巨大数探索スレッド12at MATH
巨大数探索スレッド12 - 暇つぶし2ch850:¥
17/11/01 14:58:59.28 cSPyhj3J.net


851:¥
17/11/01 14:59:16.55 cSPyhj3J.net


852:¥
17/11/01 14:59:33.65 cSPyhj3J.net


853:¥
17/11/01 14:59:50.85 cSPyhj3J.net


854:¥
17/11/01 15:00:07.87 cSPyhj3J.net


855:¥
17/11/01 15:00:33.02 cSPyhj3J.net


856:¥
17/11/01 15:00:52.61 cSPyhj3J.net


857:¥
17/11/01 15:01:13.24 cSPyhj3J.net


858:132人目の素数さん
17/11/01 20:31:21.40 Ly69Hs1+.net
>>824
>>711-712

859:132人目の素数さん
17/11/02 00:00:24.88 CvoS4R8E.net
巨大数に探索の余地はあるの?

860:132人目の素数さん
17/11/02 06:02:20.13 yLMQAo0S.net
ある

861:132人目の素数さん
17/11/02 13:30:34.69 pon8y/HL.net
>>820
ω_2^CK までを表現する具体例をよろしく!

862:132人目の素数さん
17/11/02 13:31:46.49 9kFs16qU.net
でかさが全てと言ってしまうと探索の幅はえらく狭められてしまうさ

863:132人目の素数さん
17/11/02 17:53:10.02 pErzezzm.net
そうか?
そんなに完成されてないぞ
まだまだ先がある

864:132人目の素数さん
17/11/02 18:32:54.31 9kFs16qU.net
そりゃどこまで行ったってそう言えるよ。
「でかい」という結果ばかりにこだわればその内に秘める本質や流れを探究できるというものではない。
>>838
無限時間チューリングマシンなりSKIΩコンビネータなりFOSTなり、好きなのをどうぞ

865:132人目の素数さん
17/11/02 19:57:38.58 yLMQAo0S.net
>>841
無限時間チューリングマシンだと
0, ω, Γ_0, ω_1^CK, ω_1^CK + Γ_0 + ω
はそれぞれどういう表記になりますか?

866:132人目の素数さん
17/11/02 23:40:51.15 xnHFDrJ5.net
最近Γ_0に興味が湧いてきた。
Γ_0相当の巨大関数ってどんなのがある?

867:132人目の素数さん
17/11/03 06:59:52.29 9u6cASUB.net
Veblen + Hardy

868:¥
17/11/03 07:08:53.27 fn4ojm6A.net


869:¥
17/11/03 07:09:10.01 fn4ojm6A.net


870:¥
17/11/03 07:09:28.11 fn4ojm6A.net


871:¥
17/11/03 07:09:44.84 fn4ojm6A.net


872:¥
17/11/03 07:10:04.14 fn4ojm6A.net


873:¥
17/11/03 07:10:20.94 fn4ojm6A.net


874:¥
17/11/03 07:10:37.88 fn4ojm6A.net


875:¥
17/11/03 07:11:03.46 fn4ojm6A.net


876:¥
17/11/03 07:11:21.45 fn4ojm6A.net


877:¥
17/11/03 07:11:39.38 fn4ojm6A.net


878:132人目の素数さん
17/11/03 08:47:23.40 0aHN5DyI.net
>>841
本質を知らないとデカい数は作れない
>>824が良い例

879:132人目の素数さん
17/11/03 08:49:50.37 0aHN5DyI.net
>>708 もひどいが、これは明らかに釣りだろう
コンプレックス

880:¥
17/11/03 09:47:06.21 fn4ojm6A.net


881:¥
17/11/03 09:47:24.64 fn4ojm6A.net


882:¥
17/11/03 09:47:43.83 fn4ojm6A.net


883:¥
17/11/03 09:48:00.99 fn4ojm6A.net


884:¥
17/11/03 09:48:17.25 fn4ojm6A.net


885:¥
17/11/03 09:48:34.62 fn4ojm6A.net


886:¥
17/11/03 09:48:53.13 fn4ojm6A.net


887:¥
17/11/03 09:49:15.70 fn4ojm6A.net


888:¥
17/11/03 09:49:33.50 fn4ojm6A.net


889:¥
17/11/03 09:49:51.21 fn4ojm6A.net


890:132人目の素数さん
17/11/03 12:42:10.96 Tf+Zt+og.net
>>855でかい数を作れば本質をなんでも知れるというものではない

