現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36at MATH
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む36
- 暇つぶし2ch304:部で「数学教育法II」を担当して7年になる.学生に模擬授業をしてもらうこ とを主にして行ってきたが,最大の問題は大学生の数学理解が不十分なことにあることがだんだんわかってきた. 問題はより深いところにある.大学での数学教育の不十分な実態にその根源があるのである. 大学数学では難しいことやるので内容の理解が不十分なまま先に進む.学ぶ学生にとって数学が 消化不良のまま,どんどん進むのである. 例えば複素関数論を教えるとき複素数は高校で十分わかっているものとしてその先を教える.し かし,それでは学生にとって必要なことを教えたことにならない. 標語的にいえば「コーシーの定理を教える前に,複素数で教えることがたくさんある.」 私は線形代数を教えて25年になるのだが,固有値の導入やエルミート内積のところで最初に複 素数について繰り返し教えるべきだったことを今強く反省する. (引用終り)
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch