17/05/11 10:01:51.26 QZ4KSC/I.net
何度も言うけど、数学では 0.99999…=1 なので、
もしこれに異論があるなら、まずは理由を提示しなければ議論が始まらない。
しかし、お前は「本当の理由」を書く気がないのだから、
もうこれ以上は水掛け論にしかならない。
いや、水掛け論という表現は語弊があるな。
俺は 0.99999…=1 の「理由」を信頼のおけるソースつきで
しっかり提示してるのに対して、お前は異論を唱えるばかりで
本当の理由を全く提示してないからだ。
お前が一方的に負け続けているだけの構図であるw
で、これ以上は同じことの繰り返しなので、俺は降りるぞ。
今後、お前の相手は一切しない。
相手をしてくれる人間が居てこその議論なのに、
その議論をお前の方から放棄しているのだからな。
あとはお前ひとりで下らない罵倒暴言でも繰り広げてくれよ負け犬くん。
なお、アホアホ連呼すればするほど、お前の本を購入する人間が
少なくなっていくであろうことは気に留めておいた方がよろしい。
そんな低俗な人間が
401:書いた本なんて誰も買いたがらないからなw
402:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 10:07:15.39 Xdy/KOT2.net
>>360 追加
arXiv endorse と、「けものみち」就職活動ガイド
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
(抜粋)
arXiv 日本語処理が難しい 武蔵野日記 2017-03-17
arXiv でよく分からないのが endorse というシステムで、endorse された人が投稿できるというのは分かるのだが、endorse されていなくても投稿できる人と、endorse されていなくて投稿できない人がいる、というのが謎。(自分は endorse されていなくても投稿するのは可能だが、学生は投稿できないらしい?)
お昼から進路相談。若いうちは色んな選択肢があるのだが、指導教員以上に人生に(よくも悪くも)インパクトを与えると思うのは最初の職場の直接の上司だと思っているので、どこでどう働くのかはよく考えた方がいい。とはいえ行ってみないと分からないことも多いので、考えても仕方ないこともある。結局は、自分の直感がいちばん大事だと思う。
情報系の博士後期課程の学生に勧めたいのは博士のための「けものみち」就職活動ガイドである。「けものみち」と言っても「博士後期課程、たーのしー!」「D進、すごーい!」とかいう話ではなく、(会社に任せるのではなく)自分でキャリアを決めるというのはどういうことか、ということについて示唆ある文章なので、未読の方は一度眺めてみることをお勧めする。
つづく
403:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 10:08:37.94 Xdy/KOT2.net
>>364 追加
つづき
(参考)
URLリンク(masatohagiwara.net)
(抜粋)
博士のための「けものみち」就職活動ガイド Published Jan 21, 2017
注:本記事は、私個人のブログの記事「博士のための「けものみち」就職活動ガイド」(2009年3月30日投稿)を編集してこちらに再掲載したものだ。元記事を書いてからほぼ8年が経ち、私も2回の転職を経験したが、基本的な考えは今でも変わっていないので、少し追記した上で掲載したいと思う。
やっと就活も一段落して、博士も無事取れたので、自分の就活体験について、「就活を始める前の自分に伝えたい、博士の就活のコツ」という形で書いてみる。同じ境遇にある人の参考になれば幸いです。
情報収集フェーズ と 応募フェーズは分ける
まず大前提として、博士を出て就職しようという場合、大企業で博士新卒の枠に収まるのでなければ、「けものみち」就活は覚悟しなければいけないということ。
それだけ、基本的なスキルに加え、枠にとらわれない柔軟性、積極性、対人能力が求められる。修士までの「レールの敷かれた」就活とはかなり事情が異なるので、ここでは梅田望夫さんの言葉を借りて「けものみち」就活と呼んでみたい。
就活を始める前の自分に一つだけ最も大切なことを伝えられるとしたら、「まず情報収集を、早めに、徹底的にやっておく」ことをアドバイスすると思う。
情報収集といっても、企業のウェブを見たり、『就職四季報』を見たりといった表面的なことではなく(もちろんそれも大事だが)、実際に社員の人に会って話を聞いたり、オフィスの見学をしたり、可能ならばインターンのような形で働けるとベスト。
404:哀れな素人
17/05/11 10:09:46.00 Ve70Cjqh.net
>>362-363
毎度お馴染みアホレス乙(笑
本質的な理由は書かなくても、僕の今朝の上の投稿を読めば、
分る人には分る(笑
お前は世にも稀なる○○だから分らないだけである(笑
405:0.99999……が1なら、最初から1と書けばいいのである(笑 わざわざ0.99999……などと書く必要はない(笑 πはπとしか書けないからπと書くのである。 πは無限小数によっても表し尽くせないからπと書くのである。 分るか? 3.14159……はπそのものではないぞ。 3.14159……<πなのである。 分る人には分る(笑
406:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 10:13:46.62 Xdy/KOT2.net
>>361
おっちゃん、どうも、スレ主です。
arXiv endorse >>364やね
で、>>354
「数学論文に関してなら、だれか数学者の知り合いの伝手(つて)を探すことだろうね
大学の数学者の伝手を見つければ、適切なアドバイスを貰えるだろう」
に回帰する・・(^^;
(大学教員なら、arXiv endorseも解決してくれるだろう )
>>360もよく読んでな・・(^^
407:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 10:21:52.58 Xdy/KOT2.net
>>350-351
>素直に論文にしとけ
>料金の発生しない雑誌なら金はかからないし、
論文投稿は、普通、その雑誌の学会員でないと、投稿できない規定がある
むかしは、牧歌的で、共著で一人学会員がいれば良いみたいな時代もあった。いま厳しくなって、共著者全員学会員(学会に入れ)と言われる
むかしは、投稿無料だったけど、いつの時代からか、有料が増えた
ここらは学会によって大きく違う
(因みに、私は材料工学関係だが3つ学会に入っている)
ここらも含めて、「だれか数学者の知り合いの伝手(つて)を探すこと」>>354に回帰する・・(^^
408:132人目の素数さん
17/05/11 10:59:20.90 9+56Zqg2.net
test
409:132人目の素数さん
17/05/11 11:09:07.22 9+56Zqg2.net
>>369
>論文投稿は、普通、その雑誌の学会員でないと、投稿できない規定がある
それはない。マトモなジャーナルでは、そういうのは関係ない。
あと、以前アーカイブについて調べたときの記憶が正しければ、
その設立当初から endosure システムがあった訳ではない。
初回に一度投稿出来れば、次回からはトンデモ記事でなければ自由に投稿出来る。
講義ノートとかでも構わない。アーカイブは、そういう場所。
410:132人目の素数さん
17/05/11 11:13:06.79 9+56Zqg2.net
>>368
>>370は、>>368(スレ主)宛てのレス。
自己レスしてしまった。
411:132人目の素数さん
17/05/11 12:00:18.57 9+56Zqg2.net
>>368
>>370の訂正:
endosure システム → endorse システム
412:132人目の素数さん
17/05/11 12:21:47.24 5pyB8gc7.net
スレ主が論文を出したことがないのはハッキリした笑
413:哀れな素人
17/05/11 12:35:24.70 Ve70Cjqh.net
3.14159……<π
3.14159……→π
3.14159……≒π
↑と書いてもいいが、
3.14159……=π
↑と書いてはいけないのである。
数学では慣用的にπ=3.14159……と書くが、
それは上記のような意味である。
こういうことがこのスレの人間には分っていないようだ(笑
πは3.14159……という無限小数でも表し尽くせないから
πと書くのである。
πと書く以外に表しようがないからπと書くのである。
こんなことは常識ではないか(笑
414:哀れな素人
17/05/11 12:56:11.04 Ve70Cjqh.net
πは3.14159……という無限小数でも表し尽くせないから
πと書くのである。
πと書く以外に表しようがないからπと書くのである。
いいかえれば3.14159……は永遠に<πなのである。
πは有限小数でも無限小数でも表すことはできないのである。
有限小数では表せないが無限小数では表せる、
と思っている人がいるようだが、そうではない。
無限小数でも表し尽くせないから πと書くのである。
415:哀れな素人
17/05/11 13:02:45.02 Ve70Cjqh.net
3.14 ←これは有限小数だから、3.14<πである。
3.1415 ←これも有限小数だから、3.1415<πである。
3.141592 ←これも有限小数だから、3.141592<πである。
どこまでいっても有限小数だから、3.14159……<πである。
同様に0.99999……<1である。
416:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 13:34:47.52 Xdy/KOT2.net
>>286 >>276
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(抜粋)
人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか? 最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質 2017/5/11 山本 一成 (著)
商品の説明
2017年4月1日―人工知能「ポナンザ」が現役の将棋名人に公式戦で初めて勝利した日を、その生みの親である著者は次のように振り返ります。
「この日は、コンピュータ将棋の世界にとって記念すべきものになりましたが、同時に改めて、人間と人工知能の違いを認識させられた日ともなりました。
本書で紹介してきた人工知能(ポナンザ)の特徴と、世界に意味を見つけ物語を紡いで考えていく人間の思考法の限界が明確に表れたのです。」
本書の魅力
417:は、このフレーズに象徴される「人工知能と人間の本質的な違い」 そして「知能と知性の未来」を、 ◇プログラマからの卒業 ◇科学からの卒業 ◇天才からの卒業 ◇人間からの卒業 という4つの章で見事に段階的に説明している点にあります。 そしてもう1つの読みどころは、著者が研究の最前線で遭遇した驚くべき事象や、 囲碁・将棋のプロ棋士たちの人工知能への反応をビビッドに記述していること。 ◇黒魔術化する人工知能 ◇黒魔術の1つ、「怠惰な並列化」とは ◇ディープラーニングは 知能の大統一理論になれるか? ◇サイコロにも知能がある!? ◇囲碁は画像だった! ◇知能の本質も画像なのか? ◇科学が宗教になる瞬間を見た ◇研究者は「人工知能の性能が上がった理由」を説明できない ◇人類はこれから、プロ棋士と同じ経験をする などなど、目からウロコの解説の連続で、既存のどんな人工知能の解説書よりも面白くてわかりやすい、必読の1冊となっています。 著者について 1985年生まれ。プロ棋士に初めて勝利した現在最強の将棋プログラム「ポナンザ」作者。 主要なコンピュータ将棋大会を4連覇中。 愛知学院大学特任准教授、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員、HEROZ(株)リードエンジニア。 本書が初の著書となる。
418:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 14:05:40.74 Xdy/KOT2.net
>>370
おっちゃん、どうも、スレ主です。
>>論文投稿は、普通、その雑誌の学会員でないと、投稿できない規定がある
>それはない。マトモなジャーナルでは、そういうのは関係ない。
おっちゃん、うぶやね。気付いていると思うが、おれ、あえて「数学業界」という言葉を使っている。(当然”学会”が正しいんだが)
まあ、¥さんなども、たまに言っているが、プロ数学者はまず”生活がかかっている”んだ。それと、名誉とか。一言で言えば”人生が掛かっている”とも・・
で、「学会」は、プロ数学者の仕事場の一部。それ以外の一部は、大学とか研究所だろう・・
でな、学会の立場から見ると、日本数学会 URLリンク(ja.wikipedia.org)
”2012年4月1日 - 一般社団法人となる。”とあって、財政基盤が問題になるんよ
だから、どこで収入を得るのか? 数学会でも例外ではなく、苦労していると思う。会費は大きな収入源だよ
まあ、思えばおっちゃんの研究程度なら
大学関係者の助力なしなら、数学セミナーの読者研究投稿欄があったと思った
「NOTE」欄やね。2件/月だから、なかなか当選しないだろうがね
大学関係者の助力ありなら、大学紀要が可能性ありだろう
大学紀要なら、査読も一般学術誌ほど厳しくないだろう
日本数学会では、”Journal”というのがあるらしいが、市井の素人数学マニアでは敷居が高いだろうね
ここらは、プロの仕事場ですからね(^^
URLリンク(mathsoc.jp)
6.Journal 編集委員会
1. 投稿論文について
419:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 14:32:20.07 Xdy/KOT2.net
>>352 関連メモ
URLリンク(language-and-engineering.hatenablog.jp)
複素解析・複素関数論の講義ノートPDF。演習問題と解答つきのオンライン教科書
数学 講義ノート リンク集 解析学
講義ノートの目次へ
URLリンク(language-and-engineering.hatenablog.jp)
大学の理工系の講義ノートPDFまとめ (数学・物理・情報・工学
420:)
421:132人目の素数さん
17/05/11 14:56:14.63 9+56Zqg2.net
>>378
世界には色々な数学のジャーナルがあって、少なくとも英語か仏語か独語の論文なら受け付けるところがある。
国際的には日本語はまだまだマイナーな言語で、そういうところに投稿する論文は日本語では書けない。
なので、数学の論文の場合は、投稿するにあたり、必ずしも日本数学会に属する必要性はない。
422:哀れな素人
17/05/11 16:52:47.51 Ve70Cjqh.net
何か反論が来ているかと思ったが、一通もなしか(笑
ついにメタ男その他のアンポンタンどもも諦めたか(笑
無理数とは有限小数では表せない数ではないぞ。
無理数とは少数では表せない数だ。
有限小数でも無限小数でも表せないのだ。
だから3.1415……は永遠に<πなのである。
同様に0.99999……も永遠に<1なのである。
こんなことは常識だが、ここの連中には分らないのだ(笑
423:哀れな素人
17/05/11 17:41:48.30 Ve70Cjqh.net
√2も無理数である。
無理数だから有限小数でも無限小数でも表せないのである。
だから√2という記号で表わすしかないのである。
πもπという文字でしか表わせない数だからπと書くのである。
だから1.41421……は永遠に<√2であり、
同様に3.14159……は永遠に<πである。
1は無理数ではないから0.99999……などと表わす必要はないし、
0.99999……は1ではない。
424:哀れな素人
17/05/11 17:45:46.18 Ve70Cjqh.net
そもそも無理数でもないものを
無限小数で表わす必要などまったくないのである。
1という有理数を0.99999……などという
無限小数で表わす必要はない。
有理数を無限小数で表わすという行為自体が間違いなのである。
425:132人目の素数さん
17/05/11 19:32:27.36 mexoF0Fs.net
もはや呪文だな
426:132人目の素数さん
17/05/11 20:12:12.08 6vLIwhUo.net
>>348
時枝解法に限った話ではないが数当てが不可能であるような可算無限数列(スレ主のいう反例)が
存在するのならばそのような数列は数当てゲーム中にあらわれることはない
箱に0から9までの一桁の数字を入れるとして無限小数をそのまま無限数列に対応させるとする
反例の存在として(ある)実数が存在すると仮定する(実数の存在はもちろん正しい)
この場合出題できるのが循環小数のみであれば反例(実数の存在)と数当て成立は矛盾しない
(つまり有理数の構成までが完了している状態で数当てを行っていることになる
また実数の構成まで行わなくても分数であらわせない数の存在は示すことができる)
実数に対応する無限数列を出題しようとすれば実数の構成のアナロジーとして実数に対応する
無限数列を構成することになり同値類の導入を行う
この場合出題者は数列の出題前に同値類(代表元)を選んでおかなくてはならない
(極限値を選んでからその極限値に収束するように極限をとることになる)
これはランダム現象を前もって予測することになる(だから解答者も数当てが可能になる)
> ”時枝解法に反例が存在する”ということを認めて
スレ主は過去スレで任意の可算無限数列の出題は可能だと書いている
”時枝解法に反例が存在する”という前提は”任意の可算無限数列の出題は可能”に矛盾する
スレ主に対する反論は”任意の可算無限数列の出題は可能”という(スレ主が認めた)前提に基づいてされている
427:132人目の素数さん
17/05/11 21:10:24.63 qHtXKQiF.net
>>356
>√2は無限小数でも表し尽くすことはできないのである。
言っただろ?大学レベルの解析を勉強しなさいって
そうすればそのような世迷言は恥ずかしくて言えなくなる
428:132人目の素数さん
17/05/11 21:16:24.45 qHtXKQiF.net
>>358
ここは数学板、お前のような中二病患者の来る所ではない
まあもう一人似たようなのがいるにはいるがw
429:132人目の素数さん
17/05/11 21:21:49.30 qHtXKQiF.net
>>366
早く中二病治して必死に勉強して大学の解析の勉強を始めなさい
お前が今の馬鹿発言に気付くにはそれ以外無い
430:132人目の素数さん
17/05/11 21:26:47.42 qHtXKQiF.net
>>373
いや、論文どころか大学の数学の教科書さえ勉強したことないよ
どの本で勉強したか聞いても答えられなかったし
そもそも教科書レベルの基礎がまったくわかってないし
431:132人目の素数さん
17/05/11 21:33:23.91 qHtXKQiF.net
>>374
>πは3.14159……という無限小数でも表し尽くせないからπと書くのである。
無限小数を有限ページで書き表せると?w
そうでないのならπを無限小数で表せたとしても無限小数では書かないだろw
一つも無限小数で表せない理由になってないw 馬鹿過ぎ乙w
432:132人目の素数さん
17/05/11 21:36:30.
433:21 ID:qHtXKQiF.net
434:哀れな素人
17/05/11 21:42:02.25 Ve70Cjqh.net
>>386-390
真のアホ発見(笑
ダメだ、こりゃ(笑
√2は無限小数でも表し尽くすことはできない。
πは3.14159……という無限小数でも表し尽くせないからπと書く。
こんなことは常識中の常識ではないか(笑
アホか、こいつは(笑
435:哀れな素人
17/05/11 21:44:05.82 Ve70Cjqh.net
>>391
低脳乙(笑
教えてもらったことはない(笑
お前はアホすぎる(笑
たぶんこのスレで一番のアホだろう(笑
436:132人目の素数さん
17/05/11 22:10:48.83 qHtXKQiF.net
>>393
>教えてもらったことはない(笑
やはり馬の耳に念仏だったかw
437:哀れな素人
17/05/11 22:14:51.99 Ve70Cjqh.net
>>393
お前のようなドアホには僕の説は猫に小判だったようだ(笑
0.33333……<1/3
0.99999……<1
3.14159……<π
こんなことも理解できないバカが揃っているとは(呆
一体何なんだ、このアホスレは(笑
438:哀れな素人
17/05/11 22:21:06.63 Ve70Cjqh.net
時枝問題とやらには何の興味もないから読んでいないが、
全員がスレ主を嘲笑しているからスレ主が間違っているのかな、
と思っていたが、このスレの連中の信じがたいアホさを思うと、
もしかしたらスレ主が正しいのかもしれないと思えてきた(笑
とにかくここの連中は信じがたいほどアホだ(笑
よくもまあこんなアホどもが数学板に集まっていることよ(笑
439:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 22:47:57.42 Xdy/KOT2.net
>>385
シカトー(^^
1.このスレでは、時枝解法不成立を前提とした議論しか、しない!
2.時枝解法成立の議論は、スレ28でどうぞ。なお、時枝解法成立の証明は未完と認識している。なので、どうぞ証明を完成願います!
<さて、上記を前提として>>348の反例について>
1.>>348の反例は、乱数列の定義>>48から直ちに出る
”ランダム(Random)とは、でたらめ(乱雑)である事。何ら法則性(規則性)がない事、人為的、作為的でない事を指す。
通常、サイコロの目などのように、各出現項目の出現確率が均等もしくはほぼ均等である状態を意味する。”>>48だ
2.だから、仮にもし箱にサイコロの目1~6を入れるならば、当てられる確率は1/6となる。これは、確率論の乱数列の定義だ
3.一方、時枝解法が正しいとすれば、それは定理と呼ばれるべきものである。定義から演繹によって導かれるのが定理だ
もし、定理が定義に反するなら、それは定理が間違っていることを意味する。逆はありえない!
定理を成り立たせたいなら、定義を変えるしかない。それが数学としての筋でしょ?
4.ところで、乱数列の定義をどう変えたら、サイコロの目で確率1/6であるべきところ、他の箱を開けて99/100で的中できる数学的定義が可能なのか?
どうぞスレ28で、証明願います。証明を見てみたいです~(^^
<ところで、可算非加算について>
1.上記の反例は、可算非加算は問わない。
単に、定義と定理が矛盾した場合に、その定理は誤っているという当然の陳述にすぎない
2.”「非加算」だから良いのだ”という時枝の言い訳は成り立たない
3.もし、可算集合経由の確率であったとしても、定義と定理が矛盾した場合、”その定理の方が誤っている”という結論は不変だ
繰り返すが、私スレ主の興味は、なぜ時枝解法が成り立たないのか? なぜ、成り立つように見えるのか? だ
”時枝解法不成立”を前提とした議論なら参加するが、そうでないなら、参加はしない
どうぞ、(文系)High level people 同士で、スレ28で証明お願いしますよ
440:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/11 22:54:43.69 Xdy/KOT2.net
>>396
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。
>時枝問題とやらには何の興味もないから読んでいないが、
>全員がスレ主を嘲笑しているからスレ主が間違っているのかな、
>と思っていたが、このスレの連中の信じがたいアホさを思うと、
>もしかしたらスレ主が正しいのかもしれないと思えてきた(笑
その通りですよ
「スレ主が正しい」が正解で�
441:キよ>>397 そして、”全員が”のところは、どんどん人数が減って、現在は例のおっちゃん以外では、2~3人に減りました 彼らは、(文系)High level people と呼ばれる人たちです
442:132人目の素数さん
17/05/11 23:19:16.33 qHtXKQiF.net
>>392
>πは3.14159……という無限小数でも表し尽くせないからπと書く。
あれ?お前「無限小数は存在しない」って言ってなかったっけ?
「存在しないもので表せる」ってどいう意味?
443:132人目の素数さん
17/05/12 00:34:54.30 Oqh8Gj+7.net
>>397
相手にされない人:スレ主とド素人氏
444:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/12 08:25:55.19 mHRt7/fJ.net
>>400
400おつ!(^^
>相手にされない人:スレ主とド素人氏
ID:Oqh8Gj+7さん、あんたら(文系)High level people たちが相手してくれているみたいだが
シカトー(無視)しているのは、こっちだよ・・(^^
445:132人目の素数さん
17/05/12 09:10:19.26 cOMtygK5.net
>>399 このスレで一番のアホ
お前は今まで何を読んできたんだバカ
1 無限小数というようなものは存在しない。
いいかえれば、われわれが無限小数だと思っているものは有限小数にすぎない。
2 無限小数は数としては存在できない。
これが僕の説だと何度説明すれば分るんだアホが
3.14159……は無限小数だが実際は有限小数だから
πは3.14159……という無限小数(と思われているもの)では
表わしえないという話をしているのである。
いちいち「3.14159……は無限小数だが実際は有限小数だから」
と説明しなければいけないのかアホが
もう出て来るなゴミクズ
>>400
お前も出て来なくていいぞカス
446:哀れな素人
17/05/12 09:17:16.56 cOMtygK5.net
>πはπとしか表現できないし、√2は√2しか書けないし、eはeとしか表せないのです。
これは市川秀志氏の掲示板に市川氏が書いていたことだ。
然り。こんなことは誰でも分っているのだ。
ところが、呆れたことに、2chの連中は、
こんなことさえ理解できていないのである(笑
このスレのバカ者どもは、
πや√2やeは無限小数でも表しえない、
ということさえ分っていないのだ(笑
無限小数でも表しえないから
0.33333……<1/3
0.99999……<1
3.14159……<π
なのである。それなのに、2chでこれが正しいと書くと、
全員から一斉に悪罵と嘲笑を浴びせられるのだ(呆
アホすぎて話にならん(呆
447:哀れな素人
17/05/12 09:23:45.17 cOMtygK5.net
無限小数は数としては存在できない、から、
0.99999……が=1か<1か論じること自体がばかげているのだ、
と僕は以前にも断っている。
そういうことを措いた上で、
0.99999……は=1か<1かという議論をしているのである。
何度言えば分るのか、ここのドアホどもは(怒
448:哀れな素人
17/05/12 09:29:05.57 cOMtygK5.net
前スレの>>473に僕はこう書いた。
われわれは無限小数を表すとき、たとえば0.99999……と書く。
しかし……は記号だから、これは事実上0.99999という有限小数である。
0.99999999……と書いても同じである。
これは事実上、0.99999999という有限小数である。
0.99999999999……と書いても同じである。
これは事実上0.99999999999という有限小数である。
どこまでいっても同じである。
どこまでいっても有限小数である。
決して真の無限小数にはならない。
↑何でこんな簡単なことが分らないのか、ここのアホどもは(呆
こんなことは小学生でも分ることだ(呆
449:哀れな素人
17/05/12 09:33:16.01 cOMtygK5.net
有限小数は紙に書けるし、コンピュータに打ち込めるし、
頭の中でイメージできる。しかし無限小数はできない。
だから無限小数は存在できないのである。
分るか、アホども(笑
450:132人目の素数さん
17/05/12 12:12:44.01 aaRJgU+r.net
>>406
"事実上"とか"実際は"という日本語が何の理由付けにもなってないと言っているw
分からんかアホタレ
451:哀れな素人
17/05/12 12:57:37.26 cOMtygK5.net
>>407
人のレスの意味が分からんアホタレ乙(笑
ダメだ、こりゃ(笑
ああ、揃いも揃ってアホばかり(笑
452:132人目の素数さん
17/05/12 13:28:15.16 tCfyxIi8.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
453:132人目の素数さん
17/05/12 16:26:07.69 aaRJgU+r.net
>>408
意思疎通のできる
454:日本語をかけよバカw > 3.14159……は無限小数だが実際は有限小数だから なにが『実際は』だよ。有限小数じゃねえよバカw 『俺は人間だが実際は人間ではない』 『そんなことも分からんのかこのスレの住人は(呆』 と言っているのと同じだw
455:
17/05/12 19:38:59.05 5jCpukbS.net
>>406
>有限小数は紙に書けるし、コンピュータに打ち込めるし、
>頭の中でイメージできる。しかし無限小数はできない。
無限小数の一部には,規則性があるために,その収束先を予測できる場合もあるのではないでしょうか
0.333‥は 3 を足していく作業が規則的だから,その収束先を予測できるのではないでしょうか?
456:132人目の素数さん
17/05/12 20:07:44.66 ilmCu9FS.net
>>397
> ランダム(Random)とは、でたらめ(乱雑)である事。何ら法則性(規則性)がない事、人為的、作為的でない事を指す。
> 箱に順番に、数{0, 1}(0か1のどちらか)をランダムに入れる。可算無限の数列ができる
>>93
> 可算無限個の箱に "順番に" 数字(0か1のどちらか)を入れて可算無限数列を作るのはNG
入れた数字の個数が無限になれば可算無限数列が完成するわけだが有限と無限の2つの状態しかないので
順番に入れていったら徐々に無限に近づいていくということはない
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 自然数全体の集合 ω は (略) 順序数である。
> 後続順序数と極限順序数
> ω は最小の極限順序数である。
頭から有限個は箱に順番に入れてもよいから(中の数字は)ランダム(な箱)である
残りの可算無限個は出題者が極限値(数列)として代表元を選んでそれに収束するように極限をとる
ことによって一斉に数字を決定するから人為的あるいは作為的でありランダム(な箱)ではない
> 乱数列の定義をどう変えたら、サイコロの目で確率1/6であるべきところ、他の箱を開けて99/100で的中できる数学的定義が可能なのか?
99/100はランダムな箱を選ばない確率であってランダムな箱を選べば確率1/6は変わらない
> 今得られている数列 x1, x2, ..., xn から次の数列の値 xn+1 が予測できない数列
今得られている数列から次の数列の値を予測するわけでないので乱数列の定義を変える必要はない
ゲームの内容を単純化して言い換えると
出題者が乱数列のリスト(全ての数列とは限らない)を持っていてその中から一つ乱数列を選んで出題し数当てを行うとする
解答者が同じリストを持っていれば数当てが成功する確率は1となるしリストの一部だけを持っていれば
その情報に応じて成功確率は変化するし箱の選び方によっても成功確率は変化する
457:哀れな素人
17/05/12 22:09:13.92 cOMtygK5.net
>>410
アホレス乙(笑
無限小数は実際は有限小数である(笑
>>411
収束先は予測できるのである。
0.33333……の収束先は1/3である。
だから0.33333……→1/3と書くのは正しいが、
0.33333……=1と書いてはいけない。
また収束先が予測できることと、
無限小数が存在可能どうかという問題は別である。
458:哀れな素人
17/05/12 22:14:18.05 cOMtygK5.net
訂正
0.33333……=1と書いてはいけない。
↓
0.33333……=1/3と書いてはいけない。
今日、市川秀志「カントールの対角線論法」を借りてきた。
隣市の図書館にあることは知っていたが、
どうせ対角線論法がインチキであることを知らないバカが
書いた本だろうと思って読まなかったのである(笑
459:132人目の素数さん
17/05/12 22:54:43.65 fDNAs3yL.net
微分積分できなかったでしょう
460:132人目の素数さん
17/05/12 23:30:22.43 Oqh8Gj+7.net
>>413
> だから0.33333……→1/3と書くのは正しいが、
> 0.33333……=1と書いてはいけない。
きみ、→の意味知ってて書いてる?w
461:132人目の素数さん
17/05/13 01:40:36.80 guUxsvOa.net
お前は
>>356
>中には、「存在しない」とは「物理的に存在しない」などという意味ではない、
>と何度も何度も書いているのに、そういう意味だと誤解しているバカが
>依然としている(笑
>ったくアホすぎて話にならない(笑
と言っておきながら
>>406
>有限小数は紙に書けるし、コンピュータに打ち込めるし、
>頭の中でイメージできる。しかし無限小数はできない。
>だから無限小数は存在できないのである。
と、数学的に存在しない理由を物理的に存在できないからとしている。
完全な自己矛盾である。もう一遍自分が書いたものを見返してみろよアホw
462:132人目の素数さん
17/05/13 01:43:06.36 guUxsvOa.net
>>403
>πや√2やeは無限小数でも表しえない、
>ということさえ分っていないのだ(笑
証明よろ
。。。ってこの馬鹿には無理かw
463:132人目の素数さん
17/05/13 01:45:52.78 guUxsvOa.net
>>404
>0.99999……が=1か<1か論じること自体がばかげているのだ、
>と僕は以前にも断っている。
>そういうことを措いた上で、
>0.99999……は=1か<1かという議論をしているのである。
論じること自体馬鹿げていることを何故論じるの? 馬鹿だから?w
464:132人目の素数さん
17/05/13 01:48:26.04 guUxsvOa.net
紙に書けないものは存在しない
ド素人
465:132人目の素数さん
17/05/13 01:50:27.75 guUxsvOa.net
>>411
収束とか極限とかわからない馬鹿に言っても馬の耳に念仏
466:132人目の素数さん
17/05/13 01:52:50.87 guUxsvOa.net
素人君に質問
君は数列は存在すると思う?
467:哀れな素人
17/05/13 09:17:40.51 vpbz/ng7.net
依然としてアホレス満載(笑
あほらしくて答える気もしない(笑
こいつらホントに理系なのか?(笑
別の掲示板で
1/2+1/4+1/8+……=1
これは正しいか否か、と質問したら、
正しいと自信満々に答えた理系のバカがいた(笑
ここの連中もたぶんそれと同類のアホバカオタンコ茄子だろう(笑
ではこれからその掲示板に行ってくる(笑
何でも好きなことを書いておけアホども(笑
468:132人目の素数さん
17/05/13 10:52:08.24 uwcR0SD+.net
→というヤジルシが数学でどのように使われるのか、ド素人君には答えられないのであったw
……も→もお前の独自解釈なので
> 0.33333……→1/3
は正しく
> 0.33333……=1/3
は間違っている、などと幼稚な発言をしてしまうのであるw
469:132人目の素数さん
17/05/13 11:00:29.20 uwcR0SD+.net
こういう
本質的な質問に答えずはぐらかし続ける
というテクニックがスレ主そっくりであるw
数列R^Nの話をしているとき、{a_n}=a1,a2,a3,...と{b_n}=b1,b2,b3...を連結して
a1,a2,a3,....,b1,b2,b3,....という新たな実数列{c_n}が作れるとスレ主は主張する。
c_k=b1となる添え字kは自然数でなければならないが、それはいくつですか?
という実数列R^Nに関する本質的な質問に答えずはぐらかし続けるのがスレ主であるw
470:哀れな素人
17/05/13 11:14:30.98 vpbz/ng7.net
>>424-425
アホレス乙(笑
お前らは文系の女子よりアホだろ(笑
1/2+1/4+1/8+……=1
これが正しいか否か、答えてみろ(笑
お前らは以前、
0.33333……=1
これが正しいか否か、という質問にさえ答えなかった(笑
ったくどこまでアホなんだ、こいつらは(笑
知識をひけらかすだけで思考力ゼロのアホども(笑
大学の解析課程を学べ、とか、アホか(笑
こんなことは小学生でも分るのだ(笑
471:132人目の素数さん
17/05/13 12:56:31.66 WBJHbGt/.net
>>426
答えてやるから左辺をきちんと級数の式で書いてみろ
できるか?w
できなければお前は言葉遊びをしてるだけだw
472:哀れな素人
17/05/13 16:17:15.88 vpbz/ng7.net
>>427
アホレス乙(笑
1/2+1/4+1/8+……=1
お前はこの式の左辺の意味が理解できないのか?(笑
こんな意味は小学生でも理解できるぞ(笑
それとも何か、Σというような記号で書かないと理解できないのか?(笑
それとも俺はΣという記号を知っているが僕は知らないとでも言いたいのか?(笑
無限級数くらい高校で習うことだぞ(笑
文系でも習うことだ(笑
お前は文系の人間は無限級数も知らないとでも思っているのか?(笑
俺は理系だから文系よりエライとでも思っているのか?(笑
お前らは文系の女子よりアホだ(笑
473:132人目の素数さん
17/05/13 16:21:55.42 WBJHbGt/.net
>>428
書けないのはよく分かったw
474:哀れな素人
17/05/13 16:24:01.26 vpbz/ng7.net
ここの連中はアホだから、すぐに数学用語を使いたがる(笑
アホだから知識でカバーするしかない(笑
だから簡単なことを小難しい数学用語で説明したがる(笑
知識をひけらかすだけで思考力ゼロのアホども(笑
スレ主がバカにされるのもそのためだ。
コピペばかりして知識と情報でごまかそうとする。
だからバカにされるのだ。
475:132人目の素数さん
17/05/13 16:25:11.08 vpbz/ng7.net
>>429
お前が低脳だということはよ~く分った(笑
失せろゴミクズ
476:哀れな素人
17/05/13 16:27:58.47 vpbz/ng7.net
1/2+1/4+1/8+……=1
0.33333……=1
これが正しいか否か、こんな質問にも答えられないアホども
一行横チャリと悪罵と嘲笑しか書けないクズの巣
理系のくせに子供以下のアホカスども(笑
477:132人目の素数さん
17/05/13 16:41:52.58 WBJHbGt/.net
>>432
お前の式の左辺は級数だ。
無限小数は級数で書ける。
数学の記号を使い部分和の極限
478:であることをきちんと式で記述しなさい。 それとも級数ではないのか?違うなら定義を述べなさい。 お前の……の独自解釈と言葉遊びに付き合うつもりはないから数式で書けと言っているのだ。 『無限小数0.111……は実際有限小数0.111』 『無限小数0.111……は事実上、有限小数0.111』 俺はそういう言葉遊びにつき合うつもりはない。
479:哀れな素人
17/05/13 17:13:53.82 vpbz/ng7.net
>>433
>お前の式の左辺は級数だ。
>無限小数は級数で書ける。
それが分っているなら、なぜ
0.33333……<1/3
が分らないのか(笑
無限小数0.111……は事実上、有限小数0.111
これは言葉遊びではない。
無限級数も同じだ。
1/2+1/4+1/8+……は事実上、有限級数1/2+1/4+1/8なのである。
こういうことが分る人間を本当に頭の良い人間というのだ(笑
480:132人目の素数さん
17/05/13 17:21:59.83 WBJHbGt/.net
>>434
級数ということは認めたわけだ。
さあ式で書きなさい。
無限小数0.333...が存在するとはどういうことか?
