現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む35at MATH
現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む35 - 暇つぶし2ch227:)  (p-1)/p^(L-1) P(1)  1/p^(L-1) >>178 2017/06/24(土) 08:55:22.58ID:iGeIkE/m 有限列モデルでは 最後の箱以外の箱の中身を全て0とした 0…00 0…01 ・・・ 0…0(p-1) のp個の列を同値類の代表元にとれます その際、選択公理は不必要です --- 有限モデルで、決定番号が最大値Lをとるのは 「末尾の箱が同じ記号で、  その直前の箱が代表元と異なる記号の列」 です つまり有限モデルでは同値類は 末尾の箱の記号でのみ分けることができます そしてその前の箱の中身はなんでもよいのだから 0・・・0としてもよいことになります




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch