現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34 - 暇つぶし2ch640:132人目の素数さん
17/06/11 21:49:24.32 DHLN+Frf.net
>>575
> >>>553を貴方の考えている確率論に基づいて証明せよ。
>
> 確率論?単に対称群に基づいた知見に過ぎん
> 逆に対称群の対称性を否定するほど強い結果が
> 測度論から得られるかね?そうではないだろ
>
> それではあなたには私の知見を否定することはできない

貴方の知見を否定するつもりはない。
>>553で測度論的確率とは異なる"確率"を持ち出したのは貴方だ。
>>559で強気に啖呵を切ってみせたのも貴方だ。
"確率"が測度論的確率でないならそれが何なのか私には分からない。
貴方の"確率"の定義を要求するのは自然の流れである。
私は貴方の知見を否定するどころか教えを乞うている立場である。

>>535
> >定義より、確率変数は標本空間上で定義される可測関数である。
>
> それ、間違ってるので書き直したほうがいい

『確率変数は可測関数のことである』を 間 違 い であると強く言い切った貴方だ。
貴方が測度論から外れた"確率"を考えているのは明らかである。
その"確率"はどのように定義されたものですか?と私は聞いている。

私は別の確率論を否定しているのではない。
(別の確率論があるのは知っている。理解はしていない。)
貴方の"確率"はどのように定義されたものなのか?
そしてその"確率"により>>533はどのように証明されるのか?

答えられないのは不思議である。
答えられないなら何故>>553で安易に別の"確率"を持ち出したのか?
私には分からない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch