数学の本 第69巻at MATH
数学の本 第69巻 - 暇つぶし2ch876:132人目の素数さん
17/04/06 10:50:01.84 VTAE635y.net
陰関数定理について分かりやすい本を紹介してください。

877:132人目の素数さん
17/04/06 11:15:18.22 3d0alvM6.net
> 塾講師でも無職でもいいから皆が唸る本書いてくれればいい
長年そのテーマについて教えた経験を元に専門家(数学者)が書いた本と、
そうでない一般の人が書いた本ではどちらが優れているか、ほぼ決まりだろう。

ただ、専門家が及ばない視点から書いた本で、テーマを絞り、材料と論理展開を
明確にして書くと、ど素人でも専門家に負けない本が書けると思う

878:132人目の素数さん
17/04/06 11:26:05.56 27/gFCRV.net
初等幾何なら素人が書いても面白いのが書けるのかもしれないが
それでも清宮俊雄先生の本を越える人はまずいないだろうな

879:132人目の素数さん
17/04/06 11:33:55.22 u00RhYrZ.net
存在定理で思い出したんだけど、
昔工学系の話を聞いたとき、宇宙ロケットの開発でPERTってのを使ったのを知った。
部品表とか、LISPのデータ構造の時にもおもったんだけど、
数学を構築する各分野を使って、前提⇒結果⇒次の結果、のようなものの集合体に、図式化できないかな?
または、そういう感じで、数学全体を俯瞰して解説した本ってないかな。

880:132人目の素数さん
17/04/06 11:44:17.70 l0g+Y+1x.net
>>849
多様体の基礎 松本

881:132人目の素数さん
17/04/06 13:19:10.22 yiPoOX9C.net
多様体入門は難解だよな
初等幾何なら、戸田アレクシ哲の本がいいよ

882:132人目の素数さん
17/04/06 13:23:45.18 OPsBE1zp.net
不動点定理を使えばちょろいが

883:132人目の素数さん
17/04/06 13:47:26.04 3d0alvM6.net
>陰関数定理について分かりやすい本を紹介してください。
存在定理 (数学ワンポイント双書 (14))

解析(の分野)で、どのように”不動点定理”を使うか?(関数解析の初歩)
が解説されているから、一読の価値ありーーしかし、中古本は高いね
大学の図書館で見つけてくれ

884:132人目の素数さん
17/04/06 13:49:34.67 VTAE635y.net
>>856
ありがとう、今日借りてくるわ。

885:132人目の素数さん
17/04/06 13:54:42.77 27/gFCRV.net
存在定理 はうちの図書館には存在しなかった!

886:132人目の素数さん
17/04/06 14:04:14.75 3d0alvM6.net
>素人が本を出す余地があるほどに、玄人がサボっているってことだろ。
いつの時代のこと言ってる?誰でも本を出せる時代にずれたことを。
2010年代に入って、素人が出版するための障害がほとんど無くなった。
何(千、万、十万)部組織的に売ることはできないが、ネットで地味に売ることはできる。

玄人がさぼっているというのはあると思う。書けないという言い訳は通用しない。
媒体は、紙から、ファイル(電子データ)に主流が徐々に移行している。
書籍は無くならないが、数(十、百)メガのファイルを�


887:_ウンロードして パソコン、タブレット、スマホ読むか、紙に印刷して読む。



888:132人目の素数さん
17/04/06 14:22:15.72 u00RhYrZ.net
趣味の書籍、特に数学書は、それなりの実力がないと、評価できないだろ。
最後までネットで読めるんなら、もう買う必要ないし。

日本語で紀要レベルのものってサイトあるのかね?

何か、自分にとって有用なデータみたいなものなら購買しようと思うけど。

こう考えると凸凹大学教授著ってのは、一応の安心感を与えるんだな。
たとえそれが院生のバイトの成果だったとしても(笑

889:132人目の素数さん
17/04/06 14:30:31.38 mXlxH9Gk.net
>>854
ドンマイ

890:132人目の素数さん
17/04/06 14:57:03.39 27/gFCRV.net
>>860
今の院生じゃあ書けないからw
東大京大教授以外なら院生に任せてたくても任せられない
それこそ素人みたいな本になる

891:132人目の素数さん
17/04/06 15:55:08.67 qed7oxf6.net
東大京大でも馬鹿がいるご時世だから。

892:132人目の素数さん
17/04/06 16:44:54.57 VTAE635y.net
院すら出ていない工学部出のオッサンの書いた本を有難がるのは疑問ですなあ。

893:132人目の素数さん
17/04/06 16:47:17.55 mQTCn37X.net
世間の数学と数学板の数学を一緒にするな

894:132人目の素数さん
17/04/06 18:22:12.89 OlpcTi8k.net
>>814
頂を踏む、が出るまでは、あまり話題になっていないようですね
どうでもいい本なのでは?

895:132人目の素数さん
17/04/06 18:24:29.95 OlpcTi8k.net
>>826
あれ?石井俊全は東京工業大学数学科修士課程卒とあるぞ?

896:132人目の素数さん
17/04/06 18:25:52.86 OlpcTi8k.net
>>847
>素人が本を出す余地があるほどに、玄人がサボっているってことだろ。
そうそう、それそれ

897:132人目の素数さん
17/04/06 18:26:52.12 OlpcTi8k.net
>>850
>専門家が及ばない視点から書いた本
それって専門家は馬鹿って言う意味ですか?

898:132人目の素数さん
17/04/06 19:32:49.07 yiPoOX9C.net
戸田アレクシ哲って全国模試でバンバン全国一になって、東大理3に現役で合格したよな
大学への数学で有名だった

899:132人目の素数さん
17/04/06 22:14:32.75 EedNX1ms.net
本人おつ

900:132人目の素数さん
17/04/06 22:18:39.38 qIq3V74j.net
受験脳

901:132人目の素数さん
17/04/06 23:11:41.69 SLe0daDX.net
>>867
数学科まーーじか

902:132人目の素数さん
17/04/07 17:32:30.94 Kem3+fvK.net
数学ではないが、物理では、趣味で相対論、という著者の本(他2冊)がある。
だから、可能。
要は、こだわりを持ち、地道に本を書く努力をして、最後まで書き上げる
ことができるか、それが問題。

石井本は、ガロア理論そのものに関して掘り下げ方が浅い、というのが個人的感想。
なら、俺が書けよ、とかいうつっこみ、ごもっとも。できればそうしたい。
ただ、時間と忍耐、そしてやり方(を身に付けること)が必要。

903:132人目の素数さん
17/04/07 18:10:53.78 mrhtz8rX.net
石井本に掘り下げを求めてる時点でズレてる

904:132人目の素数さん
17/04/07 18:39:27.21 Kem3+fvK.net
掘り下げ方という言い方がまずかった、すまん。
根源的な問題に対する記述が足りない、というべきか。

ガロア群、ガロア拡大というものが一体何なのか。
ガロア理論の基本定理とはいったいどんな定理で、それを導くために最低限必要な
知識(概念、補題、具体例)は何なのか。
ガロア理論が現代数学にもたらしたものは一体何なのか。
それが不足している、と言いたかった。

905:132人目の素数さん
17/04/07 19:14:51.56 Kem3+fvK.net
草場さんの本を読んでいるうちに、どうすればいいのかわかってきた。
1年ぐらい(間に勉強しない時間があった)たつとわかってきた。
それからは、いろんな本を読み比べて楽しんでる。この本、大したことないな、とか。

Artin、Rotman、足立、van der waerden などなど。



906:数学者の書いたガロア理論の本は、ひどい。長時間待たされて不味いラーメン喰わされた気分。 石井本は、そのうち、暇があったら書くよ。確実ではないが。



907:132人目の素数さん
17/04/07 19:17:09.40 PVzPs838.net
数オリメダリストに数学書を書いてもらいたいよな

908:132人目の素数さん
17/04/07 19:51:05.55 h7DMlb1b.net
数オリメダリストは異次元の頭脳だからな
URLリンク(www.youtube.com)

909:132人目の素数さん
17/04/07 20:12:31.19 1IzV6iOl.net
数オリは学コンより難しいの?

910:132人目の素数さん
17/04/07 20:25:14.70 QXg8Kb3F.net
>>877
某数学者て誰?

911:132人目の素数さん
17/04/07 20:26:51.82 1dniES5A.net
>>876
そういう本じゃないでしょ
5次方程式が代数的に解けないことを、ガロア理論を部分的に使いながら、極力具体的な式の計算で証明した本だ

912:132人目の素数さん
17/04/07 20:33:12.73 PVzPs838.net
>>880
数オリのが遥かに難しいと思うよ
数オリ>大学への数学の宿題>学コン>東大理系数学だと思われ

913:132人目の素数さん
17/04/07 20:39:16.66 h7DMlb1b.net
高校数学までの範囲なら、数オリが一番難しいだろう
次いで、宿題だろうね

914:132人目の素数さん
17/04/07 20:42:17.51 PVzPs838.net
受験生時代は、毎月宿題や学コンを解くのが楽しみの1つだったな

915:132人目の素数さん
17/04/07 21:36:23.44 UyB0b/rC.net
>>882
高木の代数学講義なら簡単に説明されていることを延々と解説してるだけ
それでもガロア理論に憧れる素人に需要がある

確かにプロ数学者が書こうとしない本w

916:132人目の素数さん
17/04/07 21:38:25.64 sbm9k4Il.net
1998東大後期「やぁ」

917:132人目の素数さん
17/04/07 21:45:23.92 1dniES5A.net
>>886
嫌味で言っているんだろうけど、頂を踏むの良さはそこだから。

918:132人目の素数さん
17/04/07 21:57:57.80 UyB0b/rC.net
>>888
嫌みというか事実を語っただけだがw

919:132人目の素数さん
17/04/07 22:06:27.87 1dniES5A.net
憧れる素人なんて表現を使う時点で嫌味ったらしい

920:132人目の素数さん
17/04/07 22:19:16.85 DVA/EhNC.net
石井としあきの相対論の本立ち読みしたけど巻末に索引ないのな(笑)。
ペレ出版比較的電子書籍化熱心だけどとしあきの本が電子化全部されてないわけがなんとなくわかった。

921:132人目の素数さん
17/04/07 22:21:26.17 UyB0b/rC.net
ガロア理論やガロア本人に憧れる素人は商売としてありがたい存在なので
大事にしないといけない
ラマヌジャンもそうだな

922:132人目の素数さん
17/04/07 22:21:36.48 PVzPs838.net
>>887
あの3番の問題は、受験数学最強の難問だよな

923:132人目の素数さん
17/04/07 22:22:59.21 /K3e0x/G.net
本屋発見

924:132人目の素数さん
17/04/07 22:24:05.80 PVzPs838.net
東大後期数学がなくなって、現在は京大特色入試数学が一番難しいね

925:132人目の素数さん
17/04/07 23:55:25.43 NUfPmtIa.net
受験板へ帰れよ

926:132人目の素数さん
17/04/08 00:33:10.81 2AzhXNct.net
なっとくする群環体を借りてきますた
よ~し勉強するじょ~!

927:132人目の素数さん
17/04/08 02:20:13.18 XKoEa2r9.net
>>883
釣ってみただけだよ

928:132人目の素数さん
17/04/08 08:30:44.49 BzyxAIk2.net
今どき、索引がない本も珍しい。
閑話休題
数学の本で、定理の番号とそのページ番号が一覧になっている本、時々あるよね。
解析概論、群の発見、などなど。
あれって、何か便利な使い方とかあるんだろうか?

929:132人目の素数さん
17/04/08 13:57:41.97 vrRcI4Em.net
一応、きちっと作ってある本じゃないか?
と思わせる効果はあると
思います。

930:132人目の素数さん
17/04/08 15:38:42.23 ykCHk9/3.net
群論の本で、圏論などを使ってできる限り一般的に話しているものはありませんか?

例えば単純生や組成列などのアーベル圏での議論が書いてあるとか、群の表現の圏の構造を�


931:イべてるとか 英語でも構いません、できれば論文ではなくて一冊にまとめて書いてくれているものでおねがいします



932:132人目の素数さん
17/04/08 17:52:44.07 HHJj/UtW.net
>>899>>900
確かに
作り手側が定義補題定理の相互依存関係をチェックしながら作った副産物まで載せました。って感じはするなあ。

933:132人目の素数さん
17/04/08 17:54:49.37 tKooMHhA.net
>>901
ないよ
むしろ圏論の本を買えば群論も具体例の中に登場する

934:132人目の素数さん
17/04/08 17:56:06.50 HHJj/UtW.net
>>901
そういうのって普遍代数って呼ぶんじゃないの?。
直接的には圏論からは可換群だけしか見えない所為で肝心の群の非可換性がするりと抜け落ちた議論になっちゃうんじゃなかろうか?。

935:132人目の素数さん
17/04/08 18:18:12.80 wH6+Yvrl.net
昔の岩波の本はさくいんついてなくて不便だった

936:132人目の素数さん
17/04/08 18:32:05.02 ep0+0Mwo.net
この本には図が何個載ってますよってアピールしてる洋書、あれ何なの

937:132人目の素数さん
17/04/08 18:42:43.87 HHJj/UtW.net
>>903
代数学とは何か
I.R.シャファレヴィッチ
固定リンク: URLリンク(amzn.asia)

この本に代数系の具体例がふんだんに載ってる。
お尻の方には圏論ホモロジー代数K群の話まで載ってる。

938:132人目の素数さん
17/04/08 18:45:43.81 HHJj/UtW.net
>>906
図があった方が素晴らしいじゃん。
抽象的な概念定義が字面だけで記述されてるのを即飲み込める俺様すげえ頭いい。
ってうぬぼれる目的以外は図を伴って解説されてるに越したことはない。

939:132人目の素数さん
17/04/08 18:46:33.16 K/QZg9TI.net
>>901
単純生
って何だ?

940:132人目の素数さん
17/04/08 18:59:55.33 W7WsQpBq.net
>>908

不思議なのは数枚しか図が載っていない場合でも書いてあるんですよね。

941:132人目の素数さん
17/04/08 19:38:05.75 /xRRl67C.net
>>906
単に、図表は独立して目次をつくるという習慣があるからでしょう

942:132人目の素数さん
17/04/08 20:37:47.70 6f/vBmo8.net
>>874
>ガロア理論そのものに関して掘り下げ方が浅い、
ふーん,そうなんだ,はじめて読むもんだから,そういうのはわからないね‥

943: ◆QZaw55cn4c
17/04/08 20:39:41.58 6f/vBmo8.net
>>877
草場さん,については石井本でもわりと言及されていたよ,多分何パーセントかは流れてくると思うよ

944:132人目の素数さん
17/04/08 20:41:33.86 6f/vBmo8.net
>>892
そうそう,もっと大事にしてね,ガロア本をたくさん書いてね

945:132人目の素数さん
17/04/09 00:16:44.26 dovPG71R.net
ゲロア理論

946:132人目の素数さん
17/04/09 01:42:13.28 iizSe5em.net
「層、圏、トポス」竹内外史

読んでないけど面白そう。

947:132人目の素数さん
17/04/09 02:10:53.40 A4YxAPxH.net
「層、圏、トポス」なら俺の本棚で寝てるよ

948:132人目の素数さん
17/04/09 02:32:40.38 dwYjWU9V.net
ガロア理論がそんなに人気なのか…。
どうせなら、絶対ガロア群の啓蒙書も頼む。

949:132人目の素数さん
17/04/09 11:06:02.05 jd07sUBU.net
>>918
人気だよ、石井本には足りないところがある、という話だから、続編を書いてほしい、同じような敷居の低さでね

950:132人目の素数さん
17/04/09 11:36:21.74 2wroz/8j.net
>>919
あの本のやり方で次を書けば1000ページとかになるので需要はない

951:132人目の素数さん
17/04/09 12:08:52.38 jd07sUBU.net
>>920
そうでもないよ、相対論の後釜として希望する人は多いと思う、需要はある、というか多い
彼らはページ数を問題視していない、結論を急がず一歩一歩進むことに抵抗はない
ロマンはほしいが(爆)

952:132人目の素数さん
17/04/09 12:11:43.84 2wroz/8j.net
>>921
石井に書いて貰えばいいんじゃないの
あんたが欲しいというのはわかったがww

953:132人目の素数さん
17/04/09 12:13:48.47 jd07sUBU.net
>>922
ww

954:132人目の素数さん
17/04/09 13:06:47.76 A4YxAPxH.net
雑魚に書いてもらいたい本などない。

955:132人目の素数さん
17/04/09 13:54:27.10 iizSe5em.net
ほらほら、ミジンコよ、雑魚に食われるぞ(笑

956:132人目の素数さん
17/04/09 15:03:51.15 cHOvCJ2x.net
ボウフラ同士仲良くしようぜ

957:132人目の素数さん
17/04/09 15:11:07.77 A4YxAPxH.net
ボウフラには10円玉が効くらしいな。 ピーターは5円玉で発狂するらしいが。

958:132人目の素数さん
17/04/09 17:55:50.50 e2z7f6Az.net
岩波の現代数学演習叢書、いつの間にか解析学の基礎絶版になってた
去年か今年かに代数学と位相幾何学が新装版で復刻したけど、解析は昔のままだったんだよな
函数解析と微分方程式と一緒に新装版復刻してくれんかなあ

959:132人目の素数さん
17/04/09 18:47:07.00 +6vIITjt.net
岩波にはシンプレクティック幾何学と微分形式の幾何学を再版してほしい

960:132人目の素数さん
17/04/09 18:56:32.82 e2z7f6Az.net
>>929
微分形式の幾何学はオンデマンドぼったくり販売してるから多分復刻は無理だよ

岩波基礎数学選書はオンデマンドにならず復刻版出してるんだけど
シンプレクティック幾何学含め、現代数学のシリーズはすべてオンデマンドになりそうだな

961:132人目の素数さん
17/04/09 19:14:32.38 HWjH/8cv.net
>>929
微分形式は買った

962:132人目の素数さん
17/04/10 16:03:25.47 xXs0rFGB.net
URLリンク(www.asahi.com)
スター続々、なぜ? 京大数理研で語り継がれる言葉とは

日本で一番税金を使っている灯台どうした!