891:132人目の素数さん
17/11/03 13:16:46.50 0aHN5DyI.net
本当に数学板の住人?
>>867>>855の否定になってないわけだが

892:132人目の素数さん
17/11/03 14:21:38.14 Tf+Zt+og.net
否定しているわけではなくて、それがすべてではないと言いたかっただけです

893:132人目の素数さん
17/11/03 16:02:49.67 9u6cASUB.net
>>842お願いします

894:¥
17/11/03 17:05:20.12 fn4ojm6A.net


895:¥
17/11/03 17:05:37.91 fn4ojm6A.net


896:¥
17/11/03 17:05:56.55 fn4ojm6A.net


897:¥
17/11/03 17:06:12.92 fn4ojm6A.net


898:¥
17/11/03 17:06:28.10 fn4ojm6A.net


899:¥
17/11/03 17:06:50.81 fn4ojm6A.net


900:¥
17/11/03 17:07:11.05 fn4ojm6A.net


901:¥
17/11/03 17:07:30.47 fn4ojm6A.net


902:¥
17/11/03 17:07:49.77 fn4ojm6A.net


903:¥
17/11/03 17:08:10.32 fn4ojm6A.net


904:132人目の素数さん
17/11/03 21:13:41.02 Tf+Zt+og.net
でかさが全てという主張の中で、計算可能関数と不可能関数はそれぞれ別に考えるのか、
計算可能関数はこのスレで扱うに値しないと考えるのか、気になる。
>>842はプログラミング言語やSKIΩコンビネータでやるならともかく、直接チューリングマシンで
やるのは不可能でないにしても難しいし分かりづらい。
概要を言えば、とりあえず後者関数を0として、そこから急増加関数でもなんでもいいから
関数と順序数を対応させていくことになる。
海外勢によってω^ω辺りまではチューリングマシンによる表現がみつかっているか?

905:132人目の素数さん
17/11/03 21:17:57.28 Tf+Zt+og.net
プログラミング言語による表現を直接機械が扱う表現に翻訳すればいい話ではある

906:132人目の素数さん
17/11/03 21:29:26.04 9u6cASUB.net
>>807
>>811
>>814
>>820
>>838
という流れがわからずに
>>841を書いちゃったってことですか?

907:132人目の素数さん
17/11/03 22:02:58.00 Tf+Zt+og.net
ω_2^CK までを表現する具体例の存在を疑っての>>838だと思ったんだ。
こちらの深読みしすぎでした。すまん

908:132人目の素数さん
17/11/04 07:03:04.32 kXMHfEXm.net
チューリングマシンじゃなくてもいいから
具体例をよろしく!

909:¥
17/11/04 08:52:24.13 ayXvmvB0.net


910:¥
17/11/04 08:52:41.60 ayXvmvB0.net


911:¥
17/11/04 08:52:57.79 ayXvmvB0.net


912:¥
17/11/04 08:53:13.87 ayXvmvB0.net


913:¥
17/11/04 08:53:32.65 ayXvmvB0.net


914:¥
17/11/04 08:53:49.26 ayXvmvB0.net


915:¥
17/11/04 08:54:09.41 ayXvmvB0.net


916:¥
17/11/04 08:54:26.58 ayXvmvB0.net


917:¥
17/11/04 08:54:44.33 ayXvmvB0.net


918:¥
17/11/04 08:55:03.38 ayXvmvB0.net


919:132人目の素数さん
17/11/04 22:24:19.93 44UJ0pv/.net
>>824なんかは、Σじゃなくて後者関数ならわーすごーいってなるけどビジービーバー関数
使ってるから種のわりにしょぼいってなるんだ

920:132人目の素数さん
17/11/04 22:53:26.89 McUO2LD1.net
「でかさが全てだ」という主張に対する皮肉だと思うよ

921:132人目の素数さん
17/11/05 00:37:39.46 QK0W2yPI.net
計算不能関数全てを対角化すると言い出しそうな勢いだな。なさそうだけど

922:132人目の素数さん
17/11/05 01:08:42.31 QK0W2yPI.net
枠組みごとに大きな実数を探索でいいでしょ。
そう決まっていればラヨ関数の増加率未満の話題にラヨ関数出すような馬鹿も出ない。
今のところこのスレだけで事足りると思う。

923:132人目の素数さん
17/11/05 07:17:06.55 u0o2Zj7F.net
素数部門
2^74207281-1

924:132人目の素数さん
17/11/05 08:06:17.06 u0o2Zj7F.net
巨大数入門者部門
巨大数初級部門
巨大数中級部門
一般部門

925:132人目の素数さん
17/11/05 10:04:20.26 wUy07XrY.net
このスレの住人の総力で大きな数を定義しよう
という方向はないのかな?

926:132人目の素数さん
17/11/05 12:07:40.25 eKb/JzCC.net
強い=でかいというものでもない。
高階述語論理を扱えるCoCを対角化したloader.cよりもFOSTで記述可能なビジービーバー関数
の方が強い。しかし基となる言語はFOSTより高階述語論理の方が強い。
実装の仕方、計算可能などの満たさなければならない条件も関係してくる、かと

927:132人目の素数さん
17/11/05 13:11:08.47 h/p59Ajs.net
>>902
サスカッチが意味不明なので、一旦なかったと考えて、リトルビッゲドンを超える巨大数を考えてどうぞ

928:¥
17/11/06 08:52:31.34 StBgmS4d.net


929:¥
17/11/06 08:52:50.36 StBgmS4d.net


930:¥
17/11/06 08:53:07.41 StBgmS4d.net


931:¥
17/11/06 08:53:27.41 StBgmS4d.net


932:¥
17/11/06 08:53:46.41 StBgmS4d.net


933:¥
17/11/06 08:54:06.22 StBgmS4d.net


934:¥
17/11/06 08:54:24.73 StBgmS4d.net


935:¥
17/11/06 08:54:43.69 StBgmS4d.net


936:¥
17/11/06 08:55:02.31 StBgmS4d.net


937:¥
17/11/06 08:55:25.84 StBgmS4d.net


938:132人目の素数さん
17/11/06 10:43:24.39 tAib8b8+.net
ε_0以降を表現しようと思ったがε_0^ε_0で挫折
>>819は遠い
[[[[]]]][]=ε_0+1
[[


939:[[]]]][][]=ε_0+2 [[[[]]]][[]]=ε_0+ω [[[[]]]][[]][[]]=ε_0+ω^2 [[[[]]]][[][]]=ε_0+ω^ω [[[[]]]][[][]][[][]]=ε_0+ω^(ω×2) [[[[]]]][[][][]]=ε_0+ω^ω^2 [[[[]]]][[][][][]]=ε_0+ω^ω^3 [[[[]]]][[[]]]=ε_0+ω^ω^ω [[[[]]]][[[][]]]=ε_0+ω^ω^ω^ω [[[[]]]][[[][][]]]=ε_0+ω^ω^ω^ω^ω [][[[[]]]]=ε_0×2 [][][[[[]]]]=ε_0×3 [[]][[[[]]]]=ε_0×ω [[]][[]][[[[]]]]=ε_0×ω^2 [[][]][[[[]]]]=ε_0×ω^ω [[][][]][[[[]]]]=ε_0×ω^ω^2 [[][][][]][[[[]]]]=ε_0×ω^ω^3 [[[]]][[[[]]]]=ε_0×ω^ω^ω [[[][]]][[[[]]]]=ε_0×ω^ω^ω^ω [[[][][]]][[[[]]]]=ε_0×ω^ω^ω^ω^ω [[[[]]]][[[[]]]]=ε_0^2 [[[[]]][]]=ε_0^ω [[[[]]][]][[[[]]][]]=ε_0^(ω×2) [[[[]]][][]]=ε_0^ω^2 [[[[]]][[]]]=ε_0^ω^ω [[[[]]][[]]][[[[]]][[]]]=ε_0^(ω^ω×2) [[[[]]][[]][]]=ε_0^ω^(ω+1) [[[[]]][[]][][]]=ε_0^ω^(ω+2) [[[[]]][][[]]]=ε_0^ω^(ω×2) [[[[]]][][][[]]]=ε_0^ω^(ω×3) [[[[]]][[]][[]]]=ε_0^ω^ω^2 [[[[]]][[]][[]][[]]]=ε_0^ω^ω^3 [[[[]]][[][]]]=ε_0^ω^ω^ω [[[[]]][[][]]][[[[]]][[][]]]=ε_0^(ω^ω^ω×2) [[[[]]][[][]][]]=ε_0^ω^(ω^ω+1) [[[[]]][[][]][][]]=ε_0^ω^(ω^ω+2) [[[[]]][[][]][[]]]=ε_0^ω^(ω^ω+ω) [[[[]]][[][]][[]][[]]]=ε_0^ω^(ω^ω+ω^2) [[[[]]][][[][]]]=ε_0^ω^(ω^ω×2) [[[[]]][][][[][]]]=ε_0^ω^(ω^ω×3) [[[[]]][[]][[][]]]=ε_0^ω^ω^(ω+1) [[[[]]][[]][[]][[][]]]=ε_0^ω^ω^(ω+2) [[[[]]][[][]][[][]]]=ε_0^ω^ω^(ω×2) [[[[]]][[][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^2 [[[[]]][[][][]][[][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^3 [[[[]]][[][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^ω



940:132人目の素数さん
17/11/06 10:44:21.52 tAib8b8+.net
[[[[]]][[][][][]]][[[[]]][[][][][]]]=ε_0^(ω^ω^ω^ω×2)
[[[[]]][[][][][]][]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+1)
[[[[]]][[][][][]][][]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+2)
[[[[]]][[][][][]][[]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω)
[[[[]]][[][][][]][[]][[]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^2)
[[[[]]][[][][][]][[][]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^ω)
[[[[]]][[][][][]][[][]]][[[[]]][[][][][]][[][]]]=ε_0^(ω^(ω^ω^ω+ω^ω)×2)
[[[[]]][[][][][]][[][]][]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^ω+1)
[[[[]]][[][][][]][[][]][[]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^ω+ω)
[[[[]]][[][][][]][[][]][[]][[]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^ω+ω^2)
[[[[]]][[][][][]][][[][]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^ω×2)
[[[[]]][[][][][]][[]][[][]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^(ω+1))
[[[[]]][[][][][]][[][]][[][]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^(ω×2))
[[[[]]][[][][][]][[][][]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^ω^2)
[[[[]]][[][][][]][[][][]][[][][]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω+ω^ω^3)
[[[[]]][][[][][][]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω×2)
[[[[]]][][][[][][][]]]=ε_0^ω^(ω^ω^ω×3)
[[[[]]][[]][[][][][]]]=ε_0^ω^ω^(ω^ω+1)
[[[[]]][[]][[]][[][][][]]]=ε_0^ω^ω^(ω^ω+2)
[[[[]]][[][]][[][][][]]]=ε_0^ω^ω^(ω^ω+ω)
[[[[]]][[][]][[][]][[][][][]]]=ε_0^ω^ω^(ω^ω+ω×2)
[[[[]]][[][][]][[][][][]]]=ε_0^ω^ω^(ω^ω+ω^2)
[[[[]]][[][][]][[][][]][[][][][]]]=ε_0^ω^ω^(ω^ω+ω^3)
[[[[]]][[][][][]][[][][][]]]=ε_0^ω^ω^(ω^ω×2)
[[[[]]][[][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^(ω+1)
[[[[]]][[][][][][]][[][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^(ω+2)
[[[[]]][[][][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^(ω×2)
[[[[]]][[][][][][][]][[][][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^(ω×3)
[[[[]]][[][][][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^ω^2
[[[[]]][[][][][][][][]][[][][][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^ω^3
[[[[]]][[][][][][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^ω^ω
[[[[]]][[][][][][][][][][][][][][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^ω^ω^ω
[[[[]]][[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]]]=ε_0^ω^ω^ω^ω^ω^ω^ω
[[][[[]]]]=ε_0^ε_0

941:132人目の素数さん
17/11/06 17:37:49.40 5naJkBtE.net
チラシの裏でやれ

942:132人目の素数さん
17/11/06 18:51:20.36 8xlVP1DK.net
「ZFC+巨大基数」の公理系上で
適当な言語n文字で定義可能な最大の実数
とかっていう感じで定義出来ない?

943:132人目の素数さん
17/11/06 20:42:22.60 pZnpiBwz.net
存在するの?

944:132人目の素数さん
17/11/06 20:44:50.79 ZgOfRoOb.net
ビジービーバーとおんなじ理屈で存在しそうな気もするけど
逆に存在しないとしたらどういう理由でなんだろ。

945:132人目の素数さん
17/11/06 22:26:45.84 zGTWUWxV.net
すでにフリードマンかだれかがそういうのやってなかった?

946:132人目の素数さん
17/11/06 22:34:11.57 LmwBOQ0H.net
フリードマンの超越整数
URLリンク(ja.googology.wikia.com)超越整数

947:132人目の素数さん
17/11/06 22:37:25.42 LmwBOQ0H.net
ただ微妙に計算可能関数なので計算不可能関数のビジービーバーよりは弱い
計算不可能関数化はできるけど全ての公理系を対角化してるラヨ数が発見された後だと今更感ある

948:132人目の素数さん
17/11/06 23:11:18.84 ZgOfRoOb.net
計算可能ってフリードマンの超越整数のこと?
それともZFCのn文字でってやつのこと?

949:132人目の素数さん
17/11/07 01:44:42.62 f3nVFimB.net
>>924
>>923の主語は超越整数のつもりだった

950:132人目の素数さん
17/11/07 04:12:01.04 T1VNo6yR.net
ビジービーバーより弱いんじゃ話にならん

951:132人目の素数さん
17/11/07 04:13:26.77 T1VNo6yR.net
全ての公理系を対角化?
そんなことは不可能だろ

952:132人目の素数さん
17/11/07 11:32:08.11 PW4eGwOH.net
>>926それ言うたらloader.cも話にならん
>>927有限公理化可能であればFOSTの対角化でいける。そうでなくてもFOOTなんかの
対角化でいけると思う
その全域性をその言語で有限文字数で記述できなければいける・・・?

953:132人目の素数さん
17/11/07 23:29:18.75 f3nVFimB.net
>>927
ZFC+好きな巨大基数を思い浮かべ、ラヨ数に含まれるか考えて
好きな公理を思い浮かべて
ラヨ数に含まれるか考えて

954:132人目の素数さん
17/11/08 18:13:43.38 icdIxSRA.net
使用するプログラム言語を1つ決める。
n文字のプログラムコードで実数を出力させるプログラムを作る。
エラーなくコンパイルできる。
実行後有限時間内で終了する。
これらを満たす条件の全てのプログラムコードの実行結果の内、
最大の正の実数の出力をMaxCode(n)とする。

955:132人目の素数さん
17/11/08 19:36:28.79 z589DK7H.net
それがビジービーバー関数

956:132人目の素数さん
17/11/08 20:11:02.52 a6Fgf3Bb.net
チューリング完全な言語ならMaxCode(n)の値はどれも同じ�


957:Iーダーになるんだっけ? どういう理屈か知らんけど。



958:132人目の素数さん
17/11/09 06:08:13.51 VZhySqR4.net
他の言語をミュレーションして動かせるから

959:132人目の素数さん
17/11/09 23:51:14.73 ZwpuOVPe.net
チューリング完全だけどBBの2倍の状態を使う計算モデルを使った巨大数関数はΣ(n/2)になる。
つまりBBより増加が遅い。
入力 n に対して、なぜかΣ(n)-n^2個の無駄な状態を経ないと正しい値を出してくれない恣意的な計算モデルを使った巨大数関数はn^2になる。
でも計算モデルとしてはチューリング完全。
つまりいくらでも増加は遅くなるので >>932 は偽、かな。

960:132人目の素数さん
17/11/10 06:20:21.49 9iKdBz3B.net
その程度の差なら同じオーダーと言う

961:132人目の素数さん
17/11/10 06:26:25.75 9iKdBz3B.net
後半
そういう非常識な物まで考えるならたとえばHardy階層も意味がなくねるね
ωの収束列はいくらでも大きなものもあるしいくらでも小さなものもあるんで

962:132人目の素数さん
17/11/10 21:51:58.24 8RfgwAZf.net
よかったですね

963:132人目の素数さん
17/11/10 22:22:15.03 pCZUaY/a.net
チューリング完全の正確な定義ってしらんけど
>Σ(n)-n^2個の無駄な状態を経ないと正しい値を出してくれない恣意的な計算モデル
これはチューリング完全の定義に反しないの?
シミュレートする際の状態数は定数倍じゃなきゃいけないとかなんかないのか?

964:132人目の素数さん
17/11/11 04:54:57.84 XAv79Dtx.net
ないよ
なんにもない

965:132人目の素数さん
17/11/11 13:43:29.68 bSXjUVhw.net
なんにもないがある

966:132人目の素数さん
17/11/11 13:57:29.87 B7/QW2AI.net
印哲か

967:132人目の素数さん
17/11/11 14:32:32.44 bSXjUVhw.net
Σ(n)個の状態、もしくは文字数で最大nが出力される言語を対角化するとnになる、
というようなことを言ってるのか?
だとしたらそのような言語はチューリング完全にはなり得ないということを証明すべ
ほかの言語をシミュレートするには固定された翻訳器とその言語が受けとるプログラムがあればいい

968:132人目の素数さん
17/11/11 17:28:46.07 XAv79Dtx.net
>>942の主語は何?

969:132人目の素数さん
17/11/15 22:35:00.33 ZlhZzSu7.net
>>934とか>>938とかです

970:132人目の素数さん
17/11/16 03:12:55.16 U1c5Cf6B.net
いや「とか」じゃなくて、その相反する2つの主張のうちのどっちかを指してるのは分かってるんだけどどっちか分からなかったから聞いたんだけども。

971:132人目の素数さん
17/11/16 20:11:37.98 oLrfjJ5r.net
Turing完全な計算モデルとはTuring機械で計算可能な任意の問題をその計算モデルで計算できれば良いのであって
計算量のオーダーがTuring機械のそれと一致する(高々、定数倍の違いしかない)ことを保証する必要はない
従って>>934が正しく>>932>>938は間違い

972:132人目の素数さん
17/11/16 23:50:58.30 41JgcOJC.net
屁理屈

973:132人目の素数さん
17/11/16 23:52:14.85 41JgcOJC.net
とりあえず、具体例くらい出そう

974:132人目の素数さん
17/11/17 18:15:42.30 erPTciY2.net
>>934>>938の言ってることがよくわからない
>・・・正しい値を出してくれない恣意的な計算モデル
の正しい値って、ビジービーバー関数の値?

975:132人目の素数さん
17/11/17 18:31:49.52 l4enltP/.net
チューリング完全だけど異常に効率が悪いマシン
の話
そんな、作れるかどうかもわからない屁理屈マシンのことなどどうでもいい

976:132人目の素数さん
17/11/17 18:56:57.84 erPTciY2.net
とりあえず>>935-936で、同じオーダーにならないものはチューリング完全にならないというのが結論では

977:934
17/11/17 21:31:25.97 +o03T71s.net
いやいやいや
チューリング完全っていうのは入出力が同じならコストやオーダーはは有限の範囲でどうなってても関係ないでしょ?
っていう感じの>>934はクッソしょうもない揚げ足取りなだけだから>>935->>936の言う通


978:りどうでもいい事なんだよ いつまでこの話してんのw



979:132人目の素数さん
17/11/24 22:04:30.85 v+v6sThW.net
みなさんの数がちょっとでも大きく成りますように

980:132人目の素数さん
17/11/24 22:15:46.15 EsDp99Wm.net
ε_1の定義がいまいちのみこめない。
そもそもε_0^ε_0というのもイメージが掴みずらいし。

981:132人目の素数さん
17/11/24 22:53:54.78 v+v6sThW.net
1をスタート地点として、加算をどれだけ重ねてもたどり着けない数としてωを一旦崇める
ωをスタート地点として加算をどれだけ重ねても辿りつけない数がω×2、ω×2をスタート地点として加算をどれだけ重ねても辿りつけない数がω×3、そんなわけでそんな感じのどんな数をスタート地点にしても「加算で」辿りつけないのがω^2なのでそれも一旦崇める

982:132人目の素数さん
17/11/24 22:54:55.47 v+v6sThW.net
そんな感じで一旦ε_1は初めて見たときは当然崇めたい部類

983:132人目の素数さん
17/11/24 23:42:44.21 DyJpV7dX.net
どんだけ崇めたいの?

984:132人目の素数さん
17/11/25 00:59:05.52 LpqNrXOX.net
野球でバッターがボールを打った後たまたま垂直に立ったバットくらい

985:132人目の素数さん
17/11/25 01:02:26.15 AQn0D2dY.net
>>958
あ~それ実話なんだよね確か?

986:132人目の素数さん
17/11/27 17:39:07.97 L3cP94zX.net
こんなイメージで崇めればいいかと
ε_0=ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω
ε_0^ω=(ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω)^ω
ε_0^ω^ω=(ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω)^ω^ω
ε_0^ω^ω^ω=(ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω)^ω^ω^ω
ε_0^ε_0=(ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω)^(ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω)
ε_0^ε_0^ε_0=(ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω)^(ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω)^(ω^ω^ω…{ω個}…^ω^ω)
ε_1=ε_0^ε_0^ε_0…{ω個}…^ε_0^ε_0

987:132人目の素数さん
17/11/27 22:39:46.27 L80Zlo7/.net
あかん
顔文字に見えてきた

988:132人目の素数さん
17/11/27 22:49:15.74 01zp6ZzB.net
おっおっおっ

989:132人目の素数さん
17/12/01 19:02:27.70 M/WJKsGd.net
アッカーマン関数は、多変数の場合1階テンソル、多重リストの場合2階テンソルと見なして
多階テンソルを引数とするようにしたらいいかも

990:132人目の素数さん
17/12/01 21:26:10.42 lOqfZaZ0.net
多階テンソルアッカーマンはどれぐらい強いの?

991:132人目の素数さん
17/12/05 00:26:46.49 pmkydhzZ.net
ゴミ

992:132人目の素数さん
17/12/05 00:57:46.85 sYrEEels.net
ビジービーバー関数を超えないと意味が無いというものがいる一方で計算不可能レベルは
屁理屈だというものもあり、ままならない

993:132人目の素数さん
17/12/05 06:45:01.02 pmkydhzZ.net
屁理屈www
自分が理解できないものを屁理屈と言って否定するのか
負の数や虚数も否定されてたね昔

994:132人目の素数さん
17/12/05 09:59:42.65 h8769rxw.net
宇宙全体の知的生命体や人工知能や計算機の処理結果に最も大きい数を提示させる。
その中で最も大きな値をΠ(0)と定義する。
同じ手順でΠ(0)を超える最も大きい数を提示させ、その中で最も大きな値をΠ(1)と定義する。
同様の手順でΠ(1)を超えるものをΠ(2)、Π(2)を超えるものをΠ(3)というように値を定義していく。
Π(n)は、どれだけ大きくなるのか。

995:132人目の素数さん
17/12/05 10:11:55.70 PMS7cZ0w.net
お前さん、世界でいちばん大きなものを食ったと?
そう言うお前をわしゃ食ったわい
とっぴんぱらりのぷぅ

996:132人目の素数さん
17/12/05 17:00:10.51 sYrEEels.net
負の数や虚数が否定された流れとは違うと思うがなぁ。
上で例えられているけど、サバンナで一番速い動物を特定するのが計算可能レベルで、
特定せずにただ単に「サバンナで1番速い動物」で済ませてしまうのが不可能レベル
ふわふわした感じがすっきりしないんじゃないか?

997:132人目の素数さん
17/12/05 18:44:53.07 tmJLLgjo.net
グッドスタイン数列の収束速度をもっと遅くしたいなぁ
何かいい方法ないだろうか

998:132人目の素数さん
17/12/05 20:06:47.79 pmkydhzZ.net
>>970
理解できてない証拠

999:132人目の素数さん
17/12/05 21:47:52.92 +eaa4rsZ.net
ビジービーバーも嫌い�


1000:カゃないけどね。 そろそろΣ(5)とかΣ(6)を確定させてほしいもんだ。



1001:132人目の素数さん
17/12/05 23:32:32.76 pmkydhzZ.net
確定してるけど

1002:132人目の素数さん
17/12/05 23:59:18.78 sYrEEels.net
なんか俺が計算不可能レベルを屁理屈言ってることになってる?
再帰が意味をなさなくなって、独自性を認められるハードルが高い感じ

1003:132人目の素数さん
17/12/06 00:37:49.90 r+bDCs4z.net
>>974
いくつ?

