17/05/25 19:44:06.69 qOhAihoe.net
>>372
> サイコロを振って、箱に数を入れる
> 数列 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞で、
>>480
> これからP(∀i∈N,X_i∈A_i)=Π[i=1,∞]P(X_i)が成立する(∵n→∞とすればよい)
前もって(サイコロを無限回振ることとは)別の方法で極限値を求めることができれば
それを用いることでサイコロを無限回振る行為を定義することはOK
>>406
> (1) 実数の構成
> (2) 区間[0, 1)からランダムに実数rを選ぶ
(極限値である)実数を構成して区間[0, 1)の実数rを選びその実数rと無限数列の変換が
全ての数字において可能であればサイコロ(便宜上目は0から5であるとして)
を無限回「振った」と言える
無限数列バージョンの場合
{0, 1, 2, 3, 4, 5}^N/~ の代表系を用いて極限値(である無限数列)を構成すればサイコロを無限回振る行為を定義できる
時枝問題であれば R^N/~ の代表系を用いて極限値を構成することになる