数学界は西高東低、冬型の気圧配置らしい。

963:132人目の素数さん
17/04/10 16:13:56.65 J/AVTf1c.net
朝日の記事()

964:132人目の素数さん
17/04/10 16:41:46.00 nU/grgep.net
秋月ー永田のラインで、代数方面が、伊藤ー佐藤の流れで、解析方面が
大きく花開いたというのはある(、と思う)
物理は、最近は灯台がリードしているんじゃないの?(特にノーベル賞だと)
ボスの度量で大きく変わるような気がする、自由に研究させておく、みたいなこと

965:132人目の素数さん
17/04/10 16:56:43.87 xXs0rFGB.net
どこかで一松氏が、
一人の天才に依存するんじゃなくて、
皆の積み上げが業績になる時代だ、みたいなことを言っていたけれど、
灯台にはプチ天才くずれみたいなのが多そう。

教育者として有徳な人物の存在は、
メンタルな勝負をしているときには、非常に重要な役割を果たす。

でも、所詮数学者は知的職人。

966:132人目の素数さん
17/04/10 17:03:47.22 J/AVTf1c.net
今日は日本語の書込みがない

967:132人目の素数さん
17/04/10 17:04:13.23 U3PVplZl.net
もう論文数とか業績勝負になっているから
天才より秀才の時代

糞論文でもどんどん書きまくったものの勝ち
弟子に問題与えて博士号をどんどん出して論文書かせて
学振とってさらにアカポスゲット

こういう時代になると東大>>京大になる
数理研もとっくに東大出身者が大半だしな
単純な力の勝負だよ

968:132人目の素数さん
17/04/10 17:24:08.97 J/AVTf1c.net


969:132人目の素数さん
17/04/10 19:30:16.57 VcG0Ro9w.net
指数定理の本も絶版になってるよな
復刊して欲しいわ
トロピカル幾何学の和書も誰か書いて欲しいわ

970:132人目の素数さん
17/04/10 19:39:45.05 kvErx+y5.net
>>930
その傾向だと、河田敬義「ホモロジー代数」はオンデマンドじゃなくて復刻が出そうか

971:132人目の素数さん
2017/04/


972:10(月) 20:09:34.83 ID:bZyZusNT.net



973:132人目の素数さん
17/04/10 20:37:18.85 Pu9qGZbn.net
>>930
> 岩波基礎数学選書はオンデマンドにならず復刻版出してるんだけど
> シンプレクティック幾何学含め、現代数学のシリーズはすべてオンデマンドになりそうだな

基礎数学も現時点での在庫が掃けて品切れになったら次の増刷はせずにオンデマンドに移行すると思うよ
特に基礎数学シリーズの中でも少しレベルの高い白箱入りのやつら(微分位相幾何学とか数論とか)は

それにしても日本の出版社のオンデマンドは酷すぎるね
岩波は装丁が最悪だし本によっては(オンデマンド移行前の)デジタル復刊時で既に擦れてる(スキャナでのデジタル画像化が乱暴)
裳華房や森北はデジタル画像が汚い(擦れてない代わりに濃度が濃すぎて文字が黒く太くなって微細な添え字なんかは潰れかけてるケースあり)
朝倉も同様

共立ぐらいじゃないの、デジタル化しての復刻でもまあまあ許せる品質(印刷および装丁)と値段で出してるのは
(あと、紀伊國屋の数学叢書のオンデマンド復刊はページの印字および装丁の両方とも品質は許せるレベルなんだが値段が高くなりすぎ
まあとても専門的なのが多くて販売部数が期待できないから値段を高くしたいという気持ちは理解できるけどさ)

海外の理工系出版社のデジタル化増刷に関しては、Springerの場合、最初期はページの文字が擦れたりして(TeXのComputer Modern系フォントは
線が繊細なので安直にデジタルスキャンするとすぐに擦れる)かなり酷かったけど今は印字品質は安定しててOK
ただハードカバーの製本に関してはかなり酷い

Cambridge University Pressもまあ許せる印字品質かな
なお、どちらの出版社もソフトカバーの製本は若干いい加減になってしまったと感じる

Elsevier(に吸収されたNorth-Holland, Academic Press, Morgan Kaufmann等も)やOxford University Pressのデジタル化されたのは
装丁、ページ印字品質ともにかなり酷いのが多い

