現代数学の系譜11 ガロア理論を読む31at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む31 - 暇つぶし2ch573:132人目の素数さん
17/05/15 14:33:21.32 7iiyB1N5.net
>>521
>極限値とはそれに到達する値のことではない(笑
xを変数とする。実数 a,b -∞<a<+∞ -∞<b<+∞ と x=a で定義されるような関数 f(x) があるとする。
関数 f(x) について変数xがaに限りなく近付きながら f(x) が一定の値bに限りなく近付くとき、関数 f(x) の極限はbになる。
このときbは関数 f(x) の極限となり、このことを、x→a のとき f(x)→b または lim_{x→a}f(x)=b と書く。
この定義から、当たり前。さて、無限±∞は有限な値や数ではなく、極限でもない。

>市川秀志「カントールの対角線論法」という本である。
現物を見ただけの感想に過ぎず偏見が混じっている可能性があるが、
この種の本は、少なくとも読むに値する本ではない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch