17/05/23 13:51:42.39 s60L5EQL.net
例えば、3×3の行列(2,0,0;0,2,0;0,0,3)
の固有値や固有ベクトルというのはどのように
考えたらいいのでしょうか?
ふつうのやり方では、固有値が2,2,3となるが
これに対応する固有ベクトルはゼロベクトルで
あるから、2,2,3は固有値とは言えない
と考えていたのですが、2×2の行列で
「対角行列の固有ベクトルは(1,0),(0,1)であり
すべての対角行列は、これを共有する」と書いて
あったりします。そうすると3×3の固有ベクトル
は(1,0,0),(0,1,0),(0,0,1)ということになるのですか?
これはどうやって求めるのでしょうか?
ふつうのやり方では、求めようとするとゼロベクトルに
なりませんか?