17/01/07 07:10:10.24 3+lYjsf1.net
>>321
ID:l9ycOFYjさん、端的に言って悪いが
1.時枝>>2-4を再度よく読んでください
2.それから、>>47 URLリンク(www.ma.huji.ac.il) PUZZLES ”Choice Games”Sergiu Hart November 4, 2013 も時間があれば
3.その上で
1)”一つの箱にたとえば0から9の数字が全て10個入っているとみなして計算すれば「超重い裾の部分」が出てくるかもしれないがその場合には出題者が必ず10個の内9個を取り除くことが考慮されていない”:
申し訳ないが、理解できない
2)”もし任意の無限数列の可算無限個全ての数字を出題者が直接指定する方法があるのならば無限を直接扱うということになる(出題者が指定すべき情報は無限個)”:
それ(「任意の無限数列の可算無限個全ての数字を出題者が直接指定する方法」)は、選択公理だと思います
ここまでは>>317関連
3)”代表元を用いて変換すれば有限個の情報で間接的に任意の無限数列を表すことができる”:
これは、>>320関連ですな
で、「有限個の情報で間接的に任意の無限数列を表すことができる」の意味がわからん・・・??
代表元の集合は、濃度としては無限でしょ
無限数列に(有限の長さの)名前をつけて、xとかsとかx1とかs1とか、それは時枝でもSergiu Hart氏でもやっている通りだし・・・??