と長文になっちゃった、スマン

974:132人目の素数さん
17/04/10 20:55:18.66 XQdmIq6Q.net
朝倉書店なんか復刊以前にカバーの青が変色してるのを平気で売ってるしなw
手抜いて価格釣り上げていい商売だよ

975:132人目の素数さん
17/04/10 22:39:21.18 kvErx+y5.net
共立はスミルノフ高等数学教程をいまだに活版そのままで出し続けてるからな
さすがに最近のはスレまくって脱字がかなり出てる

976:132人目の素数さん
17/04/10 23:41:39.06 nARYxh7t.net
スミルノフ高等数学教程を何冊もってんだよ

977:132人目の素数さん
17/04/11 01:10:15.02 T8ThbFjO.net
スミルノフ高等数学教程を自分用(家と大学で2)、鑑賞用、保存用、布教用に持ってこそ
シン・スミルノフ

978:132人目の素数さん
17/04/11 03:48:54.07 MwAQrTv2.net
自分用と観賞用は同じだろ(笑

聖書を握りしめてる神父と同じだな。
数学はそれじゃ困るだろ。

979:132人目の素数さん
17/04/11 08:03:10.57 1wlXzDIX.net
共立は21世紀の数学を完結させる気あるのかな?
完結させる前にすでに新しい共立講座に主軸移しちゃってる感じだし

さらに前の共立数学講座なんかは、いまだに続刊テーマ21巻 確率論 上野正著、のままストップしてるけど
その路線なのかな

共立講座 現代の数学は5巻・11巻・13巻・25巻・27巻・29巻・31巻は発行中止になってるけど

980:132人目の素数さん
17/04/11 09:42:46.76 ELu3Xdo0.net
>>945
ずいぶん古い本だが、今ならもっといい本があるんじゃないのかね?ああ?

981:132人目の素数さん
17/04/11 09:49:25.74 z3qMS97b.net
アンカーは確かか()

982:132人目の素数さん
17/04/11 10:04:29.42 ONr+ignB.net
スミルノフ高等数学教程(書籍)は、今はいらない、積読になるだけ。
電子データなら、購入してクラウドに置いておく、タブレット、スマホで読むとか。

大学数学を教えるならこの内容は軽くクリアしておいてほしい。
解析はもちろんだが、代数幾何その他全般でも。
大人向けの塾結構あるけど、アンケートで聞いてみるといい、全12冊読んで
みての感想など。

983:132人目の素数さん
17/04/11 10:58:11.59 MwAQrTv2.net
公共性のある業種業態については、社会主義的な経済体制の下に置いたほうがいいんんじゃないか
と思うことがあるけれど、出版社、特に義務教育、科学系書籍あたりもそう思うね。

最先端にいるのは極少数。最先端へ導くための教科書はだから少数の需要しかない。
最初から部数が売れないと分かっているものは、出版社も作らない。
下手に金かけて、売れなかったら…と思うと冒険はできないだろう。
特に日本語のものは日本国内の需要にほぼ限定されるだろうから、なおさら。

誰かが糞本とか言っていたけれど、その糞本のほうが需要があるから、作られるわけだ。
最先端のものを作るため、糞本で金を稼がなければならないと言ってもいい。

社会は、いろいろと変化してきたわけだから、 Ancien regimeを墨守せず、革命を起こしてもいいんじゃないかと思うね。

984:132人目の素数さん
17/04/11 11:44:55.44 0vd3CoOW.net
「日本語でOK」

985:132人目の素数さん
17/04/11 12:15:26.71 0KVTNNMP.net
>>952
普通に新古典派だって公共財を議論してるのも知らないんじゃ大学の旧教養課程相当のことを相当サボってたとのそしりは免れないな。
アンシャンレジュームをローマ字で書く以前の問題。

大学院大学化した方がいいような研究型の旧帝国大学が税金主体の国立で学部生も抱え込んでるような事情の意味がいろいろ問われるな。こういう言動する奴の存在もそいつ自身の言ってることをまともに解釈しても。

986:132人目の素数さん
17/04/11 12:20:55.07 0KVTNNMP.net
>>947
プロテスタントだろうがカソリックだろうが牧師だろうが神父だろうが教壇の上の方の側は基本テケストを自分で読むアクセス権も持ち合わせてるしさすがに説教する側なんだから読み知ってるに決まってるだろ。
問題は下々の平信徒が聖書をじかに読む権利を認めてそれを根拠底本に教壇の上の方に突っ立ってる連中に突っ込み入れる権利が認められてるかどうかだ。

987:132人目の素数さん
17/04/11 12:54:49.40 MwAQrTv2.net
>>955
あのー、聖書は単なるたとえなんですう(笑

988:132人目の素数さん
17/04/11 12:56:38.38 MwAQrTv2.net
>>954
でも結果は現状だろ(笑 よい方向に舵を切るのが建設的だと思うの。