1004:132人目の素数さん
17/12/06 07:24:26.84 a5+MVP/Q.net
ビジービーバー関数とかラヨ関数とかの計算不可能関数をちゃんと定義されてると考えるか寿司屋の卵焼きと考えるかはその人自身の哲学の問題だから大変よね

1005:132人目の素数さん
17/12/06 13:22:38.34 5xhnDxQ2.net
定義はちゃんとされてる

1006:132人目の素数さん
17/12/06 13:24:33.75 5xhnDxQ2.net
'9' を横に並べて大きな数を表現してる人からすれば
指数表記が反則に見えるのも仕方が無いが
枠を越えないと進歩がない

1007:132人目の素数さん
17/12/06 16:48:56.99 JfLfM3GG.net
googleが将棋とチェスに参入したようだ。巨大数にも加わってほしい。無理か

1008:132人目の素数さん
17/12/06 17:43:32.55 pxQATDEM.net
論理ボンブとして急膨張させる目盛り利用料の嫌がらせソフトウェアジャンルの需要は高い。

1009:132人目の素数さん
17/12/07 16:09:16.21 rVmL7j59.net
<<978
全域性を証明することができない関数に対して、十分な定義がされている
と考えるかどうかってこと

1010:132人目の素数さん
17/12/07 16:32:53.05 rVmL7j59.net
>>982


1011:132人目の素数さん
17/12/07 17:59:15.02 L1njgjdJ.net
>>982


1012:132人目の素数さん
17/12/07 18:32:34.39 Q6aE9F0J.net
補足すると、全域性を証明することができないというのはその関数を作るために対角化した言語で証明できない
という意味であってまったくできないというわけではない

1013:132人目の素数さん
17/12/07 18:56:13.79 L1njgjdJ.net
↑関数と写像の区別がついてない

1014:132人目の素数さん
17/12/07 19:28:19.82 bDhs7sJd.net
>>986
この場合において、函数と写像を区別する必要性って何?
反論したい訳じゃなく、純粋に教えてほしい

1015:132人目の素数さん
17/12/07 19:58:08.80 L1njgjdJ.net
>>987
関数というのは、とにかく定義されていればいい。

1016:132人目の素数さん
17/12/07 20:02:38.09 L1njgjdJ.net
写像というのは、定義域と値域が与えられていないと始まらない。

1017:132人目の素数さん
17/12/07 20:04:30.89 H3oX9IXw.net
なんか新鮮な展開が見られそうだ

1018:132人目の素数さん
17/12/07 23:00:28.20 bDhs7sJd.net
>>989
函数には、定義域や値域は無いんでしょうか?

1019:132人目の素数さん
17/12/07 23:43:52.95 ufOCXl4V.net
ん???
たとえばビジービーバー関数は普通に定義域も値域も自然数だけど
疑問の余地があるか?

1020:132人目の素数さん
17/12/07 23:44:42.72 ufOCXl4V.net
自然数すべてに対してちゃんと定義されているよ
少なくともビジービーバー関数は

1021:132人目の素数さん
17/12/08 12:36:46.95 voUPC2N3.net
>>991
定義されていれば定義域はそれで決まる。値域は不明でも構わない。

1022:132人目の素数さん
17/12/08 12:58:58.39 TcFA1nUC.net
>>994
よくわかりません。
値域が不明なのと無いのとは別ではないんでしょうか?

1023:132人目の素数さん
17/12/08 13:03:28.84 voUPC2N3.net
>>995
その通り。

1024:132人目の素数さん
17/12/08 13:58:18.42 8OCV+PCP.net
つまり関数には定義域は与えられていても値域が与えられていなことが考えられる、という主張だろうか?
言語の表現力の問題のような気がする

1025:132人目の素数さん
17/12/08 14:46:23.96 voUPC2N3.net
>>997
>言語の表現力の問題のような気がする
kwsk

1026:132人目の素数さん
17/12/08 15:36:46.12 WxsRNW2m.net
ひょっとして全域性と全射を取り違えてるだけじゃ…

1027:132人目の素数さん
17/12/08 16:40:01.48 voUPC2N3.net
>>999


1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 321日 17時間 1分 20秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch