16/12/04 13:10:18.35 gDf64zAj.net
>>99
>だから標本を[0,1]に含まれる有理数とする、って言ってるでしょう。
>[0,1]に含まれるすべての有理数に確率が割り当てられている。
>そのような可算無限個の事象に対する離散分布は存在し、その例の1つがポアソン分布である。
は? わからん
>>97のwikipediaに当てはめれば・・・
確率変数 x ∈ [0,1]
それで、(確率)P ( a < X ≦ b ) = F X ( b ) - F X ( a )
という理解で良いか?
(確率)P ( a < X ≦ b ) = F X ( b ) - F X ( a )
で、xは、[0,1]を渡る実数で、P ( a < X ≦ b ) は区間 a < X ≦ bにある有理数の数? それとも、区間に有理数の数が一つでもあれば、確率1かい?