現代数学の系譜11 ガロア理論を読む26at MATH
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む26 - 暇つぶし2ch557:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
16/12/23 09:10:41.48 5O/87XDw.net
>>504
どうも。スレ主です。
賛成だな

時枝記事が意味を持つためには

1.証明は得ていなくても、(超すその重い分布で)「100列で確率99/100」を強く示唆する数学的根拠を示した記事であること
 (もちろん、確率分布が、すその軽い分布で、大数の法則や中心極限理が成立する場合(典型的には正規分布など)では、「100列で確率99/100」は言える。そして、我々日常では大数の法則が圧倒的に多いから、多くの人は無意識に「100列で確率99/100」が成立するとすり込まれているんだが)
2.新規な確率論のアイデアか方向性を示すこと

この2つが無ければ、ゴミじゃん


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch