17/05/14 12:41:42.81 rCHIkiAx.net
>>469
アキレスと亀が真っすぐな同じ道にいて、同じ方向に動く。
はじめは亀はl(m)アキレスより先にいる。
アキレスの速度を v_1 (m/s)、亀の速度を v_2 (m/s) とする。
但し、v_2<v_1 とする。
すると、n(≧1)秒後のアキレスと亀の距離は nv_1-(nv_2+l) (m) となる。
また、nv_1-(nv_2+l)=0 とすると、nは n=l/(v_1-v_2) と解ける。
だから、アキレスは l/(v_1-v_2) 秒後に亀に追い付く。
このような考え方が、物理モデルの現実的な考え方にもなる。
これも高校の物理で習う話だ。