989:132人目の素数さん
17/04/11 13:01:40.46 YZB5kCyG.net
>>956
何の喩えのつもりだったのか、と尋ねても答えられないんだから、黙っておけばいいのに


990:



991:132人目の素数さん
17/04/11 13:46:50.15 0KVTNNMP.net
>>957
「糞本」をもうちょい妥当で穏当な呼び方をするとすれば「旧教養課程相当の本」な訳だが。
アンシャンレジュームの言葉の響きに酔ってて近経の公共財の概念を知らないような馬鹿を作るような結果にならなきゃいいがな。

992:132人目の素数さん
17/04/11 13:53:42.87 zQiD0TqP.net
経済専攻の外道が偉そうに数学板で語る

993:132人目の素数さん
17/04/11 14:29:31.43 ELu3Xdo0.net
受講講師程度が偉そうに数学書を出す

994:132人目の素数さん
17/04/11 14:30:20.51 ELu3Xdo0.net
書き間違えた・・・
塾講師程度が偉そうに数学の解説書を出したがる

995:132人目の素数さん
17/04/11 17:13:16.22 Az1lZEHe.net
>>948
共立の欠点は講座やシリーズ物で予告してたのが出ず終いとなって
ちゃんと完結しないケースが多いことだよね(むしろちゃんと全巻完結するほうが希少かもw)

多分、編集委員として名前を連ねている大先生の方々の学会内での政治力とかが岩波の先生方に比べて
かなり劣るんだろうね

それと「共立の講座は完結しないのが普通」ってのが執筆予定の先生方の間でも共通認識になってしまってて
執筆をサボる先生が出やすい状況になってしまっている(悪循環)可能性は大いにある

996:132人目の素数さん
17/04/11 17:27:29.13 ULgZ1nxk.net
共立、止まってるのは30年くらい前のシリーズやんけ
最近はどうなんだろうね

997:132人目の素数さん
17/04/11 17:48:15.61 ONr+ignB.net
企画当時は、先進的内容を若い数学者で、という熱い思いがあったと思うが。
30年以上経つと、他に類似本が出てるし、書き手がもう老齢に達してしまい
出すこと自体無理があると思う。
だから、終了してしまい、新たな企画に全力を注いだほうがいい。

998:132人目の素数さん
17/04/11 21:36:29.46 PwP7Ftbg.net
共立は岩波とはシリーズものの出し方が
ちょっと違う気がする。
共立は割とゆっくり、原稿が出来た巻から少しずつ
出版していって完結とかにはあまり拘っていない。
数学探検、数学の魅力、数学の輝き全巻を2•3年で出すのは
資力が要るし万一売れなくてコケたりしたら
元も子もないという感じかも。

一方で岩波は、完全な単行本で出すか、計画したら
締切を決めて1ヶ月に1~2分冊ずつ必ず出す、
万一出せなければ公式サイトとかに弁明•謝罪の文章を
出させる。かなり強気な感じ。

共立の講座の編著者が、学会内での政治力が
劣るという事はないと思う。

999:132人目の素数さん
17/04/11 21:40:39.59 PwP7Ftbg.net
岩波も昔の小松中岡菅原『位相幾何学 I 』は
II がついに出なかったことで割と有名だよね。
個人的には
類体論と非可換類体論のシリーズが完結するかどうかに
かなり興味がある

1000:132人目の素数さん
17/04/11 23:48:25.34 YhbaWPXp.net
非可換幾何学は、めっちゃ難しい

1001:132人目の素数さん
17/04/12 03:07:18.08 kZz8OVL/.net
>類体論と非可換類体論のシリーズが完結するかどうかに
加藤本だよね、俺は期待しないことにした。高次元類体論を自分の中で構築中。

1002:132人目の素数さん
17/04/12 06:22:12.03 0hq3MMnp.net
>>968
難しいというより面倒と感じる。
美しい結果がでない。
なのでおれは非可換はやらなくなった

1003:132人目の素数さん
17/04/12 19:32:17.36 UG9K87uC.net
非可換幾何学って、アラン・コンヌが創始したんだっけ?

1004:132人目の素数さん
17/04/13 04:38:20.87 8oFXNxFr.net
いや、俺が創始者なんだけど
コンヌに盗まれた

1005:132人目の素数さん
17/04/13 11:37:51.67 LigyK8pQ.net
>>970
美しい結果ってどういうの言ってる�


1006:フ?



1007:132人目の素数さん
17/04/13 12:55:23.50 8oFXNxFr.net
>>973
「証明されていないが正しいと思われている」
が美しいと思うか?

1008:132人目の素数さん
17/04/13 13:12:06.98 8oFXNxFr.net
つまりだな、非可換なる未踏峰に登山しようと思ったら、
俺のような普通の頭脳じゃ精神を病んでしまうだけだろうということ。

新しい数学を創造するぐらいの大天才でなければ
非可換山には登れないと思う。

1009:132人目の素数さん
17/04/13 13:15:09.97 IkOMDh+N.net
非可換幾何学、シンプレクティック幾何学、代数幾何学、数論幾何学は、大学数学の中でも特に難しい分野だからな

1010:132人目の素数さん
17/04/13 13:25:13.63 FLEl27ox.net
トロピカルフルーツは?

1011:132人目の素数さん
17/04/13 17:09:46.86 Cch9xqxG.net
>>970
それは結果とは呼べない

1012:132人目の素数さん
17/04/13 18:01:49.61 sO7AiZyG.net
塾講師に続いて高校教師も大学の数学の本書くようになったか
URLリンク(www.tokyo-tosho.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-tosho.co.jp)

1013:132人目の素数さん
17/04/13 18:19:23.93 IkOMDh+N.net
トロピカル幾何学も難しいよな
和書がないのが残念だな

1014:132人目の素数さん
17/04/13 19:21:49.63 FLEl27ox.net
松野“プロ”の新シリーズだとよ。
プロって道端の糞でも誰でも名乗れるんだな(笑)

1015:132人目の素数さん
17/04/13 19:22:47.09 FLEl27ox.net
東京図書って、最近まともな本を出してないな。
URLリンク(www.tokyo-tosho.co.jp)

1016:132人目の素数さん
17/04/14 07:30:46.92 TyPlISoM.net
個人的には、誰が書いてもいいけど、面白いものを書いてほしい。
視点がいい、取り上げ方がいい、隙間時間にも読みたくなる本。
基本は、しっかりと事実と例を載せてあること。

1017:132人目の素数さん
17/04/14 09:36:15.22 RB328xSm.net
なぜ東京図書はド素人を執筆者に選んだんだろう?

1018:132人目の素数さん
17/04/14 09:53:42.41 LO7hz5jt.net
自費出版商法

1019:132人目の素数さん
17/04/14 10:38:31.62 a5xtc1ZG.net
>>978
> それは結果とは呼べない

おまえ全く調べもしないで質問だけする馬鹿なのか?
まあ、この板は、そういう馬鹿しかいないが。

1020:132人目の素数さん
17/04/14 10:41:10.53 KUuy07QC.net
まねっこ苗の荒らしでアホばかりになった

1021:132人目の素数さん
17/04/14 12:15:13.55 ax8eZ2hc.net
>>986
調べろって何を調べろと言ってるんだ?
非可換幾何学で証明されていないのに正しいと思われている命題を調べろと言っているのか?

1022:132人目の素数さん
17/04/14 16:18:04.25 JIpd5gpQ.net
かまってほしいんだろ

1023:132人目の素数さん
17/04/14 17:03:16.84 jGqzc4LK.net
と、クズが申しております

1024:132人目の素数さん
17/04/14 17:45:47.91 JIpd5gpQ.net
自己紹介乙

1025:132人目の素数さん
17/04/14 18:12:45.93 cVZ189Bb.net
>>979
高校教師、いい響きじゃないか

1026:132人目の素数さん
17/04/14 20:12:37.63 covEQyEa.net
桜井幸子可愛かったね

1027:132人目の素数さん
17/04/15 15:30:33.57 bYR6dgQ9.net
>>979
まあ修士出てるし許してやろうよ

1028:132人目の素数さん
17/04/15 23:19:33.00 F/SGMo44.net
博士号を持たない人間がプロ名乗るなとは思うけどね

1029:132人目の素数さん
17/04/15 23:34:13.91 S+Gj3HF1.net
数学で飯を食ってない人間がプロ名乗るなとは思うけどね

1030:132人目の素数さん
17/04/15 23:49:02.55 MuB74DTc.net
論文書いてない研究者がプロを名乗るなとは思うけどね

1031:132人目の素数さん
17/04/15 23:50:35.91 F/SGMo44.net
独立研究者様でも「数学で飯を食ってる」のは確かだな
プロの数学者ではないが

1032:132人目の素数さん
17/04/16 00:37:31.14 3i37X6F0.net
詐欺だな

1033:132人目の素数さん
17/04/16 00:39:04.47 wH8FEVDm.net
オリンピックに出場した人間がプロを名乗るなと思うけどね

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch