17/06/07 22:21:24.96 2m0pPKpw.net
スレッド20の「確率論の専門家」2016/7/3(日) ID:f9oaWn8Aの書き込みを読む
URLリンク(wc2014.2ch.net)
「非可測であることに目をつぶって計算することの意味をあまり感じないな」
hの可測性に固執する意味は全く感じない
「直感的に1/2とするのは微妙.
むしろ初めの問題にたちもどって,無限列から一個以外を見たとこで
その一個は決定できないだろうと考えるのが 直感的にも妥当だろう 」
”素人”の直感には何の意味もない
隠された一列の代表元がとれ、その決定番号が
他の列の決定番号より大きくないならば
代表元の項は箱の中身と一致せざるをえない
いかに直感を裏切ろうが反論のしようがない
URLリンク(wc2014.2ch.net)
「正直時枝氏が確率論に対してあまり詳しくないと結論せざるを得ないな」
正直この御仁は数学を全く知らないと結論せざるを得ない