級数の式を書けば明らかになる。
これはお前の理解を問うているのだ。
俺が馬鹿かアホかはどうでもよい話だ。
式を書いてみなさい。
481:132人目の素数さん
17/05/13 17:30:28.97 D83snknp.net
>>434
どうも、おっちゃんです。
もう、0.33333……=1/3 なることの高校レベルの証明を書くよ。
0.33333……=3・Σ_{k=1,…,+∞}(1/10)^k
=(3/10)・Σ_{k=1,…,+∞}(1/10)^{k-1}
=(3/10)・1/(1-1/10)
=3/(10-1)
=3/9=1/3
こういうことは、高校3年位の数学で習う。
482:哀れな素人
17/05/13 17:40:17.89 vpbz/ng7.net
>>434
そういう質問をするのは>>434を理解していないからである(笑
お前こそ単刀直入に書けばいいではないか(笑
僕は本質的な理由はネット上には書きたくないと何度も言っているだろ(笑
本当は>>434のようなレスも書きたくなかったのだ。
頭の良い奴なら>>434を見て悟ってしまうだろうから(笑
>>436
だから数学では慣用として=1/3と書くが、
正確にはこれは→1/3の意味ですよ、
という話をしているのである。
483:132人目の素数さん
17/05/13 18:05:21.07 uwcR0SD+.net
>>434
0.333...が無限級数で表せることを認めたならゴールは近い。
数式アレルギーのようだが、数式を書かずに言葉だけで分かったつもりになるのは危険である。
>>437
> だから数学では慣用として=1/3と書くが、
> 正確にはこれは→1/3の意味ですよ、
> という話をしているのである。
lim(n→∞)3*Σ(1/10)^k(k=from 1 to n)=1/3
は左辺の極限値が存在して1/3に等しい、という等式である。
「正確には→だが=を慣用として用いている」のではないw
等式だから=なのである。
もしこれが等式でないならば、
[1] 左辺の極限値が存在しない
[2] 左辺の極限値aが存在してa≠1/3
[3] 0.333...≠lim(n→∞)3*Σ(1/10)^k(k=from 1 to n)
のいずれかを示さなければならない。
さあ[1],[2],[3]のいずれかを示さなければならない。
お前の本に証明が載っているというならページと行を示せ。
証明できず、本にも証明が載っていなければ、お前は正真正銘のペテンである。
484:132人目の素数さん
17/05/13 18:05:55.48 D83snknp.net
>>437
無限小数 0.33333…… の小数点第n位まで3がn個続くような
有限小数 0.3…3 (3がn個) を a_n で表すことにすると、n≧2 のときは
a_n=3・Σ_{1,…,n}(1/10)^n
=(3/10)・Σ_{k=1,…,n-1}(1/10)^{k-1}
=(3/10)・(1-(1/10)^{n-1})/(1-1/10)
となる。ここで、n→+∞ のときは (1/10)^{n-1})→0 だから、
n→+∞ のとき 1-(1/10)^{n-1}→1 となる。なので、結局>>436に書いたように、
n→+∞ のとき a_n→1/3 で、これは 0.33333……=1/3 なることを意味する。
485:
17/05/13 18:08:49.71 xClorDhw.net
>>438
追い詰めてはダメですよ‥せっかく部分的な首肯を得られたんだからあせっちゃだめだ
これは証明の問題ではなく,数の感覚の問題なんです
486:132人目の素数さん
17/05/13 18:10:41.91 D83snknp.net
じゃ、おっちゃん寝る。
487:132人目の素数さん
17/05/13 19:25:03.64 Xsau+Eyd.net
おゆとり様文系
488:132人目の素数さん
17/05/13 20:29:08.27 uwcR0SD+.net
>>440
> これは証明の問題ではなく,数の感覚の問題なんです
ド素人氏が槍玉に上げているのは数学そのもの。
そしてそれは級数の無理解に基づいているのは明らか。
感覚の押し問答は時間の無駄である。
「ランダム�
489:セから数当てはできっこない。よって時枝記事は間違っている。」 という短絡的思考と同様、~だから・・・・という演繹を感覚ですっ飛ばしてはダメなのであるw
490:哀れな素人
17/05/13 22:18:42.04 vpbz/ng7.net
例によってアホレス満載(笑
ここの連中のアホさがいやというほど分った(笑
お前ら、ホントに理系なのか?(笑
アホすぎて話にならん(笑
ったくこれほどのバカだとは思わなかった(笑
491:132人目の素数さん
17/05/13 22:49:05.17 guUxsvOa.net
素人君、もう一度だけチャンスを上げよう
数列は存在するか?
もしまたはぐらかすようなら、君は稀代のペテン師であると認定せざるを得ない
から心して答えたまえ
492:哀れな素人
17/05/13 22:58:41.13 vpbz/ng7.net
>>445
そういう質問をすること自体がアホだということが分らないのか(笑
お前ら向きの質問をしてやろう。
太郎君はケーキを買ってきました。
半分に切って食べました。
残りの半分を切って食べました。
また残りの半分を切って食べました。
…………
これを繰り返すと太郎君はケーキを食べ尽くすことができるでせうか(笑
明日までに答えを書いておけアホども(笑
493:132人目の素数さん
17/05/13 23:10:00.71 guUxsvOa.net
>>446
おめでとうございます
あなたを稀代のペテン師と認定しました
494:132人目の素数さん
17/05/13 23:14:58.58 Xsau+Eyd.net
絵に描いたような文系ですなあ
変なホルモンの影響だろうか
495:132人目の素数さん
17/05/13 23:35:34.83 uwcR0SD+.net
>>444, >>446
なぜはぐらかす?スレ主の真似をしているのか?
>>438の指摘は本質的である。
(笑)を文末に書いて取り繕おうとしても無駄だ。
今はお前が答えるターンだ。お前が質問するターンではない。
>>438から逃げることは許されない。
お前は>>438の[1],[2],[3]のどれかを証明するしかないのである。
証明できなければお前の負けだ。
lim(n→∞)3*Σ(1/10)^k(k=from 1 to n)=1/3
は左辺の極限値が存在して1/3に等しい、という等式である。
「正確には→だが=を慣用として用いている」のではない。
等式だから=なのである。
もしこれが等式でないならば、
[1] 左辺の極限値が存在しない
[2] 左辺の極限値aが存在してa≠1/3
[3] そもそも0.333...≠lim(n→∞)3*Σ(1/10)^k(k=from 1 to n)
のいずれかを示さなければならない。
[1],[2],[3]のいずれかを示せ。
お前の本に証明が載っているというならページと行を示せ。
証明できず、本にも証明が載っていなければ、お前は正真正銘のペテンである。
496:132人目の素数さん
17/05/14 01:02:20.43 k7BGRFfE.net
カントール関係無いよな
497:132人目の素数さん
17/05/14 02:29:27.65 tBcXArcK.net
「哀れな素人」は自分がとんでもなく恥ずかしいこと書いてることに気づくだろうか?
将来、数学を理解して気づいたら死にたくなるから、一生気づかぬままの方がいいだろうよw
一生、自説を強弁しつづけるしか生きる道はないピエロの裸踊りは見ものだぞw
498:132人目の素数さん
17/05/14 02:44:30.71 rCHIkiAx.net
>>437
おっちゃんです。
>>439には間違いがあって、>>439は取り消す。次のように訂正。
無限小数 0.33333…… の小数点第n位まで3がn個続くような
有限小数 0.3…3 (3がn個) を a_n で表すことにすると、
a_n=3・Σ_{k=1,…,n}(1/10)^k
=(3/10)・Σ_{k=1,…,n}(1/10)^{k-1}
=(3/10)・(1-(1/10)^n})/(1-1/10)
となる。ここで、n→+∞ のときは (1/10)^n→0 だから、
n→+∞ のとき 1-(1/10)^n→1 となる。なので、結局>>436に書いたように、
n→+∞ のとき a_n→1/3 で、これは 0.33333……=1/3 なることを意味する。
499:132人目の素数さん
17/05/14 02:48:10.84 rCHIkiAx.net
>>437
>だから数学では慣用として=1/3と書くが、
>正確にはこれは→1/3の意味ですよ、
趣旨が分からない。
500:132人目の素数さん
17/05/14 07:16:32.03 thhT1upt.net
素人にも程がある
501:132人目の素数さん
17/05/14 09:18:31.17 rCHIkiAx.net
>>437
おっと、>>452の a_n の計算の最後に出て来る
分子「(1-(1/10)^n})/」は「(1-(1/10)^n)/」だな。
あと、「慣用として」と「正確には」は同じ意味だ。
502:哀れな素人
17/05/14 10:08:47.87 2XTjm64i.net
やはり予想した通りだ(笑
アホにも程がある(笑
ここの連中は>>446にも答えないのだ(笑
こんな質問は小学生でも答えられるのに(笑
こいつらがいかにアホであるかを邪馬台国スレで報告してやろう(笑
邪馬台国スレの人間は、ほとんどが文系だが、
こういう質問に対してすぐに正解を回答してきた。
それに比べるとここのアホどもときたら(笑
理系がいかにアホであるかまざまざと分る(笑
文系以下のアホのくせに、
俺は理系だから文系よりエライと思っているのだ(笑
さてアホはほっといて別の掲示板に行こう。
その掲示板にもお前らとまったく同類のバカがいるのだが(笑
503:132人目の素数さん
17/05/14 10:14:35.05 rCHIkiAx.net
>>456
哀れな素人が理解していなかった級数についての説明は、>>452と>>455で終わりだ。
504:132人目の素数さん
17/05/14 10:21:32.52 rCHIkiAx.net
>>456
現実的な話としては、太郎君はケーキを食べ尽くせる訳ない。
アキレスと亀のパラドックスような話になる。
505:132人目の素数さん
17/05/14 10:24:36.15 rCHIkiAx.net
>>456
>>458の訂正:
アキレスと亀のパラドックスような話 → アキレスと亀のパラドックス「の」ような話
506:132人目の素数さん
17/05/14 10:31:21.97 L0hkzf1j.net
>>444, >>446, >>456
なぜはぐらかす?スレ主の真似をしているのか?
>>438の指摘は本質的である。
(笑)を文末に書いて取り繕おうとしても無駄だ。
今はお前が答えるターンだ。お前が質問するターンではない。
>>438から逃げることは許されない。
お前は>>438の[1],[2],[3]のどれかを証明するしかないのである。
証明できなければお前の負けだ。
lim(n→∞)3*Σ(1/10)^k(k=from 1 to n)=1/3
は左辺の極限値が存在して1/3に等しい、という等式である。
「正確には→だが=を慣用として用いている」のではない。
等式だから=なのである。
もしこれが等式でないならば、
[1] 左辺の極限値が存在しない
[2] 左辺の極限値aが存在してa≠1/3
[3] そもそも0.333...≠lim(n→∞)3*Σ(1/10)^k(k=from 1 to n)
のいずれかを示さなければならない。
[1],[2],[3]のいずれかを示せ。
お前の本に証明が載っているというならページと行を示せ。
証明できず、本にも証明が載っていなければ、お前は正真正銘のペテンである。
507:哀れな素人
17/05/14 10:41:42.67 2XTjm64i.net
別の掲示板に行ってきたが、その男も回答なしだった(笑
ちなみにその男も
1/2+1/4+1/8+……=1
0.99999……=1
だと思っているボンクラである(笑
>>458
お前は正解。お前は頭がいい(笑
というか、こんなことは子供でも分るのである(笑
お前は、それが分っているなら、
1/2+1/4+1/8+……=1
が間違いであることが分るはずである。
ったく、ここの連中はなぜこんなことが分らないのか(呆
508:132人目の素数さん
17/05/14 10:54:25.11 thhT1upt.net
>>461
>お前は、それが分っているなら、
>1/2+1/4+1/8+……=1
>が間違いであることが分るはずである。
つまり素人君は「級数は存在しない」と言いたいのですね?
509:132人目の素数さん
17/05/14 10:57:01.64 rCHIkiAx.net
>>462
数学では 1/2+1/4+1/8+……=1 だ。これは高校3で習うようなことだ。
というか、極限は高2で習うだろうから、高校1、2年までの数学で説明出来る。
それが>>452と>>455のようなことだ。
アキレスと亀の話がパラドックスとされるのは、
1/2+1/4+1/8+……=1 の左辺 1/2+1/4+1/8+…… を
有限級数であるかのように扱って、アキレスと亀の話を説明しているからだ。
アキレスと亀の話でも、数学を使って説明する以上は、そのようなことをしてはいけない。
510:132人目の素数さん
17/05/14 10:59:16.81 thhT1upt.net
しかし無限を排除して素人君は何がしたいのだろう?
数学の算数化? 確かに素人君には数学は難し過ぎるだろうけど。。。
511:132人目の素数さん
17/05/14 11:00:10.06 rCHIkiAx.net
>>461
>>463は、>>462ではなく、>>461(哀れな素人)宛てのレス。
512:哀れな素人
17/05/14 11:29:45.95 2XTjm64i.net
たくさんのアホレス乙(笑
ああ、ID:rCHIkiAxの男は分っているのかと思っていたが、
分っていなかったのか(笑
これも邪馬台国スレで報告してやろう(笑
ガロアスレの連中はやはり○○だった、と(笑
ちなみにアキレスと亀のパラドックスの真の理由は、
僕の本を読めば分かる(笑
真の理由に気付いたのは僕だけだ(笑
513:132人目の素数さん
17/05/14 11:49:11.75 L0hkzf1j.net
>>438, >>449, >>460でド素人君に本質的な証明を計3回要求した。
ド素人君は>>444, >>456, >>461, >>466でただ笑うばかり。
ド素人君は何かを主張をしたが、証明はできなかった。
話はコレだけ。オシマイである。
514:132人目の素数さん
17/05/14 11:54:42.13 rCHIkiAx.net
>>466
アキレスと亀が同じ道にいて、同じ方向に動く。
はじめは亀はアキレスより先にいる。
1秒後の亀とアキレスの距離は 1/2 m、
2秒後の亀とアキレスの距離は 1/4 m、
……
以下同様に、n秒後の亀とアキレスの距離は (1/2)^n m
とする。すると、各 n=1,2,… について定義されるようなn秒目の亀とアキレスの距離の合計の和は
Σ_{k=1,…,+∞}(1/2)^k=1 (計算は省略) になる。そして、級数 Σ_{k=1,…,+∞}(1/2)^k は収束する。
だから、数学的に考えるとアキレスは亀に追い付くことが出来る。
しかし、アキレスと亀の話では Σ_{k=1,…,+∞}(1/2)^k を有限和として扱っているから、パラドックスになる。
このようなことから生じるパラドックスが、現実的なアキレスと亀の話でもある。
まあ、アキレスと亀の話を考えるときに立てる数理モデルの考え方としてはこのような感じだ。
515:哀れな素人
17/05/14 12:21:59.67 2XTjm64i.net
>>468
アホレス乙(笑
アキレスが亀に追いつけない真の理由はそんなことではない(笑
残念でした、またおいで(笑
516:哀れな素人
17/05/14 12:30:46.55 2XTjm64i.net
ケーキを食べ尽くすことは永遠にできない。だから、
1/2+1/4+1/8+……は永遠に1にならないのである。
なぜ君らはこんなことが分らないのか(笑
517:132人目の素数さん
17/05/14 12:33:22.63 tBcXArcK.net
>僕の本を読めば分かる(笑
て、お前、自分の本を売りたいだけの下衆じゃんw
恥ずかしい本書いちゃったんだね。でも、売れないよりは
売ったんもん勝ちと思うところまで落ちてるわけだ。
518:132人目の素数さん
17/05/14 12:38:37.69 2XTjm64i.net
>>471
一行横チャリ乙(笑
極限値とは、
「かぎりなくその値に近づくが、決して到達
519:しない値」 のことである。 1/2+1/4+1/8+……はかぎりなく1に近づくが、 決して1にはならないのである。 このことを数学では 1/2+1/4+1/8+……→1と書くのである。 決して1/2+1/4+1/8+……=1と書いてはいけない。 慣用的に=と書くが、→の意味である。
520:132人目の素数さん
17/05/14 12:39:03.23 tBcXArcK.net
1/2+1/4+1/8+……には、次々に足していくというアルゴリズムの意味は
もともとあったのだが、記号としてこの数があらわす数は完結した数として
定義される。「アホな素人」はそれが分かってないだけ。
521:132人目の素数さん
17/05/14 12:41:42.81 rCHIkiAx.net
>>469
アキレスと亀が真っすぐな同じ道にいて、同じ方向に動く。
はじめは亀はl(m)アキレスより先にいる。
アキレスの速度を v_1 (m/s)、亀の速度を v_2 (m/s) とする。
但し、v_2<v_1 とする。
すると、n(≧1)秒後のアキレスと亀の距離は nv_1-(nv_2+l) (m) となる。
また、nv_1-(nv_2+l)=0 とすると、nは n=l/(v_1-v_2) と解ける。
だから、アキレスは l/(v_1-v_2) 秒後に亀に追い付く。
このような考え方が、物理モデルの現実的な考え方にもなる。
これも高校の物理で習う話だ。
522:哀れな素人
17/05/14 12:46:57.22 2XTjm64i.net
>>473
お前は無限級数の意味と基本が全然分かっていない(笑
お前のそのような考えはカントールの思想から来ているのである。
そしてそれは間違いなのである(笑
>>474
なぜそんな小難しいことを考えるのだ(笑
このパラドックスは数式など用いなくても
簡単に説明できるのだ(笑
523:132人目の素数さん
17/05/14 12:50:37.92 rCHIkiAx.net
>>475
>なぜそんな小難しいことを考えるのだ(笑
>>468で分からなかったために、現実的な話で説明しただけ。
524:哀れな素人
17/05/14 12:55:23.91 2XTjm64i.net
1/2+1/4+1/8+……→1
1/2+1/4+1/8+……<1
1/2+1/4+1/8+……≒1
と書いてもいいが、
1/2+1/4+1/8+……=1
と書いてはいけないのである。
525:132人目の素数さん
17/05/14 12:55:41.32 tBcXArcK.net
>>475
一人で「現代数学は間違ってるんだぁ」と喚いていればぁw
ま、そういう考えに陥る人間はお前一人じゃない。諸先輩方がたくさんおられる。
「マチガッテル系のひとたち」として、分類までされておるww
残念だな、本に新奇性がなくてw
526:132人目の素数さん
17/05/14 14:54:29.97 thhT1upt.net
>>472
>極限値とは、
>「かぎりなくその値に近づくが、決して到達しない値」
>のことである。
どこでそんな間違いを習ったの?
任意の項が 0 である数列の極限は何でしょう? これも「アホらしい質問」で逃げるのかな?
527:132人目の素数さん
17/05/14 15:02:09.45 rCHIkiAx.net
>>475
>>474の訂正:
n(≧1)秒後のアキレスと亀の距離 → n(「>0」)秒後のアキレスと亀の距離
あと、v_2>0 なることは、アキレスの速度は v_1 (m/s) で亀の速度は v_2 (m/s) で
両者が同じ方向に真っすぐ動くことと、v_2<v_1 なることから分かるわな。
人間が亀より遅く走ることは普通はしないしな。
528:132人目の素数さん
17/05/14 15:08:26.08 thhT1upt.net
1/2+1/4+1/8+……<1 の証明
1/2+1/4+1/8+……=1 を確かめようとプログラムを組んで計算したが
いつまで経っても計算が終わらなかったんだ。つまりいつまで経っても1にならなかった。
コンピュータの言うことに間違いは無いから、1/2+1/4+1/8+……<1 なのである。
ド素人
529:哀れな素人
17/05/14 16:39:02.58 2XTjm64i.net
ああ、なんという○○ばかりだろうか(笑
極限値とは、
「かぎりなくその値に近づくが、決して到達しない値」
のことなのである。
こんなことは高校生でも知っている(笑
それなのに数学板の人間が知らないとは(呆
>>481
その通りなのである(笑
その通りなのに、お前はそれが分っていない(笑
530:哀れな素人
17/05/14 16:43:18.19 2XTjm64i.net
ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないから、
1/2+1/4+1/8+……は永遠に1にならないのである。
1/2+1/4+1/8+……=1と考えることは、
ケーキを食べ尽くすことができると考えることである。
それが間違いであることは明白である。
だからカントールの数学は間違いなのである。
カントールの数学は数学の破壊であり、人間理性の破壊である。
531:132人目の素数さん
17/05/14 16:50:41.20 thhT1upt.net
>>482
素人君の感想文はいいから、下記に答えて
>任意の項が 0 である数列の極限は何でしょう?
532:哀れな素人
17/05/14 16:53:34.94 2XTjm64i.net
ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないから、
1/2+1/4+1/8+……は永遠に1にならない。
↑こういうことを世間の大多数の人は納得する。
子供も女も高校生も、その他ごく普通の人々も。
現代数学(カントールの数学)の誤った教育を受けた君らだけが、
こういうことを否定し、1/2+1/4+1/8+……=1が正しいなどと、
アホなことを本気で信じ込むのである(笑
533:132人目の素数さん
17/05/14 16:55:27.25 thhT1upt.net
>>482
>
534:>>481 >その通りなのである(笑 つまり素人君は数学ではなく計算機・アルゴリズムの話をしていたわけですね? 板違いだからそっちに行くといいよ
535:132人目の素数さん
17/05/14 16:56:25.66 thhT1upt.net
>>485
素人君の感想文はいいから、下記に答えて
>任意の項が 0 である数列の極限は何でしょう?
536:哀れな素人
17/05/14 16:59:33.82 2XTjm64i.net
>>484
何でそんなイミフな質問をするのだ(笑
n→∞のとき、1/n→0であって、1/n=0ではないぞ。
そんなことは分っているだろう?
1/2+1/4+1/8+……
お前はこの無限級数の項がいつか0になるとでも思っているのか?(笑
お前らは高校生か(笑
537:哀れな素人
17/05/14 17:03:56.98 2XTjm64i.net
このID:thhT1upt君も救いようのない○○だ(笑
しかもこの男に誰も突っ込みを入れないのだ(笑
なにしろこのスレの連中は全員が全員、
間違っているのは僕だと思っているからだ(笑
世間のまともな人から見れば、
間違っているのはこのスレの連中の方なのに(笑
538:哀れな素人
17/05/14 17:06:25.73 2XTjm64i.net
極限値とは、
「かぎりなくその値に近づくが、決して到達しない値」
のことである。
ああ、こんなことも知らない○○が
このスレに巣食っていようとは(笑
539:132人目の素数さん
17/05/14 17:08:45.48 thhT1upt.net
>>488-490
素人君の感想文はいいから、下記に答えて
>任意の項が 0 である数列の極限は何でしょう?
540:132人目の素数さん
17/05/14 17:13:00.59 thhT1upt.net
もし答えないなら君は極限を文字通り全くわかっていないことになる
もし答えたら君は自ら持論を否定することになる
さあどうする?君のターンだよ?素人君
541:
17/05/14 18:00:07.68 hi5Xdc5M.net
>>481
ためしてみたところ,計算が終わらなかった,ということはなかったです.
誤差により級数の和は1以上になるようです.
URLリンク(codepad.org)
542:132人目の素数さん
17/05/14 18:18:28.77 0eMmkCFi.net
話むっちゃ逸れてるけど「無限遠点」がよく分からんのだが
イメージがわかない
543:132人目の素数さん
17/05/14 19:46:28.59 k7BGRFfE.net
カントールの次はゼノンか
分数が分かるだけマシなのかな
544:哀れな素人
17/05/14 22:34:48.31 2XTjm64i.net
>>491
質問の意味が不明だ(笑
ついでにいうと、
極限値とは、
「かぎりなくその値に近づくが、決して到達しない値」
のことである。
ということが分っていないのは、たぶんお前だけだろう(笑
545:132人目の素数さん
17/05/14 22:42:40.92 k7BGRFfE.net
到達する値が分かっているのに、到達しないのですか?
546:哀れな素人
17/05/14 22:54:28.90 2XTjm64i.net
>>497
お前も分かっていないのか(笑
お前らはホントに理系なのか(笑
極限値とは、
「かぎりなくその値に近づくが、決して到達しない値」
のことである。
こんなことはJKでも分っているぞ(笑
ダメだ、こりゃ(笑
547:哀れな素人
17/05/14 22:58:34.69 2XTjm64i.net
n→∞のとき、1/n→0であって、1/n=0ではないぞ。
分っているのか?(笑
ああ、極限値とは何かも知らない○○が
数学板に参加しているとは(トホホ
548:哀れな素人
17/05/14 23:05:15.30 2XTjm64i.net
>任意の項が 0 である数列の極限は何でしょう?
↑何のことやらさっぱり分らない(笑
分る奴はいるか?(笑
ま、このアホには分っているのだろう(笑
またアホ丸出しのトンチンカンなことを書いてくるだろう(笑
549:哀れな素人
17/05/14 23:07:59.96 2XTjm64i.net
ところで土日はスレ主が出て来なかったな。
スレ主よ、コピペで逃げまくる必要はないぞ。
ここの連中はお前が思っているよりずっとアホだ(笑
中高生以下のアホどもだ(笑
550:132人目の素数さん
17/05/14 23:11:35.45 k7BGRFfE.net
なんだこの一人相撲
551:132人目の素数さん
17/05/14 23:23:02.78 thhT1upt.net
>>496
ではもっときちんと書こう
∀n∈N に対し a_n=0 なる数列 {a_n} の極限 lim[n→∞]a_n を答えよ
さあ、もう言い逃れはできないよ
552:132人目の素数さん
17/05/14 23:27:27.50 SBGB8vwE.net
クソ運営乙
553:132人目の素数さん
17/05/15 00:24:17.28 NUY1X1RW.net
>>498
>極限値とは、
>「かぎりなくその値に近づくが、決して到達しない値」
そういう値が存在して、しかもただ一つであることは認めるのかい?
なら、その値を極限に等しいと定義しても差し支えないんじゃね?
554:132人目の素数さん
17/05/15 00:53:56.39 PUT+LHiI.net
極限が存在する場合唯一であることは要証明なんだが、ド素人にはそんなこともわかってないんだろうな
高校数学すら覚束ないようだし
555:哀れな素人
17/05/15 09:11:32.68 +OBOgBED.net
例によってアホレス満載
>>503
このバカはたぶん、すべての項が0である数列の極限は何か
556:、 と言いたいのだろうが、すべての項が0である数列の 極限を問うこと自体がアホのすることである(笑 任意という言葉や∀n∈N 、 a_n=0 のような記号を使いたがるバカ(笑 >>505 お前は何を意味不明なことを書いているのか(笑 >>506 高校数学すら覚束ない薄馬鹿乙(笑 1/2+1/4+1/8+…… この級数に極限値が2つもあると思うようなバカはいない(笑 数学知識をひけらかすことしかできないド低脳(笑 頭の悪さを知識でごまかすしかないアホの群れ(笑 さて別の掲示板に行ってこよう。 こんなスレはあほらしくて相手にしていられない(笑
557:132人目の素数さん
17/05/15 09:43:35.00 7iiyB1N5.net
>>507
おっちゃんです。
哀れな素人の本によると、卑弥呼は満船にいたらしいが、これは本当なのか?
素人が信用するであろうWikipediaによると、卑弥呼は、
性別すら知られていないような、邪馬台国の王とされているようだぞ。
こちらの本は、批判がなく、妙に人気があるようではないか。
558:132人目の素数さん
17/05/15 09:48:48.75 7iiyB1N5.net
>>507
>>508の訂正:
満船 → 満鮮
哀れな素人の説は本当か?
559:哀れな素人
17/05/15 09:57:35.03 +OBOgBED.net
おっちゃんも興味があるなら買ってもらいたい、
と言いたいところだが、限定100部なので、
邪馬台国論争に本格的に取り組んでいる人だけに
読んでもらいたいのである。
卑弥呼の倭とは日本のことではないのである。
倭人伝に女王国の東の海の向こうにも倭の国がある、
と書かれており、旧唐書では倭国と日本を別の国と見なし、
日本は倭国の別の国であると書かれている。
だから女王国の東の海の向こうにある倭の国とは日本なのである。
これは恣意的解釈ではなく、
女王国の東の海の向こうにある倭の国は日本である、
と書かれた文献が存在するのである。
他にもたくさんの根拠がある。
浜名寛祐が唱えた通り、卑弥呼は馬韓の女王なのである。
560:132人目の素数さん
17/05/15 10:00:00.35 7iiyB1N5.net
>>498
>極限値とは、
>「かぎりなくその値に近づくが、決して到達しない値」
>のことである。
こんな説明は書かれていないな。極限値の定義を言葉で説明するにしても、
「決して到達しない」などということはどこにも書かれていない。
561:132人目の素数さん
17/05/15 10:03:19.31 7iiyB1N5.net
>>510
買わないw
Wikipediaの説明と異なっていて、内容が正しいのか怪しい。
562:132人目の素数さん
17/05/15 10:11:26.37 7iiyB1N5.net
>>510
私のときは、卑弥呼は邪馬台国の「女王」であるとガッコで習ったんだがな。
邪馬台国が佐賀県か奈良県にあったということも習った記憶はある。
だが、「満鮮」という言葉までは聞いたことがない。
563:哀れな素人
17/05/15 10:13:11.67 +OBOgBED.net
>>511
書かれていてもいなくても、
それが極限値の意味であることは常識である(笑
ではおっちゃんはこれまで、極限値とは、
いつかそれに到達する値、だと思っていたのか?(笑
そんなことを思っていたらJKにも笑われるぞ(笑
564:哀れな素人
17/05/15 10:19:00.79 +OBOgBED.net
まあ、おっちゃんがどう思おうと勝手だが、
おっちゃんの周囲に、邪馬台国論争に
真剣な興味を持っている人がいるなら、
その人に、こういう本が出ていると伝えてほしい。
ただし頭の良い人でなければダメだ。
少なくとも早慶レベル以上の人でないと。
漢文が原文で読める人でないと、僕の本は読めない(笑
565:132人目の素数さん
17/05/15 10:28:31.86 7iiyB1N5.net
>>514
>それが極限値の意味であることは常識である(笑
>>511は、高校のときの教科書を見て書いたのだ。
高校の教科書には、「決して到達しない」までは書かれていない。
定義がそのように書かれている以上、定義に「決して到達しない」の
意味を勝手に含めてそれを解釈してはいけない。
566:哀れな素人
17/05/15 11:07:46.93 +OBOgBED.net
>>516
教科書にどのように書かれていたのかは知らないが、
決して到達しないという意味である(笑
「かぎりなく近づく」とは「決して到達しない」という
意味を含んでいるのである。
さて市川氏の本を読んだ。この本は第七章だけを読めばいい。
この章で市川氏は、実無限、無限集合という概念は
誤りであることを主張している。
君らも一度読んでみればいい。市川氏の
567:主張は真実なのである。
568:132人目の素数さん
17/05/15 11:23:01.55 7iiyB1N5.net
>>517
>決して到達しないという意味である(笑
>「かぎりなく近づく」とは「決して到達しない」という
>意味を含んでいるのである。
世に広まっている多くの高校数学の教科書は全部文科省の検定を受けて通ったから、
常識として世に広まっているのは高校のときの教科書の内容だな。
こちらの方の内容が、JKに常識的に広まっているな。
哀れな素人の知識は、常識的な数学の知識にもならない。
569:132人目の素数さん
17/05/15 11:29:14.08 7iiyB1N5.net
>>517
いや、>>518では「多くの」というよりむしろ「大抵の」という方が相応しいな。
独自の本を数学の教科書として使用している高校の数は、極々限られて来るだろうしな。
570:132人目の素数さん
17/05/15 11:59:30.55 7iiyB1N5.net
>>517
>さて市川氏の本を読んだ。この本は第七章だけを読めばいい。
調べたら、哀れな素人がいうその本に当たりそうなモノは2、3冊あるようだが、その本の題名は?
571:哀れな素人
17/05/15 12:49:41.37 +OBOgBED.net
おっちゃんは書けば書くほど恥を晒しているぞ(笑
極限値とはそれに到達する値のことではない(笑
市川秀志「カントールの対角線論法」という本である。
572:哀れな素人
17/05/15 12:54:54.97 +OBOgBED.net
さて別の掲示板でケーキの質問を出したら、
こんな珍答が返ってきた(笑
1つのステップに最低限、必ず一定の時間t>0がかかるのならばもちろん終わらない
しかし、ケーキが小さくなるごとに
それを食べる時間もいくらでも小さくできるならば
食べつくすことが可能である
これはアキレスがカメに追いつくのと同じ理屈であるw
↑アホ丸出し(笑
こいつは僕のことをいつも国文馬鹿と書いている男で、
俺は理系だから文系よりエライと自惚れている男である(笑
ここのアホどもとまったく同類のアホだ(笑
573:132人目の素数さん
17/05/15 14:33:21.32 7iiyB1N5.net
>>521
>極限値とはそれに到達する値のことではない(笑
xを変数とする。実数 a,b -∞<a<+∞ -∞<b<+∞ と x=a で定義されるような関数 f(x) があるとする。
関数 f(x) について変数xがaに限りなく近付きながら f(x) が一定の値bに限りなく近付くとき、関数 f(x) の極限はbになる。
このときbは関数 f(x) の極限となり、このことを、x→a のとき f(x)→b または lim_{x→a}f(x)=b と書く。
この定義から、当たり前。さて、無限±∞は有限な値や数ではなく、極限でもない。
>市川秀志「カントールの対角線論法」という本である。
現物を見ただけの感想に過ぎず偏見が混じっている可能性があるが、
この種の本は、少なくとも読むに値する本ではない。
574:132人目の素数さん
17/05/15 14:38:31.78 7iiyB1N5.net
>>522
その掲示板で、哀れなスレ主が「珍答した人」と呼んでいる人の考え方が正しい。
575:132人目の素数さん
17/05/15 16:00:17.10 NUY1X1RW.net
マチガッテル系の本の魅力って、簡単な理屈で現代物理や現代数学を根本から
否定し、自分が偉くなったような気に一瞬だけなれるってことかな。
実は間違ってるのはマチガッテル系の方なんだがw
576:哀れな素人
17/05/15 17:01:39.68 +OBOgBED.net
おっちゃん、x→a のとき f(x)→b または lim_{x→a}f(x)=b と書く。
つまりlim_{x→a}f(x)=b と書くが、これはf(x)→bのことなのである。
慣用として=bと書くが、→bの意味である。
>>522が珍答だと分らないようでは笑われるぞ(笑
>>525
ところがどっこい、間違っているのは現代数学で、
市川氏の方が正しいのである。
さてこれから夕食の支度(笑
577:132人目の素数さん
17/05/15 18:01:51.19 g7LUGxkD.net
数百年前の数学の基礎すら理解出来ないっぽい素人以前の「哀れな素人」は無視するけど、
「箱入り無数目」って『プリンストン数学大全』の p.699 にある無限ゲームと同じじゃね?
578:132人目の素数さん
17/05/15 18:19:09.93 NUY1X1RW.net
>>526
>ところがどっこい、間違っているのは現代数学で、
>市川氏の方が正しいのである。
お前はもうそう思うしか生きる道はないだろうね。
マチガッテル系が正しいパラレルワールドで生きるしかw
ま、おれはノーマルな世界で暮らすわw
579:132人目の素数さん
17/05/15 21:31:59.42 ++IuBX4e.net
結局ド素人は→の使い方が分かってなかったw
このことにいち早く気付いて突っ込んだ俺の勝ちw
416 132人目の素数さん 2017/05/12(金) 23:30:22.43 ID:Oqh8Gj+7
>>413
> だから0.33333……→1/3と書くのは正しいが、
> 0.33333……=1と書いてはいけない。
きみ、→の意味知ってて書いてる?w
580:132人目の素数さん
17/05/15 21:59:45.56 9vzdapT5.net
>>526
> 慣用として=bと書くが、→bの意味である。
fnの極限値がaになることは
① lim(n→∞)fn=a
と書くのが正式です。
これを
② fn→a (n→∞)
と書くこともあります。
①と②は同じことを違う表記で書いただけ。意味は同じです。
しかし①を
③ lim(n→∞)fn→a
とは書きません。
ここでfnを有限級数と考えましょう。
任意の有限小数は有限級数の形に書けます。
nを無限に飛ばせば無限級数となります。
無限小数は無限級数で表せますから
0.333...=lim(n→∞)fn=1/3
と=で結ばれるわけです。
③
lim(n→∞)fn→a
とは書きませんから
0.333...=lim(n→∞)fn→1/3
すなわち
0.333...→1/3
とは書かないわけです。
どうしても→で書きたいというなら止めませんが、一言断ってからにしてください。
一般的な表記法と異なるわけですから。
しかし表記が変わっても意味は同じです。
意味が異なると主張したいなら、その意味をきちんと定義してください。
581:哀れな素人
17/05/15 22:29:56.67 +OBOgBED.net
ったくここの連中は○○ばかりだな(笑
慣用的に=と書くが→の意味だと何度も言っているのに(笑
1/2+1/4+1/8+……も0.99999……も
永遠に1にはならないのだから、=1と書いてはいけないのである。
→1、<1、≒1と書いてもいいが。
ま、仕方がない、極限値の意味も分かってない○○ばかりだから(笑
しかし極限値の意味も分かっていないことに心底驚き呆れる(呆
582:132人目の素数さん
17/05/15 22:33:02.89 9vzdapT5.net
>>531
話が噛み合ってません。
583:哀れな素人
17/05/15 22:45:30.79 +OBOgBED.net
お前らのような○○とは永遠に話が噛み合わない(笑
慣用的に=と書くが→の意味だと何度言えば分るのだ(呆
慣用的に
0.33333……=1/3
1.41421……=√2
3.14159……=π
と書くが、これらはすべて
→、<、≒
の意味なのである。
584:132人目の素数さん
17/05/15 22:48:45.06 9vzdapT5.net
>>533
>>530を読んで、間違いだと思うところを指摘してはどうですか?
585:哀れな素人
17/05/15 23:07:29.60 +OBOgBED.net
>>534
君は慣用的な表記の話をしているだけである。
僕は慣用的な表記の話をしているのではない。
数学では慣用的に=と書くが、厳密には
→、<、≒
の意味だと言っているのである。
何度言えば分るのか(呆
=1と書くから、実際に1になる、到達する、と勘違いしてしまうのである。
ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないのだから、
1/2+1/4+1/8+……=1と書いてはいけないのである。
ああ、なぜこんなことが分らないのか(泣
586:132人目の素数さん
17/05/15 23:10:58.82 NUY1X1RW.net
アホな素人は実数の定義が分かっていない。
0.333...という「記号」であらわされる実数は厳密に1/3に等しい実数である。
なぜなら、そういう風に定義してあるからだw
587:哀れな素人
17/05/15 23:11:01.04 +OBOgBED.net
あほらしいから、↓の質問を書いて今日は終り。
太郎君はケーキを買ってきました。
9/10を切って食べました。
残りの9/10を切って食べました。
また残りの9/10を切って食べました。
…………
これを続ければケーキを食べ尽くすことができるでしょうか。
588:132人目の素数さん
17/05/15 23:14:10.68 PUT+LHiI.net
>>507
>すべての項が0である数列の
>極限を問うこと自体がアホのすることである(笑
そのアホな問いにすら答えられないどアホw
589:132人目の素数さん
17/05/15 23:16:12.41 NUY1X1RW.net
「ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないのだから」
マチガッテル系のひとって、こういう「日常感覚」に依存して理論を否定してる
ことが多いよね。しかも、ここには「時間」という観念まで混じり込んでいる。
ちなみに現代物理によると、「時間が流れている」という観念は、人間の思いこみ
にすぎないらしい。
590:132人目の素数さん
17/05/15 23:17:52.03 9vzdapT5.net
>>533
> 慣用的に
> 0.33333……=1/3
> 1.41421……=√2
> 3.14159……=π
> と書くが、これらはすべて
> →、<、≒
> の意味なのである。
違います。>>530をよく読んでください。
左辺は位取り表記法で実数を表したときの無限小数表示であり、級数の形に書けます。
0.333……=1/3は左辺の級数の極限値が1/3に等しいことを意味します。
=は左辺と右辺が 等しい ときに使います。
貴方は
0.333……<1/3
が正しいと主張されてい�
591:ワすが、 左辺は無限級数lim(n→∞) 3*Σ(1/10)^k (k=1 to n)であり、その極限値は1/3です。 すなわち lim(n→∞) 3*Σ(1/10)^k (k=1 to n)=1/3 です。 これは lim(n→∞) 3*Σ(1/10)^k (k=1 to n)<1/3 という貴方の主張と矛盾します。 以上の私の指摘に間違いがあるというなら、論理的かつ数学的に述べてみなさい。
592:132人目の素数さん
17/05/15 23:22:18.69 PUT+LHiI.net
>>507
>この級数に極限値が2つもあると思うようなバカはいない(笑
誰もその級数に限った話なんてしてない。
お前は高校生に負けるレベルだから簡単な対象しか知らない。
大学レベルの数学を知れば「当たり前」では済まされないことがわかる。
というか、お前の場合そもそも極限の定義すらわかっていないから話にならない。
593:132人目の素数さん
17/05/15 23:29:45.05 PUT+LHiI.net
>>514
>それが極限値の意味であることは常識である(笑
日本中探してもそんな定義を用いるアホはいない
2ちゃんに貼り付く暇があったら世の中で共有されている定義の確認くらいせい
ま、お前の頭じゃ定義すら理解できないだろうけどなw
594:132人目の素数さん
17/05/15 23:32:18.21 PUT+LHiI.net
>>517
>「かぎりなく近づく」とは「決して到達しない」という
>意味を含んでいるのである。
馬鹿乙
人が折角ヒントだしてやってるのにこのアホぶりときたら
595:132人目の素数さん
17/05/15 23:38:51.17 PUT+LHiI.net
>>521
>おっちゃんは書けば書くほど恥を晒しているぞ(笑
>極限値とはそれに到達する値のことではない(笑
恥晒しはド素人の方だよ
つべこべ言わずJKに教わってこい
通報されても責任は持てんがw
596:132人目の素数さん
17/05/15 23:41:34.09 PUT+LHiI.net
>>522
お前の理系コンプはどうでもいいw
実際お前が馬鹿なんだから仕方ないだろうw
597:132人目の素数さん
17/05/15 23:46:14.81 PUT+LHiI.net
>>527
数百年どこじゃないぞw
無限集合の存在を否定しているこいつの頭は有史以前w
598:132人目の素数さん
17/05/15 23:49:30.20 PUT+LHiI.net
>>535
勝手に慣用を作るなアホ
極限は厳密に定義されている。お前が知らないだけ。少しは勉強しろ。アホ。
599:132人目の素数さん
17/05/16 00:13:38.86 o6yMZ/iM.net
近づく先の値が分かっていれば、その値が極限値だ
的の中心に近づいていれば、的の中心が見えるでしょ
600:132人目の素数さん
17/05/16 00:34:25.38 UBaOhC4m.net
スレ主とド素人の共通点
・上から目線
・基本がガタガタ
・勝手な思い込みで語る
・数式が大嫌い
・証明が大嫌い
・数学の問いを物理的に考える
・教科書は一切読まない
・答えに窮すると逃げる
・論理ではなく誹謗中傷で返す
・一度たりとも称賛されたことがない
・中二病
・アホ
601:132人目の素数さん
17/05/16 00:54:59.04 4xpSfG3y.net
運営乙
602:哀れな素人
17/05/16 09:12:09.34 OvwihaZY.net
例によって例のごとくアホレス満載(笑
極限値の意味も知らないアホ猿の群れ(笑
ダメだ、こりゃ(笑
ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないのだから、
1/2+1/4+1/8+……は永遠に1にならないのである(笑
こんなことも分らないド素人の群れ(笑
同様に9/10+9/100+9/1000+……も永遠に1にならないのだ(笑
だから0.99999……<1なのである(笑
こんなことも分らないドアホどもが数学をやっているのだから、
ただもう呆れるしかない(笑
おまけに理系だから文系よりエライと自惚れているアホどもだ(笑
お前らなんかそこらの子供よりアホだ(笑
とっとと消えろゴミクズども(笑
603:哀れな素人
17/05/16 10:02:58.35 OvwihaZY.net
それにしても、全員が全員、極限値の意味も知らないとは(笑
一体どこまでアホなんだ、こいつらは(笑
中には>>536のようにアホ丸出しのことを書いている奴がいる(笑
こいつは0.33333……=1/3は数学の定義だと思っているのだ(笑
そんな思想はカントール以後に生まれたのである。
無限小数は実数に等しいという思想はカントールによって生まれたのだ。
カントール以前は誰もそんなアホなことは考えなかったのだ。
それがいかにアホな思想であるかは
ケーキの話を考えるだけで分るのである。
604:哀れな素人
17/05/16 10:09:20.92 OvwihaZY.net
9/10+9/100+9/1000+……は
0.99999……と同じである。
だからケーキを食べ尽くすことができると思う者は、
0.99999……=1
だと思えばいい。
しかしケーキを食べ尽くすことはできないと思う者は、
0.99999……<1
を認めなければならない。
そして、よほどのバカでないかぎり、
ケーキを食べ尽くすことができると思うような者はいないのである(笑
605:132人目の素数さん
17/05/16 10:59:24.65 qeyvVxLh.net
パラレルワールドですなぁ。
だから、お前は恥ずかしいアホ本書いてしまった以上、もう後戻りはできんのだよw
606:132人目の素数さん
17/05/16 11:04:42.91 qeyvVxLh.net
>そんな思想はカントール以後に生まれたのである。
ギリシャ時代からアルキメデスの取り尽くし法とかあったよ。
お前は所詮は無限を恐れるサルなんだよw
607:132人目の素数さん
17/05/16 11:10:31.04 qeyvVxLh.net
実数はコーシー列の同値類として定義される。
同値類の概念は現代数学の入り口で躓くものが多いところ。
こいつはまず理解していないだろう。
608:哀れな素人
17/05/16 12:18:15.34 OvwihaZY.net
>>554-556
アホレス乙(笑
お前のアホさが嫌というほど分る(笑
ところで別の掲示板でケーキの質問をしてやったら、
例のバカから、またこんな珍答が返ってきた。
↓
国文バカは「切る」という作業に必ずある一定時間かかると思い込んでるらしいw
しかし、ケーキが小さくなるに従い、切る時間がいくらでも小さくできるなら
やっぱり有限時間内にケーキを食べ尽くせるw
↑
前代未聞空前絶後のバカ(笑
609:132人目の素数さん
17/05/16 19:44:41.02 o6yMZ/iM.net
素人氏は確率を理解できない頭でしょう
610:哀れな素人
17/05/16 21:42:25.37 OvwihaZY.net
お前らは極限値を理解できない頭だ(笑
極限値とは、それにかぎりなく近づくが到達しない値である。
こんなことは常識なのに、ここのアホどもは分っていないのだ(笑
ったくアホすぎて笑える(笑
0.33333……<1/3
0.99999……<1
1.41421……<√2
3.14159……<π
1/2+1/4+1/8+……<1
こんなことも常識なのに、ここのアホどもは分っていない(笑
ったくアホすぎて話にならない(笑
611:132人目の素数さん
17/05/16 22:53:33.75 UBaOhC4m.net
>>551
>ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないのだから、
>1/2+1/4+1/8+……は永遠に1にならないのである(笑
おい、みんな、ここは笑うとこだぞ
素人君渾身のギャグを笑ってあげて
612:132人目の素数さん
17/05/16 22:55:39.53 UBaOhC4m.net
>>552
文系と違って思想とか関係無いからw
いくら立派な思想を唱えても偽が真にはならないからw
613:132人目の素数さん
17/05/16 23:02:28.66 UBaOhC4m.net
>>559
>極限値とは、それにかぎりなく近づくが到達しない値である。
先日来さんざんにヒント出してやったのに全く進歩が無い
素人なんて名はおこがましい、本当の素人さんに失礼だわ
614:132人目の素数さん
17/05/16 23:51:15.58 o6yMZ/iM.net
確率も極限値だけどね
615:哀れな素人
17/05/17 09:51:29.96 nO1J0sSW.net
このID:UBaOhC4mもよほどの○○だな(笑
どうせ関東でマーチとバカにされている大学卒だろう(笑
ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないのだから、
1/2+1/4+1/8+……は永遠に1にならないのである(笑
↑こんなことは子供でも分ることだ(笑
極限値とは、それにかぎりなく近づくが到達しない値である。
↑こんなこともまともな高校生なら誰でも知っている(笑
616:哀れな素人
17/05/17 10:13:46.01 nO1J0sSW.net
さて今回このスレに参加して、良かったと思うことがひとつだけある。
メタ男とやりとりしているうちに、無限直線は存在しない、
と言い切ってしまおうと思った。
僕は本の中に「射影幾何学の落とし穴」という論文を収録しているが、
無限遠は存在するか、無限直線は存在するか、
という問題に関してはあいまいなままにしていたのだ。
で、昨日、この論文を全面改稿した。
無限直線は存在しない、仮に存在しても
射影幾何学は成り立たない、という内容に変えた。
できれば、年内に改訂版を出そうかと思っている。
メタ男は互除法男だろう。
この男には少しは感謝しなければいけない(笑
617:哀れな素人
17/05/17 10:53:16.71 nO1J0sSW.net
よくは知らないが、非ユークリッド幾何学は
無限遠点を想定した幾何学であるらしい。
そうすると、もし無限遠点が否定されるなら、
非ユークリッド幾何学は崩壊するわけである。
ちなみに僕は昔、非ユークリッド幾何学を唱えたボヤイや
ロバチェフスキの論文を共立出版の「数学の歴史」で読み、
彼等の間違っている箇所を指摘した論文を書いた。
こまごまとした指摘で、あまりたいしたものではないから
破棄したと思うが、長兄や次兄に送ったから、
兄弟の家には残っているかもしれない。
618:哀れな素人
17/05/17 11:00:38.60 nO1J0sSW.net
これもよく知らないが、ゲーデルの不完�
619:S性定理は、 カントールの対角線論法を応用している証明であるらしい。 もしそうなら、対角線論法は誤りであるから、 不完全性定理も誤りである。 とにかく無限小数を実数と見なす証明はすべて誤りなのである。 なぜなら無限小数は実際は有限小数にすぎないし、 無限小数は数としては存在できないからである。
620:132人目の素数さん
17/05/17 11:21:58.77 bSAOMFA4.net
>ちなみに僕は昔、非ユークリッド幾何学を唱えたボヤイや
>ロバチェフスキの論文を共立出版の「数学の歴史」で読み、
>彼等の間違っている箇所を指摘した論文を書いた。
なんだ、お前昔からトンデモのケがあったんだな。若気の至りでたまたま
トンデモ世界に迷い込んだんじゃなくて、立派なトンデモだよ。
世間にお前にみたいなやつは一定数いて、洞察もされている。
年取ってからいよいよ暴走し始めることも珍しくはない。
621:哀れな素人
17/05/17 12:36:50.16 nO1J0sSW.net
相対性理論や非ユークリッド幾何学に疑問を抱いている人間は
少なからずいるだろう。
0.99999……=1
こういうことも普通の人なら???と思うはずだ。
市川氏はカントールの対角線論法を知ったとき、
何か、おかしい、と思ったそうだ。
そこに氏のセンスがあるのである。
君らは○○だから、どんな理論を聞いても
何の疑問も抱かない(笑
622:132人目の素数さん
17/05/17 14:08:17.26 UXSwhEY7.net
∫ ∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ / \\ ∫ < すごい便意を感じる。今までにない何か熱い便意を。 >
| u(゚)=(゚). | < 糞・・・なんだろう降りてきてる確実に、着実に、肛門のほうに。 >
|u ●_● | < 我慢するのはやめよう、とにかく最後まで出し切ってやろうじゃん。 >
/ U ヽ ∫∫ < 隣のサラリーマンも同じように苦しそうな顔をしている。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともにぶっ放そう。. >
∫ \__二__ノ < 駅員や乗務員が駆けつけてくるだろうけど、絶対に白を切りとおせよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
623:132人目の素数さん
17/05/17 14:09:53.23 UXSwhEY7.net
∩_∩
/ \ /\ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| (゚)=(゚) | <うさぎはしゃべるな >
| ●_● | < >
/ ヽ < >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
___
/ ̄ヽ/ / \ \/ ̄ヽ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| / (゚) (゚) | | < >
| | 三 | | < >
\_ノ\_ __ノ\_ノ < >
| | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
| |
(_,、_)
しwノ
∩_∩
/ \ /\ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| (゚)=(゚) | <おまえは喋れよ >
| ●_● | < >
/ ヽ < >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
624:132人目の素数さん
17/05/17 14:10:47.17 UXSwhEY7.net
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー\ 人人人人人人人人人人人人人人人人
/ (・) (・) | <もう犬もハワイアンもぞうもいらねーよ >
| ○ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__ ─ __ノ
____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ
| /(゚ッ) ヽ ノ( | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ( 、_ 三 | ⌒ | <てめえうさぎだろ >
| | ) r‐ ノ( | | <ゾウはいる、むしろゾウしかいらない >
| ヽ ⌒ ソ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\_ノ\__| |__,/\__ノ
| |
(_,、_)
625:132人目の素数さん
17/05/17 14:11:20.34 UXSwhEY7.net
, '  ̄ l |
' \ .l |
, ' `ヾ_| _.rーく\
/ 〈 \ \\
〉 \ \\
○ l | 〉、 \ 入
. \ .l | 〉 \ ヽノ 廴_
`ヾ_| _.rーく\ `ー─、_}___ノ:::::::::`ヽ、
〈 \ \\ n、 n n , |\::::::::::`ヽ -、
〉 \ \\ `ヽl l.|__ノL | |_\:::::::ノ /:::\
〉、 \ 入 \ ) / / ヽ \ノ:::::::::∧
〉 \ ヽノ 廴_ }==ハ. / (゚) (゚) |V:::::ノ .ハ
`ー─、_}___ノ:::::::::`ヽ、 |::::::∧ | _○_ |V彡'' |
n、 n n / ̄ヽ/ \ /\::::::::::::`ヽ -、 |::::::::∧ \__ヾ . .:::/__ノヽ |
`ヽl l.|__ノL /(゚ッ) \:::::::::ノ /:::\ |::::::::::∧ しw/ノ' \ |
\ ) ( 、_ 三 `ミ,{ ノ:::::::::∧ l::::::::::::::}ヽ、 ___ノ'"i´¨ ヽ |
}==ハ | ) r‐ ノ( |フV::::::::ノ .ハ
|::::::∧ ヽ ⌒ ソ{ V彡'' |
|::::::::∧ノ\__| |__,/ ヽ |
|::::::::::∧ | | / ,-=彡' \ |
. l::::::::::::::}ヽ、 _(_,、_)_ノ'"i´¨ ヽ |.
626:132人目の素数さん
17/05/17 15:32:59.73 0xnkGLoW.net
>>569
>0.99999……=1
>こういうことも普通の人なら???と思うはずだ。
おっちゃんです。
そういえば、0.99999……=1 は中学生でも分かると思う。
以下のようなことは中学でやった気がする。
x=0.99999…… とおく。すると、10x=9.99999……、よって、9x=9 ∴ x=1。
x=0.99999…… とおいていたから、0.99999……=1。
こうして、いわゆる中学の問題に帰着出来る。まあ、記憶が正しければの記憶だが。
多分、この種の極限は、中学生でも分かると思う。
627:132人目の素数さん
17/05/17 16:03:07.74 0xnkGLoW.net
>>564
>ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないのだから、
>1/2+1/4+1/8+……は永遠に1にならないのである(笑
x=1/2+1/4+1/8+…+(1/2)^n+… とおくと、
2x=1+1/2+1/4+…+(1/2)^{n-1}+(1/2)^n+…、
よって、x=1 ∴ 1/2+1/4+1/8+…+(1/2)^n+…=1。
こうして、1/2+1/4+1/8+…=1 も中学の方法で大体同じようにして示せると思う。
まあ、>>574の記憶が正しければの話だが。
628:132人目の素数さん
17/05/17 16:47:49.91 bSAOMFA4.net
>>ケーキを食べ尽くすことは永遠にできないのだから
ギリシャ時代から「取り尽くし法」というのがあったんだから
素人がつまずいているのはギリシャ数学レベル。
カントールの話はまた別。カントールの対角線論法は結構すごい。
なぜなら人間が極限まで把握できる実数は可算個だが、カントールは
実数にはそれ以外のものが遥かに多いことを主張しているから。
考えてみれば当然かもしれんが、証明の手法を示したのは彼の功績。
629:132人目の素数さん
17/05/17 16:51:48.28 bSAOMFA4.net
要するに、素人の主張は「無限は存在しない」ということに尽き、それは
ギリシャ時代の取り尽くし法まで否定しているのだが、それとは直接関係ない
というか、より高度な無限を扱ってるカントールと混同して否定してる
ところが、市川というバカとそっくり同じ。
ま、トンデモさんのつまずき方というのは似てるということだろう。
630:132人目の素数さん
17/05/17 17:20:57.57 bSAOMFA4.net
トンデモさんは、なぜカントールに拘るのか?
彼らはただでさえ無限が怖くてたまらないサルなのに、なんとか我慢していた。
しかしカントールの大胆な無限の扱い方に、遂に堪忍袋の緒が切れて
発狂する、というところだろうか? 笑
それとも対角線論法が、いかにもツッコミどころがありそうで
「これこそ無限の間違いの根源」とでも思うのかな? 笑
631:132人目の素数さん
17/05/17 19:16:44.00 tZ9Un1xl.net
決して到達しないとか、ロマンチックな戯言だが
よっぽど未知を残したいんだろうな
632:哀れな素人
17/05/17 22:25:04.74 nO1J0sSW.net
お前らのアホさには心底呆れる(笑
ダメだ、こりゃ(笑
633:132人目の素数さん
17/05/17 22:34:33.48 bOEaJkCi.net
>>566
>そうすると、もし無限遠点が否定されるなら、
>非ユークリッド幾何学は崩壊するわけである。
トンデモは崩壊とか大好きだなw
勉強は大嫌いなくせにw
まるで誰かさんだw
634:132人目の素数さん
17/05/17 22:34:40.56 4AkXEH25.net
なんか下らないことを議論してるな。
数学的に知らないことを、知ったかぶりして書くなよ。
日常の用語と数学の用語では、意味が違うことがよくあるのだ。
635:132人目の素数さん
17/05/17 22:52:00.03 bOEaJkCi.net
ド素人から見たら世界中の人間どころか、歴史上の偉人まで、それこそ時空を超えて全人類
がアホなんだろう
しかしそう思うなら何故人類の英知が作り上げた現代文明の中でノウノウと生きているんだ?2ちゃんなんぞに耽って
さっさと未開のジャングルにでも行って野獣と闘って生きろよw
批判だけは一人前、恩恵にはちゃっかりあずかる? 甘ったれんなよウンコ野郎
636:哀れな素人
17/05/17 22:53:18.10 nO1J0sSW.net
それにしても、揃いも揃って、
極限値の意味も知らない○○ばかりだとは(呆
>>582の男にしても、何が言いたいのかイミフだが、
たぶん変なことを考えているに違いない(笑
とにかくただのひとりもまともな人間がいない(呆