現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む34 - 暇つぶし2ch216:アこまで噛み砕けば、私が勝手な仮定を置いたわけではないことは分かっていただけるはずです。 混合戦略を取るとか純戦略を取るとかは、時枝記事には一切触れられていません。 あなたが何をどれほど噛み砕こうとその事実は変えられません。 このことにあなたは合意しますか? にもかかわらず時枝記事では、勝つ確率は 99/100 とされています。 このことにあなたは合意しますか? 「勝つ確率が 99/100 とされているから、混合戦略が暗黙に仮定されている。」 という主張のように私には聞こえますが、無理があると私は思います。 このことにあなたは合意しますか? 3. >dがR^Nの関数なら非可測です。 >可測でないdに対して「d1が他の99個のdより大きい確率は1/100」は言えません。 >非可測なので確率事象に含めること自体ができません。 時枝戦略上 d が関数であると見做す必要が無いというのが私の考えですので、あなたの指摘は当たりません。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch