびたび議論の的となっている(前述のエールフランス296便事故や中華航空140便墜落事故を参照)。
ボーイングは777で初めてデジタルFBWを採用した。